転生した伯爵令嬢は王都で相談屋を開きます!

 リディリア伯爵家の長女。サリーナという人物に転生したことに気付いてから、1週間が経った頃、私は父親に呼び出された。

「サリーナ、私の仕事の取引先の方からお前とお見合いをさせてほしいと言われてな。その、お前には早く子供を作ってほしいというのもあってお見合いしてくれないだろうか……?」
「お見合いですか……?」
「ああ、そうだ」

 好きでもない人と結婚する羽目になるのは絶対嫌であるが、お見合いをするだけならまだいいかと思ったサリーナは頷いてから口を開く。

「いいですよ。お見合いします」
「ああ、ありがとう、サリーナ」

***

父親と話終わり、自室へと戻ってきた私はベットまで足早に歩み寄り、白いふかふかのベット
に倒れ込む。
 父親が言うにはお見合い相手は父親の仕事の取引先相手のご子息だそうだ。

「緊張するわね……」

***

 お見合い相手とのお見合い当日。
 私は緊張しながらお見合い相手が来るのを待った。
 
「失礼致します。遅くなって大変申し訳ございません」

 予定の時間よりも少し遅れて、お見合い相手である人物《セオドア・アリック》は事前に予約を取っていた個室の部屋に入るなり、申し訳なさそうな顔で謝罪をして頭を下げてくる。

「いえいえ、大丈夫ですよ」
「そうですか、それならいいのですが……」

 そこから私達は色々な話をした。
 お互いの仕事のこと、家族のこと。

「私、今すぐに結婚したい訳ではないんです。このお見合いも親に頼まれて来た感じなので。今日少し話しただけですが、セオドア様はとても素敵な方だと思います」

 だけど、私はまだ誰かと一緒になるということが考えられない。いつかは結婚したいなとは思っているがそれは今ではない。

「サリーナ様の気持ちはわかりました。わかった上でお聞きしたいのですが、サリーナ様は私のことを結婚相手として見れますか?」

 セオドアの問いにサリーナは首を横に降る。
 結婚相手としては申し分ないとは思うが、一緒にいて落ち着く相手であるかという点ではそうでもない気がした。

「ごめんなさい。結婚相手としては見れません。私は自分の時間を大切にしたいので結婚とかもまだ考えられません」
「そうですか、わかりました」

 セオドアはサリーナの思いを聞いて頷き、静かに立ち上がる。そしてサリーナを見て軽く会釈をしてから部屋から出て行った。
 部屋に残されたサリーナはため息をついてきちっとしていた姿勢を崩し、天井を見上げて脱力する。

「疲れたわね……」

 部屋の窓から見える空を見上げれば、空は茜色に染まりつつあった。
 窓から差し込む朝の陽の光で、私は目を覚ました。いつもより早く起きた私が部屋を出てリビングに行くと、リビングで朝の掃除をしていた侍女のアメリアは少し驚いた顔をしていた。

「サリーナ様、おはようございます。今日はいつもより起きるのが早いですね。何か用事でもあるんですか?」
「おはよう、アメリア。今日はちょっと王都に出かけようと思って」

 この世界で自分がやりたいことを見つけるには家の中に閉じこもっていたら、きっといつまでたってもやりたいことが見つからない気がした。

「そうなんですね。では、少し早いですが朝食の準備をして参りますね」
「ええ、ありがとう。アメリア」

 アメリアは私に軽くぺこりと頭を下げてからリビングから立ち去って行く。
 私はリビングにある茶色い椅子に座り、窓から差し込む陽の光を見つめていた。

         ***

「良い天気ね〜」

 朝食を食べ終え、家を出た私は王都へと続く道を歩いていた。
 リディリア伯爵家は王都から少し離れた高台に位置する場所に建てられている為、今私が歩いている王都へと続く坂道から王都の街並みと港町の景色が見えるくらい見晴らしが良い。
 
「それにしても、サリク。貴方も一緒に来るなんてね。私、一人でもよかったのに……」

 私の後ろを歩く、側近のサリク・ローディオに少しばかりの不満を溢すとサリクは少しおかしそうにくくっと笑っていた。

「サリーナ様は本当に素直ですね。ですが、私はサリーナ様の側近ですので、お出掛けの際は私をお連れ下さい」
「わかってるわよ。じゃあ、今日はとことん付き合ってもらうわよ」
「はい、荷物持ちでも何でも致しますよ!」
 
 サリクはにこやかにそう言えば、サリーナは柔らかい笑みを浮かべて「頼りになるわ」と告げた。


         ***

 王都へと着いたサリーナとサリクは他愛のない会話をしながら王都の道を歩いていた。

「そう言えば、サリク、貴方って甘いものは食べられる人?」
「甘いものですか?」
「ええ、チョコレートケーキとか、苺アイスとか、生クリームが乗ったパンケーキとかね」

