あの頃の私は、それこそ颯のように言いたいことを言って、やりたいことをやる人間だったなと思う。




中学校2年生の時、学年ごとに劇の発表をする行事があった。
3クラス90人程度の小さな学校だったからこそできるような、仲が深まるとても良い行事だった。
私は、ずっとやりたかった主役になり、自分なりに練習も頑張っていた。
本番が後3日前までに迫っていたある日。
その日は、いままでシーンごとにやっていた練習を、全体で通してやることになった。
全てを通すと1時間ほどになる大作だから、終わった後は皆とても疲れ切っていた。
初めての合わせにしてはとても上手くいったと、みんなが口々に言っていて、委員長の風花も、私にとても上手かったと、声をかけてくれた。
だからこそ、その後の反省で、先生があれほど怒るとは、誰も予想していなかったのだ。
学年代表の川口先生という男の先生が、反省の最後、突然大声を出して言った。
「お前らの完成度は見ていてとてもつまらない。誰も見たいと思わない。こんなんで演技するぐらいなら、やめた方がマシだ。さっさとやめろよ。お前ら」
体育館中に響き渡る怒号に何も感じていなかったのは、きっと、私だけだったんだなあと、今になって思う。
反省が終わった後、風化が前に出て、大きな声をあげた。
「みんな。この後もう一度、残って練習しよう」
今の私なら、こんな時、きっと、何も考えはしない。
きっとただ、馬鹿だなあと思いながらも、その「空気」に合わせるだろう。
だけど、その時の私には、分からなかったのだ。
空気の、
味が。
匂いが。
形が。
全てが。









「私は、練習は必要ないと思う」









あの時の光景が、今でも、悪夢のように蘇る。









「だって、このまま続けたところで、さっきのより良いクオリティは、出せないと思うよ。本番前で、士気を高めるのは良いと思うけど、こんな無理矢理の練習じゃ無駄。さっき風花もいいって言ってたじゃん。なんで自分は先生に媚びて手のひらを返すの?最低だよ」









私の言葉はおそらく、正しかった。









正しすぎた。







顔を真っ赤にした風花は、その瞳から大きな大きな涙を流していた。







「なんで、、そんなこと、、、私、だって、」







ひくひくと声をあげて泣く風花の周りに段々と人が集まっていく。






「涼華、最低。」







「どういう神経してんだよ」







「涼華、後で職員室に来なさい」
川口先生はやけに低い声でそう言った。







あれ?
身体中から冷たい汗が流れる。
私、正しいことをしたんだよね?
なんで、なんで、なんで。
焦りで頭が真っ白になった。
いつも私は、自分にそれなりの自信があった。
私が、何かを言えば、自ずと人がついて来たから。
きっと、普通の人が言えないことをはっきりと言える私に、皆憧れているんだろうと、そう、思っていた。

けど違ったのだ。
ただ、いつも大多数の意見が私とたまたま同じで。
私という、一人間が作り出す空気に身を任せるのが楽だったから乗っていただけだったのだ。
そして気付いた。















私はずっと、一人だったのだと。












私の味方は一人もいないのだと。