【短】光の蝶と、亡くなる彼女

 そんなの作れるわけがない。
 相手を好きになれるわけがないし、相手にとっても失礼だ。

 でも、エステルのあの様子を思うと、その願いを聞き届けてあげなくちゃいけない、というような気持ちにもなる。
 それが恐ろしくて、そわそわと落ち着かなくて。

 今すぐ家に帰って、エステルの傍にいてあげたい。
 でもそれを実行したら、エステルが死ぬという話を認めたことになって……。

 そんな考えが、ずっと頭の中を巡っている。


 エステルの話を認めたら、それが急速に現実となってしまう気がして、怖いんだ。


「あのっ、小瀧くん。ちょっといいかな……?」

「……星野《ほしの》?」


 教室でスマホを取り出しては仕舞って、というのを繰り返していた僕に声をかけてきたのは、去年同じクラスだった星野沙彩(ほしのさあや)だ。

 僕はスマホをポケットに仕舞って立ち上がり、廊下にいる星野に近づいた。


「何?」

「えっと、その……ここじゃ、ちょっと。付いて来て、もらっていい?」

「うん……」


 同じ委員会や部活に所属しているわけでもないし、なんの話か全く予想がつかなくて、歯切れの悪い返事になる。
 星野は栗色のボブヘアを揺らして、人がまばらにいる廊下を歩いて行った。

 星野沙彩と話したことがあるのは、数えるほどだ。
 クラスメイトとしてお互い知っている顔ではあるし、特に仲が悪いということもなかった。

 まぁ、お互いにもっと仲がいい相手がいたわけだけど。


 星野が足を止めたのは、校舎裏だった。
 わざわざ外に出てまで、人に聞かれたくない話があるんだろうか。

 きつそうな猫目とは裏腹に、緊張交じりの気弱な態度で、星野は僕に向かい合う。


「あ、あのっ……そのっ……」

「……えっと、深呼吸して。少しは落ち着くよ」

「あ、う、うんっ……すー……はー……」


 星野は真面目に深呼吸をして、片手で胸を押さえた。

 涼しい風が吹いているのに、暑いのか、頬が赤くなっている。

 キリッと僕を見上げた瞳に映る、キラキラとした熱いものに、そろそろ、僕も思考が追い付いてきた。


「こ、小瀧世那くん。えっと……好きです!」


 ギュッと目を瞑って、ありったけの熱量を込めた告白をする星野に、「……はい」と弱い返事をしてしまう。
 今までの交流を振り返って思い出せるのは1、2シーンだ。

 それで好意を持たれていたことを実感するのは、なかなか難しいだろう。


「えっと……ありがと……」

「へ、返事はいらないの! エステルさんと付き合ってることは知ってるから!」

「え……」

「こ、この気持ちだけでも、知ってもらいたくて……エステルさんが休みの今日ならって……! ご、ごめん、ずるいよね……」


 想いが叶わない相手に告白する。
 それは、どれだけ勇気のいることだろう。

 もしエステルに恋人がいたら、僕は果たして告白できただろうか。
「……ううん、勇気がいることだと思う。教えてくれてありがとう」

「っ……うん……」


 星野は俯いたまま、口元に笑みを浮かべた。それがどんな笑顔かは、垂れた前髪に隠れてしまって分からないけど。

 僕は星野に聞こえないように溜息を吐いて、気持ちを落ち着かせた。
 それから、エステルの言葉が頭に浮かぶ。


『新しい彼女を作って』


 今がチャンスだ、と思った。
 でも、本当にエステルの願いを叶えるべきなのか?

