そして、昼休憩が終わり、
5時間目や6時間目も終わった。
ホームルームが始まった。
「え~、夏休みまで、あと約1週間ですが、
皆さん、最後まで気を抜かないで頑張ってください。
夏休みが近いですが、
今日は、特に、これといって、言う事はありません」
〝キーンコーンカーンコーン〟
聖子がミリカに声をかけてきた。
「ねぇ、ミリカ、一緒に帰ろう」
「うん」
帰り道で・・・・・・
「ねぇ、ミリカ、もうすぐ夏休みだね」
「うん。そうだね」
「アレ?何か、楽しみじゃなさそう」
「そう?ミリカは、何かやりたい事あるの?」
「う~ん・・・ないかな~・・・」
「へ~!意外!!超ロマンチストで妄想家なミリカが!!」
「何よそれ!!(笑)」
「あ~、ごめんごめん!!(笑)」
「あ~、でも!」
「ん?」
「やりたい事はないけど、やる事はある!!」
「え?それは何?」
「大阪のおばあちゃんの家に行くの!!」
「へ~!!良いじゃん!!楽しそう!!」
「うん!!」
しばらく歩いたところで、
道が違うミリカと聖子は別れた。
「じゃあね~!バイバ~イ!!」
その後、ミリカは歩きながら独り言を言っていた。
「おばあちゃん家に行くの、楽しみだな~!!」
やがて、家に着いた。
「ただいま~!」
「お帰り~!」
ミリカの母が言った。
「もうすぐ夏休みだけど、大阪に行くの、楽しみね!!」
「そうだね!!」
「久しぶりに行くけど、おばあちゃん、元気かしら?」
「きっと、元気にしてるよ!!」
「そうね!!」
それから、ミリカは、自分の部屋に入った。
「おばあちゃん、今頃、どうしてんのかな~?
会うの、久しぶりだから、とっても楽しみだな~!!
他の色んな人達に会うのも楽しみだけど!!」
そんな事を考えていた。
やがて、夜になった。
リビングで家族揃って晩ご飯を食べる。
「いただきま~す!!」
ミリカの妹のアミも
「お姉ちゃん、大阪に行くの、凄く楽しみだね!!」と言った。
「うん!!」
ミリカの母も、
「ワクワクするわよね!!大分久しぶりだもんね!!」と言う。
アミは、
「うん!!あ~、おばあちゃん家に着いたら何しよう!!」と言う。
ミリカは、
(おばあちゃん家で何するかは考えてなかった)と思っていた。
(そういえば、おばあちゃん家で何しよっかな~?
〝いつもと違う事が出来る〟っていったら、それは、何だろう?)
次の日、7月16日(土)の事。
この日の昼、ミリカは、リビングのテレビで
「Magic Sky World」というファンタジー映画を観ていた。
「やっぱり、カッコ良いし、素敵~!!」
そう、ミリカは、
幼い頃からずっとファンタジー作品が大好きで、
魔法を信じているのも、そのためである。
「お姉ちゃん、またそれ、観てる!!」とアミが言った。
「いや、だって、面白いじゃん!!」
「確かにそうだけど、良くそれだけ何回観ても
飽きないね~!!」
「何言ってんのよ!!この映画は名作よ!!
何回観ても飽きないどころか、
観れば観るほど深いんだから!!」
「は~。お姉ちゃんって、ホントにファンタジー好きね!!」
「だって、夢があるじゃん!!」
「ん~・・・確かに夢はあるけど・・・でも、
現実とフィクションは違うんだから、良い年だし、良い加減、もう、外でよその人達に〝魔法は現実にもある〟なんて
言わないでよね!!妹として、私、恥ずかしいから!!」
「もう!!うるさいな~!!」
ミリカは、それでもまだ、〝魔法〟をずっと信じ続けていた。
夜になり、ミリカは、自分の部屋に入った後、
ファンタジー小説を読んでいた。それは、
「不思議な国と夢見る少女」という作品だった。
「う~ん!!やっぱり、この小説も好き!!」と読みながら
独り言を言っていた。
7月17日(日)も、同じように1日中ファンタジーに浸って過ごした。
7月18日(月)。この日、また学校に行った。ミリカは、
授業と授業の合間の休憩時間、また、
「不思議な国と夢見る少女」を読んでいた。
聖子とは別のクラスメイトの「本田順子」がミリカに話しかけた。
ちょうどその時、聖子は、そこにはいなかった。
「あんた、ホント、毎日、魔法にばっかり浸ってるわね!!
