お母さんは「庭じまいをしたから、庭にはそんなに手はかからないよ」と言っていたが、雑草は盲点だった。
「今度来る時は除草剤買ってこよ……」
あたしはせっせと草むしりを始めた。
そうこうするうちに日が高くなってきた。お昼だ。
あたしはここに来る前にコンビニで買ってきた惣菜パンとペットボトルを取り出した。
おばあちゃんのうちには濡れ縁がある。そこに腰掛けてパンをほおばる。
「労働の後の飯はうまいぜ」
もぐもぐと食べていると、一匹の猫がみゃあーと鳴いて通り過ぎて行った。そよそよと風が吹くと、雑草も揺れる。ほっこりとした気持ちになりそうになるが、これからこの雑草をむしらなければならないと思うと、ほっこりはどこかに消えた。
あたしは立ち上がった。百坪ほどあるうちの半分以上はきれいになった。雑草に覆われていて見えなかったが、ところどころコンクリートになっていて、思ったよりは雑草だらけではなかったのだ。
ブロロロロ……と音がしたので道路のほうを見やると、車がやってくるところだった。あの水色の車はさっきのお向かいさんの車だろうか。
案の定車はお向かいの駐車場に止まった。車の中からは先程の女性が出てきた。あたしは挨拶をしようと思い、ふと名前を聞いてなかったことを思い出す。
「こんにちはー、えーと」
あたしが道路の反対から声を掛けると、彼女もぺこんと頭を下げた。とことこと道路を渡ってこちらにやってくる。あたしは元気に自己紹介をした。
「あたし、相良愛良です。韻を踏んでます! これからよろしくね」
「小林です。まあ、この地域は小林も多いですけど」
「え、じゃあ下の名前も教えてよ」
すると、また彼女は警戒するように目を細めてこちらをじっと見た。
は? あたしナンパだとでも思われてる!?
そう思ったのは杞憂だったようで、「奏です。よろしくお願いします」と微笑んでくれた。
「奏ちゃんね! かわいい名前だね!」
それには奏ちゃんはふふっと笑ってくれた。「ずいぶんきれいになりましたね」
奏ちゃんが庭を見渡す。あたしは胸をはった。奏ちゃんは続けた。
「実は心配してたんです。しばらく奥さん来なかったから。このまま放置されちゃったらどうしようって。昨日もうちで話題になってて」
「奥さん」というのはうちのお母さんのことだろう。あたしは申し訳なくなった。そうか、近所にゴミ屋敷ならぬ雑草屋敷があったら嫌だよね。
「母が骨折してしまって、代わりにあたしが来ることになったんですよ。母が治るまではあたしが来ますので、ご安心を!」
奏ちゃんは「良かった! うちの家族にも言っておきますね」と喜んでくれた。
のに。喜ばせておきながら。
「なんで……」
あたしは愕然とした。
一ヶ月後の土曜日、あたしがおばあちゃん家を訪れると、雑草は以前よりも勢いを増していた。手の中のスプレー式の除草剤が申し訳なさそうにしている。
ふと隣地を見ると、そこは畑。きれいに手入れされており、雑草ひとつない。向かいを見ると、奏ちゃんのおうち。きれいな花々が咲き乱れており、奥には家庭菜園らしきものも見える。
庭に誰か肥料でも撒いてるのでは。「ほうら、肥料だよ。雑草さん大きくなあれ」って。 そう疑いたくなってしまうほど、うちの庭だけ草ぼうぼうだった。
呆然と立ちすくんでいると、奏ちゃん家からわらわらと人が出てきた。奏ちゃんの姿も見える。
おじいちゃんらしき人が杖をつきながらにこにこ話かけて来た。
「良かったなあ。もしかしてもう来ないのかと思ったよ。奏の言うことはほんとだったなあ」
「だから言ったじゃない、おじいちゃん」
奏ちゃんは苦笑した。
「あれ、そんなちっこいスプレーでやろうとしてるのかい。それじゃ大変だよう」
おばあちゃんらしき人があたしの手元をじろじろ見る。
「相良さんちのお嬢さん。これから夏になるから、もっと装備をしっかりしないと駄目だぞ」
お父さんらしき人が腕を組み、うんうん言っている。
「お父さん、草刈り機で刈ってあげたらいいじゃない。こんな若い女の子一人じゃ大変よ」
お母さんらしき人がお父さんに言う。
「そうだな、それがいい。健、刈ってやろう」
「そうだな、よし、やるぞ!」
あたしは目の前の会話をぼうっとして聞いていた。
え、待って。皆自己紹介も無しにフレンドリーすぎじゃね!?
これが田舎の人付き合いの距離ってやつ?
