『――アニソンのバラエティー番組を観てましてね。かの、変身時スッポンポンになる女性が主人公の――』

 やや乾燥した秋晴れの午後。
 メリーアンを供連れに(やしき)を抜け出し、とある神社にやって来た。
 銀杏(いちょう)が鬱蒼と茂り、日中でも薄暗い。
 近所の猫が集う、その名に銀杏を冠した(やしろ)

 ここに、「違いの分かる」老猫(おいねこ)がいる。「ろうびょう」でも可。
 オグラ名誉会長――皆から親しみを込めてそう呼ばれる、大柄な黒猫だ。

「ああ、蜂蜜の閃光、てやつかい」

 会長が愉快そうに笑う。

「ハ●ーフラッシュ! ハ●ーフラッシュ!」
『あれ、「お尻の小さな女の子」て歌うでしょ? どういう事です?』
「さて。当時の流行りかどうか……オイラは安産型がいいねぃ」
『私もです』
 
 会長は生粋の江戸っ子だ。
 彼との談笑は、実に心地好い。
 ゴールデンハンマー。意味不。


『もうすぐイチョウも真っ黄っきですな』
「カンガエルナ! カンジロ!」
「そりゃ「アチョー!」だねぃ。李●龍(ブルース●リー)に謝んなメリーアン」
「キキイッパツ!」
「一年は早いねぃ」
『そういえば会長。例の女性は、その後どうなりました?』
「うむ……」


 夏の間、この社でよく逢い引きをしている中年のカップォがいた。
 だが夏も終わりに近付いた頃には、女の方が独りで訪れることが多くなった。

「とりま、不倫だったんだろねぃ」
『ですか』
「ツグナイ! ツグナイ!」

 会長がメリーアンに微笑んだ。

 徐にこちらへと向き直り、

「秋の扇だねぃ」
『秋の扇?』
《男の愛を失った女、の例え。扇は夏に重宝されるが、秋には必要とされなくなることから。→中国の故事》。


『なるほど、深い。さすがMr.宅●便。私はてっきり、事件かと』
「否定できねぃな」

 仄かに、そんな匂いを嗅ぎとったと感じたのだが……。

 私はこれでも、「禁じられたマ●コ」――じゃない、「科●研の女」で学習したつもりだった。
 あの男の顔に浮かんでいた、黒い焦燥の陰……。
 見間違いないではなかった、はず。

 私は思わず鳴いた。

『我々は必ず! ホシを挙げりゅッ!』
「それ違うヤツだねぃ。噛んでるしー」
「ソウサイチカチョー! ソウサイチカチョー!」
『あ! そっち?! チョー恥ずかしー』


 所詮、井戸端会議だ。
 他愛のない妄想で勝手に盛り上がるだけ。

 だが、こんな一時(ひととき)も我々畜生には必要なのだ。
 断じて、好きな時に餌を(ついば)み、喚いているだけの生き物ではない。

「……一年は早いねぃ」

 会長はまた、しみじみ繰り返した。

 そりゃ繰り返すさ。
 多分、大事なコトだ。