朝から元気な声で挨拶をしながら、夏服の生徒たちが、三々五々と校門をくぐり抜けていく。
 俺は校門の脇に立ち、挨拶を返しながら、彼女たちの服装、持ち物、髪型などを抜け目なくチェックする。

 今日は朝の抜き打ち風紀検査、彼女たち曰く通称”門立ち”の日だ。

 月に数回、不定期的に、教員数名が校門の内側に立ち、やって来た生徒の風紀検査を行うのだ。

 教員は外から見えない位置に立っているとはいえ、先に通過した生徒がメールで知らせるので、チェックに引っかかる生徒はあまりいない。遅刻してきた生徒が、遅刻を注意されるくらいだ。
 チェックそのものよりも、生徒たちへの牽制の意味合いが強い。

 俺の勤務するこの学校は、私立の商業女子高校で、中学生が高校受験の時、滑り止めとして受験する高校だ。そのため、学力は他校に比べ、高いとは言えない。

 生徒の卒業後の進路は、商業系の短大や専門学校に進む者もいるが、大半は地元の中小企業や地方銀行に就職する。
 学力では劣るので就職試験を勝ち抜くために、ありとあらゆる資格を取らせる。そして、面接で好印象を与えるように、風紀やマナー、規律には特に厳しい。

 その甲斐あってか、取得資格が多く、愛想がよくて礼儀正しい我が校の生徒は、大手百貨店や銀行の窓口業務などの接客業で受けがいい。
 そんな就職率の高さを誇る学校では、俺の担当教科、化学はあまり重要視されていない。元々、女子高校生に好かれる教科ではないと思っている。

「きゃーっ、氷村(ひむら)先生ーっ」

 奇声を発して手を振りながら、数名の生徒が俺の前を駆け抜けて行った。俺は笑顔で彼女たちに手を振り返す。営業スマイルも板に付いてきた。

 担当教科の人気はないが、俺自身は全校生徒の人気者だ。

 俺だけではない。数学の藤本先生も、簿記の森先生も人気者だ。つまり、二十代独身男性教員は、みんな人気者なのだ。