良い加減、もう中学生なんだから、
もう少し違う本読むとか、何か現実味のある趣味持って、
魔法から離れなさいよ!!」
「え~!?そんなの、私の自由じゃん!!それに、
何で魔法が子供っぽいのよ!?」
「だって・・・そんなの、ホントはあるワケない、
人間が勝手に描いてる妄想でしかないし、第一、ダサいじゃん!!」
「あるワケない!?じゃあ、もし、本当にあったらどうするのよ!?
それに、〝ダサい〟って何よ!?」
そう、彼女は、ミリカをいつも馬鹿にする、イヤミな生徒だった。
聖子も、ミリカの言っている〝魔法〟について信じてはいないが、
順子のように馬鹿にはしていなかった。
やがて、また下校の時刻になった。
〝キーンコーンカーンコーン〟
いつも通り、聖子がミリカに声をかける。
「ミリカ、今日も、一緒に帰ろ!!」
「うん!!」
「ねぇ、ミリカ、あんた、この前、
〝夏休みに大阪のおばあちゃん家に行く〟って言ってたわよね?」
「うん。そうだけど?」
「良いわよね~!!私、大阪には、一度も行った事ないのよね!!」
「そうなの?」
「うん。大阪って〝たこ焼き〟が美味しいところよね!!」
「そうだよ!!でも、他にも色々、名物あるよ!!
〝焼きそば〟とか〝お好み焼き〟とか〝粉もん〟だけでも色々!!」
「〝粉もん〟?何それ?」
「名前の通り、〝たこ焼き〟や〝お好み焼き〟含めて、
〝粉〟を使って作る料理の事よ!!」
「へ~!そうなんだ~!!でも、食べる事自体は、
東京でもいつでも出来るけど、いつか本場のも食べてみたいな~!」
「そっか!でも、本場の、凄く美味しいよ!!」
「へ~!そう言われると、ますます食べたくなる!!」
「ぜひ、今度、食べてみて!!」
「うん!!」
「じゃあ、ミリカ、楽しんで来てね!!」
「うん!!じゃあ、バイバイ!!」
「バイバイ!!」
そして、いつも通り、ミリカは、途中で聖子と別れ、
帰っていった。
ここで、1日飛ばして、7月20日(水)。
この日、夏休み前の最後の登校日だった。だが、聖子は、
体調不良で欠席だった。
ミリカは、休憩時間、また、
「不思議な国と夢見る少女」を読んでいた。
読んでいると、また、順子が馬鹿にしてきた。
「あんた、またそんな本、読んでるの!?バッカみたい!!」
すると、順子は、ミリカから本を取り上げた。
〝バッ〟
「ちょっと!!何するの!?」
「こんなの、こうしてやるんだから~!!」
順子は、本の表紙にマジックで落書きをした。
〝キュキュキュキュ〟
「アッハッハッハ~!!
