………ッ、ピピッ、ピピピッ!
布団から出した手でテーブルの上を探り、スマホやメガネをかき分けて目覚まし時計を止める。
枕から顔を上げると、デジタル数字で五時十八分の表示。
カーテンの向こうにはほとんど陽射しの気配もなかったが、また一日が始まってしまう。
今日の現場は少し遠い場所にあった。
しかも、仕事内容もかなりキツいはず。
もう、起きないと………。
石渡ノボルは眠い目をこすりながらベッドから下りると、使い古した黒縁メガネをかけた。
◇ ◇ ◇
太香間神社。
鳥居の上に掲げられている木枠の扁額を見ながら、一度、頭を下げる。
それから、短い参道の左側を通って拝殿前まで行き、正面をあけたまま二礼したあとで、二回手を合わせる。
ご利益があるわけでもなければ、有名なパワースポットでもない。
境内にあるものといえば、ささやかな手水舎と、拝殿を守るようにその左右に立つ二本の檜ぐらい。
そのうちの一本、右側のものは雷に打たれて裂けており、幹の根元の部分だけが残っている。
そんなただのこぢんまりとした近所の神社でしかなかったので、訪れる人もほとんど見かけなかった。
それでも、仕事前に必ず立ち寄って参拝するのが日課だったので、ノボルは今日もまたそうしていた。
かといって、願いたいことは特にない。
欲しいものも。
単純に、朝の清く心地良い空気を感じたいだけなのかも知れない。
でも、あえて言うなら、何の取り柄もない自分が、どうにか社会の隅でかろうじて生活ができている。
それはある意味では、何か、もしくは誰かのおかげ。
だから、なんとなく、こう思う。
こんな僕を、生かしていただいてありがとうございます―――――。
そして、最後にゆっくりと一礼をすると、また参道を引き返す。
その際も、真ん中をあけて左端を通り、石畳の間から顔を出している草花もつぶさないように注意する。
やがて鳥居まで戻ったノボルは、ふと顔を上げた。
まだ夜の余韻を残す空に月が浮かんでいた。
右半分が淡黄色に染まっている。
どうやら、上弦をわずかに過ぎた頃のようだった。
あと七日ほどで満月になるだろう。
そうやって何百年、何千年、何万年と地球の側を回り続け、満ちては欠けてを繰り返している。
地球上の人間にとって、それは最も身近で馴染みのある天体の一つだった。
にもかかわらず、いつの頃からか、名称が変わってしまった。
“オリジナルムーン”。
第一の月という意味合いを込めてつけられた名前だった。
その一方で、もう一つ見慣れない物体がある。
オリジナルムーンの左下辺りに浮かんでいるもの。
それは、第二の月“エンジェルムーン”だった。
色は白。
前回の満月の時に、忽然と現れたのだった。
しかも、エンジェルムーンは、毎日少しずつオリジナルムーンに向かって近づきつつあるようだった。
だから、発見されてからしばらくはいろいろと憶測が飛び交い、不吉な出来事の予兆などと物議をかもして大騒ぎになった。
ところが、今ではほとんど見上げる人さえいなくなっていた。
みんな自分の生活で手一杯で、地球の外のことにまで関心を持つ余裕などなかったからだ。
だが、ノボルは単純に疑問を抱き続けていた。
月が生命の営みに大きな影響を及ぼしているのならば、一つが二つになったらそれなりの混乱が生じるはずだと思えたからだ。
例えば、産卵とか。
それで、カエル化現象が起きているのかも………?
と、ノボルが取りとめもなくあれこれと考えていると、二つの月のやや上方を一筋の光が尾を引いて流れていた。
流れ星………?
いや、違うようだった。
じゃあ、彗星………?
ノボルはその幻想的な光跡をしばらく眺めたが、時折、キラキラしたものが見える。
何だろう………?
それは光る粉のようなもので、どうやら空から降ってきているようだった。
ひょっとしたら、何かの副産物かも………?
ノボルは不思議な気持ちになりながらも、不意にそんなことを考えた。
肉眼では分からなかったが、きっと、目には見えない様々な物質が地球を取り巻いているのかも知れない。
化学物質や化石燃料などの大量使用により、空気中には分解されないままの気体やガスなどの微小な粒子が放出され続けているのだから。
そのため、今日の夜空が昨日と同じように見えても、毎日、時々刻々と変化しているはずだった。
恐らく、良い方ではなく、悪い方へと。
人間が活動しているところには、必ず廃棄物も発生するからだ。
でも、誰が、どうやって、宇宙のゴミを処理しているのだろう………?
