お昼が終わり、百合は葵と舞と別れる。
「また明日ねー!」
「はい!」
時間が過ぎ、百合はトイレに立つ。鏡に映る自分をふと見た。指を頬に軽く当てる。百合は思った。もっとちゃんと笑えるようになりたいと。
そして気付いたこと。航に渡したお弁当。
「あ、お弁当箱、返してもらわなくちゃ…。どうしよう…。」
とりあえず航に聞いてみようと、百合はスマホを出す。すると、既に航からのラインが入っていた。
仕事終わったらあの公園で
「航さん…。」
百合は一気に航が恋しくなった。逸る気持ちを抑え、迎えた終業。百合はデパートのトイレで化粧直しをする。緊張が高まってくる。航に会える嬉しさ、お弁当の感想、気になることが頭の中で回る。深呼吸をし、デパートを出て公園に向かう。
公園に着く百合。航の仕事の終業時間のほうが少し遅いため、百合はひとり公園で待つ。出入口に近いベンチには、前のようにカンカンがふたつ、ぴったりくっついて置いてある。百合はもう一台のベンチに座った。時間が経てば経つほど緊張が高まる。目を閉じる百合。
「おい!」
百合はパッと目を開け、出入口を見る。航だ。
「ちゃんと受け取れ!」
航はまた何かをゆっくり投げてきた。
「はい!」
百合は立ち上がり、航からの何かを受け取った。前と同じ、コーヒーのカンカン。
「…ありがとうございます。」
公園の中に入ってきた航の手には、朝、百合が渡した紙袋。
「お疲れ。」
「あ、お疲れ様です…。」
お弁当の感想が一番気になる百合。しかし自分から聞く勇気はない。口が動かない。
「これ。」
航は紙袋を百合に返してきた。何も言わずにゆっくり受け取る百合は、不安に溢れた表情をしていた。航にすぐ伝わるほど。だからこそ航はストレートに言った。
「うまかった。すげーうまかった。」
「え…?」
「すげーな、よくあんなの作れんな。」
百合は目をぎゅっと閉じる。一日分のため息をする。
「…よかったぁ…。」
すると航がすぐに言う。
「卵焼き。」
「あ、どうでしたか…?」
「うまかったけど、もう少し甘いほうがいい。」
百合の表情がやっとやわらかくなる。
「はい、明日からそうしますね。」
「それから…。」
「何ですか?何か食べたいおかずありますか?」
航は百合のメッセージカードの礼を言おうとした。しかし何と言ったらわからない上、恥ずかしくなった航は頭を抱えた。
「いや、何でもねぇ…。」
不思議に思った百合。しかし航の、頭を抱える癖。それが見れて百合は嬉しかった。
「あんなにすげー豪華な弁当、毎日作んなくていいぞ?無理は…。」
「無理なとこは無理、です。航さんが教えてくれました。」
航は驚く。少しだけ目を大きくしながら。百合の発言。百合の成長。航はやさしく言った。
「そうだったな。」
「だから明日も届けます、お弁当。だから受け取ってください。」
百合は気付かない間に、少しずつ素直になっていた。百合の言葉が航に響く。航は素直に嬉しく思った。
「待ってるよ。」
百合は笑った。まだまだ控え目な笑顔。
「はい。」
夕顔が咲いた。
航が百合をアパートまで送る。別れ際、航は言う。
「…あんた、ほんとに…。」
「?何ですか?」
「いや、何でもねぇ…。」
航は百合を心配していた。お弁当のことより、百合にとっての人目のことを。
「航さん、今日『何でもない』が2回目です…。何ですか…?」
航は言葉を濁したり隠したりするような人間ではない。百合は当然のように不安になる。すると航は百合のように言った。
「…もう少し、経ったら言う。今は…。」
百合は航を見ていられず、うつむいてしまう。それを見た航は、航なりのフォローをする。
「でも悪いことじゃねぇ、そんなんじゃねぇんだ…。それだけは、わかってくれ…。」
「はい…。」
百合は返事をするが、不安は消えない。その不安を百合は必死に抑えた。そんな百合を見て航は頭を抱え、髪をくしゃっとした。無駄な誤解はされたくない。不器用な航はそれ以上の言葉が思い浮かばない。
航は百合のおでこにキスをした。とても短いキス。
一瞬だった。百合の時間が止まる。顔を赤くした。久しぶりの百合の赤い顔。その顔を見ることなく航は言う。
「…また明日な。」
そう言う航のことも百合は見ることなく、百合は動けず、呼吸も忘れるほどだった。やっと息を吸えた百合は航を目で追う。航の姿は小さくなっていた。
百合はぽーっとする。階段を上り、ドアの前に立つ。おでこに手を当てる。
「熱い…。」
シャワーを浴び、少し落ち着いてきた百合はノートを開く。航のお弁当ノート。百合にスイッチが入る。
「明日も卵焼きは真ん中。お肉は…。」
お弁当のことを考えることは、やはり時間を忘れるほど百合にとって楽しいものだった。
そして翌朝、お弁当はできていた。卵焼きの砂糖の分量も少し増やした。迷っていたのはメッセージカードの一言書き。おでこへのキスが思い浮かんでしまう。
「昨日のことは…書けない書いちゃだめ…。…今日は何て書こう。毎日同じなのは嫌…。あ!」
今日の卵焼きはどうですか?
