「顔色もすごくいいよ!
円の可愛さ、もう元通りだね。」
「えへへ…お世辞ありがと。
結も風邪すぐに治ってよかった。」
「…で~も~!」

シリアスな空気が一変、
結は私のほっぺをつねりあげた。

「っ、いった!!結、痛い!離して!」
「髪~!!なんで寝癖だらけなの!」
「いっ、いたいいい!」

結が私のほっぺを離すと、すぐに櫛を取り出し私の髪をとかし始めた。

「もう元気になったって言うなら容赦しないよ。髪、毎日絶対ブローしてきなさい!」
「ええ~、めんどくさ…」
「そんなこと言ってる場合じゃないでしょ?
宮くんは!?いいの!?」
「え、宮がなに?っ、いてててて!」

今度は後ろから耳を引っ張られる。
結さん、こんな暴力的でしたっけ…?

「不眠症が治ったんだから、前に進もう。
円も前に進みたいって思ってるんでしょ?」
「そう…だけど、さ。」
「好きになるな、なんていう条件無視だよ無視。」
「そうは言ってもさ…」

私はたくさんの友達と談笑している宮の方をこっそり見る。
すぐにため息が出た。

『嫌われたくない。』

もう、ほんとにそれ一択。

私はどうして宮が最初にあんな条件を出したのかなんとなく想像がついていた。
たぶん宮は恋とかにシラケるタイプ。
用心深い性格だから、相手の真意を探って探って、ちょっとでも粗を見つけたらすごく嫌悪感を抱く。
大好き大好きって言ってくる女子嫌いそう。
すっごい想像つく。

だから、ダメ。

だって、
だって、
私今宮のこと大好きで大好きでたまらないもん!

俺スリムな子が好き。→Yes。断食します。
お金貸して。→Yes。お年玉下ろします。
今すぐ来て。→Yes。夜中でも飛んでいきます。

この思考回路。
宮のためならなんでもしたい。
好きで仕方ない。
だから「一緒に寝よう」とか「宮になら何されてもいい」とか言って、宮を困らせてる。

こんな気持ちでこれ以上宮に接していたら、
絶対にうざがられる!




「えっと…うまく言えないんだけどさ。」

「うん。」

「前に進みたい気持ちはすごいある。
でも、宮に迷惑かけたり無理はしてほしくない。
側にいたいんだ。宮が好きになるなって言った以上、友達としてでも。」

「円は遠慮しすぎだと思うけどな…」

「エヘヘ…まだそんなに欲張りになれないよ。」

私が苦い笑顔を向けると、結もまた無理して笑って見せた。

「だから告白はしない!」

「じゃあさ…もし宮くんが例の条件をやめにしようって提案してきたら?」

「っえ?ないない!
宮の性格的にあり得ないよ。」

「そうかな?
だって円さ、端から見てたらめっちゃ脈ありだよ?」

「っっえ…!」

脈あり…??
宮が私を好きっぽく見えるってこと?

「そ、そんなわけ…」
「あるよ!だって宮くん、円といるとき平塚くんといるときくらい素だしさ。
いつも円のこと気にかけてる。」
「それは…単に倒れたりしたら心配ってだけで…」
「不眠症の治療も、めっちゃ協力的だったじゃん?」
「……」

う、嬉しい…!
こんなの結におだてられてるだけだってわかってはいるけど、にやけが止まらない。

睡眠ってすごいな…
今までは「ありえない」で一蹴していたことが、
淡い期待になって私の心に残る。
その余裕が生まれる。


「だから、この間やったドキドキ作戦。続けてもいいと思うな。
惚れさせて、例の条件を取り消させるの!
もしくはコクらせる!!」

「そんなうまくいくかな…。」
結はまだ宮の俺様な性格の部分を甘く見ている。
惚れたからって、自分から条件を取り消すようなアホな真似はしないと思うんだけどな…。
プライド高いから。
宮に悪いから結には言わないけど。

「よし、バレンタインだ!」
「へ…?」

私が宮の腹黒さを反芻しているうちに、
結は突拍子もないことを言い出した。




バレンタインー2月14日と言えば、ちょうど再来週だ。

「バレンタインに何するの?」
「バカ。バレンタインにすることっつったら、チョコあげるしかないでしょ。」
「チョコ!?私が宮に?」
「そう!」
「そんなの告白してるようなものじゃん!」
「いや、今時チョコ=告白だなんて思わないって。
すこーし好意を見せてさ、反応見るの。
ダメそうなら『いつもお世話になってます』にすぐ切り替えてさ、ね?」

