【短】青い空に出会うまで

 それを吐き出さないよう我慢している間に襲ってくるのは、口がひしゃげるほどの甘さ。
 ここでようやくサプリと一緒に激マズ汁を飲み込める。

 ただ、こいつが本領を発揮してくるのはここから。
 喉へと流れ込む直前、それは舌が硬直するほどの渋味に変化し、喉を通り過ぎる時には、ぷんと酸っぱい臭いを鼻に突き刺していく。


「ゲホッ、ゲホッ!」


 あぁ、今日も最低最悪な朝だ。冗談でも笑えない。
 でも、このクソみたいな日課をこなしたオレに敵うものはないぞ。


「ハァーッハッハッハ!」


 バタッと床に倒れ込んで大笑いしても、注意に来るうるさい職員はいない。
 何故ならこの施設は防音を徹底してるからな。

 喉が嗄れるほど助けを求めた幼い頃の経験で、嫌というほど分かっている。

 気が済むまで激マズ汁に勝った喜びを叫ぶと、「よっこらせ」と体を起こして、扉を見た。
 壁と床と同じ、真っ白な板。横目に見ると見失うくらい、壁と同化している。
 その扉の下に、あるはずのものがない。


「珍しいこともあるもんだな……」


 オレは立ち上がって扉に近づいた。
 いつもはこの床に着替えが置かれてるんだが。

 コンコン、と扉をノックしてしばらく待ってみても、何も聞こえてこない。
 ここの扉は振動感知だかなんだかがついてて、オレがなんかすると管理室に連絡がいくらしいんだけどな。

 今度はドンドンと扉を叩いてみる。
 とにかく、職員の応答がないことには、オレもこの部屋から出れないし。


「おーい! 返事がないとこの扉蹴破るぞ!」


 そんなことできないんだけど。
 脱走を仄めかせば、ワンチャン焦るだろ。

 それでも一向に職員からの反応がなくて、ベッドに戻る。


「なんなんだ、一体?」


 壁に後頭部を押し付けて擦ることで、頭を搔く。
 二度寝でもしてやろうか、と考えてベッドに倒れ込むと、憂鬱にしかならない灰色の空が目に入った。
 あっちもこっちも、うんざりするな。
 青い空に浮かぶ白い雲なら、オレも好きなんだけど。

 なんせこの部屋、他に娯楽がないし。
 流れる雲はいい。


 目を瞑って夢の世界に舞い戻ろうとしていると、突然、ダダダダダ! と扉の方から音がした。

 な、なんだっ?

 勢いよく体を起こして、白い扉を注視する。
 オレがいくら蹴っても殴っても傷1つつかなかった扉は、ボコボコッと凹み出した。

 そして、バンッと、横にしか開かない扉が、こっちに倒れてくる。


「……ターゲット発見。これより始末します」


 伸ばした足を倒れた扉に乗せたのは、長い黒髪を真っ直ぐに下ろした美女。
 構えたショットガンの銃口は、オレに向いている。

 おいおいおいっ、嘘だろ!?

 ヒュッと息を飲んで、咄嗟に顔へ手をやるが、手首を掴んで押し戻されたように近づかない。
 オレは焦りながら後ろの枕を掴んで、顔の前に掲げた。
「~~!」


 ギュッと目を瞑って顔を逸らすオレの耳に届いたのは、パキッという音。
 それから、コツコツと足音がした。


「ふぅん……殺風景な部屋だな。これは……栄養剤か?」


 ハスキーな声は武装した輩がいるとは思えないほど、呑気なもの。
 オレは恐る恐る片目を開けて、枕を少し退かした。

 そこにいたのは、ショットガンを持ったさっきの美女だ。
 薬棚の1段目から筒を取り出して眺めている。

 な、なんなんだ、あいつ……!?


「こっちは……弱体薬だな」


 今度は冷蔵庫を漁って眉を顰めていた。
 オレはやつの意識がこっちに向いてないのをいいことに、ジリジリと動いて、部屋の出口を目指す。


「勝手に動くな。1人で出たら死ぬぞ」

「はっ!?」


 片手で持ったショットガンを、適当にこっちへ向ける。
 遅れて視線を向けてきたそいつに、体が震えた。
 オレを殺そうとしてるのはお前だろ!

