去年の秋の終わり。

 街路樹はすっかり色づいて、空には鱗のような雲が重なっていた。

 ある日の午後、加奈に借りた本(司馬遼太郎『坂の上の雲』文庫版全八巻。……重かった)を返しに、僕は彼女の部屋を訪ねた。

 扉を開けた彼女は沈痛な面持ちで、開口一番にこう言った。

「死体を埋めるの、手伝ってくれない?」

 いきなりそんなことを言われたら、誰だってギョッとする。

「まさか、誰か殺したの?」

 そんな質問をしたとしても、僕が責められる筋合いではないだろう。

 それなのに、加奈は思いっきり眉を寄せて、

「なにバカなこと言ってんの? 鳩だよ。鳩が、アパートの裏で死んでるの」

 と、呆れ果てたように言ったのだった。

 なんだ、鳩か。

 共犯にならずに済んだことにはホッとしつつも、その頼みはふたつ返事で引き受けられるものではなかった。

「保健所に電話すれば? なにかウイルスを持ってるかもしれないし」

 面倒な気持ちもあって、僕はそう提案する。期待は外れて、彼女はその案に賛成はしなかった。

「私有地だと対応してくれないみたい」

「アパートの管理人に連絡するとか」

「管理人さんの住所、ちょっと遠いの。わざわざ来てくれるかわからない」

「じゃあ、業者に頼もう。なんなら、僕が費用を払うから」

「ううん、大丈夫。……自分でなんとかする」

 僕が逃げ道を探していることを察したのか、加奈は少し残念そうに言った。

 情けない話だが、僕は鳥が苦手だ。生きているのもできれば触りたくないくらいなのに、死骸となればなおさらだ。けれど、加奈に無様な姿は見せたくなかった。

「わかった。手伝う」

「無理しなくていいよ。自分でも、無理なお願いしてると思うもの」

「やるよ」

「いいよ、ひとりでやるから」

「はっきり言って嫌だけど、君のお願いは断りたくないから」

「……なにそれ」

 加奈の顔にじわじわと笑みが浮かび、そのまましばらく彼女は笑っていた。

 それでも、死骸は触りたくないという気持ちが顔に出ていたのだろう。加奈は自分でさっさとゴム手袋をつけて、僕には小さなスコップを差し出した。

「死体は私が持つから、これで穴を掘ってくれる?」

「君こそ大丈夫なの? 死体触るの、平気?」

「平気じゃないけど、実家で鳥を飼っていたことはあるし。それに、このまま放っておくのはかわいそうだから」

 ちゃんとゴム手袋もしてるから。と、オペ前の外科医みたいに両手を翳す。

 ゆるふわな外見の中身は、僕よりはるかに男前だった。

 アパートの裏側は小さな空き地になっている。まったく手入れされていないので、雑草が生い茂り、そのせいで夏場は虫がたくさん入ってくるらしい。もっとも、加奈は虫などで動じる性格ではなかったが。

 空き地の真ん中で、鳩は眠るように死んでいた。

 飢えか、病気にでもなったのか。見たところ外傷はなさそうなので、猫やカラスに襲われたわけではなさそうだった。

 動物に掘り起こされないようにと深く穴を掘り、そこに加奈が鳩を横たえる。土をかけて平らにならしてから、近くに落ちていた小さな石を墓標代わりに置いた。

 加奈はほっとしたようにゴム手袋を外した。

「ごめんね。こんなこと手伝わせて」

「僕こそごめん。結局、たいして役に立たなかったし」

 手伝うと偉そうに言ったものの、本当に役立たずだったので、加奈に対して申し訳なかった。でも、加奈は僕の気持ちを察したようにやさしく微笑んで首を振る。

「ううん、ありがとう。ひとりでやるの、ちょっと怖かったから。いてくれて助かった」

 僕ひとりだったら、見て見ぬふりをしただろう。けれど、加奈には最初からそんな選択肢はなかったのだ。

 嶋本加奈は、そういう人なのだ。

 一見頼りなさそうな普通の女の子なのに、芯が強くて、迷うことなく誰かにやさしくできる。

 人が少し躊躇してしまうような、勇気を必要とするような場面でも、彼女は手を差し伸べる。老人にも子供にも、死んだ鳩にも。

 加奈は僕の良心だった。

 そのまっすぐな心根に触れるたび、自分の中にも澄んだ湧水が溢れ出るように、この世のすべての善良なるものを信じたいと思えた。

 加奈はしゃがんだまま、鳩の墓標に両手を合わせる。

「こんなお墓でごめんなさい。どうか安らかに眠ってね」

 彼女の閉じた目蓋に、重ねた指先に、秋の淡い日差しが揺れていた。

 アパート裏の狭い空き地が、とても厳かで神聖な空間に変わる。

 鳩は、安らかに眠れたに違いない。

 そして、いつかまた、この大空を元気に羽ばたくのだ。

              ***