夜を焦がす恋の歌。

「……あ、おはようございます、萌歌(もか)さん。ちゃんと起きていますか?」

 朝、愛しの彼からのモーニングコールで目を覚まし、わたしの幸せな一日は始まる。
 朝起きるのが苦手だったわたしが遅刻しないようにと、午前中に仕事のある日には、こうして彼が電話をしてくれるようになったのだ。

 近所迷惑なほどたくさんかけた目覚ましでも中々起きられないのに、たかが電話が鳴ったくらいで起きられるなんて、はじめの頃は思ってもいなかった。

 けれど結果として、効果は絶大だった。

 贅沢にも朝一から聞ける、柔らかくも低い心地の好い声。目が覚めるまでの間、わたしが二度寝してしまわないようにとしばらく会話を続けてくれる優しさ。
 元々仕事で接する内に気になっていた相手だ、好きになるのはあっという間だった。

 彼への明確な恋心を自覚してからは、彼の声を聞ける朝は苦手じゃなくなった。
 何ならモーニングコールの前に意地でも起きて、しっかり目を覚ましてから電話に挑む。
 本末転倒な気はするけれど、寝惚けたまま彼との時間を消費してしまうのは勿体なかったし、寝起きの可愛くない声を聞かれるのは何だか恥ずかしかった。恋する乙女心というものだ。

 彼からの電話が来る時間、目はしっかり覚めていて、どきどきで血の巡りもいいに違いない。
 それでも、少しでも長く彼の声を聞いていたくて、眠たげな演技をするのが得意になった。

「萌歌さん、目は覚めましたか? 二度寝しないで、お布団から出て支度してくださいね」
「……うん、ちゃんと起きた。ありがとう、ショウくん。それじゃあ、またあとでね」

 一分一秒でも引き伸ばしたくて何とか粘った眠たいふりも、そろそろ終わりにして出掛ける支度をしなくてはいけない。
 通話を終えて、画面に表示された通話時間を確認しては、昨日より数秒長かった、なんてたったそれだけのことに表情が緩む。

 そのまま彼に起きられたお礼のメッセージを送る中で「愛してる」なんて冗談めかして伝えたけれど、彼は既に仕事中なのだろう、そのメッセージに返事はなかった。

「よしっ、今日も一日頑張るぞ!」


*******


 彼、宵町唱理(よいまちしょうり)がわたしを迎えに来たのは、それから二時間後のことだった。
 ばっちりメイクに拘りのヘアメイクをして、昨日の内に選んでおいた洋服に身を包み、お気に入りの靴で踊るようにして、精一杯の可愛いわたしで彼の待つ車に乗り込む。

「ショウくん、おはよう。今日も起こしてくれてありがとうね!」
「おはようございます、萌歌さん。無事起きられて何よりです。……ですが」
「……ん?」
「ショウくん、と、あまり人前では呼ばないでくださいね。あくまで俺はマネージャーなので。距離感が近いと、周囲に誤解されかねませんし」
「……、誤解じゃなければいいのに」
「……? 何か言いました?」
「何でもなーい」

 モーニングコールなんて優しいことをしてくれても、朝こうして家の前まで車で迎えに来てくれても、どんなに好きでも、ショウくんとわたしは、恋人同士なんかじゃない。

 駆け出しのアイドル『夜咲萌歌(よざきもか)』と、わたしの所属するアイドルユニット『CRESCENT MOON』マネージャーの『宵町唱理(よいまちしょうり)』。
 何なら距離はどんな異性より近いのに、恋愛からは一番遠い関係だ。

 アイドルは恋愛禁止、なんて暗黙のルールは、わたし達も例外ではない。ようやく夢に向かって進み始めたタイミングでメンバーに男の影なんてちらつこうものなら、せっかくつき始めたファンも離れていってしまう。

 そんな未来を想像して、珍しく二人きりのこの空間に浮かれた気分を振り払うように、わたしは小さく首を振る。この恋を表に出すことは許されない。

 わたしは助手席から横目に彼を見て、すぐに気のない振りをして窓の外へと視線を向けた。
 一瞬だけ見たすぐ近くの横顔が、堪らなく愛おしい。それでも、わたしは何とか切り替えて言葉を紡ぐ。

「ショウく……宵町さん、今日はMV撮影なんだよね? 早く行こう。皆も迎えに行かないとだし」
「ああ、はい。今日の撮影は隣町のスタジオですね。……ですが、萌歌さんが最後のお迎えなので、そう急がなくても問題ありませんよ」
「え……最後?」
「はい、皆さんは既にスタジオ入りしてます」
「えっ、最後なのにわたし一人? なんで? わたし寝坊とかしてないし……いつも乗り合わせて行くよね?」