百合
百合は工場へと向かう。航に会いに行く。
百合は歩く。一歩一歩、ぶつぶつ言いながら。
「航さんに会ってお弁当を渡す…人にどう見られたっていい…、それから昨日の…昨日の…。」
百合の足が止まる。
「昨日の…あのおでこの…。」
やさしい風が百合の頬を撫でる。
「だめだめ考えちゃ…。」
再び百合は歩き出す。工場が見えてきた。百合の緊張はやはり高まる。昨日と同じ、門の少し手前で足が止まる。
百合は目線を下に向けた。それ以上は上げられない。百合は航を探す。そして見つけた、航のスニーカー。そのスニーカーは近付いてくる。百合は上を向く。航だった。
「おう、おはよう。」
いつもの航、やさしい笑顔。百合はホッとし、ホッとした顔をする。
「おはようございます。」
「今日も頑張ったな。」
「はい。」
航に会えて安心した百合は、緊張から解かれ昨日のことを思い出してしまう。顔が赤くなってしまった。目線を少し下に下げる。
「どうかしたか?顔赤くして。」
「な、何でもないです…。」
「…あ…。」
航も思い出す、昨日のことを。気まずい恥ずかしい気持ち、空気、空間。
「…今日も、公園でいいか?」
「はい…。」
百合は変わらない、目線も顔色も。すると航は言う。
「おい、またデコピンするぞ。」
「い、嫌です!」
「やっと向いたな、こっち。」
航はやさしい目、航のやさしさが百合を笑顔にする。
「航さん?」
「なんだ?」
百合は微笑む。航へ向ける、百合の初めての微笑みだった。
「行ってらっしゃい。」
航は微笑み返す。
「行ってくる。」
その日も朝顔が咲いた。昨日より少し大きい朝顔。
そしてお昼の時間。百合からのお弁当を見る従業員が騒ぐ。
「航先輩、今日も豪華っすね!」
「今日のもうまそー!」
「いい彼女っすね!」
航は少し控え目に言う。
「だから、そんなんじゃねーよ…。」
「先輩が照れてる!」
「何恥ずかしがってんすかー!」
取り巻き達が騒ぐ中、航は見つける。百合からのメッセージカード。百合からの思いやり。
今日の卵焼きはどうですか?
百合
航は百合の想いやりを強く感じた。
「ありがとな…。」
朝顔と夕顔が咲く日々が続く。その日々が続くにつれ、航はお弁当より、百合からのメッセージカード、百合からの一言が楽しみになっていった。何の柄もない、真っ白なカード。百合の文字が引き立つ。
.
.
.
今日はいつもより暑くなるそうです
今日のお弁当の出来はイマイチです…
雨続きますね、体調崩さないようにしてくださいね
水分補給、ちゃんとしてますか?
このお弁当で、少しでも疲れが取れますように
.
.
.
毎日届く、百合からの想いやり。ある日。本当に一言だけ。
会いたい
それを見た航はすぐにどこかに電話をする。
「先輩、お久ぶりです。…はい。で、先輩、お願いがあるんすけど…。」
翌日、待ち合わせ場所は公園ではなく駅を指定してきた航。百合は不思議に思うこともなく、迷わず駅に向かう。
百合は駅に着くと、航は既に来ていた。少し離れた所から、百合は感じた。いつもとは雰囲気が違う航を。その日の航は、ラフな水色のシャツにジーンズ、そして履きこなしたブーツ。手には百合のお弁当の紙袋。
服装だけではない、どこか落ち着いた雰囲気をしている航。百合が見惚れない訳はなかった。ぽーっと航を見る百合。そんな百合を航は見つける。航は手招きをした。百合は小走りで航に向かう。
「お疲れ。」
「お疲れ様です。」
「こっちだ、行くぞ。」
「はい!」
駅の喧騒を抜け、静かな住宅街も少し抜ける。細い路地。そこだけは周りに何もない。路地に面した小さな真っ白な外壁の店。中央には濃い茶色の木製の扉。左右には同じ木製の小さな窓がひとつづつ。扉には小さな小さなフランスの国旗。何の主張もせず、落ち着いた店。
航は扉を開け、百合が店に入るのを待っていた。緊張しながら店に入る百合。店内はテーブルが10卓ほどしかない。内装も照明も程よく暗く、とてもお洒落な店だった。航も店に入る。シェフがふたりを笑顔で出迎えた。
「久しぶりだな、航。元気そうだな。」
「はい、先輩も。今日はありがとうございます。」
「お前がそんなこと言うなよ、早く座れ。」
「はい。」
百合はぼーっと2人の会話を聞いていた。
「こっちだ。」
百合は航に呼ばれる。一番奥のテーブル。予約席というプレートが置いてあった。席に着くふたり。百合は店内を見渡す。店の中央だけにある豪華なシャンデリア、凝ったデザインの花瓶、オルゴール。そしてテーブルの壁際には小さなキャンドル。おとぎ話の中にいるようだった。そこへシェフが来る。
