そして昼休み。
急いで弁当を食べて、叶人がいる隣のクラスに行こうとしたら、叶人が弁当と羊毛フェルト制作セットが入っている鳥柄模様の巾着を持って教室に入ってきた。
「叶人がこっちに来るの、珍しいな」
「うん、違うクラスの中に混ざるのはちょっとドキドキするけどね……陽向くんのために、来ちゃった」
はにかんだ笑顔の叶人。
俺のために頑張って、教室の奥にある俺の席にまで来てくれたんだ――。
「夏樹、席借りるわ」
「おう」
教室の後ろで立ちながら友達と話している、前の席の夏樹に俺は声を掛ける。
「叶人、ここ座りな」
「ありがとう」
「ありがとうはこっちの台詞だよ」
叶人はふふっと笑いながら夏樹の椅子に腰掛けて、こっちを向き、俺の机の上に羊毛フェルト制作セットを出そうとした。
「先に弁当食べちゃえば?」
「あ、うん。そうだね」
叶人は、俺の作業スペースを空けて、弁当箱を俺の机の端に置く。そして弁当箱の蓋を開けた。
「うわ、めちゃ可愛い弁当だな」
「そうなの! 最近ね、自分で作ってるんだ!」
「すごいな!」
「可愛いって言ってくれて嬉しいな! 実は今日ね、陽向くんにお弁当見られるかな?って思って、いつもよりも頑張ってみたんだ」
弁当箱の中には花の形のウインナーと卵焼きと人参。そしてハンバーグや丸められたご飯には可愛い鳥の顔が海苔で描かれていた。
「可愛いし、美味しそうだな」
「陽向くん、これあげる」
叶人が持っているフォークに刺さったハンバーグが俺の口に入る。
「叶人が作ったハンバーグ、おいしい!」
俺の反応を確認した叶人は「良かった!」と言うと、弁当を食べ始めた。
「ご飯、顔についてる」
「ありがとう、陽向くん! おかしいな……お弁当、いつもは顔につけないんだけど。陽向くんがいる所で食べると美味しさが増して食べるの真剣になっちゃうから、顔に何か食べ物をつけちゃうのかな?」
――めちゃくちゃ可愛いこと言うよな。
叶人の顔についたご飯をとると、自分の口に入れた。
俺は叶人の食べる姿をチラ見しながら、羊毛フェルト制作作業を先に始めた。
昼休みに叶人が俺の教室に来て弁当を食べ、一緒に羊毛フェルト制作作業をする。そんな生活を始めてから数日が過ぎた。
一人通れるぐらいの距離がある隣の席。そこの席のクラスメイトはいつも昼休みになると、この教室からいなくなる。叶人が教室に入ってくると、俺の前の席にいる夏樹はそこに自ら移動してくれた。そして夏樹の席には叶人が座る。
夏樹は頬杖つきながら、こっちをじっと見ていた。
かまわず俺らは黙々と作業をする。昼休みや放課後に叶人も頑張ってくれているお陰で、順調にウサギは完成へと近づいている。顔や胴体の他に、手足もできてきた。後は耳や尻尾と、顔とかの細かい部分、か? この調子なら、なんとか間に合いそうだ。
「ふたり、めちゃくちゃ仲良いよな」
夏樹が話しかけてきた。
「うん、俺ら昔からずっと仲良いよ」
「陽向の、雪白への好きってオーラがダダ漏れだよな」
「うん、俺、叶人のこと大好きだもん」
夏樹の言葉に、流れるような返事をしながら作業を進める。
「なんか、ふたり恋人みたいだな」
――こ、恋人?
俺の手が止まった。
ふたりの関係が恋人なんて、初めて言われた。
叶人はどんな反応をしているんだろうか気になって、チラリと視線を叶人に向けた。
叶人も動きが止まっている。
「雪白も、陽向のこと大好きっぽいよね?」
当たり前だ。こないだだって、お互いに〝好き〟って言葉をきちんと確認しあったし。
「そんな好きではないし……」
無表情で羊毛フェルトを見つめたまま、気のせいかいつもよりも低い声で叶人はそう言った。
ん? 今の叶人の言葉はまぼろしか?
ありえない。俺のこと、好きではないとか。
ありえない、ありえない――。
しかも叶人は「ちょっと体調不良になったから、教室に戻るね?」って、教室から出ていった。
なんで?
