ほろ苦い夏からあっという間に月日が経ち、僕は高校生となった。

 そして僕は、二度と会うことがないと思っていたギーナと再会した。


 それは高校に入学してまだ間もない四月。昼休みの時間を利用して仮眠を取っていた時のことだった。僕は一階にある教室の窓際の自分の席で、うららかな春の日差しのもと、日光浴をする猫のように気持ちよく寝ていた。

 春の匂いがする――僕は誘われるように、寝ぼけ眼のまま何気なく外に目をやった。

 すると、女子生徒が通り過ぎて――僕の眠気は、ぶっ飛んだ。

 春の嵐が直撃したかのような衝撃。僕が猫であれば、尻尾を踏まれたかのように、飛び上がって驚いていたことだろう。

 一瞬のことだったが、間違いなかった。

 ギーナだ。


 彼女はますます魅力的な女性になっていた。もともと愛らしい容姿をしていたので、成長しても優れた女性になると思っていたが、息をするのを忘れてしまうくらい想像を上回っていた。

 僕が一年四組であるのに対して、ギーナは五組であり、隣の教室のクラスであった。彼女は抜きん出た美貌と、男女問わず臆することなく接する性格から人気者だった。たとえ、あの昼休みに彼女を見かけていなかったとしても、彼女の存在は僕の耳に入っていたことだろう。


 彼女のことはギーナだと、ひと目で気づいた。けれども、僕が彼女に声をかけることはなかった。一方的な再会である。
 あの日以降も何度か彼女を見かけることがあったが、僕は同じことを繰り返した。あの頃とは違って、僕はもう分不相応という言葉を知っていたのだ。

 僕は運動も勉学もルックスも並の、どこにでもいる平凡で冴えない人間だった。学校での僕の存在は、「中の影」「中の薄」「エリート・モブ」といったところだろうか。柳(なぎさ)の名は聞くことがあっても、僕の名はクラスメイトくらいしか知らない。彼らでさえも、全員が僕の名前を把握しているかは甚だ疑問である。そんな僕ごときでは、彼女とは不釣り合いだったのだ。

 それに、僕は彼女と交わした約束を破った男である。彼女にとって、あの夏のことは嫌な思い出、忘れてしまいたい出来事として残っているのかもしれない。下手したら、恨まれている可能性だってある。それなのに、いったいどの面下げて声をかけるというのだ。


 あの頃と違うのは、何も僕だけではない。ギーナは一年一組のサッカー部に所属するイケメン、氷室飛河(ひゅうが)と仲が良く、彼と一緒にいるために彼と同じ高校を受験したという噂があった。既に交際しているのではないかという話さえもあった。


「学年四天王といっても、オレたちには関係ないね。はるか雲の上の存在、イケメン限定。ワンチャンもない、まごうことなき、ノーチャン。オレたち雑魚は拝めるだけありがたく思えってことさ」

 同じクラスの男友達が、ギーナについて話していた。


 彼の言う通り、僕とギーナでは始めから住む世界が違う。たとえ、同じ高校にいる二人でも、僕とギーナとの間には何千・何万キロメートルもの近づけない距離がある。あの頃は、それに気づいていなかっただけだ。

 彼の言葉に、僕は「そうだね」と笑って頷くことしかできなかった。



 
 結局、ギーナと一度も言葉を交わすことのないまま、二学期へと突入した。

 このまま話すこともなく、赤の他人として時が流れるのだと思っていた。

 だが、僕は意外な形で、彼女と関わることになる――。


 十月の始めに開催される高校の文化祭。それに向けて、クラスの文化祭実行委員を決めることになった。運のない僕はジャンケンに負け、文化祭実行委員に選ばれてしまった。

 文化祭実行委員は各クラス男女一名ずつである。たとえ強制的に与えられた役割だとしても、クラスの代表として選ばれた限りは、もう一人の実行委員と協力して文化祭に貢献しなければならない。同じくジャンケンに負けて選ばれた女子側の代表は、笹塚という人前が苦手そうな物静かなクラスメイトであった。彼女は選出後の週明け、僕にあることを提案してきた。各クラスの実行委員に割り当てられる担当の仕事を、隣のクラスである五組と同じものにしてほしいとのことだ。

 僕が笹塚にその理由を尋ねると、彼女はもじもじとしながら五組の男子の実行委員の名前を挙げ、僕は納得した。笹塚が五組の檀野と交際しているという話は聞いたことがあり、彼女の挙げた名が彼であったからだ。

