【SS】人魚姫は、泡となり……


 あるところに、心優しい人魚姫がいました。
 人魚姫はいつも周りを思いやり、親身に人助けをしてばかりなので、皆が人魚姫を愛していました。

 優しく、愛に包まれた世界で生きていた人魚姫はある日、船の上の人間に恋をしてしまいます。
 皆は人魚姫の恋を応援し、人間になれる秘薬を作り出しました。

 人魚姫は皆の応援と秘薬を胸に、海の上へ上がっていきます……。




****



 ざぷん、と波が陸に打ち寄せる。
 海の端は、こんなふうになっているのね。


「けほっ、けほっ……わたし、本当に人間に……?」


 砂のついた手で口を押さえて、尻尾を見る。
 ピンクのうろこに覆われていたわたしの下半身は、2本の見慣れない足に変化していた。

 みんながくれた秘薬のおかげで、本当に人間になれたんだわ。

 じんわりと、胸の内に広がる喜びを噛み締めて、そっと両手で胸を押さえる。
 そして、海を見た。


「みんな……」


 人間になれる秘薬には、代償があった。
 二度と海には戻れないという、とても大きな代償が。

 人間になった後に海の中へと戻れば、わたしは泡となって消えてしまう。

 とても大好きな家族で、仲間で、友達だった。
 みんなと二度と会えないのは、胸が裂けてしまいそうなほど苦しいけれど……。

 それでもと、応援してくれたんだもの。
 わたしも覚悟を決めて、彼に会いに行くのよ。


 ぐっと、胸の前で両手を握って、2本の足で立ち上がる。
 何故かしら、足の使い方がなんとなく分かるの。


「きゃぁっ!」


 ふらふらとバランスを崩して、危うく倒れそうになった。
 使い方が分かっても、上手く使いこなせるかは、また別の問題みたいね……。

 私は苦笑いして、砂浜で歩く練習をしてから、建物が並ぶ人間の町へと向かった。



 どこへ行っても満ちていた海水の代わりに、柔らかな風が頬を撫でる。
 地面の上を歩くって、不思議な感覚ね。 いつもなら、右へ左へ、上へ下へ、自由に泳いでいけるのに。

 それに、周りを歩く人間達は体を覆う服を着ていて、泳ぐのが大変そうだわ。
 あら、人間は泳がないのだったかしら。

 建物は四角くて、長方形の板を押し引きして中に出入りするみたい。
 海の中では、建物は丸みを帯びているし、あんな板で蓋をしてはいないわ。

 人間って手間のかかる暮らしをしているのね。


 ふふ、目に映るもの全てが新鮮で、わくわくしてくる。
 歌い出したい気分だわ。


「♪ららら~ら~ら~ と~っても~楽しいの~」


 目を瞑って今の気持ちを口遊(くちずさ)む。
 胸に両手を当てて、優しく陽気なリズムで。


「♪あれは~何? これは~何? 全てが~きらきらして~見えるわ~」


 あちらを見て、こちらを見て、くるりと回る。


「♪人間ってす~て~き~」


 辺りの人間達を見ると、足を止めてわたしを見ていた。

 あら、何かしら。
「お嬢さん、素敵な歌声ね。吟遊詩人かしら」

「ぎんゆう……? ありがとうございます、おばさま」


 吟遊詩人の意味はよく分からないけれど、胸に手を当てて微笑む。
 後ろで殿方達が顔を赤くしているわ。


「旅をしてきたの? 衣装としてはインパクトがあるけど、一人歩きするには心配な恰好ね」

「えぇ……少し遠いところから。そうでしょうか?」


 わたしは自分の恰好を見下ろした。
 胸と腰を飾る、いつもの姿だわ。

 2本の足に合わせて、腰飾りが少し変わっているようだけれど。

 おばさまは腕に下げた籠をがさごそと探って、長い布を取り出した。


「これ、処分しようと思っていたものだけど……お代代わりに、どうぞ」

「まあ、ありがとうございます……えぇと」


 どうやって使うのかしら。
 そう思っていたら、おばさまは長い布を広げて、わたしの肩にぱさっとかけてくださった。
 体が長い布にすっぽりと覆われているわ。


「美人さんなんだから、気をつけてね」

「えぇ、ご心配ありがとうございます、おばさま」


 人間も優しいのね。
 嬉しくて笑顔でお礼を伝えたわ。


 おばさまと別れた後は、街並みを眺めながらのんびりと歩いた。

 はっ、いけない。
 わたし、彼に会いに来たのに。


「これだけ沢山の人間がいるのに、どうやって探したらいいのかしら……」


 小さく呟いて、歩いて行く人間達をさぁっと眺める。
 船の上にいた彼は、金色の髪に緑色の瞳をしていた。

 辺りにいる人間達は茶色の髪をした人が多いから、彼がいたらすぐに分かりそうね。
 でも、彼がこの辺りを歩いていなかったら、見つけるのは難しいわ……。

 困り果てて、通りすがる人に目を向けながら歩いていると、そんな杞憂を吹き飛ばすように輝く髪を見つけた。
 金色の髪。

 彼だわ!


