()国主(こくしゅ)生田(いくた)は蒼白な顔をしていた。
しばらく、()の軍勢がどんどん城を奪われ、討ち死にしていくという知らせが続いた後に、共舘(ともだて)伊国(いこく)の軍が、その奪われた城をどんどん取り返すという知らせが続く。

さすがにこれはおかしい。

―― 一体どうしてだ。

生田(いくた)は側近中の側近、島田、大谷、中山をあっけなく失って、途方に暮れていた。

―― 今、()の国内で頼りになるのは黒田だけだ。

生田(いくた)は黒田を呼びつけた。

「今までいの一番に戦果を上げて、戦線を前に出すような戦い方をしていた鬼武者(おにむしゃ)こと共舘(ともだて)が、前半は何の戦果も上げず、主要な将軍たちが死んでから初めて動きを見せた。どういうことか。」

黒田はすぐに「共舘(ともだて)謀反(むほん)(きざ)し有り。」と言った。

謀反(むほん)だと!」

「おそらく。」

「あの者め!十分な扶持(ふち)に加えて、と世里奈(せりな)を与えてやるだけでは事足りず、私に歯向かうというのか!」

「できるだけ速く、()の守りを固めた方がいいかと。」

「ここまで攻め込んで来るつもりか?」

「おそらくは。」

「くそ!」

生田(いくた)は持っていた(さかずき)を床に投げつけた。

「もしかして、共舘(ともだて)を暗殺しようとしたことがバレたのか?」

「それはないでしょう。内藤は吐かなかったはずです。すぐに斬首になりましたし。」

「では、なぜだ? あんなに従順な犬だったのに。 もしや、世里奈(せりな)が傷物だったことが知れたか?」

黒田はそれには何も答えなかった。
世里奈(せりな)姫によからぬ(うわさ)があるのは城の皆が知っていることだった。

「とにかく()の城の門を閉めろ。絶対に共舘(ともだて)をここに来させるな。」

「まだ、島田(しまだ)どのや、中山(なかやま)どのの軍の、かろうじて生き残った者たちが敗走して帰還しておりますが…。」

「知るか。閉め出せ。負傷して帰ってくる兵など厄介でしかないわ。門を開けるな。絶対にだ。」

「は。」

「それから、()れを出して、鬼武者(おにむしゃ)謀反(むほん)を伝えろ。()の国の民衆全員に、一人残らず城を守らせるのだ。女子供も百姓もだ。国主(こくしゅ)を守るのが民の役目だからな。」

「承知しました。」

――― 

市中にも鬼武者(おにむしゃ)謀反(むほん)の知らせが、お城からの公式な御触(おふ)れとして発表された。

鬼武者(おにむしゃ)謀反(むほん)(きざ)し有り。市中の者はみな武装し、城門、城壁を守り、国主をお守りすべし。』

今まで、恐れられながらも、()の国のために戦っていたヒーロー鬼武者が今度はその刃を自分たちに向けて襲ってくる、となると、みんなの恐ろしさが倍増し、市中は半ばパニック状態で騒然となった。

だが、これを皮切りに、同時に私版(しはん)瓦版(かわらばん)が出まわった。
しかも無料(むりょう)で大量に出回った。
小雪(こゆき)の絵がついているものだ。

鬼武者(おにむしゃ)(あるじ)に裏切られ、その(あだ)を打つ。狙うは(あるじ)の首のみ。民衆には危害を加えず。』

瓦版(かわらばん)鬼武者(おにむしゃ)は弱い民や女子供をかばいながら国主と思われる人物に立ち向かっている絵だった。

鬼武者(おにむしゃ)が狙っているのは国主のみだそうだ。」

「我らに危害を加える気はないのか?」

「もちろん、ありません!」

瓦版(かわらばん)を無料で配布しながら、那美(なみ)が言う。

鬼武者(おにむしゃ)は皆さんの味方ですよ。前々から、鬼武者(おにむしゃ)はずっと魔獣討伐をして皆さんの暮らしを守ってきたじゃありませんか。悪いのは最初に裏切った方じゃないですか?」

