現代に棲む鬼~半鬼と共有花嫁~

 なかなか本音を言わないからこそどこかミステリアスもしくは不気味とも捉えられる。
 いつか正明の気持ちが変わり、本音を離してくれることを夏都は信じている。そして彼の本心を知り花嫁として支えになりたいと思ってしまう。
 
 ――――
 3日目の昼。
 水曜日だが、大学院の講義は昼間でとのこと。夕飯の買い物に出かける。
 正明の運転する車で、ショッピングモールに遠出する。

 煮魚をリクエストされた。
 未だに作り方がわからず、三兄弟の父・明に泣きついた。
 快くノウハウを教えてくれる。
 「娘と料理をするのはこんな気持かー」と泣いて喜んでいた。

 「正にいちゃん、ヒラスとイッサキどっちがいい?」
 「わー、俺どっちも好きだから迷うな。」
 
 正明は首をかしげながら「どっちも捨てがたい」という感じだ。
 夏都はそんな正明の仕草をみてクスリと笑う。

 「なに笑ってるの?」
 正明は冗談めかしにむくれながら夏都を睨んだ。
 
 「ごめんなさい。正にいちゃん、かわいいなと思って」
 「年上の男に可愛いとか言うもんじゃないよ。男って可愛いと言われると案外傷つくんだぞ。今後は気をつけてね。」

 夏都は「うん」と頷いた。

 「ねーヒラスとイッサキ。どっちも買わない?」
 「え?なんで?」
 「明パパや和泉ママから聞いたけど、正にいちゃんヒラスとイッサキどっちもすきなんだよね?兜割りにされてるイッサキは塩焼きにしてヒラスは煮付けしよ」

 夏都は嬉しそうに、ヒラスの頭とイッサキのあらを買い物かごに詰め込んだ。
 正明は、そんな光景を見つめながらも夏都を愛おしそうに見つめた。

 それが恋愛感情か、妹に愛情を持つ感覚かは正明本人もわからない状態だ。

 『共有花嫁……といっても君を妹として迎えにきただけだから俺たち兄弟を兄と思って構わない』

 その言葉が本音か自分で言っておきながらわからなくなってきている。

 「正にいちゃん?」

 夏都が呼びかける声に正明は我に返った。
 「大丈夫……なんでもないよ。買い物が終わったら近くの喫茶店でお昼にしようね。」

 いつもの優しい笑顔だ。
 能面を貼り付けたような笑顔ではなく心からの優しい笑顔だ。

 一通り買い物を済ませると近くの喫茶店に゙足を運んだ。

 「いらっしゃーい。あら、正明くんじゃない。あらこちらの可愛いお嬢さんは噂のあなた達兄弟の花嫁さん?」

 「はじめまして。」と夏都はぎこちなく挨拶をする。
 
 「ママ、悪いね。この子、来たばかりだから少し緊張してるんだ。」
 「いいのよ。気にしないの。注文決まったら呼んでね。」
 
 喫茶店のママは笑いながら席に案内した。
 広めのテーブルに柔らかそうなソファーだ。

「さ、夏都ちゃんはソファーの席に座りなさい。」
「ありがとう。」

 正明はニコリと笑うと自分も椅子に座った。
 メニューを眺めると、トルコライスにカレー、ビーフシチュー、唐揚げ定食といった美味しそうなものばかりだ。

 「ここ、結構量が多いから中間の量はなつちゃんにはきついかも。」
 「え?そうなの?」
 「うん。ここ、安くて量も多くて美味しいで有名で宏明の行きつけでもあるんだ。」

 夏都は「へー」と目を点にした。
 思い返してみると宏明は正明の食べ残しを片付けていたのを思い出した。
 作る側としては全部食べてくれる方が助かる。
 ただ、見た感じ、関取3人分は食べているのに某男性アイドル集団のようなスリムボディをキープしているからこの上もなく羨ましい。

 「宏明の話は置いといて。」
 「はい」

 夏都は「置いておくんだ」と内心ツッコミを入れる。
 「なつちゃんは俺ら兄弟の“共有花嫁”になって後悔してるか?」
 「していないよ。実家に帰りたいとも思わない。」
 「そっか。」

 正明は夏都に彼女の前世のことは黙っていた。

 ひょんな疑問が夏都の頭によぎる。

 「正兄ちゃんは、シャニが喋っても驚かないの?」
 「あーそのことね。まもり猫は花嫁の力が強ければ強いほど人間の言葉を喋ったり、場合によっては人に化けることもできるんだ。」
「え?そうなの?」
「泰明だって海外に売り飛ばそうとか思っていなかっただろ?」
「確かに……」

