魔王が倒されて冒険者はみんな一般職にジョブチェンジすることになりました

 【4.農業体験1日目】

 突然の拳聖の来訪に少し困惑しつつ、チョークの目は好奇心に満ちている。

 「まあ何にせよ、うちはとにかく人手が欲しい。武闘家さんでも魔法使いさんでも、働き手なら大歓迎だよ!」と言いながら手を差し出す。
 バルカンも「助かる」と返し、ひとまずお互い握手を交わした。強く握るのかと警戒していたチョークだが、意外にもバルカンは力を抑えめにして丁寧に握手する。
 その様子を見たアンナは「あ、気遣いはちゃんとできる人なんだ……」と安心した。冒険者には常識が通用しないと思え、それが巫女の間での共通認識だった。

 チョークは早速、バルカンを畑に連れて行き、ジャガイモやニンジンなど根菜類の収穫方法をレクチャーし始める。アンナとエマもそれを見守りつつ、必要に応じて荷物運びを手伝ったり、写真(記録用の魔導写真)を撮ったりしてサポートする。

 そして、農業体験がスタートした。


 ~体験その1。拳聖、ジャガイモ掘りに挑戦~

 「ここがジャガイモの畝だよ。土の中に芋ができてるから、クワを使って掘り出してみてくれ。力加減を間違うと芋を傷つけちゃうから気をつけてね」

 チョークがクワを手渡すと、バルカンはまるで武器を構えるかのように握りしめ、やや攻撃的なフォームをとる。
 慌てたアンナが「いきなり全力で振り下ろさないでくださいね! 芋、粉砕しちゃうんで!」と制止するも、バルカンはすでに闘気を練り始めていた。

 「すまん、つい構えてしまった。いつもの癖で……」

 そう言いながらも、バルカンの瞳はどこか危険な輝きを帯びている。
 すると次の瞬間、バルカンが高々と鍬を振りかざし――

 「究極武神棍打!!!」

 雄叫びとともに鍬を地面を撃ち据えた。
 「ドオォン!!」という爆音が響きわたり、畑の土が広範囲にわたって吹き飛ぶ。

 「うわああ!」「な、なんだあ!?」

 衝撃でチョークの帽子は吹き飛び、他の農家スタッフもひっくり返った。
 すると飛び散る土の中から、ゴロゴロと大量のジャガイモが宙を舞い、まるで噴水のように辺り一面に降り注いだ。

 「お、おいおい……全部収穫されちまったぞ……!」

 チョークが目を白黒させる。アンナは叫びながらも、勢いよく飛んできたジャガイモを必死にキャッチ。エマは砂ぼこりを払いのけつつ、「……もしかして畑全体が掘り返されたの?」とゾッとする。

 バルカンは鍬を握ったまま、微妙に照れ臭そうに顔を背ける。

 「……すまん。少しばかり手加減が甘かった。ジャガイモというのは、こうもあっさり姿を現すのか……」

 その言葉にチョークやスタッフは苦笑いしつつ、「さすが拳聖、何でも武器にしちゃいそうだな!」と盛大に吹き出した。畑のアチコチには大量のジャガイモが転がり、大豊作とも言える光景だ。

 「で、でも結果オーライ……かな? すごい芋がたくさん採れましたね……!」

 アンナが土まみれのジャガイモを見つめながら、安堵混じりに声を上げると、バルカンはわずかに口元を緩め、「これが……ジャガイモ。戦いの道具ではなく、人の食を支えるものか……」と呟いた。

 農家スタッフたちは土を払いつつ、まるで竜巻が通り過ぎたような畑の惨状に苦笑する。それでも「これはこれで、一気に収穫が進んだし……まあ、いいか!」と前向きに声をかけあった。


 ~体験その2。拳聖、雑草抜きに挑戦~

 次は雑草を抜く作業に挑戦する。
 チョークが「作物の根を傷つけないように、周りの草だけ丁寧に抜くんだ」と説明すると、バルカンは「わかった」と返事をする。

 ところが彼は手先が大雑把(というか、無駄に力がある)ため、うっかり作物の根まで引っこ抜いてしまう危険が……。

 「ぎゃあー! それはニンジンの本体です!」

 「す、すまん……」

 何度か失敗を繰り返すうちに、さすがの拳聖も苦戦の色を隠せない。「雑草と作物の見分けがつかん……全部緑に見える……」などとぼやく始末。
 アンナは苦笑しながら、「私も最初そうでしたよ。大丈夫、慣れればわかります!」と励まし、エマは作物と雑草の違いを図解して説明する。

