「いやあ、ありがとうございます。素敵な講演でした」
「今活躍中の画家さんのお話を直に聴けて、生徒たちもいい刺激を受けたことでしょう。お忙しい中、本当にありがとうございました、先生」
「やだ、先生なんてやめて下さい。私は、久しぶりに堂々と母校に来れると思って、嬉しくて来たんですよ」
時は、流れた。
私はどうにか画家としての道を進んでいる。
この一年でようやく、画家と名乗れる自信をつけた。
とかく、現実はシビアなものだ。世界は広い。腕を磨かなければ。
「いやいや。素晴らしいご活躍ではないですか。今度はフランスまで行かれるとか」
「絵画保存修復要員としてお声がけ頂いたんです。それだけでも有難いんですけど、ドガの絵だと言うので、いてもたってもいられなくって」
原画をこの目でみられるのは、この上ない幸せだ。
しかも、それをこの手で在りし日の姿に戻すことが出来るなんて。
二か月後の、フランスの空の下の自分を思うと、ニヤニヤしてしまう。
「でも、おひとりで行かれるんでしょう? 先月、ご結婚されたばかりと伺ってますけれど」
退職した杉田先生の代わりに美術部の顧問となったという女性教諭が言う。
私はえへへ、と笑った。
「ええ。旦那には、少しだけ我儘を聞いてもらいます。でも、新婚旅行もしてないから、途中で会いに来てくれるって言ってました」
左手の薬指には、まだ慣れないマリッジリングが光っている。
この指輪をそっと薬指に嵌めてくれたときの、彼の緊張した顔を思い出すだけで笑みが零れる。
「確か、旦那様も我が校の出身だとか」
「そうなんです」
私たちは、いつも三人でいた。
余りに三人でいすぎて、私は二股女だとかクソビッチだとか呼ばれたこともあったっけ。
とても懐かしい。
好きとか嫌いとか、遠慮とか思い出とかごちゃ混ぜにした時期を越して、私は二人の内一人の手を取った。
『ずっと一緒に居たい』
そう言った私を彼は受け入れてくれたし、もう一人の大切な人は、笑顔で祝福してくれた。
「よく、彼と友達と三人で、ここを歩いたんですよ」
廊下を見渡して、私は懐かしくなる。
少しだけ古くなった校舎。
ここを三人で、束の間四人で笑いながら歩いた日々は、遠い。
だけど、思いだせばすぐにでも、鮮やかに蘇る。
「あ、そうだ。正面玄関にはまだあの絵が飾られているんですよ。『目覚め』が」
「え、そうなんですか?」
「ええ。我が校の誇りですもの。それに、私もあの絵が大好きです。無くてはならない物だわ」
「ありがとうございます。じゃ、見て帰ろうかな」
私は、あの絵をずっと飾ってくれることを、当時の校長と杉田先生にお願いした。
美月ちゃんのことを、みんなが忘れないでいて欲しくて。
だけど十数年経った今でも正面玄関なんていうセンターに飾ってもらえているとは思わなかった。
「ええ、ぜひぜひ!」
女性教諭と話をしながら廊下を歩く。
今にも明日香が飛び出して来たり、前田くんがぎこちなく笑ったりしそうだ。
私は一歩進むたびに、自分が女子高校生であった時の感覚が戻ってくるような気がしていた。
「あ」
正面玄関の、絵の前に一人の女の子が立っていた。
少しだけ上を向くようにして絵を眺めている髪の長い彼女は、気配を感じたのかゆっくりこちらを見る。
大きな黒い瞳と目が合う。
その瞬間、彼女はひまわりが咲くように笑った。
「ヒィ!」
呼ばれた名前に、時が止まった。
息を忘れる。
彼女は、今、なんて?
「ふわ! あ! あたしったら噛んだ! ひ、陽鶴先生ですよね!」
顔を真っ赤にした彼女は、「変な呼び方してすみません!」と私に深く頭を下げた。
「あ、なた……は?」
「あの、あたし、小池美衣と言います! 美術部です! 先生のこの絵を体験入学の時に見て、一目ぼれしてこの学校に入りました!」
天真爛漫な笑顔。
記憶の中の彼女と姿かたちは全く違う。
だけど、私は知っている。
彼女がどう笑ったか、喋ったか。
私を、どう呼んだか。
まさか。
でも。
「大好きなんです! だからずっと、先生に会いたくって!」
彼女は背中にした絵を振り返り、ため息をついた。
「この女の子を見ると、すっごく懐かしくなるんです。今にも起きそうで、笑ってくれそうで、その笑顔が見たくって。彼女は先生の絵の中で永遠に生きてるんだって、当たり前なんだけど、感動しちゃうんです」
「そ、う……」
「この絵を描いてくれて、ありがとうございます! 会って、お礼を言いたかった。会いたかったんです!」
私に顔を戻した彼女が、笑った。
息を飲む。
永遠の、次の瞬間。
私が待ちわびた、永遠の先がそこにある。
目覚めた彼女が、今、私に笑った。
口が勝手に動く。
胸が張り裂けそうに、嬉しい。
「……会えたね」
また、会えたね。君に。
彼女は少しだけ不思議そうな顔をして、私に「はい!」と言った。
「会えました!」
ああ。また会えた。君に。
君の笑顔に。
なんて、世界は愛おしくて、美しい。
私は、彼女に笑いかけた。
「会いたかったよ、ずっと」
了
暑さが少しだけ優しくなった九州からこんにちは、苑水です。
みなさま、いかがお過ごしですか。
夏バテとかなっていませんか。
季節の変わり目に差し掛かるころですので、ご自愛くださいね。
さて。
ここまでお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
久しぶりに高校生を描きました。
汚れた大人なので、綺麗な心を取り戻すのに苦労しました。
いえ、私だって綺麗だったころもきっとあったはずなのです。
そんな、必死に思い出した(偽造した)綺麗な記憶を握りしめて、最後まで書きました。
この話を読んでいる時間が、あなたにとって素敵なものとなっていますように。
なにか感想をいただければ幸いです。
また、新しいお話で会えますように。
読んで下さったすべての方に感謝を。
2015.8.31 苑水真茅