「何飲む?」
「オレは任せます。」
「百合ちゃんは?」
「え??」
「お酒は弱い?」
「そんなに強くは…。」
「かしこまりました。」
シェフは去っていった。
「どうして私の名前…。」
「いーだろ、そんなこと。」
そして美味しい時間が始まった。キラキラ輝くシャンパンと、羽根の付いた髪飾りのように美しい料理。シェフのこだわった優しい料理、百合も航も、自然とやさしく笑っていた。楽しい一時、百合はおとぎ話の中、時間が止まっていた。
食後のコーヒー。とてもいい香りがした。そのコーヒーの途中。
「そういえば…あのシェフの人、航さんの先輩なんですか?」
「ああ、同じ高校の先輩だ。昔からかっこよかったんだ。店もかっこいいだろ?」
「はい、お洒落です…。」
「見た目もかっこいいだろ?オレの1個上、33には見えねぇよな。」
百合は考える。カップをソーサーに置いた。
「33歳…じゃあ航さん、32歳ですか??」
「そうだ…ああ、そういえば言ってなかったな。」
航は平気な顔でコーヒーを飲む。百合はボソッと言った。
「もう少し若いかと…。」
「バカっぽく見えるか?それとももうオジサンか?」
航は笑う。百合はそれどころではない。
「そんな…、どっちも思いません!そんなことより…。」
「なんだ?」
百合は思った。航にとって自分は子供でしかないのではないかと。不安になった。子供の面倒を見てきた、ただそれだけだったのではないかと。それまでとは違った、落ち着きがない百合。航もカップを置き、やさしく言った。
「話せ。今何考えてんだ。オレが怖いか。」
百合は航の目をそっと見る。航はいつものやさしい目。
「…航さんにとって、私は子供…ですか…?」
航は百合を見つめ返す。航は余計なことは言わない。
「そんな訳ねーだろ。だから今日ここに連れてきたんだ。」
航は紙袋をテーブルの上に置く。百合のお弁当が入った紙袋だ。そして航はゆっくり話し出す。おとぎ話を語り掛けるように。
「弁当はもういい。」
「え…?」
百合から表情が消える。お弁当は、唯一、航と会える口実だった。
「よく聞け。その代わり、これからはちゃんと会おう。朝と夜だけじゃなくて、ちゃんと。どこに行きたいかはあんたが決めてくれ。オレはどこだって構わない。」
百合は航の言葉が、夢の中なのか、現実なのか、おとぎ話の中なのか、すぐに把握できずにいた。息も少し苦しくなる。
「ただ…あんたは若い。オレなんかよりいい男なんて腐るほどいる。」
航は以前にも言ったことを言う。
「…あんたにはあんたの人生がある。オレにもオレの人生がある…。これからどうするか、それもあんたに決めてもらいたい。」
その言葉の意味がやっとわかった百合。そんな百合の息苦しさは、涙のせいだった。百合の目には涙。暗い店内、だが涙は光る。それを航はずっと見ていた。そしてずっと百合の言葉を待っていた。変わらず、やさしい目で。百合はやっとの思いで言葉を出す。
「他の…人なんて考えたくない…。私は…航さんなんです…。初めて会った…時から変わらない…。」
百合は航を見つめる。涙の浮かぶ、ガラス玉のように透き通った目で。
「…いっしょにいたい…。」
航は答える。その声もやさしかった。
「オレもだ。」
航はジーンズのポケットをゴソゴソする。そして何かを出した。それをテーブルに置く。百合からのメッセージカードだった。
「悪いな、ボロボロになって…。失くさないようにずっとポケットに入れてたんだ。」
航は全部残らずとっておいた。
「これ…。」
「毎日楽しみになってったんだよ。あんたに話し掛けられてるみたいに感じてよ。」
「ちゃんと…見てくれてたんですね…。」
「当たり前だろ。」
「よかった…。」
百合の気持ちは航に伝わっていた。百合は嬉しさが重なり、胸がさらに苦しくなる。
「航さん…?」
「なんだ?」
「ありがとう…ござい…ます…。」
百合は深く目を閉じる。すると何粒もの涙が流れた。夏の小さな流れ星のように。
「まだ何もしてねぇよ、これからだ。…でも…ありがとな…。」
航は百合の頭をやさしくなでた。百合は涙が止まらない。止まらないほどの歓喜の涙、百合は初めてだった。
程なくしてシェフがやって来た。大きなお皿を持っている。百合は慌てて顔をハンカチで隠す。
「どうぞ、お召し上がりください。」
