ある日の営業中、「はなやぎ」の固定電話が鳴った。

「はい、日本酒バー「はなやぎ」です」

 出たのは世都(せと)だ。受話器の向こうから「もしもし」と聞こえたのは、男性の声。

勝川(かつかわ)です。いつもお世話になってます」

「あら、勝川さん。こちらこそいつもありがとうございます」

 電話なんて珍しい。勝川さんのお勤め先は大阪メトロ御堂筋(みどうすじ)線と京阪(けいはん)本線が通る淀屋橋(よどやばし)で、お住まいが岡町(おかまち)なため、帰宅のときにはほぼ必ずこの商店街を通る。直接来るほうが早いぐらいなのだ。

 ただ、今日はいつも勝川さんが来る曜日では無い。顔を出して話だけで何も頼まず帰るということが、勝川さんにはしづらいのかも知れない。

「いえいえ。あの、ちょっとお伺いしたくて。「はなやぎ」さん、子ども連れでも大丈夫ですか?」

 世都はきょとんと目を丸くする。

「ええ。ソフトドリンクもありますし、もちろん大歓迎ですよ。あ、でもお食事がお子さま向けや無いかも。和食が多いですし。もしかして娘さんですか?」

「はい。私、単身赴任を決めたんですけど、行く前に家族でお邪魔したいなぁて思って。私がおらん間、奥さんも来てみたいそうなんです。奥さんのお母さんに娘を預かってもらえる日を作る言うて。私がおらん分助けてくれるて言うてくれはって。子育て中はほんまに気分転換が要りますから」

「そうですね」

 まだ幼稚園児なら、手も掛かることだろう。2年間は勝川さんと助け合えなくなるのだから、お母さまに頼ることができたら、きっと奥さまも心強い。

「なので、まずは家族でお邪魔したいなぁて思って。ほな、今度連れて行きますね」

「でしたら、日とだいたいのお時間で大丈夫ですんで、ソファ席予約しておきましょか? 3人さまでしたらカウンタ席よりソファの方がええでしょうし、お子さまも落ち着けるでしょうし」

「ああ、それは助かります!」

 受話器の向こうの勝川さんの声が弾んだ。

「そうですね。確かに娘はソファの方が良さそうです。ありがとうございます。おとなしい子ではあるんですけど、できるだけ静かにする様にしますから」

「お気になさらんでください。それよりもお酒のお店に、娘さんお連れして大丈夫ですか?」

 夜のお店に小さな子を連れて行くかどうかの是非は、結局は保護者の価値観だと思っている。世都はあまり遅くならないのなら良いのでは、と思っているが、小さな子に酔いどれの大人を見せるのはあまり良く無いのでは、とも思う。要は程度次第だ。

「初めてなんですけど、「はなやぎ」さんやったら大丈夫やと思って」

 確かに「はなやぎ」では早い時間帯なら、そこまで深酔いするお客さまはあまりいないので、世都も問題無いかなと思う。

「それは嬉しいですわぁ。ほな、お待ちしてますね」

 そうして日時を決めて、世都は受話器を降ろした。

龍平(りゅうへい)くん、今週末金曜日、18時からソファ席ご予約。勝川さん」

「了解です」

 龍平くんはタブレットを持ち上げた。予約や経理などは、すべてそのタブレットで管理している。実は世都はパソコンなどの機械ものに弱く、龍平くんに全面的に任せていた。

 おかげで学生時代はなかなか苦労した。つぶしが効くからと経済学部を選んだことを後悔した。世都の時代でも提出物などはデータだったのだ。PDF変換なんやそれ、で友人にかなり助けてもらった。

 世都はスマートフォンも通話と単純なアプリしか使えないのだった。なので就職してからパソコンなどをあまり使わなくて済む、セントラルキッチンの実務への配属を希望したのだ。幸いお祖母ちゃんのお手伝いでお料理は即戦力だったからである。

 それが今に活きているのだから、人生無駄なものは無いなぁなんて思ったりもする。

女将(おかみ)さん、高野豆腐の卵とじくださーい」

「はい、お待ちくださいね」

 高野豆腐の卵とじは、今日のお惣菜のひとつである。季節を問わずいただける高野豆腐だが、風味豊かなお出汁が隅々(すみずみ)までしっとりと沁み、甘いふわふわの卵が絡んだこの一品は、出せばいつでも人気なのだ。

 世都は高野豆腐を小鉢に盛り付けながら、勝川さん家族が来るときには、日替わりで娘さん用に洋食っぽいお食事と、スイーツでも用意しようかな、なんて考えていた。