これで少しは、子供騙しなモノから離れなさい!!」
「子供騙し!?」
「そうよ!!あんた、こんな、いつまでもガキの空想に
浸ってないで、現実を見なさい!!」
すると、順子は、本を床に叩きつけた。
〝バン!!!〟
「あぁ~っ!!!」
「アッハッハッハッ!!」
「ヒド~い!!!」
そのまま、順子は、教室を出て行った。
「良い年して、いつまでもくだらない夢ばっかり見てるのが
悪いのよ!!」
そうして、時間が流れ、ホームルーム。
「え~、明日から夏休みです。楽しく遊ぶのも良いですが、
しっかり勉強して、宿題もしっかりやってきてください。
あと、クーラーのかかった部屋にこもりきりではいけません。
ちゃんと外に出て、運動もしっかりしましょう。そして、
熱中症にならないよう、水分補給、それから、塩分補給も
忘れないように。難しい事ですが」
夏休み前の最後の登校日が終わった。
〝キーンコーンカーンコーン〟
今日は、聖子が休んでいるため、ミリカは1人で帰った。
「あ~、今日は、せっかく夏休み前の最後の登校日なのに、
聖子がいないなんて~・・・寂しいし、つまらない」
いつもは聖子と一緒に帰るのが当たり前だったため、
1人で帰る今日がとても味気なかった。
やがて、また家に着いた。
「ただいま~」
「お帰り~」と、いつものように母が言った。
アレ?どうしたの?明日から夏休みなのに、
元気なさそうじゃない?」
「うん。色々あってね」
「そう。まぁ、でも、夏休みは、きっと良い事あるわよ!!」
「そうだね」
そうしてまた、ミリカは、自分の部屋に入った。
一方、母は、
(あの娘、何かあったのかしら?)と思っていた。
ミリカは、自分の部屋に入った後、順子に落書きされた愛読書
「魔法の国と夢見る少女」をカバンから取り出した。
「あ~あ~、大事な本なのに、ホント最悪。それに、何よ。
〝魔法が子供騙し〟なんて・・・は~。夏休み、
おばあちゃん家に行くのは楽しみだけど、他には特別やる事ないし、
良い事なんてあるのかな~・・・?」
3日飛ばして、7月23日(土)。
この日、いよいよ大阪のおばあちゃんの家へ行く日だった。
いつもは忙しい父も、今回の旅行のために2週間の休暇を
取っており、皆、早起きした。
「よ~し!じゃあ、皆、行きますか~!!」
「お~!!」
そうして、新幹線に乗った。
新幹線の中で、皆で駅弁を食べる。
「美味し~い!!」
しばらく時間が経ち、ミリカは、アイスクリームが食べたくなった。
「ねぇ、この新幹線の中の車内販売で、アイスクリーム、
売ってるわよね?私、前の車両に行って買ってくる!!」
「ちょ、ちょっと!!待ちなさい!!待ってれば、
こっちにも回ってくるわよ!!」と母が言う。
父も、同じように、
「そうだぞ!!大人しく待ってなさい!!」と言った。
「やだ~!!今すぐ食べたい!!」
「仕方ない子ね~。じゃあ、買ってきなさい」
「やった~!!」
父は、
「良いのかよ・・・」と、小声でつぶやいた。
「じゃあ、私、前の方の車両に行ってくる!!」
「気をつけてね~!!」
「は~い!!」
ミリカは、いくつか前の車両へ移動した。
自動ドアがいくつも開く。
〝ウイ~ン〟〝ウイ~ン〟
「アイス!アイス!」
すると・・・・・・
「え?何コレ?」
そこは、新幹線とは全く違う、西洋風の、ファンタジー作品にでも
出てきそうな列車だった。
目の前には、銃を持った男達と、その男達にロープで縛りつけられている人質を見た。
「え・・・?え~・・・!!??」
「助けて~~~!!!」
銃を持った男達は、その列車の運転手や乗客達に
「フッフッ、コイツらを返して欲しけりゃ、大人しく3000万フェリス持って来い」と言っている。
(フェ・・・フェリス?もしかして、身代金かな?とにかく、
何か、この人達、凄く怖い!!)
突然、目にする、この、今まで目にした事がないほど衝撃的で
残酷な様子を見て、ミリカは、とても怖がった。
「怖い・・・助けて・・・!!!」
「おい!!さっさと金、持ってこい!!!」
(どうすんの!?どうすんの!?コレ!!!」
すると・・・・・・
〝ガシャ~ン!!!〟