幸太郎はお店の人と親しくなり、ちょっとした木工細工の作り方を教えてもらうようになったのだ。
道具や機械は高価で買う事ができなかったけれど、地元の作家を応援する施設があり、無料で機材の貸し出しや、制作場所の提供をしているところがあったのだ。
それまで幸太郎はそんな世界があるなんて知らなかった。
いざ飛び込んでみるとこれがまた面白かった。
木の種類によって何を作るか適している物が変わったり、使いたい木目を吟味している時間も楽しかった。
自分の手をぼんやりと見つめていると、地面に蟻の行列ができていることに気が付いた。
働き蟻たちは一瞬も休まず働いている。
「こんな小さな蟻だって働いてるのになぁ」
蟻たちがどこへ向かっているのが視線で追いかけて行くと、ベンチの後方に植えられている木に群がっているのがわかった。
蜜でも出ているのだろう。
また木か……。
幸太郎は瞬きを繰り返した。
自分が意識しているせいかもしれないけれど、今日はやけに木に縁がある日だ。
幸太郎は腰を上げ、蟻たちが群がっている木にそっと触れた。
暖かくていい香りのする木だった。
この木なら何を作るのがいいだろう。
自然とそんな風に考え始めていた。
ポケットから半分顔をのぞかせたレシートが風でカサカサと揺れていた。
幸太郎が家に帰って晩ご飯の準備を終えたタイミングで、妻が戻って来た。
「ただいま。今日は卵の特売だったから、買いすぎちゃった」
「あぁ。丁度切れていたから助かったよ」
「でしょう? あら、これなに?」
スーパーの袋から卵を2パック取り出しながら、妻がテーブルの上に置かれてるペンケースに気が付いた。
「結婚前に作ったものなんだ」
「これを、あなたが作ったの?」
木工をやっていたことは話していたが、実物を見せたのは初めてだったかもしれない。
今日家に帰ってから押入れの中を探して見つけ出したのだ。
「すごいじゃない!」
木製の筆箱を開けたり閉じたりして妻が言う。
「そうか? でも、それは簡単に作れるんだ?」
「簡単に? あなたが1人で作れるの?」
「もちろんだよ」
頷くと、妻は更に目を大きく見開き、そして輝かせ始めた。
「なによ、こんな才能があるなんて知らなかったじゃない」
「才能なんて……。こんなの、誰でも作れるよ」
「そうなの? だけどあたしには魔法みたいに見えるわよ?」
「それは言過ぎだな」
幸太郎は笑い声を上げた。
こんな風に妻と2人で笑うのは本当に久しぶりのような気がした。
「なぁ……今日も面接もダメだった」
ふと、静かになって幸太郎は言った。
「でも、まだ決まってないんでしょ?」
「そうだけど、もう感覚でなんとなくわかるんだよ」
そう言うと、妻は木製の筆箱を見つめたまま黙り込んでしまった。
自分が妻の立場だったら、きっと同じように無言になってしまっただろう。
「飯にするか」
幸太郎がそう言って炊飯器へ向かった時だった。
「ねぇ、もう1度作ってみないの?」
「え?」
幸太郎は振り向いて妻を見た。