シェフは百合の前にお皿を置いた。大きなお皿に小さなショートケーキ。一粒の苺、その周りのクリームのデコレーションはリボンのようだった。百合は涙を拭きよく見ると、チョコレートで文字が書かれていた。
To Yuri
「名前…。航さん…?」
「先輩からの気持ちだ。ありがたく食え。」
百合の目にまた涙が滲む。嬉しいのに涙が止まらず笑えない。涙が一粒落ちた時。
「食わないならオレが食うぞ。全部食うぞ。」
「…だめです…!私の…ケーキです…!」
航はやさしい目。
「少しは落ち着いたか?」
百合を落ち着かせるための言葉。航はどこまでもやさしかった。百合は目を閉じ深呼吸する。何度も。そして目を開けるとチョコレートの文字。おとぎ話の中ではなかった。百合は涙に負けそうな笑顔。
「…いただきます。」
「やっと笑ったな。」
ふたりは目を合わす。目を合わせ、ふたりは笑った。心が満たされる。笑顔が輝く。
気持ちがひとつになった瞬間だった。
食事が終わり、店を出る前。
「先輩、今日はありがとうございました。」
「おう、また来てくれよ。百合ちゃんと一緒に。」
「はい。」
百合は泣きはらした顔を見られるのが恥ずかしく、シェフのことをうまく見ることができない。礼もきちんと言えない。
「ご、ごちそうさまでした…。とても…美味しかったです…。」
そんな百合を見たシェフは航に言う。
「お前、大丈夫かー?こんな可愛い子、泣かすなよ?」
「大丈夫です、守ります。」
航は堂々と言った。百合は驚き、心が高まる。そして航は言う。
「あんたは先出てろ。」
「は、はい…!」
店を出る百合は、さっきの航の言葉で頭がいっぱいだった。その航が後ろから呼ぶ。
「おい!受け取れ!」
百合は急いで後ろを向く。百合の胸に、大きなやわらかいものが飛び込んできた。白くてとてもいい香り。
花束だった。花びらが大きく、立派に咲いた真っ白な百合の花束。
「え…?」
突然のことで百合は驚いた。
「きれいな花だな。あんたにぴったりだ。」
歩き出す航。動かない百合。
【百合、花言葉は『純潔』】
その花言葉を航は知らないだろう、そして自分は純潔ではないことも航は知らない、百合はそんなことを考えていた。立派できれいな花束を見ながら、百合は複雑な思いがした。
再び航は百合を呼ぶ。今度は前から。
「おい!帰るぞ!」
百合は息を飲み、航を見る。航は腕を伸ばし、手を開いていた。
「来い、置いてくぞ。」
航の手を見ながら、百合は涙を我慢し航へと急いだ。航に、航の手に。
航の手。おそらく大きくて長いであろう指はごつごつしていた。そして固い皮膚。その大きな手に包まれる自分の手。百合は初めて航に触れた。手から伝わってしまうのではないかと思うほど、百合は緊張した。しかし何より、嬉しかった。
ふたりは百合の花の香りに包まれる。
初めて手をつないで帰るいつもの帰り道。百合はいつもと違った風景に見えた。暗い景色も鮮明に見える。百合の世界が輝き始めた夜。
「緊張でもしてんのか?」
「え?」
「震えてる。」
やはり百合の緊張は航に伝わっていた。
「手…つなぐなんて初めて…。」
緊張のせいで、いつも以上に上手く話せない、説明できない。
「でも、嬉しいです…。」
言いたい、伝えたいことは言えた百合。花束で少し顔を隠す。そんな百合を見て航は思った、百合らしいと。
次第に、百合の震えが消えてくる。航の手、手のぬくもりが百合に安心感を与えた。表情も和らいでくる。しかし気付けばアパートはすぐ近くにあった。百合は寂しくなる。
「今日はありがとな。」
「いえ…。」
百合は下を向き、しょんぼりしていた。
「そんな顔すんなよ。いつでも会える。」
「いつでも…いつでも…?」
航は百合を呼ぶ。
「こっちを見ろ。」
百合は顔を上げる。
「あんたはオレを選んでくれたんだ。そうだろ?」
「はい…。」
「それを忘れんな。」
百合は百合の中の航が溢れ、こぼれる。
「航さん…?」
「どうした?」
「…好きです…。」
航は驚く。百合からのストレートな言葉。大きな言葉。そんな言葉が直接聞くことがあるとは思ってもいなかった。今にもガラス玉が溶けそうな百合の目。航はやさしい声で、ゆっくり答えた。
「わかってるよ。」
その言葉を聞き、やはりおとぎ話の中なのではないかと、ぽーっとしている百合。航はやさしく百合のおでこにデコピンをする。
「いたっ…!」
「いつでもいい、連絡しろ。どんなことでもいい。わかったな?」
「はい…、ありがとうございます…。」