 頭に浮かんだ言葉は、カラカラに乾いた喉からは出てこなかった。


「ん……空を投影してるのか。ハッ、ここの空は子供騙しだな」

「んなっ!?」


 不意に天井を見上げたそいつの言葉を聞いて、顔がカァッと熱くなる。

 カチンときた。オレが10年間見てきた空だぞ!
 そりゃAIが描いた絵だけど、本物の空とだって大差ないだろ!

 文句を言ってやろうと拳を握ると、天井を見ていた女はオレを見て、右の口角を吊り上げる。


「ミク。本物の空を見せてやる」

「!! お前……っ、なんで、オレの名前を……」

「“オレ”? 随分男勝りだな。マモルから聞いてた話だと、か弱いお姫様を想像したもんだが」


 クックッと笑うそいつの口から飛び出したのは、父ちゃんの名前だ。

 こいつ、一体何者なんだ……!?


「男勝りは、お互い様だろっ……お前、一体何者だ!?」


 経験がないなりに、拳を握って体の前で構えると、女はショットガンを肩に担いだ。
 キリッと目尻が吊り上がった銀色の目が、笑みを湛えてオレを見つめる。


「コウメイ。マモルからミクを守るように頼まれた……そうだな、お前の兄貴ってところか?」

「は……?」


 兄、貴……?

 オレには兄弟なんていないし、そもそもこいつ、こんな見た目してて野郎なのか!?


「ま、驚くのも無理はない。俺がマモルに拾われたのは、ミクがここに連れてこられた後だからな。さて……」


 コウメイはショットガンを下ろして、こっちに……って言うより、廊下に向かっていく。
 その足元に、親指ほどの小さな物体が転がっていることに気付いた。

 くの字に曲がってるけど、あれ……あいつが最初耳に付けてたやつか?

 ぽっかりと口を開けた出口から顔を出して、左右を確認したコウメイは、オレに近づいてくる。
「見えてはいるようだが、こんなの邪魔だろ。その腕輪も外してやる」


 パサッと、呆気なく目隠しが外された。
 目を丸くしてる間に、腕にぴったりと嵌まった腕輪も、ブチッと、湿らせた紙をちぎるように、引きちぎられる。

 おいおい、金属製だぞ。


「ゴリラかよ……」

「ハッ、マモルと同じ反応だな」


 床に落とされた腕輪は、目隠しに迫ると、ビョンと飛んで離れた。
 あれらには反発し合う磁石が混じってるから、当然だ。

 オレはドクドクと音を立てる鼓動を聞きながら、コウメイを見上げて銀色の瞳を見つめた。


「“答えろ!” お前は、オレの味方か?」

「……嘘を吐く気はないが、“絶対的命令(オーダー)”を使っても無駄だぞ。あの弱体薬を飲んだんだろ? 強制力がなくなってる」


 コウメイが指さしたのは、薬棚の隣の冷蔵庫。

 弱体薬……? あの激マズ汁が!?


「安心しろ。ミクに危害を加える気はない。マモルの最期の頼みだ」

「さいご……!?」


 どういうことだ、とコウメイを睨むと、黒い手袋に包まれた手が頭に伸ばされる。
 咄嗟に腕をクロスして頭を守ってはみたが、あっさりと突破されて、クシャクシャッと頭を撫でられた。

 こんな風に触れられるの、何年振りだ……?


「そろそろこっちにも人が来る。歩きながら話そう。俺から離れるなよ」

「はぁ……?」


 コウメイの口調が父ちゃんと似てるからか、さっき撫でられた手が温かかったからか。
 いささか警戒を解かれて、部屋を出て行こうとするコウメイに、オレは素直に付いて行った。

 オレの特殊能力……目が合った相手へ、強制的に命令を聞かせる絶対的命令(オーダー)の研究をする為に、実験室に移動することもままある。
 そんな時に、当然だがよく通るのが廊下だ。

 空が投影されてる部屋とは違って、天井も、壁も床も真っ白なここは、しばらく綺麗なものだったが……。


「ひっ……な、なんだこれ……!?」


 オレの部屋から離れるにつれ、壁や床にめり込んだ弾痕や、血を流して倒れる職員の姿が増えていった。


「TNDHは知ってるか? 特殊能力保持者を嫌って、その排除を目的とする過激派集団だ」

「し、知らねーよ、そんなもん……!」

「まぁ、いるんだ、そんな奴らが。そのTNDHが今日、ここを襲撃したんだよ」

「はぁ……!? な、何が目的で……っ」

「言っただろ。特殊能力保持者……つまり、ミクの排除だ」

「!」


 オレの命を狙ってる連中が……?