 予想外の言葉に、わざわざ逸らした目線をすぐに戻して、運転を始めた彼の真剣な姿を見上げる。
 答えを得られないまましばらく走り、赤信号で停止するタイミングでようやく彼はわたしに顔を向けて、悪戯っぽく微笑んだ。

「すみません。俺が萌歌さんと少しドライブしたかったんです。……なんて。職権乱用ですね」

 朝電話口に聞くより楽しげな声とその表情に、ブレーキをかけたはずの恋心が再び動き出すのを感じる。いや、これはずるい。不可抗力だ。

「……、……ショウくんの方が、アイドルやるべきだと思う」
「え?」
「それかホスト。絶対ガチ恋釣れるから……」
「えっ!?」

 わたしとのドライブが目当てなんて、仕事一筋の生真面目な彼に限って本気のはずがない。
 大方、昨日くだらないことで喧嘩したメンバーの『日向璃音(ひゅうがりおん)』辺りが、移動時にわたしと同席したくないと駄々を捏ねたのだろう。

 大丈夫、わかっている。ちゃんと立場も弁えている。
 それでも、こんな風にわたしに嫌な思いをさせまいと気遣いフォローしてくれるショウくんに、申し訳なさと同時にときめきを感じてしまうのは、仕方ない。

「……リオン、ありがとう」
「え、璃音さんと喧嘩してたんじゃないんですか?」
「たった今解決したの。リオンは神」
「……、女性の喧嘩は難しいんですね?」

 そこからはもう、だらしなく緩みきった顔を上げられず、助手席から先に現場入りしているリオンにお礼のメッセージを連投して困惑させることしか出来なかった。


*******

 夕方になり、朝から通しで行われた撮影をようやく終えると、わたし達はくたくたになりながら控え室に戻った。

「あー……終わったぁ。お疲れ様でしたー……」
「ふふ、お疲れ様でした。モカちゃんへとへとだね」
「あ、ありがとう! えへへ、ちょっとバテちゃった。ウタノはまだ大丈夫そう……?」

 先程までセンターで一番頑張っていたウタノが、わたしを気遣ってペットボトルのドリンクを差し出してくれる。自分だって相当疲れているだろうに、優しい子だ。

「うーん、私よりリオンちゃんの方が元気があり余ってるかな……」
「おつでーす! あれ、モカ体力無さすぎじゃん?」
「リオンがおかしいの!」

 まだまだ元気があり余っている様子のリオンは、何ならその場で新曲のステップを再確認するように動き始める。体力お化けだ。
 へとへとなわたしは着替えることすら億劫で、朝の気合いはどこへやら、撮影衣装のままソファーに腰掛けて、アイドルらしからぬ姿勢でだらだらとしてしまう。
 次のスケジュールを伝えに来たショウくんが見ているけれど、今は無理。恋する乙女は楽じゃない。

「皆さんお疲れ様でした。萌歌さんと璃音さんは、これで今日のお仕事はおしまいですが……この後ダンスレッスンですね。明日の朝にはまた雑誌の撮影があるので、忘れないように」
「はぁい……」
「おっけーです!」
「……唄乃さんはこの後ラジオの収録です。ここから少し遠いので、そろそろ出ないと間に合いませんね……。萌歌さん、璃音さん。帰りはお送りできなくてすみません、スタジオまでのタクシーを手配しておきますので、どうぞお気を付けて」
「ありがとう……ショウ……宵町さんも、ウタノも、気を付けて。残りも頑張ってね」
「いいなぁ、ウタノは売れっ子だ……さすがセンター。リオンもラジオやりたーい!」
「……リオンはもうちょっと頭良さそうに喋れないと無理だと思う」
「なにー!?」
「ああ、お二人とも喧嘩はやめてくださいね……まだスタッフさんもいらっしゃいますし、お行儀良くしてください」
「はぁい……。ちょっと、リオンのせいで宵町さんに怒られちゃったじゃない!」
「リオンのせい!? 大体モカが……」
「ですからお二人とも……」
「ふふ。大丈夫、喧嘩するほど仲が良いってやつですよ。……それじゃあ、そろそろ行きましょうか、マネージャー。二人とも、また明日ね」
「あ、うん……また明日」
「いってらっしゃーい!」

 わたし達のユニット『CRESCENT MOON』全員のマネージャーであるショウくんは、こうして度々別のスケジュールが入っているメンバーの送迎や付き添いに回ってしまう。
 いつも一緒に居られる訳じゃない。だからこそ、言葉を交わせる時間は貴重だ。

 わたしみたいに精一杯可愛いを作らなくても、自然と目を惹く魅力のある『朝比奈唄乃(あさひなうたの)』。
 わたし達より忙しくてレッスン時間も短いのに、ダンスも歌も完璧で、彼女がセンターなのも、売れっ子なのもよくわかる。
 ユニットの中で単独のお仕事が一番多いのはウタノ。つまり、彼女が一番ショウくんと一緒に居る時間が長いのだ。