 「この葉の形が特徴なんです。触り方も、力を入れる箇所を工夫すれば根は抜けません。ほら、ここをぐっと抑えて……」

 バルカンは黙ってエマの指導を聞き、それを何度もトライしてみる。
 徐々にコツを掴んでいく姿に、アンナは(やっぱりすごい集中力だな)と感嘆する。
 が、よく見ると、バルカンは目をつむっている。

 「え? バルカンさん、見てないんですが?」

 「ああ、見るのではなく、感じるほうが、よく分かるんだ…」

 「……(一同)」

 ……こうして、バルカンは雑草を心眼で区別するスキルを会得した。

 ====================

 午前から作業を始め、昼食を挟んで夕方まで、バルカンは汗だくになって畑を駆け回った。

 チョークや他の農家スタッフも「強いし、仕事が早い!」と大助かりだが、繊細な作業はまだ難しそう。とはいえ初日にしては上出来で、バルカン自身も「……なんとか一日、やり遂げたか」と満足げな様子。
 アンナとエマが「お疲れさまでした!」と駆け寄り、水筒を手渡すと、バルカンはふう、と息をつく。

 「……疲れたが、悪くない疲労感だ。戦いの疲れとは違うが、これはこれで充実しているな」

 「ですよね! 作物を育てるって、単に体力だけじゃなくて工夫も必要だから、意外にやりがいあるんです」

 「土と汗か……。生きるための糧を得る作業、か。確かに、“何かを育てる”という意味では、俺の拳も無駄ではないのかもしれない……」

 そう呟くバルカンの声には、不思議な安堵感が混じっている。
 エマはその変化を敏感に察知し、目を細めた。
 【5.夜】

 チョーク家の夕食は、大鍋にたっぷりの野菜と肉を煮込んだ「田舎シチュー」と、採れたてジャガイモのグリル、そして生野菜サラダなどが並ぶ。農場のスタッフも交え、賑やかな食卓となった。

 「ほら、バルカンさん、遠慮なく食べなさいな! 今日掘った芋も入ってるからね!」

 チョークの奥さんがニコニコしながら皿を差し出すと、バルカンは一瞬戸惑いながらも受け取る。フォークでシチューをすくって口に運ぶと、心底驚いたような表情を浮かべた。

 「……旨い。素材の味が濃い……」

 「でしょ! うちの畑は"土作り"からこだわってるんだ。甘みと香りが違うんだよ!」

 バルカンはさらにジャガイモグリルを一口かじり、「……こんなにホクホクした芋、初めて食べたかもしれん」としみじみ呟く。

 アンナは「うふふ、初体験づくしですね」と微笑む。「でも、バルカンさんが今日の作業で掘った芋が入ってるって考えたら、ちょっと嬉しくないですか?」

 「自分の手で掘った芋……か。これが命を生み出すってことかもしれん。今まで俺は“命を奪いあい”しかしてこなかったから……変な感じだ」

 その言葉にテーブルのあちこちから「お、おお…」という微妙なリアクション。「壮絶だな…」「命の奪いあい…」などとヒソヒソ囁くスタッフもいるが、バルカンは意に介さず黙々と食事を続けた。

 「バルカンさん、よかったらもっと食べてください!」

 「……ああ、じゃあ遠慮なく……」

 彼がおかわりを要求する姿に、アンナは、バルカンが少しずつ打ち解けていると感じ嬉しくなる。エマも「目に見えて表情が柔らかくなってるわ」と感じ、胸をなでおろした。

 ====================

 夕食後、アンナとエマは離れに用意された客間へ通される。畳敷きに近い簡素な床と、ふかふかの寝具が並び、ランプが一つだけ灯る。

 「わあ、なんか落ち着く部屋~」

 アンナはスリッパを脱いで部屋に上がり、藁を編み込んで作ったマットレスをふにふに踏む。エマは鞄を下ろし、「明日はもう少し作業を見学する形になるかもね」とスケジュールを確認している。

 「バルカンさん、ちゃんと寝られるといいけど……。ああいう人、ベッドとか慣れてないかもしれないよね」

 「そうね。なんか野宿のほうが性に合ってるとか言いそうだけど……でも、平和だし、ここはゆっくり休んでくれるんじゃない?」

 二人がそんな話をしていると、「コンコン」と離れの戸をノックする音。アンナが戸を開けると、そこにはバルカンが立っていた。

 「あら、バルカンさん、どうしたんですか?」

 「すまん。さっきチョークから『離れの方に行ってみろ』と言われたんだが……」

 どうやら部屋が分かれていることを知らず、どこで寝ればいいのか迷っていたらしい。結果、チョークの指示でこちらに来たというわけだ。

 「あはは、男性陣の部屋はこの離れの隣ですよ。ここは私とエマの部屋なんで……」

 「そうか。すまん、では失礼した……」

 言って、バルカンは去ろうとしたが、アンナは思わず彼の腕をつかむ。「あ、ちょっと待って。夜風が気持ちいいし、私も少し外に出てみようかな。バルカンさん、よかったら一緒に庭で話しません?」