結は得意気にそう話すと、私の肩をガッチリつかんだ。

「円にとっての『前』ってどっち!?
宮くんの側に友達としてでもいること?
それとも自分の気持ちを伝えて恋人として側にいること?
どっちが前か見失ったら、何も変われないよ。」

「私の…『前』…。」
私は不眠症を治して何をしたかったんだっけ…

「私は円が何を選んでも協力するからさ。」

結の明るい笑顔を見て、私の胸に安心が広がる。


「うん、そうだね…。
バレンタインにチョコ渡してみる。」

「うん。」

「そのときに私の『前』も、決めるよ。」

結は自分のことのように嬉しそうに笑ってくれた。


2月14日。
前に進むための一歩目、踏み出すよ。




そうと決まれば、まずは調査開始!

とにもかくにも、宮のあの性格。
絶対甘いものとか嫌いそう。
てか、バレンタインとか嫌いそう。

宮にいかにうざがられずに且つ不審がられずにチョコを渡せるかが勝負の分かれ目だ。


**
調査①
甘いものは好きか。

「宮くぅん♡」
「ん?何?立山さん。」

この調査は簡単なはず!
だってちょっと聞き耳をたてていれば、クラスの女子が何度も聞いてくれるから。

相変わらずの爽やか外面で、宮はニコニコと女の子達の質問に答えていく。


女子A「宮くんってホワイトとブラックどっちのチョコが好き?」
「ごめんね、甘いもの苦手なんだ。」



女子B「ねぇねぇ、14日って何か予定あるの?」
「うん、その日バイトなんだ!(嘘)」



女子C「恭介、あんたにもついでにチョコ作ったげよっか??」
「そんなんじゃ本命に誤解されるぞ?」



女子D「甘いもの苦手って聞いたんだけど、コーヒー味のクッキーとかなら食べられる…?」
「ごめん、コーヒーも苦手で…」



平塚「俺も恭介にチョコ作ってこよっかな?♡」
「いらねぇよ?ぶっとばすぞ?」

昼休み、私と宮と結と平塚くんで空き教室でお弁当を食べていると、平塚くんが地雷をぶっこんできた。

宮は末にバレンタインデーがある今週に入ってから、貧乏ゆすりが止まらない。
お昼も普段の食堂を避けて、人気のない空き教室で私たちと食事を共にするくらいに女子たちから逃げている。


「チョコチョコチョコチョコ…って、
頭くるってんのかよ!いらねぇよ!
俺を糖尿病にする気かよ!!」

「ちょ、宮くん。どうどう。
気持ちはわかるけどさ、女の子達も宮くんにチョコをあげたいんだよ。ね?円。」

いや、ここで私にふられても…

「……知らん。」

結にギロリと睨まれるけれど、気づかないふりをする。




「ほんと、恭介は贅沢者だよ。
チョコが殺到するくらいなら俺も経験あるけどさ、チョコの予約で女の子達が殺到するなんて聞いたことねえよ。」

「俺は全く嬉しくない。」

やっぱり宮は甘いもの好きじゃないんだろうか…。
「宮くん、本当に甘いもの苦手なの?」

結が私のもじもじにしびれを切らして聞いてくれた。

「どっちかっつーと。」
「そうなんだ…。」

これは、作戦早速失敗では…?結さん。

「でもお前、いっつも食ってんじゃん。
バレンタインのやつ。」
「え?」

平塚くんの言葉を思わず聞き返す。

「こいつね、毎年バレンタインはロッカーとか靴箱に鍵かけて、休み時間は逃走して、なるべくもらわないようにしてんだけどね。逃げ切れず手渡されたチョコはちゃんと食ってんの。
可愛いだろ?」

「へぇ…」
可愛い。

「だって、悪いだろ。食材に。」
宮は頭をがしがしと掻いて、フッとため息をついた。

「俺は女の子の気持ちより食材を大事にしてる恭介、大好きだぞ~!」
「キモい、やめろ。」

すがりつく平塚くんを一蹴すると、宮は立ち上がった。

「疲れたから、昼休み終わるまでどっかで寝てくる。」
「次移動教室だからな!」

平塚くんの言葉に振り返ったとき、一瞬目があったが、何も言わずに部屋を出ていってしまった。

せっかく初めて宮と一緒にお昼ごはん食べられたのに。
なんか…あんまり話せなかった。
と言うか、不眠症が治って放課後の添い寝がなくなってから、話す機会自体かなり減ってる。


