雅哉の体はその衝撃で一瞬動いたあと、もう動かなくなった。
生け花のように、雅哉の体に無数の破片が刺さっていた。
「いやあああ!」
自分の声じゃないくらいの悲鳴を上げていた。
グイッと腕をつかまれる。
「やめて! いやぁ!」
逃れようと腕を振り回す。
「咲弥!」
私の腕をつかんでいたのは駿だった。
「とにかく逃げよう」
その声でハッとする。
下沼さんを見ると、ゆっくりとこっちに体を向けている。
その口元が。
ニヤリと笑った。
体中から鳥肌が浮き出る。
次の瞬間、下沼さんと私たちを隔てていたガラスが、
ガシャン!
というすごい音をして一気に砕けた。
「早く!」
駿に引っ張られるまま走り出す。
背中に視線を感じながらも、必死で走る。
足がうまく前に出ない。
雅哉まで!?
もう思考が追いつかない。
どうしてこんなことに!?
前を急ぐ駿の顔にも、振り向いた時に涙が見えた。
これは現実なの?
ようやく出口が見えたとき、これですべてが終わるような気がしていた。
だけど、外に出た私を待っていたのは、変わらない夜の遊園地だった。
幕間
『白い部屋』
話しながらいつの間にかまた汗が出ていたようだった。
それでもミラーハウスの出来事が、今でもリアルに思い浮かんで寒気がした。
暑いのに寒い・・・。
雅哉の最期の光景は、これまで見た中でも一番痛々しく、今でもゾクゾクとした。
気づくと、目の前に白いハンカチがあった。
「あ・・・」
「良かったら使って」
藤森さんが悲しい顔で言った。
ビデオカメラの赤いランプはまだ光っている。
「・・・ありがとう」
それで額に浮かんでいた汗を拭きとる。
藤森さんはゆっくり立ち上がると、そのまま窓の方へ行った。
振りかえって、ぼんやりとそれを見る。
「辛いわね」
腕を組んで外の景色を見る。
「・・・」
「あなたを含めて7人いた友達が、これでもうふたりになってしまった。それもたった数時間で」
「はい」
うなだれる。
私だって信じたくない。
でも、実際に起きてしまった。
自分がこんな超常現象を体験するなんて思ってもいなかった。
「下沼さんは、本当に復讐をしているのかしら?」
窓越しの空を見ながら、女性は言った。
「え?」
「どんなことがあったとしても、それだけの人間を殺そうとするには深い事情があるわけでしょう? いったい何があったの?」
そう言って私を見る。
「それは・・・」
「きもだめしのとき、『私をいじめて楽しいのかな』って、下沼さんが言ったんでしょう?」
「はい」
「そんなにいじめられていたの?」
その言葉の意味を考える。
下沼さん・・・。
「たしかに、みんなからからかわれてはいました。でも、ばい菌扱いされたり無視されたり・・・。それをいじめと言えるのか・・・」
「本人がそう感じたなら、それはいじめになるわよ」
その言葉に顔を上げた。
女性がゆっくりと戻って来て、また目の前に座る。
「いつもそう。やってる方は気づかないの。でも、やられた方は覚えている。その憎しみを募らせるの」
「・・・でも」
でも、私はいじめていない。
そんな私がなんでこんな目に会うの?
言葉にしたかったけれど、うまく言う自信がない。
また黙って、自分の赤い服を見つめた。
「きもだめしの夜、なにかあったんじゃないの?」
「・・・」
「あなたが話してくれたのは、昨晩の出来事と、その前のきもだめしの話。きもだめしが、昨晩の出来事につながっているんじゃないかしら? その時になにかあったんじゃないの?」
きもだめし、という単語に胸が痛くなった。
「あの夜・・・」
目を閉じると、あのお化け屋敷での出来事が思い出される。
それは、悲しい記憶。
できれば話したくないけど・・・。