部長は私を甘やかしすぎです!



二人は雫のアパートに来ていた

「あと大きい物は布団と冷蔵庫と折り畳みテーブルと三段BOXだね」

「はい、あと食器です。自転車だと割れちゃいそうで」

「じゃあ、これで全部だね」

「はい、すみません」



雫のアパートを二度往復して荷物を運ぶ



竜二のマンションに荷物を運ぶ

「お布団干していいですか?」

「うん、カバーも洗っちゃいな」



ピンポーン

「どうぞ、お願いします」


家具が運ばれてきた

あっという間に家具が入れ替えられる



二人は昼食を食べながらこれからのことについて話す

「雫ちゃんは将来なりたいものあるの?」



「私はですね、とりあえず料理好きなんで今の大学で栄養士の資格はとれてるんですよ。でもその上の管理栄養士をとりたいと思ってます。三月に国家試験があるんですけど、県外でしかとれないので勉強してます」



「そうか、それで就職活動してないんだね、家からの仕送りは?」

「振り込んでくれてます。家賃と公共料金を払って、あとは生活費はバイト代からですね」

「ここに住むことになったら家賃も公共料金もいらないけど……」


「えっと、それは駄目です。私も払います」


「そういうと思った。じゃあ今の家賃分だけもらうよ。公共料金はいいから、あとバイト代は雫ちゃんが使っていいよ。服買ったり、試験受けに行く旅費を貯めてもいいしね。その代わり俺からお願いが一つある」


「はい?」



「バイトを週一日休みにしてもらいたい。何曜日でもいいから……本当はさ、毎日ご飯を一緒に食べたいんだけど、バイト好きだって言ってくれたし雫ちゃんのことを好きでいてくれるお客様もいるからバイトを辞めてとは言わない。でも週一回雫ちゃんとゆっくり夕食が食べたい」



「なんで、私みたいな学生にそこまでしてくれるんですか?」



「好きになったから……たまたま今、雫ちゃんが学生ってだけだろ?」

「それは……」



「俺ね、はっきり言って高校、大学も結構遊んでた。友達とも、女とも、彼女も何人かいたしね。その中でもはっきりお金目当ての人もいた。そういう人はすぐ縁を切ってきたつもりだけど雫ちゃんに会って、俺の財産を預けてもいいって初めて思ったんだよ」

「財産って、重くないですか?」



「重いよ。でも雫ちゃんは素直でよく人のこと気づいて仕事はいつも笑顔で雫ちゃんのレジの列に並ぶのも二、三日でも楽しみになってた。

この子なら一緒になりたいって初めて思ったんだよ。もう二十八歳だよ俺……雫ちゃんが大学卒業したら結婚考えてる。だから同棲したかった」



「私、荷物運んでて、もし別れた時アパート探しからまた始めなきゃって思ってて、だから不安もあったんです」



「俺が同棲しようと言った時ね、やった~とか家賃浮く~とか雫ちゃんは思わなかったでしょ?さっきも逆に払うっていってくれた。俺の選んだ子は間違いじゃなかったと思ったよ。

それが俺の財産を預けていいと思った理由。模様替えも雫ちゃんと生活する為に明るくしたかった。

他の人が寝たベッドに寝させたくなかった。最初に寝さしてしまったのはごめん」



「あれは私が酔ったからで竜二さんのせいではありませんよ」


「食費として給料日に10万渡すよ」

「多いのでは?」

「足りないだろ?全部入ってるんだよ?クリーニングも酒もお米も水も、重いのは俺も買い物ついて行くからね。足りなかったら言ってね」

「わかりました」

「お盆の忙しい時期が過ぎたら雫ちゃんの家に挨拶に行きたい。順番が俺いつも逆だね(笑)同棲を認めてもらいたい」

「は……い」

雫は涙が溢れてくる

「ごめん、俺の勝手な考えだけ押しつけて強引だったかな?よくやっちゃうんだよね」



「いえ、そんな風に思っていてくれてたのが嬉しくて……昨日友達に竜二さんのこと話したんですけど、年も離れてるし遊ばれてるんじゃないの?って……

別れて住むとこなくなったらどうするのってカッコいいなら美人な彼女がいるはずって、家政婦と思われてるんじゃないのって言われて本当にそうだったらどうしようって」




「俺がどんどん早く進めていくから不安になったんだね。ごめんね、家帰ると雫ちゃんがいなくて寂しく思うようになっちゃってね、我慢できなくなってきたんだ。家政婦なら金払って雇うよ」