だから、ノボルはそうも思うのだった。
何故なら、地上でも似たようなことが起きているからだ。
実際、誰も気にもかけないような小さな神社の境内や周辺にも菓子パンやスナック類の袋、プラスチック容器、空き缶などが無数に落ちていた。
それを見ると、ノボルは心が痛んだ。
同時に、無性に申し訳なさを感じたが、誰に対してなのかは自分でもはっきりとしなかった。
ひょっとしたら、地球になのかも………?
ノボルはそう思うとリュックを開け、中から常備している袋を一枚取り出すと、黙々とゴミを拾い集め始めた。
が、ほどなくすると、また明け始めた空に一筋の光が流れ、ちょうど小高い三橋山の山頂辺りで消えた。
今度こそ、流れ星かな………?
いや、やはり違うような気がする。
では、隕石かというと、衝撃波も衝突音もない。
実際のところ 落ちてきたというより、降下してきたような感じだった。
そう思えるほど、光の筋がはっきりと見えた。
しかも、美しい色合い。
尾を引いていた光はどことなく七色を帯び、その余韻がまだ空に残っていた。
一体、何なのだろう………?
ノボルは少し不可思議な思いを抱きながらも、何故かふと興味も湧いてきてしまった。
今日は勤務時間が短いから、仕事が終わったら見に行けるかも………。
そんなことを考えつつ再び境内のゴミを拾い始めたものの、数歩進んでまた足を止めた。
参道をミミズが這っていた。
大きさは子供の靴のサイズほどあり、頭の先がやや尖っている。
気をつけてね、とんがりミミっち………。
ノボルはいつものクセでつい名前をつけてしまいながらも、そっと指でつまみ上げて手水舎の脇の土の上に放した。
滅多に参拝者が来ない神社だとはいえ、人が来たら踏まれてしまうかも知れないと思ってのことだった。
そして、とんがりミミっちが土の中に戻っていくのを見届けると、ノボルはまたゴミ拾いを再開した。
布団から出した手でテーブルの上を探り、スマホやメガネをかき分けて目覚まし時計を止める。
枕から顔を上げると、デジタル数字で五時十八分の表示。
カーテンの向こうにはほとんど陽射しの気配もなかったが、また一日が始まってしまう。
今日の現場は少し遠い場所にあった。
しかも、仕事内容もかなりキツいはず。
もう、起きないと………。
石渡ノボルは眠い目をこすりながらベッドから下りると、使い古した黒縁メガネをかけた。
◇ ◇ ◇
太香間神社。
鳥居の上に掲げられている木枠の扁額を見ながら、一度、頭を下げる。
それから、短い参道の左側を通って拝殿前まで行き、正面をあけたまま二礼したあとで、二回手を合わせる。
ご利益があるわけでもなければ、有名なパワースポットでもない。
境内にあるものといえば、ささやかな手水舎と、拝殿を守るようにその左右に立つ二本の檜ぐらい。
そのうちの一本、右側のものは雷に打たれて裂けており、幹の根元の部分だけが残っている。
そんなただのこぢんまりとした近所の神社でしかなかったので、訪れる人もほとんど見かけなかった。
それでも、仕事前に必ず立ち寄って参拝するのが日課だったので、ノボルは今日もまたそうしていた。
かといって、願いたいことは特にない。
欲しいものも。
単純に、朝の清く心地良い空気を感じたいだけなのかも知れない。
でも、あえて言うなら、何の取り柄もない自分が、どうにか社会の隅でかろうじて生活ができている。
それはある意味では、何か、もしくは誰かのおかげ。
だから、なんとなく、こう思う。
こんな僕を、生かしていただいてありがとうございます―――――。
そして、最後にゆっくりと一礼をすると、また参道を引き返す。
その際も、真ん中をあけて左端を通り、石畳の間から顔を出している草花もつぶさないように注意する。
やがて鳥居まで戻ったノボルは、ふと顔を上げた。
まだ夜の余韻を残す空に月が浮かんでいた。
右半分が淡黄色に染まっている。
どうやら、上弦をわずかに過ぎた頃のようだった。
あと七日ほどで満月になるだろう。
そうやって何百年、何千年、何万年と地球の側を回り続け、満ちては欠けてを繰り返している。
地球上の人間にとって、それは最も身近で馴染みのある天体の一つだった。
にもかかわらず、いつの頃からか、名称が変わってしまった。
“オリジナルムーン”。
第一の月という意味合いを込めてつけられた名前だった。
その一方で、もう一つ見慣れない物体がある。
オリジナルムーンの左下辺りに浮かんでいるもの。
それは、第二の月“エンジェルムーン”だった。
色は白。
前回の満月の時に、忽然と現れたのだった。
しかも、エンジェルムーンは、毎日少しずつオリジナルムーンに向かって近づきつつあるようだった。
だから、発見されてからしばらくはいろいろと憶測が飛び交い、不吉な出来事の予兆などと物議をかもして大騒ぎになった。
ところが、今ではほとんど見上げる人さえいなくなっていた。
みんな自分の生活で手一杯で、地球の外のことにまで関心を持つ余裕などなかったからだ。
だが、ノボルは単純に疑問を抱き続けていた。
月が生命の営みに大きな影響を及ぼしているのならば、一つが二つになったらそれなりの混乱が生じるはずだと思えたからだ。
例えば、産卵とか。
それで、カエル化現象が起きているのかも………?