叶人は一体どうしたんだ――?
「俺、なんかまずいこと雪白に言った?」
「いや、うん。いや、どうだろ……」
夏樹に質問されるも、答えが全く見つからない。
叶人の「そんな好きではないし……」って言葉が何度も頭の中で繰り返され、胃がギリギリと痛くなってきた。
**叶人視点
――僕たちが恋人みたい?
僕は陽向くんが大好きだけど、友達というか親友というか、魂の繋がりの関係でというか……とにかく、恋人って意味での、そんな好きではない。
それよりも、陽向くんとふたりだけの世界で羊毛フェルト制作作業をしていたのにさ、陽向くんのクラスメイトがたくさん陽向くんに話しかけていて……。気持ちがグチグチしてきて、嫌だなって思っていたらお腹痛くなってきたから、教室に戻った。本当に僕はお腹が弱くて、気持ちが不安定になるとすぐお腹が痛くなる。今までは陽向くんはお腹の薬のようでもある存在だから、一緒にいるとお腹が痛くなることはなかったのに。
午後からの数学の授業は、気持ちがもんもんとしていた。
放課後、いつものように陽向くんが教室に迎えに来てくれた。
「叶人、かえ、ろ?」
「う、うん」
陽向くん、ちょっと元気がない?
そんな気配を感じながら、自転車置き場へ一緒に向かう。
「今日は陽向くんバイト休みだよね?」
「うん」
「うさぎのもっふんちゃま制作、この後一緒にやるよね?」
「……いや、今日はやめとく」
「どうして? もしかして陽向くんもどこか調子が悪いとか?」
「いや、そんなんじゃないけど」
陽向くんの目は魚のようにあちこち泳いでいる。そしていつもは優しい目で僕を見つめてくれるのに、一度も目が合わない。
僕たちはそれぞれ自転車に乗る。
いつもは僕が自転車の鍵を開けて乗って、動く準備が終わるまで必ず待ってくれていたのに、先に進んでいく陽向くん。
――どうしたんだろう。
胸の辺りをズキンとさせながら、陽向くんの後を追った。お腹がもっと痛くなってきた。
***
「陽向くん、おはよ」
「おはよ」
次の日の朝も、いつものように陽向くんは迎えには来てくれた。
だけどやっぱり昨日と同じように、目を合わせてくれない。
昨日は陽向くんのことが気になりすぎて、あんまり眠れなかったな。
「陽向くん、何かあった?」
「何が? 特に何も無いけど」
僕たちは無言のまま学校へ向かう。
またお腹痛くなってきちゃったな。
学校に着き、いつも通りに授業を受けていたけれど三時間目の体育の時間に貧血が起きた。バレーをしていると、だんだんボールがぼやけて見えてきて、見えなくなって――。先生やクラスメイトたちに「雪白くん」って苗字を呼ばれている声だけが最後に聞こえた。僕はこのまま人生が終わるのかなと思いながら、真っ白の世界に導かれていった。
目が覚めると保健室にいて、目の前には何故か陽向くんがいた。
「叶人、大丈夫か?」
わっ! 陽向くんが目を合わせてくれている。保健室のベットに横になりながら陽向くんを見つめていると涙が出てきて枕が濡れる。
「叶人、どうした? そんなに具合悪いのか……?」
目を合わせながら話してくれていることが嬉しくて、返事するのを忘れていた。
「大丈夫だよ」
本当に眠ったらお腹も治っていたし、調子も良くなっていた。昨日眠れなかったから倒れたのかな?
「叶人、自転車で帰れそうか? 無理そうだったら親に連絡してみるかタクシーか……」
「もしかして、もう帰る時間?」
「そうだよ。叶人の鞄は持ってきたからな」
「ありがとう。」
そう言うと陽向くんは、陽向くんが持っていた僕の鞄を僕にアピールしてくれた。
「大丈夫か?」
「大丈夫だよ!」
「本当に大丈夫か?」
「陽向くん、何回大丈夫?って聞いてくるの?」
なんか面白くなって笑った。
「だって、叶人のことが心配だから……」
今日も陽向くんは優しい――。
***
おかしいな、おかしいよね……?