「ぐすっ、そうですね、生活のレベルが違いすぎてどうしようって」

「浪費家だったら俺つきあわないよ。意外?」

雫は頷く



「今の車は自分で貯めて買ったよ。これからは雫ちゃんとの生活の為に頑張って働くよ」

「無理は駄目です」



「ついでに言っとく。この間家で仲間が来たとき元カノがいた。大学卒業してお互い忙しくて自然消滅したんだけど俺の中では終わってるんだけど次の日イヤリングを取りに来た」

「あっ」

「追い返したよ。でも職場に来て仕事させてくれって訪ねて来て、それを後輩に任せた」

「夏祭りのイベントですか?」

「そう、だからこれからも仕事として、大学の仲間として会うことはあるけどもう俺には雫ちゃんだけだからね。今までの元カノとも同棲まではしたことないから」



「はい、わかりました」

「必死すぎた?(笑)」

「竜二さんは可愛くて(笑)あっ言っちゃった」

「俺、可愛いなんて言われたことないよ?」



「私にはそうなんです(笑)明日アパートの解約に行ってきますね。これからお願いします」

雫は頭を下げた

「こちらこそ、夏祭り一緒に行こうね」

「はい!」



竜二は雫の顎を持って軽いキスをし、もう一度長いキスをした




本社ビル、竜二の部屋に山口が訪ねてきた

「部長、当日の配置見てもらえますか?」

「ああ」


「抽選のおかげで売上が伸びてるそうです」



「まあ、そうだろうな(笑)、九時に終わったら今年の新入社員に駐車場のゴミ拾いな。

あと飲み物つけてやって、七時の時点で近隣の店舗から食べ物と飲み物をすぐ運べるようにと厨房の人間も確保」

「はい」

竜二の言うことをメモをとる



「向こうの会社は何か言ってきてるか?」

「真中さんは来ないのかと(笑)」

「(笑)しつこいなー」

「もしよろしければご関係を」

「元カノだ」

「さすが部長、あんな綺麗な人が彼女だったとは」



「まあ、あいつは美人だけど、どうやら俺はかわいい子が好きみたいだ(笑)もう六年も前のことだ。

この間サークルの仲間で呑んだら早速利用してきやがった。したたかな女だよ。夕方からプライベートで顔だすからな」

「本当ですか?」

「ああ、可愛い彼女と行くよ」

「楽しみにしてます」


山口は企画に戻っていく





昼休みになった


「部長、お昼に行ってきます」

「いいよ、あっそうだ」

「はい?」

「浴衣を買いたい。プレゼントで」

「はい、午後から手配しますね(笑)」



午後三時、真木がコーヒーを持ってきた



「コーヒーをお持ちしました。このお菓子は課長の出張土産だそうです」

「ありがとう」

「あと、当日のスケジュールを組んでみました」



真木から紙を受けとる

「エステ?」

「はい、体験したことがないだろうと思いまして、部長の家の近くを選んでみました。部長が待てないと思うので家で待機出来るように」

「そんなにかかるのか?」

「はい、ここはヘアメイクもしてくれますから終わってからヘアメイクして呉服屋へ浴衣を選びに行かれてそこで着付けしてもらえます」

「なるほど」


「時間とスケジュール組んでおきました」

「助かる」

「私も会場でお会いできるのを楽しみにしております」

「なんか、恥ずかしくなってきた」

コーヒーを飲みながらスケジュールを見る



「長っ!俺は何して待てばいいんだよ」



八月四日、竜二のマンション

雫は朝食の支度をしていた

「おはよ、雫ちゃん」

「あっ起きましたか?」

「うん、起きたら雫ちゃんいないんだもん、休みなんだからゆっくりすればいいのに」



雫に寄っていって朝のキスをする

「雫ちゃん、おめでとう」

「ありがとうございます(笑)」