「……」

 そんな彼女とショウくんが並んで歩く後ろ姿に嫉妬してしまうこの気持ちは、果たしてアイドルとしてなのか、女の子としてなのか。

「……わたしも、ウタノみたいに売れたら、もっと……」
「えー? モカじゃ無理だって」
「……もーっ、リオンは黙っててよ! ほら、レッスン行くよ!」
「はーい」

 胸が締め付けられるこの気持ちに、恋なんて知らないであろう能天気なリオンを、ちょっとだけ羨ましく感じた。


*******


『ねーねー、今日も遅いの? ちょっと聞きたいことがあるんだけど、いいかな?』

 寝る前に布団の中で愛しの彼にメッセージを送り、わたしの多忙な一日は終わる。それでも、わたしなんかよりよっぽど彼は忙しい。アイドルの現場が全部終わった後に、事務所で夜遅くまで残業をしていることが多かった。

 夕方まで同じ現場に居たにも関わらず、彼との時間が全然足りない。
 ここ数日のスケジュールは、MV撮影に雑誌のインタビュー、ライブに向けてのダンスと歌のレッスン。新人アイドルにしてはかなり仕事にも恵まれている。

 多忙なせいでショウくんとゆっくりする時間がないのだが、その仕事を取ってきてくれるのもマネージャーであるショウくんなのだ。
 喜んでいいのか、悲しんでいいのかわからない。アイドルとしては当然嬉しいはずなのに、乙女心は複雑だ。

「……既読、つかないなぁ」

 人目のある場所での仕事用の顔じゃなく、担当アイドルの内の一人としてじゃなく、朝の一時のような、わたしだけの彼がもっと欲しい。

 もちろん、モーニングコールもマネージャーの仕事の一環だとわかっている。送り迎えの助手席も、わたしの特等席じゃないことなんてわかっている。
 それでも、恋を歌うアイドルだって、少しくらい夢見ていたいのだ。

「ショウくん……」

 新曲のラブソングのデモを聴きながら、思い浮かぶのは彼のこと。疲れた身体に恋しさが染み渡り、つい連投してしまったメッセージ。
 既読がついたら、労いの言葉を掛けようか。そのあと明日の仕事の相談でもしてみようか。それとも、素直に恋しさを口にしてしまおうか。

 聞きたいことがある、なんてメッセージには書いたけれど、これと言って決めていないのだ。もっともらしい理由を付けたかっただけ。

「……構ってちゃんだなぁ、わたし」

 わたし達のために夜遅くまで頑張ってくれている彼に、迷惑はかけたくない。それなのに、用事がないと話しかけるのもままならないこの関係が、もどかしかった。

「はあ……まだ忙しいのかな。それとも寝ちゃった?」

 暗い寝室のベッドの上で何も変わらない画面に一喜一憂する今のわたしは、可愛い衣装もばっちりメイクも、完璧な笑顔も、アイドルとしてのキラキラを全部脱ぎ捨てた、一人の恋する女の子だ。

 アイドルのモカじゃない。夜の片隅で一人蹲る、今この瞬間の『ただの萌歌』を、彼に見つけて欲しかった。

「早く、わたしに気付いてよ……」

 彼への気持ちを自覚してからは、恋にときめく朝は苦手じゃなくなった。
 その代わり、彼と会えない夜の寂しさが苦手になった。

 暗闇に浮かぶ光に何度も指を滑らせて、表示される愛しい名前を見つめる時間。
 日毎に膨らむ恋しさの中、朝になればまた聞ける声を想いながら、それでもたった一言を待ち続ける長い夜。

 夜が来る度に、彼への気持ちを、どうしようもない切なさと共に諦めようとした。
 それなのに、朝が来る度にまた、どうしたって彼に恋をしてしまうのだ。

 そして今日もわたしは一人ラブソングを口ずさみながら、静かに更けていく夜を、そっと恋に焦がした。

作品を評価しよう!

ひとこと感想を投票しよう!

あなたはこの作品を・・・

と評価しました。
すべての感想数:0

この作品の感想を3つまで選択できます。

この作家の他の作品

二度目の恋の終わり方。

総文字数/3,335

青春・恋愛2ページ

第56回キャラクター短編小説コンテスト「大号泣できる10代向け青春恋愛【余命は禁止!】」エントリー中
本棚に入れる
最後の椅子取りゲーム。

総文字数/4,320

青春・恋愛3ページ

第56回キャラクター短編小説コンテスト「大号泣できる10代向け青春恋愛【余命は禁止!】」エントリー中
本棚に入れる

この作品を見ている人にオススメ

読み込み中…

この作品をシェア

夜を焦がす恋の歌。

を読み込んでいます