あたしもここから車で三十分の所で生まれ育ったまごうかたなき田舎者だが、この距離は戸惑うに十分だった。
が、どうやら小林さんご一家がこの庭の草刈りをしてくれることになったようだ。
「ありがとうございます!」
あたしはめっちゃ頭を下げた。
「あ、待って。お父さん。花壇があるから気をつけてね」
「今度来る時は除草剤買ってこよ……」
あたしはせっせと草むしりを始めた。
そうこうするうちに日が高くなってきた。お昼だ。
あたしはここに来る前にコンビニで買ってきた惣菜パンとペットボトルを取り出した。
おばあちゃんのうちには濡れ縁がある。そこに腰掛けてパンをほおばる。
「労働の後の飯はうまいぜ」
もぐもぐと食べていると、一匹の猫がみゃあーと鳴いて通り過ぎて行った。そよそよと風が吹くと、雑草も揺れる。ほっこりとした気持ちになりそうになるが、これからこの雑草をむしらなければならないと思うと、ほっこりはどこかに消えた。
あたしは立ち上がった。百坪ほどあるうちの半分以上はきれいになった。雑草に覆われていて見えなかったが、ところどころコンクリートになっていて、思ったよりは雑草だらけではなかったのだ。
ブロロロロ……と音がしたので道路のほうを見やると、車がやってくるところだった。あの水色の車はさっきのお向かいさんの車だろうか。
案の定車はお向かいの駐車場に止まった。車の中からは先程の女性が出てきた。あたしは挨拶をしようと思い、ふと名前を聞いてなかったことを思い出す。
「こんにちはー、えーと」
あたしが道路の反対から声を掛けると、彼女もぺこんと頭を下げた。とことこと道路を渡ってこちらにやってくる。あたしは元気に自己紹介をした。
「あたし、相良愛良です。韻を踏んでます! これからよろしくね」
「小林です。まあ、この地域は小林も多いですけど」
「え、じゃあ下の名前も教えてよ」
すると、また彼女は警戒するように目を細めてこちらをじっと見た。
は? あたしナンパだとでも思われてる!?
そう思ったのは杞憂だったようで、「奏です。よろしくお願いします」と微笑んでくれた。
「奏ちゃんね! かわいい名前だね!」
それには奏ちゃんはふふっと笑ってくれた。「ずいぶんきれいになりましたね」
奏ちゃんが庭を見渡す。あたしは胸をはった。奏ちゃんは続けた。
「実は心配してたんです。しばらく奥さん来なかったから。このまま放置されちゃったらどうしようって。昨日もうちで話題になってて」
「奥さん」というのはうちのお母さんのことだろう。あたしは申し訳なくなった。そうか、近所にゴミ屋敷ならぬ雑草屋敷があったら嫌だよね。
「母が骨折してしまって、代わりにあたしが来ることになったんですよ。母が治るまではあたしが来ますので、ご安心を!」
奏ちゃんは「良かった! うちの家族にも言っておきますね」と喜んでくれた。
のに。喜ばせておきながら。
「なんで……」
あたしは愕然とした。
一ヶ月後の土曜日、あたしがおばあちゃん家を訪れると、雑草は以前よりも勢いを増していた。手の中のスプレー式の除草剤が申し訳なさそうにしている。
ふと隣地を見ると、そこは畑。きれいに手入れされており、雑草ひとつない。向かいを見ると、奏ちゃんのおうち。きれいな花々が咲き乱れており、奥には家庭菜園らしきものも見える。
庭に誰か肥料でも撒いてるのでは。「ほうら、肥料だよ。雑草さん大きくなあれ」って。 そう疑いたくなってしまうほど、うちの庭だけ草ぼうぼうだった。
呆然と立ちすくんでいると、奏ちゃん家からわらわらと人が出てきた。奏ちゃんの姿も見える。
おじいちゃんらしき人が杖をつきながらにこにこ話かけて来た。
「良かったなあ。もしかしてもう来ないのかと思ったよ。奏の言うことはほんとだったなあ」
「だから言ったじゃない、おじいちゃん」
奏ちゃんは苦笑した。
「あれ、そんなちっこいスプレーでやろうとしてるのかい。それじゃ大変だよう」
おばあちゃんらしき人があたしの手元をじろじろ見る。
「相良さんちのお嬢さん。これから夏になるから、もっと装備をしっかりしないと駄目だぞ」
お父さんらしき人が腕を組み、うんうん言っている。
「お父さん、草刈り機で刈ってあげたらいいじゃない。こんな若い女の子一人じゃ大変よ」
お母さんらしき人がお父さんに言う。
「そうだな、それがいい。健、刈ってやろう」
「そうだな、よし、やるぞ!」
あたしは目の前の会話をぼうっとして聞いていた。
え、待って。皆自己紹介も無しにフレンドリーすぎじゃね!?
これが田舎の人付き合いの距離ってやつ?
あたしもここから車で三十分の所で生まれ育ったまごうかたなき田舎者だが、この距離は戸惑うに十分だった。
が、どうやら小林さんご一家がこの庭の草刈りをしてくれることになったようだ。
「ありがとうございます!」
あたしはめっちゃ頭を下げた。
「あ、待って。お父さん。花壇があるから気をつけてね」