 サリーナは今、食べたい物をぽんぽんと口に出していく。そんなサリーナの言葉を聞いたサリクは何故か眉間に眉を寄せていた。

「食べれないという訳ではないのですが、あまり甘すぎる物はちょっとという感じですね」
「そうなのね」

 サリクの返答的にあまり甘い物は好きではないという感じなのだろう。と思ったサリーナはこれから行こうとしていた王都で有名なパンケーキ専門店に行くのをやめて、別の所にしようと決めて行く先を変える。

「はい。サリーナ様はこれから何処に行かれますか?」
「そうね、ちょっと洋服がほしいから、服屋に行くわ」

 サリーナの言葉にサリクは『わかりました』と言い頷き返した。

***

 ワンピースが欲しかったサリーナはサリクの意見もありながら、服の買い物をすませて店を後にする。

「ありがとう、サリク。一緒に選んでくれて」
「いえいえ、どういたしましてです」
「ええ、ん……?」
「どうしました?」
「あそこにある黒いテントって何かしら?」

 サリーナがそう言い指差した先にはガラス細工専門店の隣にポツンと佇んでいる黒いテントがあった。
 サリクはサリーナが指差した黒いテントに目を向けると少し驚いた顔をして話し始める。

「サリーナ様、あの黒いテントが何なのかご存知ないんですか?」
「ええ、知らないわ」
「そうなんですね。あれはですね、占い屋です。仕事や恋愛のこと。または人間関係など。色々なことを占ってくれるお店ですよ」

サリーナは『なるほど』と言い頷きながら、転生前の世界にも占いはあったわね。と心の中で呟く。

「やってみますか?」
「ええ、やりたいわ!」

 特別、何か占って欲しいことがある訳でもななかったが占いに興味を惹かれたサリーナは黒いテントの前へと足を運んだ。

「あ、サリク、貴方は外で待っていてちょうだい」
「わかりました。お待ちしてあります」

 サリクはぺこりと軽く会釈をして、サリーナが黒いテントに入って行く背を見送った。

「いらっしゃい。お嬢さんが占ってほしいことはなんだい?」

黒いテントの中に入ったサリーナは中年の女性の前にある椅子に座ってから答える。

「私が占ってほしいことは少し先の未来のことよ」
「ほう、少し先の未来ね。わかった、では、お嬢さん、手を出してくれ」
「ええ、」

 占い師の女性にそう言われてサリーナはそっと机の上に両方の手を置く。

「ほうほう、なるほど」
「手相占い?」
「ああ、そうさ」

 机の上に置かれたサリーナの両手を交互に見つめながら占い師は何やらぶつぶつと呟いている。そんな占い師をサリーナが見つめること数分後、占い師の女性は顔を上げてサリーナを見て口を開く。

「お嬢さんの少し先の未来はとても良いものになるだろう」
「本当……?」
「ああ、」
「そう、ありがとう」

 サリーナは占い師の言葉をあまり信じることが出来なかった。占いなんて当たる時もあれば当たらない時もある。未来なんて誰にもわからないのだ。良いものになるなど、言葉ではいくらでも言える。サリーナはそう思ってしまう自分自身に少し呆れてしまう。

「サリーナ様、どうでした?」
「ええ、まあ、よかったわよ」
「おお、そうですか。それならよかったです」

 黒いテントの中から出てきたサリーナを見て待っていましたと言わんばかりに声を掛けてきたサリクにサリーナは優しい笑みを溢す。

「では、帰りましょうか」
「ええ、そうね」

 サリーナはサリクと共に家へと続く帰路を歩き始めたのであった。
 
 サリクと共に王都へと出掛けた日から2週間後、私は前世でやっていた仕事でもあったカウンセラーの仕事を生かすべく、人の悩みや話しを聞く相談屋のお店を経営することに決めた。
 私がやりたいと思っていることを始める為には自分一人では難しかった為、父親であるダリスに話して協力してもらい王都に建物を建ててもらった。
 そして、昨日の夜、建物が完成したとの連絡を受けたのだ。完成した建物を拝見する為、私は朝早くに起きて王都へと足を運んだ。

「凄いわ……! 建物の構造もデザインも私が思い描いていた通りだわ」
「サリーナ、これから大変なこともあると思うが頑張りたまえ。父親として応援している」
「ええ、頑張るわ。そして借りた分のお金は必ず返済するわ。本当にありがとう、お父様」