「モーニング行ってもよかったのに」

「何か目が覚めてしまったので献立考えてたら作ってしまいました」

「今日何かしたいことある?」

「特には……お祭り楽しみです。雨も大丈夫そうでよかったですね」

「うん、そうだね」

「きっとビールがよく売れますよ」

(山口にメールしとくか、雫ちゃんの勘は当たるからな……)




‘近くの五店舗くらいにビールをいつもより多く冷やしておくように’

‘了解です’


(山口はもう会場行ってるだろうな)

「どこで食べるんですか?」

「駐車場にパイプ椅子とテーブルを置くってなってたよ。それは向こうが借りて用意するって書いてあった」

「私達は何時頃行くんですか?」

「七時くらいかなー、遅い?早い?」

「一番ピークくらいですね」



「とりあえず午前中はゆっくりしようよ、二時から連れて行きたいとこがあるんだ」

「はい、どこですか?」

「(笑)内緒」


竜二はソファーに横になってテレビを見ていた

「雫ちゃーん、ゴロゴロしようよ」

「これだけ干しちゃいますね」

普段通り家事をこなしていた



「終わりました」

雫は竜二の側にちょこんと座る

「雫ちゃんの好きな食べ物は?」

「私ですかー、えっと素麺と」

「あの素麺だし美味しかったね。俺も好き!雫ちゃんの手作り」

「母に教わりました。あとはお寿司と炊き込みご飯です」

「炊き込みご飯はまだ俺は食べたことないよ?」

「竜二さんは基本夜にご飯を食べないじゃないですか」

「うん」

「だから作ってません」


「朝御飯は食べるよ?」

「朝はタイマーで炊いてるでしょ」

「うん」

「タイマーでは駄目なんです。すぐ炊かないと」

「じゃあ、今日金曜だから明日の昼は?」



「朝買い物行けば大丈夫ですよ。じゃあ明日作りますね」

「やった!」



(こういうところが可愛いんですよ(笑))

「昼にお寿司の出前取る?」

「いいんですか?」

「うん、夜はお店に連れていってあげられないからね。うちの商品だし、何のネタが好き?」

「ウニとイクラと貝、何でも好きです」

「じゃあ適当に注文するよ」

「はい」


昼にお寿司が配達された


(高そう)

雫は配達された器からそう思った



「食べよ」

「いただきます。ん、美味しいです!こんな美味しいお寿司たべたことないです」

「たくさん食べて」

「竜二さんは何のネタが好きですか?」

「俺はやっぱりトロかな」


「廻るお寿司とか行きませんよね」

「全然行くよ。友達とかと、会社の会食以外は普通だからね。納豆巻きとか食べたり」



「ごめんなさい。納豆今まで私出してないですよね」

「もしかして嫌い?」


「はい、匂いが駄目なんです。食べたいならお茶碗を自分で洗ってください」

「目の前で食べるのは大丈夫なの?」



「はい、みんな給食で食べてるのは平気でした。洗い物の時が駄目なんです」

「わかった。じゃあ食べたくなったら自分で買ってくる」

「はい、お願いします(笑)」



お寿司を食べ終えてソファーでまったりとする二人



雫がうとうとし始める

「寝ちゃだめだよ。出掛けるんだから」

「お腹一杯で……」

「じゃあ動こう。着替えてくる」

「私はこの格好で大丈夫ですか?」

「いいよ」


二人は外に出掛けた

真木に紹介してもらったエステサロンに着く

「ここだ」

真木から教えてもらった紙を見る

「ここはエステ?」

「そうらしい、入ってみよう」

「エステは高いですよ~」

「予約入れてるから行くよ」


雫の手を引っ張って店の中へ入る

「すみません、真中です」

「どうぞ、いらっしゃいませ」

「雫ちゃん、終わる頃に迎えにくるよ」
(う~竜二さん……)