百合が言い終わると、航は百合のおでこにキスをした。
「じゃあな。早く寝るんだぞ。」
「はい…。」
百合はまだ少しぽーっとしていた。航の後ろ姿が小さくなる。手元の花束を見る。
「航さん…。」
百合はゆっくり階段を上り、部屋に入る。テーブルの上にふんわりと花束を置いた。花瓶を探し、水を入れる。百合は花束を少し眺めた。
「きれい…いい香り…。」
百合に複雑な思いが蘇る。そしてその思いをかき消す。花束のリボンをほどき、きつく締められたワイヤーを緩めた。その時、花と花の間から何かがぽろっと落ちてきた。それは航に渡していたメッセージカードの1枚。しかも『会いたい』と一言書いたものだった。
「1枚、返ってきちゃった…。」
少しショックを受けた百合。ふとカードを裏返すと、百合は動きが止まる。
好きだ
ワタル
百合のメッセージの裏に、航からのメッセージが書かれてあった。百合は一言呟く。
「夢じゃない…。」
息苦しくなると同時に、涙が浮かんでくる。
「航さん…。」
百合はカードをきつく握り、泣き崩れた。航のやさしさ、その嬉しさ、航への想い、航と出会った日から今まで、生まれてから今日まで。沢山のものが百合の頭の中で回った。目眩がするほど。そして体が渇くほど泣いた。
そんなおとぎ話のような夜だった。
そして翌日。休日。百合は目覚める。もう太陽は高い。前日、涙の百合はうまく眠ることができなかった。泣き疲れ、床で寝てしまっていた。百合はゆっくり起き上がる。
テーブルの上、大きな百合の花。そして航からのカード。まだぼんやりしている百合はスマホを見る。航からのラインが入っていた。
おはよ
ちゃんと眠れたか?
寝ぼけている百合は、躊躇することなく航に電話をする。
「もしもし?大丈夫か?」
航のやさしさは変わらなかった。
「航さん…おはようござい…ます…。」
「なんだ?今起きたのか?」
「昨日…眠れなくて…。」
「まだ眠そうだな。」
「んー…。」
「無理すんなよ。眠いなら寝ろ。」
「でも…。」
「もし外に出られそうになったら教えろ。飯でも食いに行こう。」
「え…?」
「じゃあな、ゆっくり休めよ。」
電話が切れた。
「航さ…ん…。会いたい…。」
百合は再び眠りにつく。
数時間後、百合は目覚める。少しすっきりした百合。テーブルの上には百合の花。
「あ…また寝ちゃったんだ…。…また?あれ…?航さんと話したような気が…。」
百合はスマホを見て確認する。
「やっぱり電話してる…。んー…。」
百合は航の言葉を思い出す。
「あ!」
百合は急いで出かける準備をする。その後、航にラインする。
準備できました
いつでも出られます
ラインの後、航は百合を迎えに来た。恥ずかしがっている百合に、航は手を広げる。その手に、百合はゆっくり重ねる。航はその百合の手を強く握った。
「目が真っ赤だな。どれだけ泣いたんだよ。」
航は笑う。
「笑わないでください!…嬉しかったんです…。」
「どこに行きたい。」
「え?」
「あんたの行きたいとこへ行こう。」
「あ…。」
「考えてなかったか?」
「…そんなにすぐには、考えられません…。」
百合の手は航の手の中。百合はぼーっとしながらも思い付く。
「あの…。」
「思いついたか?」
「私、航さんの知ってる所に行きたいです。」
「オレの?」
「はい。航さんの知ってる所で、航さんのこと知りたいです。」
「…オレの知ってるとこなんてこの辺の飲み屋くらいしかねぇぞ??」
百合の目は変わらない。
「しょうがねぇなぁ…。ただの居酒屋だぞ?」
「はい!」
ふたりは歩く。手をつなぎながら。百合の手は少しずつ素直になっていった。
突然、航の足が止まる。
「やっぱりこっちにしよう。」
歩いていた方向とは別の方向へ航は向いた。航の手の通り、付いて行く百合。
「…焼き鳥屋さん?」
「うまいんだ。一度食ってみろ。」
ふたりは店に入る。小さな古い店。年齢層が高い、男性率も高かった。
「今日は…あんたはアルコールは止めといたほうがいいかもしれないけど…ビールに合うんだ。許せ。」
航はビールと焼き鳥を注文した。運ばれてきた焼き鳥は、どこにでもありそうな焼き鳥だった。
「いただきます。」
百合は一口食べてみる。百合は驚いた。感動するほどのおいしさだった。
「…おいしい…。」
「だろ?」
航も食べ始める。
「こんなにおいしい焼き鳥、初めて食べた…。」
「秘伝のタレなんだってよ。昔はよく自慢してたな。あんたは好きなだけ食え。元気出るぞ。」