「恭介は円ちゃんのチョコなら受け取ってくれると思うよ。」
「え…。」

顔を上げると、平塚くんがにっこりと笑っていた。

「そう…かな。」
「うん。一言アドバイスするなら、できるだけ甘くないものの方が喜ぶってことくらい。
まぁ激甘でも、恭介は喜んで食べると思うけどね。」
「アハハ…私、そんな特別じゃないよ。」
「どうかな。」

平塚くんはまたにっこり笑った。

平塚くんのこの人懐こさは素なんだろうな。
宮と違って…
きっと他人が好きなんだ。

まぁちょっといろんな女の子にいい顔しすぎだげどね。

私は平塚くんの言葉に少し安心し、宮にバレンタインを渡す決意をさらに固めた。




調査②
14日の予定は空いているか。


「みっ、宮!」

翌日の帰り際、みんなに囲まれている宮に勇気を出して声をかけた。

宮は案の定、「何?」と私の側に来てくれた。
これはキャラだから。
みんなに優しい宮くんだから。
そう期待をすぐに抑え込む。

私は宮にこっそり耳打ちをする。
「今日、傘忘れたの。
一緒に帰ってくれない…?」

言った後、私の心臓は内側からドンドンとさらに強く私を叩き始めた。

宮はキョトンとしている。
そりゃそうだ。こんなこと初めて言ったもん。


「悪い、今日円と勉強する約束してたんだ。
みんな、また明日。」

「おう…また。」
「え~、残念。」
「また明日ね~」


「行くぞ」
宮は小声で呟くと、教室の外へ歩き出した。

い、いいんだよね…?
やった…!

私も慌てて宮のあとを追いかけた。


**

みんなが帰るまでやりすごそうと、
昨日お昼を食べた空き教室に来た。

「珍しいな、一緒に帰ろうなんて。」

宮はどすんと手近な椅子に腰掛けると、
窓の外を見ながらそう言った。

「うん…。傘なかったし。
あんまり…最近話してないから。」

「たしかに。」

宮のとなりの席に座る。
宮はしとしとと音を立てる窓の外を見つめたままだ。

「もう寝れてんのか?」
「え、うん。」
「そっか。」
「あ、えっと…今まで本当にありがとね。
この間も…。全部宮のおかけだよ。」
「どういたしまして。」
「……」

緊張…するけど!
私はゴクリと唾を飲み込んだ。


「あ、お、お、お礼!
あの…渡したいから…放課後空いてる日…とか。ある?」

「別にいらねぇよ。」

今まで窓の外を見ていた宮が私の方に顔を向けた。
それだけで緊張が倍増する。

「や!私の気が済むから…。
お願いします。」

「…放課後って、今は?」

「ま、まだ準備してない!」

「あー、なら明日でも明後日でも…」

「明後日もいいんだね!おっけ、じゃあ明後日。」

宮はいぶかしげに私の顔を覗き込む。

「なんかお前、妙に元気だな。」

「えっ、そ、そうかな~?」

「……」

うそっ、バレた?
やっぱ明後日(バレンタインデー)を強調しすぎたか…!?

「寝るだけでそんなに元気になんだな。
よかったよかった。」


宮はなんの疑いもなく膝をぽんと打ち、立ち上がった。


「雨足も弱まったし、みんなも帰っただろうし、俺らもそろそろ帰るか。」
「あ…うん。」

なんも意識されてないことがわかったけど、
引き換えに14日の予定も確保できた。

よし!決行するぞー!!




その前に…
私、今から宮と相合い傘して帰るんだよね。
この状況…ヤバい。

こうなったらせっかくだ。
結に指示された+αの調査、やるっきゃない!

調査③
好感度調査。できれば上げとく。


「俺の傘そんなにでかくねえけど…いいの?」
「うん!なんかごめんね。
結、急ぎの用事で…」

部活のない生徒の帰宅ラッシュが終わって、
昇降口はあまり人がいなかった。

宮の隣に肩を並べて歩き出す。
外側に持ったカバンにポツポツと冷たい雨が当たっている。
それに意識をそらして緊張をまぎらわしていた。

だって…久々の宮の匂いだ。
今は眠くなるというより安心感が私を埋め尽くしている。


「円?」
「えっ」
宮に呼ばれ、ボーッとしていた頭が一気に冴えた。

「ごめん。何?」
「ははっ…やっぱちょっとボーッとしてるよな、お前。」
「あ、うん。なんかくせになっちゃって。」
「クラスのやつらがさ、最近円が明るくなったって言ってたよ。」
「え…」
「印象よくなったって。」
「……」