那美(なみ)瓦版(かわらばん)を配布している所に役人がやって来た。

「何をしている!このような嘘の瓦版(かわらばん)を出すとは何事だ!」

「え?瓦版(かわらばん)ではありませんよ。次のお芝居の広告です。ぜひ、お役人様も見に来て下さい。もちろん、実際の公演はこの戦が終わったころになりますが。」

那美(なみ)は役人に歩み寄った。

「あの、名女優、化粧坂(けわいざか)祥子(しょうこ)も出演します。お役人さん、見たことあります?」

「あの化粧坂(けわいざか)祥子(しょうこ)も出るのか?」

「はい。お姫様役です。もしよろしければ、お役人さんを特等席にご招待しますよ。」

那美(なみ)は言いながら、役人の(そで)金子(きんす)を入れた。

「でも、宣伝をさせて下さい。良い役者を使うのはお金がかかるんです。」

「わかった。私は羽山基頼(はやまもとより)という。公演の際には招待状を送るように。」

「ありがとうございます。」

―――

那美(なみ)が市中で瓦版(かわらばん)の配布を終えてタカオ山に帰ると、八咫烏か(やたがらす)から報告を聞いたオババ様が待っていた。

那美(なみ)、いよいよ伊月(いつき)たちが正式に反乱軍と名乗った。共舘(ともだて)の名を捨て、豊藤の旗指物(はたさしもの)をしておるそうだ。()と敵対するはずだった()()の連合軍の総大将も伊月に与することにしたようだ。」

「すごい!じゃあ、あの()から出陣して行った兵も、()の兵も、全部伊月(いつき)さんの兵になったのですね!」

「ああ。()では、昔から豊藤の家臣で、生き延びておる者達が集まり、伊月(いつき)に協力しておるようだ。それだけじゃないぞ、()伊月(いつき)の反乱軍に参加した。」

「すごい! ()までを懐柔(かいじゅう)していたんですね。」

「今、()の国主、生田宗次郎(いくたそうじろう)を撃つために伊城(いじょう)に攻め込んでいる。いよいよ()を豊藤が奪還するぞ。」

「はい!」

―――

その後、生田(いくた)にも鬼武者(おにむしゃ)()の南部の守りを固めた後、北上して、伊城(いじょう)を攻めに向かったと報告が届いた。

「おい、黒田! ()の国に残っている豊藤(とよふじ)の残党は壊滅させたのではなかったか?」

「はい。宗次郎(そうじろう)様がそう言っておいででした。」

生田宗次郎(いくたそうじろう)生田(いくた)の甥で、今の()国主(こくしゅ)だ。

宗次郎(そうじろう)め!詰めが甘かったのだな!宗次郎(そうじろう)に伝令を向け、命を()して()の城を守り、共舘(ともだて)を殺せと伝えろ!」

「援軍を出しますか?」

「もう、これ以上援軍を出せば、ここを守る者がおらんではないか!宗次郎(そうじろう)に敗走は許さんと言え!」

「は。」

―――

この知らせは亜城(あじょう)からは市中に出回らなかった。
その代わり、那美(なみ)たちの私版(しはん)瓦版(かわらばん)が出回った。

鬼武者(おにむしゃ)、実は隣国の王子、人質としてとらえられていたが、今、自国を奪還(だっかん)し、長年の恨みを晴らさんとす!』

これにも小雪(こゆき)の美しい絵がついている。
自分の本当の身分を明かし、鬼の面具(めんぐ)を取った超イケメンの鬼武者(おにむしゃ)の絵だ。
悲しみを隠し、耐え抜いて、ようやく自分の生まれ育った国を奪還(だっかん)しに立ち上がる様子が描かれている。

この瓦版(かわらばん)には市中の者が大騒ぎになる。

「何と、鬼武者(おにむしゃ)()の王子だったか!」

瓦版(かわらばん)には()の王子とは書いていない。
隣国の王子と書いてある。
でも、今の戦況では()の王子とみるのがとても自然だ。

那美(なみ)は小声で言う。

「大きい声では言えないんですが、そうなんです。鬼武者(おにむしゃ)はずっと生田(いくた)(しいた)げられてきました。」

謀反(むほん)するのも納得だ。」

この辺を見回っている役人がまた来た。

「おい、何をしている。これは先日の内容と違うではないか。芝居の宣伝ではなさそうだな。」

「あ、羽山(はやま)様、これは次の漫画の宣伝ですよ。お芝居にご招待とはいきませんが、これでどうぞお見逃しを。」

那美(なみ)が分厚い包みを見せると、羽山(はやま)はサッとそれを取った。

「漫画の宣伝ならば、仕方ないな。」

「ありがとうございます。」

―――

やがて()の国主、生田宗次郎(いくたそうじろう)が城を捨てて逃げ出した。
女の姿になって、闇夜にまぎれて、()に亡命しようとしたらしい。
でも、途中で鬼武者(おにむしゃ)の軍に捕縛(ほばく)され、討ち死にした。