 普通ならしゃべる猫と聞くと、売り飛ばそうとか、実験材料にしようとブリーダーや研究員がとっくに押し寄せているだろう。

 「なつちゃん、君の花嫁としての力やシャニへの愛情がそれだけ強いってことだよ。」
 「そうなの?そこまで考えていなかった。」
 「ただ、花嫁の力でまもり猫が喋るのは初めてみたから俺もたまげたよ。もしかしたらシャニが人の姿になるのもそう遠くはないかもね」

 正明は「くく」と笑う。

 食事も終わり、しばらくしてから帰路に着いた。
 その後も車の中で他愛のない話をする。
 こんな光景泰明がみたら確実に嫉妬するだろう。
 
 家に帰ったあと、夕飯の支度にかかる。
 塩焼きは翌日の昼にしようと。

 「ごちそうさま。なつちゃん、いつもありがとう。今日も美味しかったよ」
 「お粗末様です。お口にあってよかった。」

 この正明は、卵焼き一品だけ作っても感謝してくれる“家族”だ。
 夏都は正明への恋愛感情を再認識してしまう。

 「私……正兄ちゃんの子どもを生みたいな」とぽつりとつぶやいた。

 正明は「君が大人になってからね」と夏都の額にキスをして、自室に消えた。
 この抱いてもらえない日がいつまで続くのだろう。もどかしい気持ちだ。

 正明も気持ちは嬉しいけどその気持に答えられないといったところだ。
 ――――――――――――
 4日目。大学院から3日間休みをとってもいいと許可が降りた。
 教授からすると「共有花嫁をもらったならなんで言わないんだ!」という気持ちだろう。
 実際、そのように怒られたのだ。それを理由に休んでも単位に響かないからありがたいことだ。
 正明の生真面目さがここで裏目に出てしまった。
 
 「隠していたわけではないのにな」

 正明はぼやいてしまう。
 でも、夏都への愛とは?と問われている1週間のうち3日間は自問自答だった。

 「俺、何してるんだろ……もう他の人を愛してもいいよね?亜里沙……」
 
 亜里沙とは正明の死んだ恋人の名前だ。
 本当に愛おしくて命に変えてでも守りたい存在。そんな亜里沙が目の前で事故にあいそのまま助からなかった。
 「亜里沙……」
 正明は自己嫌悪で今でも涙が流れる。

 “亜里沙”を守れなかった自己嫌悪が正明に取って大きな足かせになっていた。
 
 『正明、わたしね赤ちゃんできたの』
 『お腹の中の子、男の子?それとも女の子かな?』
 『名前、どうしよう、男の子も女の子。どっちがうまれても“翼”にしよう』

 亜里沙との思い出と夏都への愛情が板挟みになっていく。
 
 家に帰ると夏都が「おかえり」と出迎えてくれた。
 その出迎えてくれた夏都の姿が一瞬、死んだはずの亜里沙と面影が重なった。
 愛おしくなり、我慢できず抱きしめてしまう。

 「正にいちゃん?どうしたの?」
 「ごめん。しばらくこうしてていいかな?」

 夏都は無言で正明の抱擁を受け止めた。
 抱きしめている間、正明の目頭が熱くなる。
 好きな人に抱きしめられるのがここまで心が満たされるとは思わなかった。

 「昔を思い出してしまっただけだから……気にしないで。」

 正明は笑顔だが目はどこかさみしげだった。

 その日の夜――。
 夏都は喉の乾きに目がさめた。
 台所まで向かおうとしたとき、風呂上がりの正明が洗面所から出てきた。
 
 瞳の色を見るやいなや――。

 「正にいちゃんの目……すごくきれい」

 「!?」
 夏都は、正明のリビアの近くにある地中海や沖縄の海のような美しい目に見とれてしまう。夢を見ているような気分だ。

 正明は夏都から視線をそらそうとする。

 「お願いもっとよく見せて!」
 「なつちゃん?」

 夏都は夢中になって正明の目をジーと見つめた。
 
 「……」
 ふたりとも終始無言で見つめ合ってる。
 夏都の唇にゆっくり正明の唇が重なった。

 「ん……」

 心地よくて自然と許してしまった。
 好きな人の口づけだ。

 そこからほとんど記憶がない。
 朝起きるとベッドの上で正明と一糸まとわぬ格好で眠っていた。
 
 「おはようなつちゃん。」
 「う……ん……」
 好きな人が至近距離で優しく微笑んでいる。
 夏都も赤面気味だ。
 「あの……」
 「大丈夫だよ。最後まではしていないから。」
 「そっか……」
 「残念そうな顔しないで。大丈夫だよ。まだ君は若いんだから。」
 「うん……」