今日は結局、体調が良くなったから自転車で陽向くんと一緒に帰った。そして僕が無事に家の中に入ったのを見届けると陽向くんはバイトをしているカフェに向かった。
そこまではおかしくなかったと思う。
バイトを終えた陽向くんが夜に、バイト先の白いプリンのお土産を僕に渡すため、家に来てくれた。
そして今ちょっとだけ、うさぎのもっふんちゃまを作ろうって話になって、一緒に作業をしている。
何がおかしいのかというと、保健室に迎えに来てくれた時まで僕からずっと目をそらしていた陽向くんは今、ずっと僕を見つめてきている。しかも陽向くんは一切作業をしていない。強い視線が突き刺さってきて、僕は作業に集中できないし、陽向くんの顔がみれない。
目をそらしてきたり、ずっと見てきたり。
僕はどうしたらいいのか、分からない。
とりあえず僕は、ニードルから目を離さずに無言でうさぎのもっふんちゃまの耳をチクチクしていた。
**陽向視点
カフェがもうすぐ閉店する時間だ。
バイトが終わったら、あらかじめ購入してカフェの冷蔵庫の隅にそっと置いてある、白いプリンを叶人に届ける予定だ。これならもしも叶人の体調が完全に回復していなくて、食欲がなくても食べられそうな気がしたから――。
「好きではない」と言われたり、叶人が学校で倒れたり。いつもより、叶人のことで頭が忙しい。
俺がバイトをしているカフェは、10のテーブルと、カウンターにも並んで座れる椅子がある。そしてお洒落な雑貨が飾られていて、ゆったりとしたオルゴール音の曲が流れている。今、そんな店内で女性客がひとりだけ、コーヒーを飲んでいた。暇だと叶人のことを考えすぎるから、こんな時は客がたくさん入ってきて忙しくなればいいのにと思う。
「陽向、何かあった?」
カウンターで俺の横に立っている隼人先輩が俺の顔を覗き込んできた。もやもやしていることを先輩に勘づかれたのか。
隼人先輩はここで一緒にバイトをしている大学生。ちょっとチャラいけど、見た目はかなり整っていて、先輩目的でカフェに来てるっぽい客もいる。仕事もできてとても頼りになる先輩だ。
悩み相談してみようかな――。
「あの、ふたりきりの時に『大好き』ってお互いに言い合った人がいるんですけど、その人が俺の友達の前で、はっきりと言ったんすよ。俺のことを『好きではない』って……」
もやもやしていたことをため息と共に、先輩に吐き出した。
「お、恋の悩み?」
「いや、恋ではなくて……」
「それは恋だな。何、どんな関係でどんな子なの?」
「幼なじみで、可愛くて。何でも知りたくなるような不思議さもあって、何でもしてあげたくなるような……」
「かなりの溺愛だな。幼なじみの恋か……そんな子に『好きではない』って言われたら、それは辛いわな。でもふたりの時には『大好き』と……。照れ隠しじゃないか?」
隼人先輩は腕を組みながら、うんうんと自分の言葉に頷いた。
いつの間にか恋の話になっている。
恋……そういえば、学校で夏樹も俺らのこと〝恋人みたい〟って言っていたな。その時に叶人は俺のことを「好きではない」って。
叶人の言葉を思い出すたび、心臓がぎゅっとして痛くなる。
隼人先輩は顎に手を当てて、俺をじっと見る。
真剣に考えてくれているのか。
「まぁ、とにかくあれだね。もやもやしてるなら、相手に直接聞いてみた方がいいかもね! まぁ、俺の勘だけど、相手も陽向のことをかなり意識してると思うよ。恋の人としてね」
「お互いに、恋とかそういうのではなくて……」
俺がそう言うと、先輩はニヤッとした。
叶人が俺を〝恋の人〟として意識しているのはありえないと思う。でも、聞いた方がいいのは、先輩の言う通りだよな――。
今日この後、叶人に直接聞いてみるかな。俺のこと実際好きか、嫌いか。
聞いてから聞かなければよかった的な返事が叶人から来ても嫌だな。
あれこれ考えていると、コーヒーを飲んでいた最後の客が「お願いします」と、会計をしに来た。
店は閉店した。店長含め三人で後片付けをし、ハンガーに黒いエプロンを掛けている時。
隼人先輩が耳元で「陽向、恋してるか確認する方法はハグをしてみるんだ。恋をしていれば陽向も相手もドキドキする。恋の一歩手前で、あともう少しの場合もハグによって相手を意識させることができる可能性もある。まぁ、それは確実ではなくて、俺の経験からのアドバイスだけどな」と囁いてきた。経験からのアドバイス……たしかに隼人先輩のようにカッコイイ人にハグされれば、恋に落ちる相手も多いだろう。先輩は経験豊富だな。
というか、叶人とハグ!?