 ここの職員に好き勝手体を弄られるだけでもいけ好かねーってのに、そんなのまでいるなんて、オレが何をしたってんだ!?

 ただ変な力を持って生まれただけじゃねーか……! オレだって欲しくなかったのに!


「こんな話を聞いて怯えるとこは、普通の女の子だな」


 先を歩いていたコウメイが振り返って、表情を和らげるように笑う。
 また頭に伸びてきた手を、今度はギュッと目を瞑って首を竦めながら迎えた。
「皮肉にも、TNDHが一番ミク奪還に近い道筋だったからな。襲撃に乗りはしたが、お前を殺させはしない」

「お、お前……本当に、なんなんだ……」


 訳が分からない。
 オレの部屋に乗り込んできたくせに、ショットガンを向けてきたくせに、本当に何もしないどころか、拘束具を解いてくれた。

 コウメイはまた前を向いて歩きながら、父ちゃんに似た口調で言う。


「マモルに拾われて、育てられた孤児だ。マモルがミクを必死に助け出そうとしてたのは、俺が一番よく知ってる」

「父ちゃん……」

「あぁ……今分かった。ミクのその口調は、マモル譲りか。通りで女らしくないと思った」

「なっ!? いいだろ、別に! お前だって父ちゃんそっくりじゃねーか!」

「俺が? ……まぁ、長いこと一緒に暮らしてたからな。そうか、俺にもマモルに似てるとこがあったんだな」


 笑いが滲んだ声は、どこか嬉しそうで、どこか寂しそうに感じた。
 人の父ちゃんを呼び捨てにしておいて……なんなんだ。


「マモルが亡くなった今、その遺志を継げるのは俺だけだ」

「は……亡く、なった……?」


 どういうことだ。

 オレの足が止まった時、曲がり角からショットガンを持った男が出てきた。


「お前は……」


 男の声がした後、近くでドンッと低い銃声がする。
 後ろにのけぞって倒れたのは、曲がり角から出てきた男の方だ。

 コウメイが、撃ったのか……?


「な……」


 にを、と、そう言おうとした。


「ミクの命を狙う奴らだ、生かしておく必要はない」


 そう言ったコウメイの声は、冷たかった。
 倒れた男に視線を囚われる。

 あいつ、死んだの、か……?