        ***

 王都に開業予定の相談屋の建物が建てられ、父親と共に建物を見に行った次の日から私は側近のサリクと共にお店の開業の準備を進めていた。

「サリーナ様、この白い布はテーブルに掛ければよろしいですか?」
「ええ、テーブルに掛けてちょうだい」
「わかりました」

 開業予定日は今日から2週間後10月8日。
 その日までに開業準備を終わらせなければならない。

「よし、頑張るわよ!」
「そうですね、頑張りましょう!」

         ***

 そして時間は刻一刻と過ぎて行き、あっという間に開業予定日の前日を迎えた。

「サリーナ様、準備何とか間に合いましたね」
「ええ、そうね! 間に合ってよかったわ」
「ですね。とうとう明日ですね」
「ええ、そうね。サリク、準備手伝ってくれてありがとう。これからも頼りにしているわ」
「はい! もう何なりとお申し付け下さい」

 サリクは優しい笑みを浮かべてサリーナを見る。サリーナはそんなサリクに微笑み返し頷いた。

         ***

「とうとう明日ね」

サリーナは自室のベランダで夜風に当たりながら、夜の空を見上げていた。
私はこの世界でサリーナとしての人生を生きて行く。

 心地良い秋の空気を肌に感じながら、仕事場に着いた私は店を開く支度をし始める。

「よし、準備完了っと。初日だけどお客様来るといいな」

***

 お店を開いてから3時間が経過した頃、店のドアに掛けられた鈴が鳴り、黒髪に白いワンピースを身に纏った一人の女性が店の中へと入って来る。

「いらっしゃいませ!」
「あの、今日、オープンだっていうチラシを見て来たんですけど」
「そうなのですね、ありがとうございます。では、こちらのお席へどうぞ」

 サリーナは横長のテーブルの前に置かれた椅子に座るように客の女性に促す。
 サリーナに促されて女性椅子に腰を下ろし、サリーナを見て口を開く。

「あの、もしかして私が初めてのお客ですかね?」
「ええ、初めてのお客様ですよ!」
「そうなんですね! あ、私の名前はエイヴァっていいます。今日はその、旦那のことで相談したいことがあって……」

 エイヴァと名乗った女性はサリーナに相談の内容を話し始めた。
 エイヴァの話しによると旦那と最近、些細な事で言い合いになってしまう。それが辛くて、旦那と言い合いにならないようにしたい。とのことであった。

「なるほど。まず旦那さんと言い合いにならないようにするには、エイヴァさん、貴方が冷静になって自分の気持ちを旦那さんに伝えられるようになればいいと私は思いますよ」
「冷静になって自分の気持ちを伝えるですか…… 確かに私、今までかっとなって冷静に旦那に気持ちを伝えられてなかった気がします」
「ええ、貴方が冷静なって旦那さんに気持ちを伝えられるようになればきっと言い合いになんてならないと思いますよ」

 サリーナにそう言われたエイヴァはサリーナの見て頷いてからそっと椅子から立ち上がる。

「話しを聞いてくださりありがとうございます。私、頑張ってみます……!」
「ええ、頑張ってください!」

エイヴァはサリーナに軽く会釈してから、店から出て行った。 
 サリーナはエイヴァの姿を見送った後、椅子に座り少し弾んだ声で呟く。

「やっぱりこの仕事はやり甲斐を感じるわ」

 その後もお客が何人か店に訪れた。その日の夜、サリーナは初日の仕事の疲れからか家に帰りやることをすませで自室の部屋に入りすぐにベットに倒れ込み爆睡したのであった。

 俺の名前はサリク・ローディオ。
 このクロイシェル伯爵家の一人娘サリーナ・クロイシェル様に仕える側近だ。
 
「サリーナ様、おはようございます! 仕事頑張ってくださいね」
「ええ、頑張るわ。サリクもね」

 サリーナはサリクに優しい声色でそう告げて歩き去って行く。
 サリクはそんなサリーナの背を見送ってから自分の今日の仕事を確認するべく部屋へと向かう為その場を後にする。
 サリーナ様が相談屋のお店を開いてから1ヶ月が経った。お店の評判も広がりつつあり、店に訪れるお客様も増えてきているらしい。

 朝早くに起きて王都にある仕事場の店に向かう為に家を出るサリーナ様も見送る為に、俺も最近は早起きしているのだが、昨日は中々読めていなかった漫画を夜遅くまで読んでいたせいで起きるのが少しきつかったが、サリーナ様を今日も見送りたいという強い気持ちがあったお陰でこうして今日も俺はサリーナ様を見送ることができた。とサリクは部屋へと向かう道のりを歩きながら安堵する。

「よし、俺も頑張らないとな」

 サリクの気合いの入った声は朝の心地良い空気に溶け込み消えていく。

         ***
  
 その日の夜、仕事を終えて自室へと戻って来たばかりのサリクの元にサリーナがやって来る。

「サリク、いるかしら?」

 部屋のドアが2回ほどノックされてから、サリーナの声がドア越しにサリクの耳に届く。サリクは足早にドアの前へと行き、ドアをそっと開ける。

「サリーナ様、どうしたんですか?」
「いや、なんかちょっと最近サリク、貴方と話せてなかったら少しお話したくて」

 サリーナの言葉にサリクは嬉しさを隠しきれず弾んだ声で『そうなんですね!』と返事をしてからサリーナを部屋へと招き入れる。
 サリーナはサリクに促されて部屋にある椅子に腰を下ろしてから話し始める。