百合は食べながら考えていた。そして思い立つ。立ち上がる。
「おい、どうしたんだよ?」
航の言葉など聞こえず、百合は店主に向かった。カウンター越し。そして大きな声で言った。
「あの!秘伝のタレ、どうやったら作れますか?!」
航も店主も客まで驚いた。一同、動きが止まる。
「バカなことゆーんじゃねーよ、ねーちゃん。教える訳ねーだろ?」
「じゃあ、何を使えばこの味に近付けますか?!」
「しつこいねぇ。教えねーよ。」
「教えてください!作りたいんです!お願いします!」
「だから教えねーって言ってるだろ?」
「お願いします!お願いします!」
店主は呆れ、ため息をする。百合の根性を認めてくれた。
「大したもんだな、若いねーちゃんがよ。こんな客、初めてだ。しょーがねーから教えてやるよ。一度しか言わねぇからよーく聞けよ。」
「はい!」
百合は笑顔で返事をした。航は百合を見たまま、まだ驚いている。百合は熱心に店主の話を聞いていた。今までとは明らかに違う百合。そこには百合の成長した姿があった。
百合が航の元へ戻ってくる。難しい顔をし、何かぶつぶつ言いながら。
「あんた、どうしたんだよ?なんであんなこと…。」
「え?あ…、本当においしいし、自分でも作ってみたいと思ったし、…航さんに…食べて欲しいって思ったし…。」
「そりゃ嬉しいけど…。」
「けど…何ですか?」
「あんた、あの店長に会うの初めてだろ?」
「はい。それがどうかしたんですか?」
「あんたは、初めて会った人に、あんなに堂々と話し掛けた。」
百合は自分自身に驚く。それまでの百合にはありえなかった言動。自然と動いた体と口。航に言われるまで気付かなかった。
「自分じゃ気付いてなかったんだろ。オレはそっちのほうが嬉しいよ。」
百合の驚きは続く。航はビールを飲み、ジョッキを静かに置く。
「それに、よく笑うようになったな。」
百合の心配していたこと。
「私、笑えてますか?ちゃんと笑えてますか?」
「笑ってるよ。だからもっと笑え。」
安心し、ホッとする百合。嬉しくなった百合は笑う。
「それは、航さんのおかげです。」
航は決まったように言いかける。
「だからオレじゃねぇ、あんたの…。」
「航さんが私を笑顔にしてくれてるんです!航さんが私の笑顔を引き出してくれたんです!…友江先輩の結婚式の時、私の腕を引っ張ってくれたみたいに…。たまには、受け入れて欲しいです…。」
百合は少し拗ねた。その百合の表情はとても愛らしく、航は嬉しくなった。
「色々持ってるじゃねーか。もっと見せろ。」
「え?」
「笑った顔、泣いた顔、でかい声、真剣な顔、拗ねた顔…。もっとあるんだろうな。全部見せろ。オレに見せてくれよ。な?」
百合はどきっとし、手が止まる。嬉しさで息がつまる。言葉を選び考える前に、つまる息の中、百合は言った。
「航さんがいてくれたら、どんな顔だって…。でも、今はまだ、もっと笑いたいです。」
控え目に笑う百合。その表情もとても愛らしく、航は少しの間、百合に見惚れる。不器用な航は言葉がすぐに見つからない。そしてやっと言葉が出た。やさしく言う。
「ありがとな。」
笑い合いながら食べる焼き鳥は、さらにおいしさが増した。おいしい時間。ビールを飲む百合は、壁のポスターに気付き見上げた。航も気付く。花火大会のポスターだった。足立の花火。東京で一番早い花火大会。
「もうすぐだな、花火大会。みんな好きだよな、こーゆーイベント事。特に女は。」
航は何気なく言った。嫌味もひがみも、何もなかった。百合も言う、嫌味もひがみも何もなく。
「私は、今までイベントなんてひとつもないです。何もしたことないです。」
その言葉が少し気になった航は百合を見る。百合は平然とした顔でポスターを見ていた。
「花火の日、すごいですよね…。」
百合は人を、何かを怖れる顔。
「会社のほうまで屋台が並んで。お祭り騒ぎ?なんでしょうね。駅もホームも電車の中も、ずーっと人が多くて…それを通り抜けてやっとアパートに着くって感じで。」
最後に百合は小さな声。
「いいなぁって…。」
言い終わった後、百合は一息入れて、おいしそうに焼き鳥を食べ始める。
「おいし…。」
そんな百合をじっと見る航。頭を抱え、考える。考えていた答えが出た。その答え合わせを百合にする。
「行くか?花火大会。」
「え?」
「見たいか?花火。」
百合はまたポスターを見上げた。航の質問の答えを考える。