叶人とは小さい頃から一緒にいるけれど、記憶の中では、手を繋いだことすらなくて触れたことは一度もない。叶人からは無理っぽいから、そうなると自分からハグを?
いや、別にしなくてもいいんだけど。だけどちょっとしてみたい気もする。どんな感じなんだろうか――。
カフェから出ると、叶人に『今から白いプリン渡したいから行くね』と連絡する。俺は叶人のことを100パーセントずっと考えながら、叶人の家に向かった。
自分の家に自転車を置いてから叶人の家のドアの前に立つと、すぐにドアは開いた。
「陽向くん、バイトお疲れ様でした」
ニコッと微笑む叶人。
「叶人、これ渡しに来た」
小さな紙袋を渡すと、叶人は袋の中を覗き白いプリンを確認する。
「やった! ありがとう!」
喜んでくれて、嬉しい――。
「あと、ちょっと部屋に上がらせてもらっていい?」
「もちろん、いいよ! 明日は学校休みだし、ゆっくり起きてられるよね。うさぎのもっふんちゃまやる?」
「やろっかな? 実は鞄に入ってる」
「陽向くん、さすがだね!」
そうして叶人の部屋の中に入ったはいいが、どう聞けばいいのか? 俺はしばらく作業をせずに、羊毛をチクチクしている叶人をじっと見つめていた。
「陽向くん、どうしたの?」
しばらくすると、叶人は眉を寄せて困ったような表情で質問してきた。なんて答えようか――。俺のことが好きか嫌いか、直接聞いちゃうか? でもやっぱり傷つく返事をされる可能性もあるわけだし、怖いな。多分、嫌いって言われたら、俺の心の中が一瞬で灰になってしまうと思う。
ふと、さっきの先輩の言葉が頭の中にふわふわと浮かんできた。
『陽向、恋してるか確認する方法はハグをしてみるんだ。恋をしていれば陽向も相手もドキドキする。恋の一歩手前で、あともう少しの場合もハグによって相手を意識させることができる可能性もある。まぁ、それは確実ではなくて、俺の経験からのアドバイスだけどな』
試しにハグをしてみようか――。
「ねぇ叶人、今から叶人をハグしてみて、いい?」
「どうしたの急に」
「ちょっと、確認したいことがあって……」
「いいけど……」
ハグができるように、叶人の目の前に移動した。いざハグしようとすると、心臓が爆発しそうな程にドキドキしてきた。
――なんだ、これ。まだハグしてないのに、もうドキドキしてるじゃん。心臓がバグってる。
動かずじっと俺を見つめる叶人は今、何を考えているんだろう。
「で、では、いきますよ」
「は、はい。どうぞ」
ぎこちない俺の言葉につられて叶人もぎこちなくなる。大切な宝物を包み込むように、俺よりもひと回り小さい叶人を優しくハグした。
叶人の抱き心地は気持ちよく、すごくふわっとした。なんだろう、本当に羊毛みたいだ。そして俺の心臓の早さは更に――。
「わっ、なんでだろう。めちゃくちゃ僕の心臓がドキドキ早くてうるさくなった!」
「俺も同じく……すごい」
「やばい。僕、倒れそう」
倒れそう?
叶人の言葉を聞いて、慌てて離れた。
「ごめん、叶人。大丈夫か?」
叶人は目を見開き、胸の辺りを両手でおさえている。
「な、なんかね、すごいの、おさまらないの。ドキドキが――」
〝恋をしていれば陽向も相手もドキドキする〟
再び隼人先輩の言葉が脳裏によぎる。
これはもう、確定かもしれない。
「叶人、驚かないで聞いてくれ」
「な、何? あらたまってどうしたの?」
「もしかしたら、俺らは……恋をしているかもしれない」
「こ、こひ?」