 バルカンは一瞬「え……」と戸惑いの色を見せるが、やがて静かに頷く。

 「いいだろう。少し外の空気を吸いたかったところだ」

 エマは「いってらっしゃい」と苦笑しながら二人を見送った。

 ====================

 農家の裏手には、小さな畑と倉庫、そして広い空があった。夜空には星が瞬き、昼間の喧騒が嘘のような静寂が広がっている。
 アンナとバルカンは、納屋の脇に立ちながら星を見上げる。薄暗いが、月と星明かりのおかげでぼんやり風景が見える。

 「……きれい……星がいっぱい……」

 アンナが素直に感動の声を上げると、バルカンもちらりと視線を向ける。

 「うむ。戦場を駆けていた頃は、夜空をちゃんと見上げる余裕なんてなかったな……」

 その言い方に、アンナは少し興味を惹かれ、「バルカンさんって、魔王軍と戦ってた頃は本当に毎日が修羅場だったんでしょうね……」と切り出す。

 「そうだ。寝る間も惜しんで戦った。街を蹂躙するアンデッドの群れ、空から襲いくるドラゴン……仲間と協力しながら、ひたすら拳を振るい、片っ端から倒す。そんな日々だった」

 バルカンの声は静かだが、そこには重苦しい過去の記憶が宿っている。アンナは「あ……無神経だったかな」と少し後悔しつつも、そのまま耳を傾ける。

 「でも、魔王が倒された今、世界は平和になった。……本来なら、俺も喜ぶべきなんだ。人々が笑顔で安心して暮らせる時代が来た……だけど、気づけば俺は何をすればいいのかわからなくなっていた」

 「バルカンさん……」

 「武の道とは、敵を倒すために研鑽するものだと思っていた。だが、敵がいなくなったら……俺は何のために拳を鍛えればいい? もしかして、何も残らないんじゃないか……そう思うと恐ろしくてな」

 アンナはその言葉に真剣な表情で頷く。

 「それで、転職を決心したんですね。でも、農業を体験してみて、何か感じるものはありましたか?」

 少しの沈黙の後、バルカンはぽつりと言う。

 「正直……悪くなかった。土に触れ、作物を収穫する。確かに地味だが、命を育てる行為なんだと、体で理解した。拳で奪うのではなく、拳で“作る”……そんな生き方があるかもしれないと、少しだけ希望が湧いた」

 アンナは思わず胸が熱くなる。拳の力を「奪う」から「作る」へ――その意識の変化は、彼にとって大きな一歩だろう。

 「もし“農家という道”が自分に合っているとわかったら、神殿でジョブチェンジの儀式を受けてみませんか? もしかしたら破邪の爪もそれにふさわしい姿に変身するかもしれませんよ?」

 「ふっ……それも案外この爪のためにも悪くないかもな……」と腕に装備した爪を眺めて言った。

 二人は星空の下でそんな会話を交わし、自然に笑みがこぼれる。アンナは改めて思った。“拳聖バルカンは怖い人じゃない。むしろ、すごく純粋な人なんだ”と。

 やがて冷たい夜風が頬を撫で、アンナは「そろそろ戻りましょうか」と声をかける。

 「明日も農作業がありますから、ちゃんと休んでくださいね!」

 「ああ、そうだな。ありがとう……」

 「いえいえ、こちらこそ!」

 宿泊先に戻る足取りは、二人ともなんだか軽やかだった。握った拳に今までとは違う温もりを感じながら、バルカンは心の奥底で「明日もやってみよう」と決意を新たにしていた。
 【6.農業体験2日目】

 二日目。
 武闘家の生活リズムが身についているのか、バルカンはスッキリと目を覚まし、早朝から畑へと繰り出した。

 チョークから今日の作業メニューを聞き、汗を流しながら収穫や畑の管理を手伝っている姿は、もはや農家のように自然になりつつある。
 細かい作業にはまだ難しさを感じているものの、大胆な力仕事については相変わらず頼もしく、周囲からの評価もうなぎ上りだった。