「……嘘だよ。この銃は特殊でな、人の記憶を失くす変わった弾丸を放つんだ。ついでに撃たれた奴は気絶する」

「気絶……」


 そうか、死んだわけじゃないのか。

 肩に入った力が抜けて、ホッと息を吐く。
 オレを横目に見ていたコウメイは「起きないうちに行くぞ」と言って、歩き出した。

 オレも、コウメイから離れないように慌てて付いて行く。


「……マモルは、流行り病だった。最期まで、ミクを助けることだけを考えていたよ」

「……! いつ、亡くなったんだ……?」


 尋ねる声が震える。
 唯一の家族が、オレが研究施設に連れて行かれる時、最後まで抗ってくれた父ちゃんが、死んだなんて。

 コウメイは、前を向いたまま答える。


「4ヶ月前」

「っ……そう、か……」


 唇を噛んで、ギュウッと拳を握りしめる。

 オレ、父ちゃんが死んだことも、知らなかったんだな。


「――、――」

「――、――?」


 後ろの方から、誰かの話し声が聞こえる。
 男だっていうのがギリギリ分かる程度の声だけど、コウメイは振り返って眉を顰めると、オレの手を掴んだ。


「さっさと出るぞ」

「あ、あぁ……っ」


 咄嗟に返事をしてから、でも、どこに行くんだ? と頭に過る。
 父ちゃんが死んじゃったら、オレに帰る場所はない。

 それに、ただ家に帰ったって、また国に連れて行かれるだけだ。

 俯く視線を気にせずに、コウメイはオレの手を取ったまま走る。
 オレもつられて走りながら、廊下の惨状からも目を逸らすように、ギュッと目を瞑った。


「ミク……っ。古代語で、お前の名前をなんて書くか、知ってるかっ?」

「は……? そんなの、知らねーし……」

「“美空”……っ、美しい空って意味らしいっ」


 美しい、空。


「マモルは、ミクを綺麗な空の下で生かしてやりたいって言ってたっ」


 顔を上げると、出口が近づいていた。
 開きっ放しの扉から、光が差し込んでいる。

 ドク、ドク、と鼓動が聞こえてくる。


「どこにも閉じ込めたりなんかしないで、自由にっ」

「自由、に……」


 それはここ10年間、縁のなかった言葉だ。


「マモルの悲願は、俺が叶えるっ。これから先、ミクは俺が守るっ」

「……!」

「だから……っ」


 風が吹き抜ける。
 新鮮な匂いが、体を軽くする。


「ミクは、何一つ心配しないで、この大空を眺めてろっ!」


 白一色の壁から、床から、天井から、抜け出た。
 柔らかい風が全身を包み込む。

 コウメイがオレの手を離して、振り返りながら横にずれた。


 目の前に、青い空が広がる。
 それが視界に飛び込んできた瞬間、胸がスッとした。

 心が洗われるような大空。
 両手を広げても足りないくらい広くて、平面なんかに収まらないくらい深くて、遠く遠く、遥か彼方にあって……。

 でも、手を伸ばしたら、届きそうで。

 真っ白な雲とのコントラストが、ハッとするほど鮮やかで、涙が一筋こぼれた。 空って、こんなに綺麗だったっけ……。


「……どうだ。本物の空は、いいだろ。これからはずっとこの空の下で暮らしていくんだ」

「……ふ、ふんっ」
 大したことないね、って言いたかったのに、言葉が出てこない。
 オレは空から目を離して、地面を見た。


「お、オレを狙ってる奴らがいるんだろ。さっさと行くぞ!」


 感動と、コウメイに心を許してしまったことを、隠すようにそう言って、オレは真っ直ぐ前に進んだ。

 これからの未来に、少しだけ。ほんの少しだけ、希望が持てる。
 父ちゃんとの再会は、果たせなかったけど……オレは、閉じ込められて生きていかなくていいんだ。

 この空の下で、生きていっていいんだ。


「ふっ……家はそっちじゃない。こっちだ」


 笑った後の、コウメイの真面目な声に振り向く。
 オレを見下ろしているコウメイは、親指を肩の後ろに向けていた。

 顔がカァッと熱くなる。


「早く言えっ!」


 気に食わない。あぁ、気に食わない!
 コウメイが父ちゃんに拾われたって話だってまだ信じてないし!

 こんな突然現れた奴を簡単に信用なんか、してないっ!
 絶対絶対してないからなっ!

 オレはコウメイの方へ早足で戻って、ニヤニヤしながら伸ばしてくる手を避けた。


「そこにいるのは誰だ!」

「!」


 施設の方から聞こえてきた鋭い声に、オレはコウメイの傍へと身を寄せる。
 ダンッダンッとすぐ近くで銃声がした。


「行くぞっ」

「あぁっ!」


 オレはコウメイから離れず、一緒に走って逃げた。
 父ちゃんがこの10年で用意したという、新しい家まで、時に隠れ、時に車を使いながら。

 その間にコウメイへ信頼の気持ちを抱くのは、難しくないことだった。




****


 今では、父ちゃんが残したオレを助ける為の“準備”が、オレを青空の下で生かす土台となってくれている。

 何よりも一番、オレに新しい人生を送らせる労力を賭してくれたのは……そして、新しい人生をずっと傍で守ってくれているのは。
 突然現れた、ショットガンを構えた美女男だ。

 気に食わない兄貴と、オレは今日も、綺麗な空の下で元気に生きている。



[終]

作品を評価しよう!

ひとこと感想を投票しよう!

あなたはこの作品を・・・

と評価しました。
すべての感想数:0

この作品の感想を3つまで選択できます。

この作品のキーワード

この作家の他の作品

表紙を見る
チルする5分

総文字数/16,969

その他5ページ

本棚に入れる
    【SS】人魚姫は、泡となり……

    総文字数/4,260

    青春・恋愛4ページ

    本棚に入れる
    表紙を見る

    この作品を見ている人にオススメ

    読み込み中…

    この作品をシェア