 星野の気持ちだって踏みにじる行為だ。
 やっぱりそんなこと、できるわけがない。

 僕の脳裏に光の蝶が現れる。
 泣いたエステルの顔が浮かぶ。今朝の笑顔が、僕の胸を締め付ける。

 一体、どうしたら……。


「世那……?」


 エステルの声が聞こえた。
 まさかそんな、と思いながら傍らのフェンスを見ると、生い茂った木の向こうにエステルが立っていた。

 制服のスカートとYシャツを着て、ブレザーの代わりに着込んだ僕のパーカーのフードを深く被った姿で。
 頭の横で飛ぶ蝶が、3匹いる。


「エステル、さん……!?」

「エステル……」


 エステルは傷付きながらも、ホッと安心したような表情をしていた。

 違うんだ。
 咄嗟に否定しようとした声は、フェンスを掴んだエステルよりも、発するのが遅かった。


「世那を、よろしくお願いします。わたしは、もうすぐ死ぬから」

「え……死ぬ……?」


 真剣な眼差しなのに、儚く微笑んでみせる。
 そんなエステルに、星野は戸惑った声を出した。

 当たり前だ。


「違うんだ、エステル!」

「ばいばい、世那」


 エステルはニコッと、可愛く笑ってフェンスを離し、数歩下がってから走り出した。
 光の蝶が後を追う。


「ごめん、星野! 僕はエステル以外愛せないんだ!」

「あ……!」


 咄嗟に出た言葉は勇ましかった。
 高いフェンスを登るのは早々に諦めて、僕は校門の方へと走って行く。

 覚悟が決まった。
 僕はエステルの願いなんか叶えない。
 それよりもエステルの傍にいて、彼女を死から守ってみせる。
 すぐに追いつくぞ。
 そうしたら細い腕を掴んで、前を走る体を抱き寄せて、「僕はエステルを愛してる」と叫ぶんだ。

 光の蝶なんかに負けない。
 死の運命なんか叩き返してやる。


 体の内から力が湧いてくるようだった。
 僕はがむしゃらに走って、走って、エステルの背中を見つけた。


「エステル!」


 叫んだ声は、きっとエステルの背中に届いただろう。
 エステルは青信号の横断歩道を走って渡り、――トラックに轢かれた。

 キキィーッ! と甲高いブレーキ音が響く。
 時間が止まったように、僕の体はガクンと重くなって、けれど目の前ではトラックが通り過ぎていく。

 足が上手く動かなくて、ベシャッと歩道の上に転んだ。
 ドッドッと重い鼓動が体に響く。

 なんだ、今のは……?


「キャァァァァァア!」


 知らない女の人の悲鳴が聞こえる。
 僕は何故か震える体を起こして、歩道の先へ急いだ。
 開けた道路の左の方に、トラックが止まっている。
 もつれる足を動かして左に曲がると、トラックの前に肢体が転がっていた。