 「バルカンさん、ちょっとこっち手伝ってくれないか? ハウスを建てるために支柱を立てたいんだが、人数が足りなくてな」

 チョークが声をかけると、バルカンは「わかった……こういう支柱か」と頷く。

 「これをこうして…」柱を押さえながら、作業用ハンマーでトントンと打ち込み固定していくことをチョークが伝える。
 ――だが、その直後である。バルカンが急に気合いを込めた声を上げた。

 「究極夢幻連打!」

 彼の全身に闘気がみなぎったかと思うと、その姿が一瞬で消えた。そして、残像を伴うほどの疾走感で柱の間を駆け抜けながら、手刀で支柱を次々に打ち込み始める。

 「ドドドドドドドドドドドドドド」

 まるで杭打ち機のごとく、すさまじい連撃でビシバシと正拳を打ち込み、頑丈な支柱が次々に深く固定されていく。

 「う、うわああ……!」「こ、この速さは……!」

 農家スタッフたちは目を丸くし、「うおおおお!」と感嘆の声をあげる。あっという間に何本もの支柱が完璧に設置されてしまった。
 バルカンは残った闘気をふっと収めると、照れたように「あ、あまり力みすぎたか……」と呟きながら、周囲を見回す。そこには綺麗に打ち込まれた支柱の列がズラリと並んでいた。

 「す、すごいわ……私なんてこれ一本立てるだけで一苦労なのに……」

 苦笑交じりにそう漏らすスタッフに、バルカンは頬をかきながら控えめに「そうか……」と応じる。内心、武術で人の役に立てたことが少し嬉しいのだろう。

 一部始終を見届けていたアンナとエマは息を呑みつつその様子を眺めていたが、バルカンの背中にどこか自信が宿ってきているのを感じ、顔を見合わせて互いにほほ笑んだ。

 ====================

 昼食は簡単にサンドイッチや野菜スープをつまむ形だが、バルカンは黙々と食べながら、自分から話を切り出す。

 「……アンナ、エマ。もしこのまま俺が農業を続けたいと思ったら、神殿で本当にジョブチェンジできるのか?」

 エマは驚いた表情で「ええ、もちろん。転職の儀式をすれば“農家”として認定され、装備も変わりますよ」と答える。

 「しかし……本当にそれでいいのか、という気持ちもある。俺が農家だなんて、周囲が笑うかもしれない」

 アンナは首を横に振る。

 「そんなことありません。チョークさんはすでに歓迎してるし、バルカンさんの仲間だった冒険者も、きっとあなたが幸せならそれが一番だと思うんじゃないかと思いますよ」

 バルカンはしばし沈黙し、スープを一口飲む。その瞳には揺れが見えたが、次第に前向きな光を帯びていった。

 「……分かった。たしかに、俺も不思議と悪い気はしていない。むしろ、ここで土に触れている時のほうが、心が落ち着くんだ。戦いのアドレナリンに頼らない形で……これは初めての感覚かもしれない」

 「それなら、思い切って飛び込んでみませんか? もしダメだったら、また考えればいいし。せっかくの人生だし、やりたいことをやってみてもいいんですよ!」

 アンナの励ましに、バルカンはハッと息を呑む。一瞬、顔に迷いが走ったが、やがて決意を固めたように口を開く。

 「……そうだな。やってみよう。俺は、武道家をやめて、農家になる!」

 この一言に、アンナは「やったー!」と声をあげて喜び、エマも安心したように微笑む。
 バルカンはその二人を見て、少しだけ照れたように目線を逸らすが、頬には確かな朱が差していた。


 その後、夕方まで働き、チョークたちに御礼を伝えて3人は帰路に就いた。
 別れ際、チョークは「バルカンさん、俺たち楽しみに待っているぞ!」とバルカンの手を握り、おまけにじゃがいものお土産まで持たせてくれた。

 こうして3人は馬車に乗って再び神殿へ戻り、翌日バルカンは正式に転職の儀式を受ける運びとなった。
 【7.儀式】

 ボーデブルグ神殿の祭壇は、白大理石の床に魔法陣が描かれ、天窓から神々しい光が差し込んでいる。

 そこで、アンナの祖父でもあるグレン神官長が待ち受けていた。祭壇上に進んだバルカンに向かって、厳かな声で宣言する。

 「バルカン・ハミルカルよ。汝は真に新たなる道を望むか?」

 多くの巫女や好奇心旺盛な冒険者たちが見守る中、バルカンは静かに目を閉じ、「はい。私は、農家になります」と力強く答えた。
 周囲からは「あの拳聖が農家だって!?」とひそひそ声が止まらない。しかしバルカンはそれらに動じず、祭壇の中心へ歩み出た。