「行きたくないならそれでいい。人がごった返すような場所にわざわざ行くことねぇ。でかい花火大会だから、少し離れた場所からでも充分綺麗に見える。」
百合も航に答え合わせをする。
「花火が一番よく見える場所はどこなんですか?」
「河川敷か土手だな。河川敷で打ち上げるんだよ。」
百合の答えはすぐに出る。
「そこに行きたいです。河川敷か土手に。」
航は百合の答えに疑問を抱く。
「あんた本気で言ってるのか?」
「はい。」
「じゃあ、何万人て人が集まる場所に行ったことがあるか?駅や電車とは訳が違う。人がうじゃうじゃいて真っ直ぐに歩くこともできねぇ…。」
「だからです。人が沢山いるからこそ行きたいんです。」
航は困惑する。誘ったことを後悔した。航はボソッと言う。
「言うんじゃなかったな…。悪い…。」
百合でもわかるほど、航は困惑していた。百合は再び考える。しばらく目を閉じ想像する。でも結局は、自分には想像のつかない世界なのだろうと百合は思った。航と一緒なら挑戦できると思った百合は、目を開け答える。
「行きたいです、航さんと一緒に。行って、航さんと一緒に花火を見たいです。連れて行ってください。」
百合は航に向ける目を強くする。想いが届くようにと。
「行きたいんです…。…隣に…いてもらえませんか…?」
航はまた考える。頭を抱える。頭を抱えながら言った。
「…絶対、離れるなよ…。」
百合は笑顔で返事をした。
おいしい時間が終わり、ふたりは店を出る。
「店長が言ってたこと、後でメモしなくちゃ…。」
またぶつぶつ言っている百合の後ろ姿を、航は微笑ましく見ていた。
「帰るぞ。」
航は笑顔で百合に手を広げる。百合も笑顔で応える。
「はい!」
ふたりは手をつなぐ。帰り道。
「明日は大人しく休め。疲れてるはずだ。」
「はい、そうします。」
「なんだよ、やけに素直じゃねーか。」
「昨日から一日しか経ってないのに、もう何年も経ったような気がして…。」
「大袈裟だな。」
「航さんといると時間が足りません。」
時々出る、百合のストレートな言葉。百合に自覚がないため、余計その言葉が航の胸にくる。
「今度の花火。あんたにとってのイベント、初めてか?」
「あ…そういえばそうです。」
「他にイベント事って、何があるんだ?」
「私に聞かれても…。」
「何かあるだろ。」
「んー…、夏が花火…、冬は…クリスマス…?それから…年が明けてバレンタインが来て、その後お花見…。あと…誕生日…?とか…?…んー…私にはわかりません!」
「それ全部やろう。」
「ん…え?」
「今言ったやつ、全部やるんだよ。いや、イベントってイベント、全部やってやろうぜ。」
百合の足が止まる。
「…全部…??」
「そうだ、全部だ。なんだ、嫌か?やるのか?やらねーのか?」
春夏秋冬、一緒にいてくれる。航がそう思ってくれている。それを知ることができた百合に、安心感と弾む胸。百合は笑顔で答える。百合らしい、小さな笑顔。
「全部…やってやろうぜ、です…。」
航も笑顔で返す。
「決まり。帰るぞ。」
笑顔のふたりは仲良く帰る。アパートに着く。笑顔のまま、手をつないだまま。
「じゃあな。ゆっくり休め。」
「はい。」
「焼き鳥、出来たら食わせてくれよ。」
「もちろんです。」
航は百合のおでこにキスをしようとする。
「あの!」
百合は声を出した。そして少しうつむく。
「どうした?」
航は心配になる。うつむいていた百合がゆっくり航を見上げると、航は百合を心配する、想いやる目をしていた。
「あの、そういうことをされると、逆にゆっくりできなくなる…んです…。」
「…なんでだよ。」
「…どきどきしちゃって、落ち着かなくて…。」
百合はその時でさえどきどきし、その場をどうしたらいいかわからなくなる。その時。
航の顔は百合の横。航は百合の頬にキスをした。
「じゃあ、これはどうだ?」
固まる百合。その百合の顔を航は覗く。
「おい、聞こえてるか?」
「え…?」
「オレはこっちだ、こっち見ろ。」
「え…?」
百合は航を探す。見つける、いつもの位置、いつもの距離。そしていつもの笑顔だった。
「ゆっくり休めるといいな。じゃあな。」
航は帰っていく。固まっていた百合の体が動き出す。
「あ…航さん…!」
百合は叫ぶ。航に、自分に。
「航さん!ひどい!」
航は少し振り返り、笑って手を振った。それを見送った後、百合はアパートの階段を上り、ドアの前に立つ。今度は頬に手を当てる。
「おでこの時より、熱い…。」
