茂る竹の葉の隙間から見える空は、分厚い雲で覆われている。
 花柳家は零水山(れいすいさん)という山の中腹にあった。山を下り、しばらく歩くと街道沿いに並ぶ宿場町に出た。呉服屋、白粉(おしろい)屋、古着屋、煮売り屋、湯屋などさまざまな店が立ち並ぶ。
「あの、桔梗さん。どうしたんですか、急に町に行きたいだなんて」
 手を引かれて歩きながら睡蓮が訊ねると、桔梗は立ち止まり、ようやく手を離した。
「すみません」
「あ、いえ怒っているわけでは」
 ないのですけど、と小さな声で返すと、桔梗はどこか恥ずかしそうに苦笑した。
「なにか、睡蓮さまに恩返しができないかと思って。はしゃぎ過ぎましたね」
「恩返し……ですか?」
「はい。今まで俺、睡蓮さまにはお世話になりっぱなしでしたから」
「恩返しなんてとんでもないですよ。むしろ、お世話になっていたのは私のほうです」
 桔梗が微笑む。
「そんなことありません。もともとなにもできなかった俺に洗濯の仕方や掃除の仕方、料理まで教えてくれたではないですか」
「……そういえばそうでした。でも、今では私よりもずっと上手ですけどね」
「睡蓮さまのおかげです」
 家事のことを言っていたのか、と睡蓮はようやく合点がいった。
 たしかに、桔梗はやってきた頃、家事がなにもできなかった。そのため睡蓮が一からすべて教えたのだ。
 その際、睡蓮もひとに教えるということは初めてでいろいろと失敗も多かったが、なんだかんだ楽しかった。
 桔梗は筋が良く、あっという間に手際よく家事をこなすようになったので、すっかり忘れていた。
「睡蓮さま、あそこ入りましょう」
 歩きながら話していると、桔梗がとある店を指をさした。桔梗の指し示す先にあったのは、呉服屋だった。
「呉服屋さんですか」
 新しい着物でも買うのかな、と桔梗を見る。
 桔梗の今日の装いは、藍色の市松のお(めし)に青碧色の羽織(はお)り。新緑の季節にぴったりだ。
 いつも思っていたが、桔梗は普段からとても洒落(しゃれ)た着物を着ている。
 一方で、睡蓮はじぶんの格好を見た。季節を問わず着られる薄紅色の麻の葉の小紋(こもん)に、無地の茶色(ばかま)臙脂(えんじ)色の羽織りと合わせても、かなり地味な着物だ。
 若い娘ならもっと派手なものを着るものだが、仕方がなかった。
 睡蓮に与えられるのは、いつも母親が着なくなったお下がりの着物や、桐箪笥(きりたんす)の奥にしまわれていた古着だった。流行などとっくに廃れたもの。睡蓮はそれを、丁寧にじぶん用に仕立て直して使っている。
 今までは特に気にしてこなかったが、街へ来ると同年代のお洒落な若者があちこちで視界に入って、じぶんの格好が変なのではないかと思ってしまう。
 特に、桔梗がとなりにいるときは。
 すれ違う女の子たちがちらちらと桔梗を見ては、頬を赤くしてこそこそと話している。
 やはり、桔梗は仮面を被っていても目立つ。
 女の子がちらっと睡蓮を見た。目が合い、睡蓮は慌てて逸らす。
「ねぇ見た? 今のお兄さんのとなりにいた子、なんか地味じゃない?」
「いや、だってあれ、女中でしょ」
「あぁ、そっか」
「だよねー」
 睡蓮はぎゅっと着物の袖を握った。
 ――女中か。私、他人にはそう見えてるんだ……。
 仕方ない。分かっている。睡蓮は地味だ。どう考えても桔梗とは釣り合わない。
 じぶんのことを言われるのは慣れているからいい。それより睡蓮が気にしたのは、桔梗のことだった。
 ――申し訳ない……。
 地味なじぶんが桔梗のとなりを歩いていることが申し訳なく思えてしまって、すっかり足が重くなる。
 ――というか、そもそも私がこんな高級店に入ってもいいのかな。
 古着屋には入ったことはあるが、呉服屋に入るのは初めてだ。慣れていない睡蓮はためらってしまう。
「睡蓮さま、行きましょう」
「あ、う、はい……」
 迷いなく店に入っていく桔梗のあとを、睡蓮はおずおずとついていった。
 店内に入ると、まず目に入ったのは衣桁(いこう)にかけられた鮮やかな振袖(ふりそで)だった。
 真っ赤な布地に、大きな桃色の牡丹(ぼたん)の花がこれでもかと咲いている。
「わ、わぁ……」
 頬を薄紅に染め、睡蓮は目を輝かせる。
「すごいきれい」
「これは京友禅(きょうゆうぜん)ですね。睡蓮さまは色白ですから、この紅色はとても似合いそうです」
 さらりとした桔梗の褒め言葉にもそうだが、それよりも睡蓮は京友禅という言葉にどきりとした。
 京友禅の振袖など、睡蓮にとっては一生縁がない高級着物だ。
「これ、気に入りましたか?」
 桔梗が聞くと、睡蓮は桔梗を見てぶんぶんと勢いよく首を振った。
「とんでもないです!」
 あまりにも必死な顔に、桔梗は思わずぷっと笑った。
「今後の参考に合わせてみるだけでも……」
 ――今後の参考ってなに!?