「お店を開いてから1ヶ月経ったけど、有難いことにお客様も増えてきたわ。だけどお客様が増える程、一人で店を動かしていくのはきついなと思うことがあって……」
「確かに、お客様が増えるほど、一人で店を動かしていくのは大変ですよね」
「ええ、そうなのよね」

 サリーナは相談屋のお店を開業してから、今に至るまで一人で店を回している。お客様が増える程、全て一人で店のことをこなすのはきつくなってくる訳で。

「人手がほしいわ。最低でも一人か二人いれば少しは楽になるのだけど……」
「サリーナ様、よかったら俺、お手伝いしましょうか?」
「え……!? いいの?」
  
 まさかサリクが手伝ってくれるなんて思ってもみなかったサリーナは思わず聞き返してしまう。

「勿論、いいですよ!」
「ありがとう、サリク。とても助かるわ。けど、貴方仕事は大丈夫なの?」
「一応、旦那様に許可を取りますから大丈夫です。俺の仕事は雑務もありますが、サリーナ様の側近も含まれますしね」

 サリクはそう言い優しく笑ってサリーナを見つめる。サリーナもそんなサリクを見て優しく笑い返した。

「ありがとう。サリク」
「はい!」

 こうして俺はサリーナ様のお店《相談屋》の仕事を手伝うことになった。
 相談屋のお店を開業した日の初のお客様であったエイヴァがまたお店にやって来たのは季節が秋から冬に移り変わろうとしている時期だった。

「あら、エイヴァさん、お久しぶりですね」
「サリーナさん、お久しぶりです」
「はい! 今日はどうされましたか?」
「あの、サリーナさんのお陰で冷静に自分の気持ちを旦那に伝えられるようになりました。本当にありがとうございます。あのこれ、苺ゼリーなんですけど、こういう食べ物とかのお渡し大丈夫であれば受け取ってください」

 エイヴァはサリーナにお礼を伝えてから手に持っていた白い紙袋をサリーナに差し出す。

「ありがとうございます! 後で頂きますね」
「はい! では、失礼します」

 エイヴァはそう言い店から立ち去って行く。
 エイヴァが店から出て行った後、サリーナはエイヴァから貰った白い紙袋をテーブルの上に置いてから再び仕事を再会したのであった。

***

 その日の夜、ベランダへと出たサリーナは星々が転々と浮かぶ夜の空を見上げながら前世のことを思い出していた。
 前世の私は企業勤めの心理カウンセラーの仕事をしていた。勤めていた会社は人間関係が悪く、パワハラやセクハラなども少なからずあった。私はセクハラ被害にあっていたが上司に相談することが出来なかった。言う勇気がなかったからだ。
 セクハラされるのを我慢しながら仕事をするそんな毎日に私は少しずつ精神的にやられていったのだ。今思えば言えば解決していたことだったのだと思うが、前世の私にはそれが出来なかったのだ。

「私、色々我慢していたんだなぁ……」

 もう自分の気持ちを押し殺して伝えずに我慢するようなことは絶対にしない。サリーナとしての人生は後悔のない人生にする。
 サリーナはそう強く心に言い聞かせて夜の空に背を向けて部屋の中へと入った。

        ***

 サリーナ・クロイシェル。
 後世に名を残した人物の一人である。
 王都で相談屋を営んでいた彼女はやがて王宮勤めの相談者にもなり、その名を轟かせることになる。
 相談という仕事を通して色々な人の思い触れ続けたサリーナ。そんな彼女が死ぬ間際、最後に孫娘に残した言葉は『最高の人生だった』という。
 サリーナが亡き後、孫娘は相談屋の仕事を継ぎ、今尚、王都には相談屋があり続けている。
『人の悩みや困りごとがある限りこの相談屋としての仕事は廃れることはない。この仕事は人がこの世界からいなくならない限りなくてはならない仕事であるのよ』そう言っていた祖母の
言葉を胸に私は今日も人々の話しを聞いて寄り添う仕事をする為に王都にある仕事場《相談屋》へと向かい歩き始める。

「良い天気ね」

 王都への道筋を歩きながら私は晴れた夏の空を見上げて一人呟き微笑んだ。

作品を評価しよう!

ひとこと感想を投票しよう!

あなたはこの作品を・・・

と評価しました。
すべての感想数:2

この作品の感想を3つまで選択できます。

この作品を見ている人にオススメ

読み込み中…

この作品をシェア