豊藤(とよふじ)()を取り戻した。()()が協力して()に攻めて来る。』

その知らせは()の市中を駆け巡った。

生田(いくた)は地団太を踏んだ。

宗次郎(そうじろう)が死んだだと! 自分なら()を治められると豪語しておったから()の国主に据えてやったものを!!」

しばらく、家具をなぎ倒したりして暴れていた生田(いくた)はふと立ち止まった。

「このまま共舘(ともだて)は俺を殺しに来るのか?」

側にいる黒田は頭を垂れて何も言わない。

「おい、答えろ!」

「勢いを緩めずに来るでしょう。もう()の国内には共舘(ともだて)と戦おうとするものはいません。民も歓迎しておるようです。」

生田(いくた)は爪を噛んだ。

「それに、もう、共舘(ともだて)という名を捨てて、豊藤(とよふじ)と名乗っております。実質、現在の()の国主となりました。」

「飼い犬に手を噛まれるとはこのことだ!今までどれだけの扶持(ふち)をやって生かせてやったと思っておる!!!」

生田(いくた)は怒りにまかせて、燭台をなぎ倒した。

「亡命先を探せ。」

「城をお捨てになりますか?」

「捨てる。だが同時に共舘(ともだて)、いや、豊藤(とよふじ)と和睦交渉もしろ。少なからず生田(いくた)家には恩があるはずだ。子供の時から面倒みてやっているからな。同時に亡命先を探せ。同時に城の守りも固めろ。」

「は。」


しかし、生田(いくた)の使者が和睦交渉をしに()に出立するのを待たずに、亜城(あじょう)の西に、鬼武者(おにむしゃ)の大軍が現れた。

「西の城門の茅原(かやはら)に、大軍が現れました!その数六万!」

「ろ、六万だと!? 一体どこからそんな数を…」

「どうやら、地方の地侍たちも加わっておるようです。」

「す、す、すぐに茅原(かやはら)の陣内に使者を派遣して和睦交渉をはじめろ!」

「は。」

「亡命先はどうした?」

「…なかなか、受け入れ先が見つかりません。」

―――

()の市中の者たちは皆、城門の西に現れた鬼武者(おにむしゃ)の大軍を見て騒然となった。
整然と並んで()の城門を見据えている兵たちの様子は圧巻だった。

()の城門を守る者は皆、恐怖におののき、()の民衆も、家を壊され、女子供を奪われ、夫を殺されるのではないかと思った。
皆が荷物をまとめて逃げようとするも、そこに瓦版(かわらばん)を無料配布する手習い所(てなら じょ)の女子たちがいる。

()を奪還した新国主、鬼武者(おにむしゃ)こと豊藤伊月(とよふじいつき)、5万の大軍を率いて、狙うは亜国の国主(こくしゅ)のみ。豊藤(とよふじ)(くみ)し、道を開ければ市中の者には害を与えず。』

小雪(こゆき)の漫画が差し入れられている。
鬼武者(おにむしゃ)はか弱い民衆をかばって生田(いくた)の悪政から皆を守っている。
これを見て、市中の者は逃亡を辞め、多少パニック状態から抜け出した。

そこにさらに瓦版(かわらばん)が出る。

『これまで魔獣から民をまもりし鬼武者(おにむしゃ)こと豊藤伊月(とよふじいつき)の正体は、実はかどわかし事件から民を守った共舘(ともだて)将軍。』

「何と!鬼武者(おにむしゃ)は、国主が見捨てていた私たちの暮らしをずっと守っていたのではないか!」

「本当に鬼武者(おにむしゃ)は私たちを害する気がないのだ!」

民が鬼武者(おにむしゃ)を指示する声が高まる。

「皆さん、聞いて下さい!」

大衆の真ん中で、那美(なみ)が大声を出した。

鬼武者(おにむしゃ)は皆さんを害しません!狙っているのは()の国主のみです。どうか、協力してください。道を開けて、()の国主のところまで、鬼武者(おにむしゃ)の軍を邪魔しないようにして下さい!」

「和睦交渉をしていると聞いたがどうなるのか?」

鬼武者(おにむしゃ)はきっと()の国主を許さないでしょう。」

「やはりそうか!」

「こうなったら、こっちから城門を開けて、生田(いくた)のいる城まで案内してやったらどうだ!」

「そうだ!生田(いくた)より鬼武者(おにむしゃ)が国主になった方が暮らし向きが良くなるんじゃねえか?」

「確かにな!」

――上手く行ってる!

那美(なみ)は心の中でガッツポーズをした。
そして、手習い所(てなら じょ)の皆に、すぐにタカオ山に避難するように言う。

「私たちの役目はここまでです。遅かれ早かれ、生田(いくた)が私たちを捕まえに来るでしょう。一刻も早く、タカオ山に避難して下さい。」

市中から那美(なみ)たちの姿が消えた。