と、ノボルが取りとめもなくあれこれと考えていると、二つの月のやや上方を一筋の光が尾を引いて流れていた。
流れ星………?
いや、違うようだった。
じゃあ、彗星………?
ノボルはその幻想的な光跡をしばらく眺めたが、時折、キラキラしたものが見える。
何だろう………?
それは光る粉のようなもので、どうやら空から降ってきているようだった。
ひょっとしたら、何かの副産物かも………?
ノボルは不思議な気持ちになりながらも、不意にそんなことを考えた。
肉眼では分からなかったが、きっと、目には見えない様々な物質が地球を取り巻いているのかも知れない。
化学物質や化石燃料などの大量使用により、空気中には分解されないままの気体やガスなどの微小な粒子が放出され続けているのだから。
そのため、今日の夜空が昨日と同じように見えても、毎日、時々刻々と変化しているはずだった。
恐らく、良い方ではなく、悪い方へと。
人間が活動しているところには、必ず廃棄物も発生するからだ。
でも、誰が、どうやって、宇宙のゴミを処理しているのだろう………?
だから、ノボルはそうも思うのだった。
何故なら、地上でも似たようなことが起きているからだ。
実際、誰も気にもかけないような小さな神社の境内や周辺にも菓子パンやスナック類の袋、プラスチック容器、空き缶などが無数に落ちていた。
それを見ると、ノボルは心が痛んだ。
同時に、無性に申し訳なさを感じたが、誰に対してなのかは自分でもはっきりとしなかった。
ひょっとしたら、地球になのかも………?
ノボルはそう思うとリュックを開け、中から常備している袋を一枚取り出すと、黙々とゴミを拾い集め始めた。
が、ほどなくすると、また明け始めた空に一筋の光が流れ、ちょうど小高い三橋山の山頂辺りで消えた。
今度こそ、流れ星かな………?
いや、やはり違うような気がする。
では、隕石かというと、衝撃波も衝突音もない。
実際のところ 落ちてきたというより、降下してきたような感じだった。
そう思えるほど、光の筋がはっきりと見えた。
しかも、美しい色合い。
尾を引いていた光はどことなく七色を帯び、その余韻がまだ空に残っていた。
一体、何なのだろう………?
ノボルは少し不可思議な思いを抱きながらも、何故かふと興味も湧いてきてしまった。
今日は勤務時間が短いから、仕事が終わったら見に行けるかも………。
そんなことを考えつつ再び境内のゴミを拾い始めたものの、数歩進んでまた足を止めた。
参道をミミズが這っていた。
大きさは子供の靴のサイズほどあり、頭の先がやや尖っている。
気をつけてね、とんがりミミっち………。
ノボルはいつものクセでつい名前をつけてしまいながらも、そっと指でつまみ上げて手水舎の脇の土の上に放した。
滅多に参拝者が来ない神社だとはいえ、人が来たら踏まれてしまうかも知れないと思ってのことだった。
そして、とんがりミミっちが土の中に戻っていくのを見届けると、ノボルはまたゴミ拾いを再開した。