 そのままふたりは抱き合って二度寝をした。
 正明のぬくもりで夏都も夢の中に……。

 目が覚めたとき、シャニはいつの間にかふたりの間に割り込んで寝ていた。
 夏都は優しく微笑んでシャニをゆっくり撫でる。

 『まま……』
 シャニは寝ぼけ眼になりながら、夏都を恋しがる。
 隣で正明は未だに寝たままだった。

 「そろそろ御飯作らないと……」
 
 夏都は服を着て、そのまま台所に消えた。

 ――――――――――
 6日目の朝。
 正明と過ごす1週間も残すところあと1日。
 終わってしまうと泰明のところへ行くことになる。
 共有花嫁の運命とはいえ……。
 夏都は泰明のことがけして嫌いというわけではない。
 
 「なつちゃんは泰明のこと苦手か?」
 「うん。でも誤解しないで。泰兄ちゃんのこと嫌いという訳では無いの。」
 「そか。でもわかっているよ。あいつ俺でも何考えているかわからないからね。」

 余計に夏都も不安になる。

 「大丈夫だよ。泰明はいいやつだから。」
 
 正明は笑顔を向けながら夏都の頭を撫でる。
 
 「うん……あと一週間正にいちゃんと過ごしたいよ……」
 「俺もそうしたいのは山々だけど、あまり待たせると泰明が可愛そうだよ。」

 正明は夏都をなんとかなだめている。

 「わかっているよー。」
 「あんまり拒否すると泰明がかわいそうだよ。」

 そんなやり取りを続けていく中、正明と過ごす1週間の最終日を迎えた。


 「なつちゃん、そんな浮かない顔しないで。また2週間後にふたりで過ごせるからね。」
 「うん」
 「俺、なつちゃんの笑った顔が好きだな。大丈夫だよ。泰明はなつちゃんとすごせること楽しみにしていたから。」

 泰明は夏都にベタ惚れだ。
 きっと準備をしているだろう。

 「明日、泰明が迎えに来るから荷造りして待っていればいいから。」
 「うん。」
 「あいつはなつちゃんに嫌なことは絶対にしないから……多分」
 「多分……か。余計不安だよ。」

 夏都はもたつきながらも荷造りをしている。

 『ママーあいつがなんかしてきたら俺が猫パンチ御見舞するから安心して!』
 「ありがとう。シャニ。あなたは私のナイトだね」
 『えへへー』

 シャニは夏都に頬ずりをされながら嬉しそうに目を細めた。

 ――――――
 そして、最終日の朝。
 朝食を食べてしばらくしたとき、チャイムが鳴る。

 「泰明か?」
 『そうだよ、なつちゃんを迎えに来たよ。』
 「いくらなんでもまだ7時だぞ?近くのカフェで時間つぶしとけ。」
 『わーたよ。』

 泰明は不満そうな声を最後にインターフォンが途切れた。

「泰兄ちゃん、もう来てたの?」
『あいつママが絡むとやること早いな。』
「まあ、そう言うな。泰明もそれだけなつちゃんのことが好きなんだよ。」
『とか言って、まさあきもママとお楽しみだったみたいだな。裸で抱き合ってよー』
 
 「えっ?」って顔をするふたりに対しシャニは『俺が何も知らないと思った?』と言わんばかりだ。
 正明はシャニに好物であるまぐろ味のチュールを見せた。
 「シャニ、これがほしいだろ?」
 『ほしい!』
 「だったらさ、ふたりで過ごした夜のこと泰明には黙っていてほしいんだ。お利口さんの君ならわかるよね?」

 正明はニッコリと笑い、『早くくれ!』と急かすシャニにチュールを食べさせた。

 「正にいちゃんって結構腹黒いな……」

 夏都はあっけに取られた反面、好きな人の意外性を知ることができて嬉しくもあった。
 
 正明と過ごした最終日の翌日に泰明が迎えに来た。
 夏都は不安気だ。
 5月15日の午前10時、泰明と過ごす1週間が始まりつつある。

 泰明は夏都を車に乗せ、自宅に向かう。
 緊張気味の夏都を見つめ、泰明は一言声をかける。

 「そんなに緊張しないで。」
 「はい……。」
 「しかないか。徐々に慣れてくといいよ。」

 泰明は笑顔で車を運転した。

 「もうすぐ家に着くから一旦荷物置いたら、オランダ坂に行こうか。」
 「オランダ坂?」
 「うん。一度でいいからなつちゃんと二人で行きたいと思ってたんだ。」

 夏都はキョトン顔だった。
 オランダ坂に行ったのは小さい頃、母親や妹たちと4人で行ったきりだった。

 ――――
 『夏都、ほらカステラよ。』
 『わーい。お母さんありがとう』
 『夏都は本当にカステラが好きよね。』
 『うん!』
 母親の優しい笑顔が脳裏によぎる。
 ――――――
 「なつちゃん、もう俺の家、着いたよ」
 