「エステは初めてですか?」

「はい」

「リラックスしてくださいね」


雫は顔とボディとヘアメイクで二時間半かかった

「お疲れ様でした」

「これは私ですか?」

「可愛いですよ。メイクとかわからなかったらまた教えますのでいつでも来店してくださいね」

「ありがとうございます」

雫が受付に行くと竜二が待っていた

「竜二さん!私こんなになっちゃいました」

「可愛いよ。髪もアップにしてもらってクルクルになってる」

「子供っぽくないですか?」

「まだ若いんだから(笑)」

二人は店を出て次の場所に向かう



呉服店に到着する

(着物屋さんだ)

「真中です」

「いらっしゃいませ」

「雫ちゃんの好きな柄選んでいいよ」

「お祭りに着ていくんですか?」

「うん」



雫は嬉しそうに浴衣を選び始めた

「どっちがいいですか?二つに絞ったんですが」

「どっちも可愛いよ、二つ買ってもいいよ」

「いえ、もったいないです」


「好きな帯を選んでみてはいかがでしょうか?」



「そっか」

雫はピンクと水色の浴衣で迷っていた



「この浴衣にはこの色あたりの帯でそちらの浴衣でしたらこちらくらいかと」

雫はブルーの帯を選んだ

着付けをしてもらう

奥から浴衣を着た雫が出てきた

「竜二さん、見て見てー」

クルリと回って見せる

「可愛いよあとは下駄とバックを選ぶといいよ」

「はい」

竜二は会計を済ませタクシーを呼び二人はマンションに戻る




雫は帰っても暫く玄関にある姿見の鏡を見ていた

(浴衣気に入ったみたいでよかった(笑)まだ見てる。可愛いな)

やっとリビングに入ってきた

「竜二さんバックに財布入れときましょうか?ポケットは危ないですよ。人が多いところは……あと一応社員証」

「うん、お願い。雫ちゃんの財布は今日は入れなくていいよ」

「ありがとうございます」

「早いけど行ってみる?」

「はい!」


二人はタクシーで夏祭りの開かれる店舗へ向かった

タクシーの中で携帯が鳴る

竜二が雫に携帯を見せると山口と出ていた

二人は顔を見合わせる

「もしもし?」

「山口です、あの、すごい人で……」

「いいことだろ?」

「それはそうなんですが……」

「今タクシーで向かってる、あと二十分くらいしたら着くから」

「はい」

「怖いですね、竜二さん」


「人が集まるのは想定内だが……追い付かないと苦情になるからな」

「電話かかってきたってことは、追い付かないと判断したんでしょうね」

「だな……俺にかけてくるってことは……」



夏祭り会場に着いた

「わっ、凄い人だな」

山口に電話する

「着いた、どこにいる?」

「店舗の入り口です」



「雫ちゃん、ゆっくりね」

手を繋いで引っ張っていく



山口は雫に頭を下げて挨拶をした


「始まる前から凄い人で開始を早めたんですけどビールが凄くて」

「それは朝連絡しただろ」


「はい、でも九時まではもたないかもしれなくて」



「他の店舗も連絡入れて向こうから運ばせろ、俺が電話する。とりあえず先に近くの店舗のを早く持って来させろ」

「はい、あと子供の遊ぶものが」

「美咲は?」

「電話してます」



「竜二さん、社員証かけますか?」


雫はバックから取り出した


「かける、ごめんね、歩くの気をつけて」

「大丈夫です」



「もしもし?厨房の手配していたのを誰か持ってきてください、足りなくなってます」

「もしもし?飲み物を大至急会場へ、誰か運んでもらえますか?間に合わないんです」



「山口、景品を増やせ、ティッシュとラップとお菓子を足して」

(一時間はこの店ので持つはず……その間に他の店舗のが間に合うか……夕方のラッシュ時間だ)