 膝を擦り剝いている。
 でもそれ以上に、右の肘がありえない方向に曲がっていた。

 フードが脱げて、白銀の髪がアスファルトの上に広がっている。
 でもその下で、じわじわと赤い血溜まりができていて。

 空を向いた胸の上に、3匹どころじゃない、沢山の光る蝶が止まっていた。


「えす、てる……?」


 掠れた声が出た。
 僕はのろのろと足を動かして、道路の上のエステルに近づく。

 ガクンと、膝をついた。
 蝶は逃げていかない。

 覗き込んだエステルの顔には、悲し気な表情が浮かんでいた。
 空を閉じ込めたようで綺麗だった青い瞳は、開かれたまま一度の瞬きもしない。


「えすてる……エステル……!!」


 頬に触れると、温かい。
 当たり前だ、死んだわけじゃないんだから。

 それなのに、なんだ?
 僕の頬から落ちる雫は。


「そんな、嘘だ……エステル、エステル!」


 僕の横で、光の蝶が一斉に空へ飛び立った。
 でもそんなのはどうでもいい。

 僕はエステルの頭を抱き上げて、「エステル!」と泣き叫んだ。
 手がぬるっとした液体に塗れる。

 違う。こんなのは違う。
 僕は悪夢を見てるんだ。

 エステルが死ぬわけがない。
 こんな、僕の目の前で。


 こんなのが、エステルの運命なわけがないんだ。
 定まった死のわけがないんだ。

 だってそうだろう? 理不尽じゃないか。
 どうしてトラックに轢かれて死ななきゃいけないんだ。


「あぁぁあぁぁぁぁあ!!」


 体を折り曲げて、エステルの上に覆いかぶさりながら、叫び声を上げた。

 青い瞳は光を失って、宙を見つめたまま。
 半開きの口から鈴のような声が発されることはない。




「離れてください」


 肩を掴んで退かされる。
 露になったエステルの体が、担架に乗せられて、運ばれていった。

 本当は分かってる。
 エステルは死んでしまったんだ。

 唐突に。理不尽に。
 トラックなんかに轢かれて。

 エステルが察していた通りに、死んでしまったんだ。


 ……どうして。
 どうして、エステルはもっと僕に縋りついてくれなかったんだ。
 どうして死を受け入れてしまったんだ。

 怖いと言っていたのに。
 エステルが助けを求めてくれれば、僕は一日中エステルの傍にいたのに。

 ……いいや。僕が、散々否定したんじゃないか。
 エステルは僕に助けを求めて、縋りついていたのに。

 ただの迷信だって。大丈夫だって、嘘を吐いたんじゃないか。


 あぁ、そうだ。
 僕が見殺しにしてしまったんだ。
 エステルを死の運命に進ませてしまったんだ。

 助ける機会はいくらでもあったのに。
 僕が、僕が……。


 視界が黒に染まる。
 どろりとした粘液が体に降りかかったように、重くて重くて仕方ない。あぁ、それでも。

 ここから抜け出せなくたって、いい。これは僕の罪に対する、報いだ。




 びゅうう、と風が吹きつける。
 静まり返った墓地の中で、世那は暗い瞳を細めて、儚く微笑(わら)った。

 視線の先にはエステル・ケルヴィネンと刻まれた墓石がある。


「エステル。君が望んでいた通り、沙彩と付き合うことにしたよ。今日は、その報告に来たんだ」


 世那が腕を伸ばして抱き寄せた肩は、星野沙彩のもの。
 沙彩はにこりとも笑わず、ただ真剣な眼差しを墓石に向けていた。


「エステルは最後まで、僕の心配をしてくれたね。もう、大丈夫だから。エステルは、安心して眠って」


 世那は沙彩の肩から手を離すと、墓石にそっとキスをする。
 にこりと笑った顔はまるで病人のようだった。


「……それじゃ、帰ろうか」

「うん。私は少しエステルさんと話があるから、世那くんは先に向こうへ行ってて」

「分かった」


 世那は頷くと、ふらりと幽霊が歩くように墓地の外へ去る。

 1人残った沙彩は墓石に向き直り、猫目をキッと吊り上げた。


「死んで、彼の永遠になるなんてずるい」


 刺々しく言った後、沙彩は眦を和らげて「でも」と口にした。


「生きて世那くんと未来を過ごせる私が、エステルさんは羨ましいんだよね」


 沙彩の瞳は同情的で、エステルの悲しみに寄り添っているようでもあった。


「世那くんのことは任せて。彼の心がずっとあなたに向き続けても、私は彼の未来が明るくなるように、傍で支え続けるから」


 沙彩は片手を胸に添えて、唇をきゅっと引き結ぶ。
 伏せた瞳には傷心が表れていたが、前を向いた時には凛とした強い眼差しに変わっていた。


「じゃあね、エステルさん」


 別れを告げると、沙彩は墓石に背中を向けて、歩いて行く。

 無人になった墓地には、柔らかい風が吹いていた。



 [終]

作品を評価しよう!

ひとこと感想を投票しよう!

あなたはこの作品を・・・

と評価しました。
すべての感想数:0

この作品の感想を3つまで選択できます。

この作品のキーワード

この作家の他の作品

表紙を見る
チルする5分

総文字数/16,969

その他5ページ

本棚に入れる
    【SS】人魚姫は、泡となり……

    総文字数/4,260

    青春・恋愛4ページ

    本棚に入れる
    表紙を見る

    この作品を見ている人にオススメ

    読み込み中…

    この作品をシェア