 車を降りると、豪華な戸建てだった。
 庭付きで大きな家だ。
 結納金の8割は泰明が負担したとはいえ、泰明の年齢で豪華な戸建てを買うのは相当稼いでいないと無理なのでは?と疑問がわく。

 もはや豪邸レベルだ。
 二階建ての温水プール付き。長崎の高い住宅街とはいえ目立つし維持費が大変なのでは?と疑問がわく。
 「かなり大きな家だね。」
 「うん。これ俺の持ち家。これから1週間、ふたりで過ごすところだよ。」
 『すげぇ……』
 
 シャニは泰明の家に度肝を抜かれていた。
 泰明が戸建てを建てた理由は正明から話しを聞いていたから安易に想像がつく。
 
 「シャニ、お前の遊び部屋も用意しているからそこで遊ぶといいよ。」
 『俺の……遊び部屋?その部屋ママも一緒なの?』
 「さあね。」
 
 泰明は意味深に微笑んだ。
 中に入ってみると正明のマンションと比べ物にならないくらい広い家だ。
 ここで一人暮らしをしているのかと思っていた。
 聞けば、虐待を受けた子どもを一時的に保護するため、子供部屋やおもちゃがあるのも納得がいくものだ。

 夏都の泰明への見る目が少し変わった瞬間だ。
 あためて家の中をみると、広いリビングやゲストルームも何部屋かある。

 「なつちゃん、ここが俺たちの寝室だよ」
 「え?ふたりと同じ寝室になるの?」
 「え?そうだけど。だって君は“花嫁”じゃん。」
 
 「そうだけど……」と言おうとするも喉元から来て飲み込んでしまう。
 せめてシングルベッドが2つ並んでいる部屋であって欲しいと心の何処かで思ってしまう。
 荷物を置くために恐る恐る見ると、広めの部屋の真ん中にキングサイズのベッドに大きめのクローゼット、スッキリと片付いた最新のデスクトップパソコンが置いてある部屋。

 これから1週間、泰明とこのベッドで寝るのかと思うと緊張してしまう。
 使用人のように扱っていた実家から自分を助け出してくれた人のひとり。
 これは腹をくくるしかない。
 「なつちゃん」
 「ひゃ!」
 「扉の真ん中にいたら通れないよ。」
 「ごめんなさい」
 「ううん。いいよ」

 泰明は夏都の反応にクスリと笑った。

 「荷物置いたら、出かけよ。あ、シャニも連れて行こう。」
 「うん。」

 泰明に誘導されるがまま、出かける。
 シャニは夏都の腕の中で泰明を見つめた。

 『やすあき、ままに何かしたらどうなるかわかてるだろうな?』
 「おっ、ナイト気取りか?」
 『ナイトとかライトとかわからないけど、俺は花嫁であるママのまもり猫だからな』
 「ふっ、頑張れよ」

 夏都は「?」の状態だ。
 
 「泰兄ちゃんとシャニは仲良しだね」

 「どこが……」
 『ママの天然もここまで来ると呆れる……』

 泰明とシャニは夏都の天然さに心底呆れている。

 「なつちゃん、車に乗ろうか」
 「うん」
 
 泰明は夏都の手を取り、車まで誘導した。
 なんとなくだけど、腰に手を回されるのは気恥ずかしい気持ちになる。

 シャニを抱っこしながらも康明の運転する車に乗りながら長崎市内の町並みを眺めていく。

 「ここ……お母さんや妹たちとよく行ったな……」夏都はポツリと呟いた。
 泰明はその瞬間を逃さなかった。

 「君のお母さん、いい人だよね。」
 「うん……」
 「でもね……なつちゃんの身内を悪く言いたくないけど、あんなひどい父親とわかっているなら君を守るために離婚するのも選択肢だと思うよ。」
 「……」

 泰明は横目で夏都を見ると「ごめん」と一言車の運転を再開する。

 「……私のこと……思ってくれているんだよね?」

 「うん。俺、なつちゃんのこと一人の女性として好きだよ。だから君を傷つけるもの全てが嫌いだし憎いんだ……」
 
 「うん……」
 「君が兄貴のことが好きなのはわかっているよ。」
 「!?」

 夏都は、泰明の言葉に戸惑った。