「竜二さん」

「あっ、ごめん、何?」

「座るとこが足りてないです」



竜二は美咲の会社の車に走って向かう

「美咲」

「あっ、竜二」

「お前、椅子とテーブルが全然足りてないぞ」

「こんなに多いとは思わなくて、お客は回転するから」

「ちゃんと想定しろ!多かったら次の対処を考えろ」


「今子供の遊ぶものが無くなってきたからそっちの手配をしてたの。今スタッフに買いに行かせてる」

「子供に立って食わす気か?乳幼児もいるんだぞ!」

「竜二さーん」

雫が小走りで来た


「危ないから走るな」

「ハアハア、あのね、社員の人の中でね、農家さんとか畑してる人とかいないか聞いてみて。コンテナがあればひっくり返したら椅子とテーブルになる」



「わかった。美咲、こっちでする」

竜二は店舗の中に入ってスタッフに聞いていく

「あっうち祖父のところにあります。聞いて見ます」

「私も聞いてみます」


「トラック置いて帰っていいですかって、来たら飲みたいそうです」


「構わない。助かる。地下駐車場のほうに来てもらってくれ」

竜二は山口に電話する



「山口、地下駐車場にコンテナが届く、それを椅子とテーブルにするから地下に行ってくれ」

「はい!」


「店長、店のレジを二つ塞いで下さい。景品とかをその塞いだレジで通してもらって下さい」


「わかりました。では景品の手配をします」


雫は店から枝豆と紙コップを持ってレジに行く


(あっ、別がいいよね)

店長が塞がれたレジでラップを通していた

「このレジ、景品用ですか?」

「はい、別にしてます」

「これもお願いします。売ります」

「はい」

レジを通して雫に渡す

(社員証…でもしてたよな)



会場の厨房に雫は枝豆と紙コップを厨房に持っていく

「すみません。枝豆湯がいて紙コップに入れてください。できたら売り場の方へお願いします」

「はい」



(紙とマジックないかなー、あっそうだ)

雫は美咲の会社の車へ向かう

「あの、紙とマジックないですか?」


(この子さっきの……)
「あるわよ」



「貸してください。あっ、セロテープもいいですか?後で返しにきます」

雫は売り場に向かう



(んー、いくらにしようかな300円、高いかな、250円かなー)

竜二から電話がかかる


「雫ちゃんどこ?」



「色々うろうろしてるから大丈夫です。落ち着いたら電話下さいね。あっ近くの店舗から枝豆を手配してください。厨房に持っていくように」

「わかった」



「あの、枝豆をメニュー追加したのでこれ貼ります。茹で上がったら中から出てきますので」



「わかりました」

「お願いします」

ペコリと売り子に頭を下げて歩いていく



美咲のところへマジック等を返しに行き、また店舗に入っていく



(多分、ここにあるはず)

雫はトイレットペーパーの予備を見つけて店舗外にあるトイレへ入っていく

浴衣のままトイレ掃除をしていく



(一時間半はもつかな)

スタッフルームからゴミ袋とテーブルを拭くダスターを何枚か持って出る



備え付けてあったゴミ袋を変えていき落ちているゴミも拾っていき、空いた席のテーブルを次々と拭いていく


「空きましたよ。座ってください」

テーブルを拭いては立っている人達に声をかけていく

キャリーが届いたようで男性社員が椅子とテーブルを作っていきお客は座っていく

(間に合ったみたい(笑))

「こちら空きましたよ。どうぞ」


一組の立って食べていた夫婦に声をかける

「ありがとう」


「ごゆっくりどうぞー」

雫はまた売り場に行く



(飲み物……足りないかな〜)

店の中に入っていく