「いいですいいです! そもそも私、古着以外着たことないので……こんな高級なもの、緊張してしまってとても着られません! というか、触ったら燃える!」
「もっ……いや、燃えはしないでしょう」
「と、とにかくいいです、本当に!」
「うーん……似合うと思うのになぁ」
桔梗はぶつぶつ言いながら、他の反物(たんもの)を見た。
「あ、それならこれはどうでしょう?」
 桔梗が持ってきたのは、銀青色の金魚が泳ぐ美しい反物だった。
「わ……きれい」
 珍しい柄に、睡蓮は嘆息する。が、あまりのきらびやかさに慌てて我に返り、
「わ、私はもういいですから! それより、桔梗さんの着物を見ましょう」
「俺はべつに今ある着物で十分ですよ。今日はもともと、睡蓮さまに新しい着物をと思って来たんですから」
「え!? いえ、わわ、私、家柄はともかく、個人で自由になるお金なんて持ってないですから」
 龍桜院家との契約時にもらったお金は多少あるが、それは桔梗への給金として使っているから、じぶんのために使うわけにはいかない。
「もちろん、俺が出しますよ。俺が差し上げたいのです」
「え!? だだ、ダメですよ、そんなの」
 主人が使用人にものをもらうなど、あってはならない。逆はあってもだ。
 名家の長女が物乞(ものご)いのようなことをしてははしたないと、睡蓮は幼い頃から両親にそう教育を受けていた。いや、たとえそんな教育を受けておらずとも、これはさすがにだめだと分かる。
 しかし、桔梗はまるで気にしていなかった。
「うん、やっぱり涼やかでこれからの季節にぴったりです。これにしましょう」
「えっ!?」
「すみません。これ、彼女に合わせていただけますか」
「かしこまりました」
 桔梗は戸惑う睡蓮を無視して、どんどん店側と話をつけていく。
 計測を終え、困った顔をして試着室から出てきた睡蓮を見て、桔梗は小さく笑った。
「そんな顔しないでください。これは俺のわがままですから」
「でも……」
 桔梗が購入しようとしているあの着物は、試着室で店員に値段を聞いたら、睡蓮の目が飛び出るほどに高価なものだった。睡蓮の持ち金ではとても手が届かないものだ。
 桔梗は何者なのだろう。こんな高級品を、惜しげもなく買うなんて。すごいを通り越してもはや怖い。
「気にしないで。俺はただ、着飾った睡蓮さまを見たいだけなんです。そうだ。これを着て、どこか出かけましょう。たとえば海とか。夏祭りもいいですね」
 桔梗はどこか楽しそうな声音で言う。
「……睡蓮さま。それが俺のご褒美なんです。だめですか?」
 そう言われてしまっては、睡蓮はもうなにも言えない。
「では、こちらお仕立て致しますね」
「あぁ、あと帯もいくつかほしいんですが」
「かしこまりました」
 店の人間に言われるまま、さらにいくつかの反物を合わせられた睡蓮。
 すべてが終わった頃には、睡蓮はへとへとになっていた。
「仕立て上がるのが楽しみだな。できたらまたふたりで取りに来ましょう」
 楽しげな桔梗をちらりと見て、睡蓮は小さく口を開いた。
「……あの」
「はい?」
「……あの、桔梗さんはいったい、何者なんですか?」
 睡蓮の問いに、楪が苦笑する。
「何者って……なんですか、急に」
「……だって、こんな高級なお店にも平然と入ってしまうし……しかも、ご贔屓(ひいき)さまみたいだし」
 あんな高級な呉服屋は、花柳の人間ですらあまり出入りできない。それなのに。
 じっと見つめると、桔梗は「あぁ」と納得したように呟いた。
「実は、店主とちょっとした顔見知りなんですよ」
「店主さまと?」
 それは、いったい。ますます気になってしまう。
 と、そのとき。
「――あ、雨?」
 困惑していると、ふたりの頬をぽっと冷たい雫が濡らした。桔梗が空を見上げる。