落ち着かない休日の始まり。
週が明ける。一回り成長し、大きくなった百合。航への想いも大きくなっていた。自分では気付いていない。
百合は、葵と舞に報告をするため誘う。終業後、居酒屋・古都。
「お疲れー!」
「かんぱーい!」
すかさず葵は聞いてきた。
「ユリ、どうしたの?ユリから私達誘うなんて。しかも古都。何かあったの?」
葵と舞はいつもと変わらない。変わったのは百合と航の関係。
「2人に報告があります…。」
百合は気合いを入れる。
「私、好きな人と、付き合うことになりました。」
葵と舞は驚き、2人は目を輝かせる。そして。
「イエーイ!」
二人はハイタッチをする。そしてハグをした。
「やったー!」
その後、葵は百合にハグをする。
「やったねー!ユリー!」
「ユリおめでとう!」
2人の迫力に圧倒される百合。
「あ、ありがとうございます…。」
「なーにー?ユリが喜ばなくてどうするのー?」
「ユリー!よかったねー!」
「はい、すごく嬉しい…です。」
こんなにも大きな祝福をされると思っていなかった百合。葵と舞に心から感謝をした。
「葵さんと舞さん、いつも私を励ましてくれました。それから私の背中を押してくれて…。本当に、ありがとうございました。」
報告を終えた百合はホッとする。葵と舞は、まだまだ目を輝かせている。
「私達は何もしてないよー!ユリの努力!」
二人の勢いは止まらない。増すばかり。葵は百合に聞く。
「ねえ!どっちから?ユリ?彼氏?」
「え?か、れし?」
「だってもう彼氏でしょ?で、どっちだったの?どっちが告白したの?」
「え?!」
「それくらいいいじゃーん!」
百合は2人に勝てない。顔を真っ赤にし、もう一度気合いを入れる。
「…これからどうするか、決めてもらいたいって言われて…。」
「それで??」
「…いっしょに…いたいって…言いました…。」
百合が落ち着く間もなく、葵と舞は叫ぶ。
「キャー!」
二人は肩を寄せ、手を握り合っていた。
「なんかいいー!『好きです』とか『付き合ってください』とかじゃなくて、なんかかっこいい!なんていうのかな…ロマンチック??」
「それー!『決めてもらいたい』…なんてかっこよすぎー!言われてみたーい!」
さらに葵は聞く。
「それで?」
「え…?」
「それから??」
舞も参戦してくる。
「その後、何かあった??」
百合は2人のテンションにも会話にも付いていけなくなる。
「あの…もういいですか…?私、限界です…。」
「じゃあ、他に言える範囲のこと、ある?」
「聞きたいなー、ユリの話…。」
2人の目はまだ輝いていた。困る百合は、大切なことを思い出した。
「あ…その日、花束をもらいました。百合の花束…。」
同じように叫ぶ2人。
「キャー!」
「やっぱりロマンチックー!」
2人の騒ぎよう。百合は聞いてみる。
「そうなんですか…?」
「そう!ロマンチック!そんなふうに言ってくれて花束まで…そんな人いないよー??」
「百合も純粋だし、きっと彼氏も純粋な人なんだねー!」
すると、ビールを飲んだ葵が思い付いたように言う。
「これからどうするか、ユリに決めてほしかった…。自分が返事を待つくらい…。」
「どうしたんですか?」
問い掛ける百合に葵は答える。
「すごい、いい人なんじゃないかなって思ったの、ユリの彼氏。自分を押し付けたりしないで、ユリのこと、ユリの性格、ユリの全部を考えられる人。だからそういう告白だったんじゃないかなって思った。」
すると舞も言う。
「確かに…ガンガン押し付けられたら、ユリ怖がっちゃいそう。いくら好きな人でも。そうじゃない?」
百合は答えに困る。思ったことを素直に言った。
「わかりません…。ずっとやさしい人なので、初めからずっと…。」
葵と舞はまた肩を寄せ合う。
「何この惚気。これから毎日聞かされるの?」
「えーそれきつい。毎日はやめてね、ユリ。」
「そんな…惚気なんかじゃ…。」
2人はいつものように優しかった。
「うーそ!言いたいこと、言いたい時にどんどん言ってね!」
「ユリの話、いつでも何でも聞く!」
百合は照れながら礼を言う。
「ありがとうございます…。」
葵は百合をじっと見る。
「ユリの彼氏…うらやましいなぁ…。」
「え?なんですか?」
舞が答える。百合の頬をつつく。
「彼氏はこんな可愛い顔がいつでも見られるんだよ?しかも独り占め!」
「え?え?」
「じゃあ、改めて乾杯しよ!ユリ!おめでとう!」
「かんぱーい!」
3人の宴が続く。