 神官長が祝詞を唱えると、魔法陣が輝き、バルカンの身体を包む光が天井から降り注ぐ。

 「うっ……!」

 一瞬、眩しさに耐えるようにバルカンが顔をしかめる。すると彼の装備がみるみる変化し始める。
 身に着けていた武道着が、農作業用のシャツとパンツ、首元のタオル、そして丈夫な長靴へと変わっていく。

 「これが……ジョブチェンジ……?」

 アンナは思わず息を呑み、エマも目を見開いている。
 さらに、手に装備していた破邪の爪が不思議な光に包まれて、形状を変えていく。
 柄が長く伸び、先端は平らな形に、そして全体にルーン文字がうっすら光っている――破邪の爪は、究極の最強農具“破邪の鍬”へと変貌を遂げたのだ。

 光が収まると、そこには農作業着のバルカンが立ち尽くしている。最初は戸惑い気味だったが、ゆっくりと鍬を握りしめ、「……俺は、農家になったぞ」と呟く。

 アンナは心底嬉しそうに拍手。「やったー! 破邪の爪が鍬になった……! ほんとにそうなるんだ!」
 エマも「あの最強武器が、まさか農具になるなんて……時代を感じるわね」と苦笑しながら拍手を送る。

 グレン神官長はニコリと微笑み、「見事、農家にジョブチェンジしたようじゃな。おめでとう、"拳聖"バルカン・ハミルカル――いや、これからは"畑聖"バルカン・ハミルカルとでも呼んぼうか?」と優しく語りかけた。

 周囲からも拍手がわき起こり、バルカンは恥ずかしそうに目を伏せながら祭壇を降りた。
 かつて戦場を駆けた“拳聖”が、今や笑顔の観衆に迎えられている。その光景こそ、平和の象徴なのかもしれない――。
 【8.その後】

 儀式から1か月後、アンナのもとに一つの小包が届いた。差出人の欄には「チョーク農場 バルカン・ハミルカルより」とある。

 開けてみると、中からはごろごろと大きなジャガイモがでてきた。
 しかも見事に均等な形をしていて、肌ツヤも良い。アンナとエマが目を輝かせて見ていると、手紙が同封されていた。

 「このたびは世話になった。破邪の鍬で畑を耕してみたら、土がふかふかに仕上がり、驚くほど作物が育ちやすかった。これは聖なる力のおかげかもしれない。とにかく収穫物を送るので、みんなで食べてくれ。 ――バルカン」

 アンナは「わあ、すごい! 『破邪の鍬』って農地を改良しちゃうんだ!」と興奮し、エマは「あのルーン文字が土壌を浄化してるのかもね。ますます食べてみるのが楽しみだわ」と微笑む。

 さっそく神殿の休憩室で調理してみると、ジャガイモはホクホクで甘みが強く、噛むたびにバターの香りが広がる絶品。二人は「最高!」と顔を見合わせて大喜びする。

 「バルカンさん、本当に新しい道を見つけたんだね。なんだか私たちも嬉しいよね、エマ」

 「ええ、そうね。かつては拳でモンスターを殴り倒していた人が、今は鍬で土を耕して野菜を育てている。時代が変わった証拠だわ」

 「うん……私たちも、これからも頑張って新しい道を探してあげよう! 同じように困っている冒険者の人、いっぱいいるだろうし!」

 アンナのその言葉に、エマはクスリと笑って頷く。「そうね。拳聖でも農家になれるんだから、きっとハンマー戦士でもネイリストになれる日が来るかも」

 「ははは、確かに! それはまだ想像つかないけど……でも、可能性はゼロじゃない、かも!」

 二人はそんな他愛もない会話を交わしながら、バルカンが送ってくれたジャガイモ料理を頬張った。
 かつては戦い一筋だった冒険者が、平和の中で第二の人生を見つける――そのドラマに携わることは、巫女として何よりの喜びであり、やりがいなのだ。
【9.おまけ/アイテム解説】

「破邪の鍬」
・攻撃力/99
・装備可能ジョブ/農家、庭師
・追加効果/
 1.聖属性の効果により、土がふかふかになる
 2.アンデッド特効により、堆肥の分解がより早く進む

作品を評価しよう!

ひとこと感想を投票しよう!

あなたはこの作品を・・・

と評価しました。
すべての感想数:0

この作品の感想を3つまで選択できます。

この作家の他の作品

公開作品はありません

この作品を見ている人にオススメ

読み込み中…

この作品をシェア