嬉しい…。

「あー、さっむ。」
宮は傘を持っていない手をポッケに突っ込んだ。

「宮にはどう見える?
私、変わった?」

「んー…たしかによくしゃべるようになったし、元気になったかな。」

「うん…」

「でもボーッとしてるし、そんな大差ねぇよ。」

「えっ…そうかな…。」

「あ、でも」
冷たい手が一瞬おでこに触れ、私の前髪を掻き分けた。
「顔色はよくなった。」

「っ…//あ、うん…。」

宮はその手をまたポッケに戻した。

心臓がぎゅうぎゅうと掴まれているような感覚。
安心感を感じると同時にドキドキも止まらない。




宮を見上げると、外側の肩が濡れていた。
寒がりなくせに…

「宮。」

「ん?」

「私はもっと、宮に近づきたい。」

「っは!?」

私がぐっと宮との距離を縮めると、
宮は一歩身を引いた。

「お前、なに考えてんだよ!!」


宮の側に、もっとその匂いの近くに
とか考えてんの。
私って変態なのかな。

あ、ていうか…宮のこの顔…
前無理言って一緒に寝ようとしたときと同じ。

困らせてる。

こんなことじゃ、好感度上げるなんて程遠いよ。


「宮の肩、濡れてるから。」

「え、ああ…」

「ごめんね。私のせいで。」

「そ、そういうことか…
いいよ。もう駅着くし。」

「ありがとう。」


駅に着くと、宮は私に傘を差し出した。

「貸してやるよ。
俺の家、駅から近いから。」
「いい。」
「いや、寒いし。お前マフラーもしてねぇのに。」
「へーき。傘持ってるから。」

「は……?」

カバンから折り畳み傘を取り出すと、
宮がわなわなと唇を震わせた。

「は!?なんだよ、お前!
何がしてえんだよ!!」

「宮と一緒に帰りたかった。」

「っっ…」

「騙してごめんね。」

「っ…ふっ…ハハ…!」

宮はお腹を押さえて笑い始めると、私の頭をポンポンと軽く叩いた。

「やっぱ円、変わってねぇわ。
相変わらず、変なヤツ。」
「変…?」

宮はひとしきり笑い終えると、自分がしているマフラーを私の首に巻いた。

「次からは普通に誘え。」
「……」
「また明日な。」

マフラーをそのまま、宮はちょうど来た自分の方向の電車に乗って帰っていった。


私の認識『変』って…。
好感度、高くはないよな。
上げてもないよな。

事前調査はちょっと失敗だけど、
なぜか悪くない気分だった。


「マフラー、いい匂い…」

そんな変態発言を残して、私も上機嫌で帰りの電車に乗った。




**

2月14日ーー
バレンタインデー当日。


髪をしっかり整え、ほんの少し化粧もして、私は学校に来ていた。

私の脳内。
朝から歩兵が「出陣じゃ~」って槍もって押し寄せてる光景。

別に告白するつもりはないから、
今日告白しようとしている女の子達の心境に比べたら軽いものだけど…
私にとっては一大事だった。


「おはよ、円。
ちゃんと宮くんの、手作りしてきた?」
「うん。これ…
あ、結にも友チョコ。ブラウニー。」
「まじ?やった!
宮くんに夢中で忘れてると思ってた~!
毎年楽しみなんだ、円のチョコ♡
あ、これ私のね。シフォンケーキ。」
「ありがと。」
「髪もメイクも素敵!
円らしくて可愛いよ。」

結にそう褒められ、顔が思わずにやける。

こういうイベントに一生懸命参加できるのって、すごい楽しい。幸せだ。


「朝、お父さんにもあげてきた。
お昼に自慢するんだって…」
「円パパデレデレだね!」
「エヘヘ…お母さんの仏壇にも、あげてきた。」
「きっと喜んでるよ!」
「うん…。
あ、そうだ。京子ちゃんとか篠原さんの分も作ってきたから、渡してくる。」
「うん。行ってらっしゃい!」


夏祭りで仲良くなった京子ちゃん
修学旅行で同じ班だった篠原さん
あと、修学旅行でちょっと喧嘩して仲直りした佐藤さんにも、チョコを渡したら笑顔で受け取ってくれて、お返しのチョコももらった。

不眠症で辛いときも頑張ってきてよかった…!


「円、そういえばいつ宮くんに渡すの?」

どっ
ドドドドドド
『出陣じゃ~』『戦じゃ~』

結のその質問に、脳内が一気に戦国時代に引き戻された。
手にじわじわと汗がにじむ。


「…放課後じゃ…」
「は?」

約束している放課後まであと2時間を切っていた。