 おそらく、檀野は笹塚が実行委員になったことを知り、彼女のために実行委員に立候補したのだろう。いい男だ。何はさておき、笹塚の提案が「キモいキミと二人で働きたくないから」とかいう、膝から崩れ落ちたくなる理由ではなくて何よりであったが。


 そういうわけで、僕は笹塚の申し出を承諾し、五組の実行委員と一緒に仕事をする見通しとなった。笹塚と檀野が常に行動をともにするので、僕は隣のクラスの女子といる時間が多くなるに違いない。五組の選ばれた女子が誰だかは知らなかったが、別に誰と仕事をしてもよかったし、特段やりたい仕事があったわけでもなかったので、何でも構わなかった。

 その日の放課後、空き教室で顔合わせを兼ねた最初の委員会があり、僕は間抜けに口を半開きにしてしまう。五組のもう一人の実行委員は、ギーナだったのだ。


「はじめまして、よろしく」

 先にギーナのほうから僕に話しかけてきた。


「よっ……よろしく」

 僕は精いっぱい平静を装って、言葉を返した。予想はしていたが、彼女は僕があの夏に会ったギーラだということに気づいていない様子であった。


「渡辺くん、だよね? 渡辺くんはあだ名とかある?」

「い、いや、特にないよ」

 僕は大きく首を横に振った。彼女の口元のホクロが、あの頃にはなかったチカラを発揮していて、脇汗が止まらなかった。


「えー、渡辺だったら『ナベ』とか呼ばれていそうなのに」

「……それは既にいるんだよね」

「え、いるって?」

「僕のクラスには渡辺が二人いるから、イケイケなほうの渡辺が『ナベ』で、僕が『渡辺くん』ってわけ」

 同じ名前がいれば、親しみの込められたあだ名は譲る。冴えないモブの宿命だ。


「ふふっ、なるほどね。ある意味、『渡辺くん』があだ名ってわけか」

「まっ、まあ、そういうことだね。好きに呼んでいいよ」

「そう? なら、とりあえず『渡辺くん』にしておく」

「お、オッケー」


 親しみを込めて「ギーラ」と呼んでほしい――そんな言葉は喉から出なかった。


 僕が中学三年生の時に、父さんの二度目の浮気が発覚した。両親は僕が高校に進学する時期に合わせて離婚を成立させ、僕は母方の姓である「渡辺」を名乗るようになった。今の高校には中学生の時に同級生だった人もいないので、僕が高校で「ナギ」と呼ばれることはない。もちろん、「ギーラ」と呼ばれることも。

 あの頃から名前が変わっただけでなく、身体は成長し、声変わりもしている。僕がギーラだと、気づけというほうが無理というものだ。


 その日の委員会では各クラスの役割を決める話し合いがあり、笹塚と檀野の目論見通り、四組と五組は同じ管材係となった。

 話し合いの合間、笹塚が檀野の隣で談笑していた。クラスでは見せたことのない乙女の顔だ。


「当日も、ずっと二人で行動するのだろうね」

 僕は彼らの別世界の光景を見ながら、ギーナに話しかけた。二人で行動とは、もちろん、仕事がない時間帯も含めてである。


「それはそうよ。しっかり、文化祭の最後までね。花火の逸話もあるし」

「……花火の逸話って?」

「知らない? 文化祭最終日に、すぐ近くの公園で花火大会があるでしょ。その花火が上がった時にキスをすると、永遠に結ばれるって話があるのよ」

「……そうなんだ。初めて聞いたよ」


 ――いや、似たような話ならば聞いたことがある。

 あの夏に母さんから聞いたものと同じ、僕が約束を破った夏祭りにもあった話だ。


 文化祭二日目に花火大会があること自体は知っていた。学生が各々で楽しむであろう後夜祭の時間帯に始まり、テレビでも中継される有名な花火大会だ。

 しかし、ギーナが話すような逸話があることは初めて聞いた。もともとその手の話には疎いほうなので、知らない自分が少数派なのだろう。リア充イベントには、カップル向けの逸話が欠かせないというわけだ。


 ――ギーナは、誰と見るのだろう?


 関係が噂されている氷室飛河と一緒に、文化祭を見て回るのだろうか。彼の隣で花火を観覧し、口づけを交わすのだろうか。


 ――きっと、そうだ。

 ――少なくとも、僕ではない。


 彼女を誘うなど、もっての外である。そんな資格は、僕にはない。

 僕にできることは、ギーナの隣を独占する男が彼女を一人にしないことを祈るくらいだ。

 あの夏の僕のように、彼女を裏切らないようにと。


 ギーナがあの日の僕を責めているような気がして、僕は彼女から目を逸らした。