「大変、どうやって声をかけたら……!」


 胸がドキドキして、頬を押さえる。
 道の反対側にいる彼は横を向いて、見覚えのある緑色の瞳をきらりと光らせた。

 まずは挨拶からよね。
 ごきげんよう、わたしはフィロメーナと申します。
 あなたに会いに、海の底からやって来ました。


 心の中で練習をしてから、彼に近づこうと一歩踏み出す。


「クラーラ!」


 彼は体を横に向けて、腕を広げた。
 そこに走って近づく茶色の髪の女性。


「レズリー!」


 彼女の体は、彼の胸に飛び込んで、彼女の腕は、彼の背中に回る。


「え……」


 嬉しそうに笑い合った彼らは、顔を寄せて、唇を重ねた。
 わたしの目の前で。


「っ……!」


 牙を突き立てられたように、胸が痛い。
 体が砕け散ってしまいそう。
 血の気が引いていって、体がふらりと揺れた。
 近くを通りかかった人が、「うわ」と肩を押さえてくれる。

「大丈夫かい、あんた?」

「いえ……ありがとうございます……」


 お礼を告げて、ふらふらと歩き出す。
 彼らに背を向けるように。


 まさか、彼に恋人がいたなんて……。
 ショックだわ。

 ……でも、考えてみれば当然よね。
 彼は、あんなにもかっこいいのだから。

 この可能性を少しも考えなかったわたしが、愚かなんだわ……。


 ぽた、ぽたと雫が落ちる。
 水が頬を伝っていく。


「ふ、ぅ……っ」


 口を押えて、声を押し殺した。
 目の前が真っ暗になったような気分だわ。

 ずきずきと、胸が痛い。
 失恋って、こんなにも辛いのね……。

 何も考えずに歩いた。
 目を瞑っても、まぶたの裏に浮かぶのは彼らのキスシーン。

 何度も何度も、繰り返し再生される。

 レズリー。
 そんな名前だったことも、知らなかった。



 気がついたら、浜辺にいた。
 波の音が心をいくらか落ち着かせる。
 ……けれど。


「わたしには、帰る場所も……」


 涙に濡れた瞳で、海を見た。


「フィロメーナ!」

「ぇ……ダニオ……?」


 海面に顔を出していたのは、幼馴染のダニオ。
 口が悪くて、ちょっと意地悪だけれど、わたしを心配してくれる優しい人。


「ふんっ、何を泣いてるんだ? 人間の男に会いに行くんだろ?」

「……ダニオ……」


 腕を組んで、意地悪に見上げてくるダニオに、今、とても泣きついてしまいたかった。
 海に帰れば、わたしは泡となって消えてしまう。


「やっぱり、泣き虫のお前一人じゃ、人間の町で生きていけないんだろ。しょうがないから俺も陸に上がってやるよ」


 つんと顎を上げて、ダニオは目を瞑る。
 秘薬を飲んでしまえば二度と海に帰れないのに、ダニオはわたしを心配して、人間になってくれると言うの……?

 大切な人を置いて、わたしと一緒に、人間の町で……。
 やっぱり、ダニオは優しいわ。


「1日だけ待ってろ。すぐにもうひとつの秘薬を作って、人間の男を探す手伝いをしてやる」

「……秘薬なんて、作らなくていいわ」
 涙を一筋流す。
 わたしはおばさまに頂いた長い布を脱ぎ去って、一歩一歩、海に近づいて行った。


「フィロメーナ?」

「ダニオ……わたし……」


 眉を顰めて、心配そうにわたしを見上げるダニオの元へ、真っ直ぐ向かう。
 足を止めないわたしを見て、ダニオは何かを悟ったように慌て始めた。


「おい、それ以上近づけば!」

「わたし……みんなの元に、帰りたい……っ」


 ちゃぷ、と足が海水に浸かる。
 ぐっと砂を踏みしめて、ダニオの胸へ飛び込んだ。


「フィロメーナ!」


 ざぷん、と海水が跳ねる。
 最後に触れた人肌は温かくて、止まったと思った涙がまた溢れた。

 足先の感覚がなくなっていく。


「バカっ、何をしてるんだ! くそっ、止まれ、止まれ!」


 ダニオがわたしを抱いて、砂浜へ泳いでいく。

 もういいの、わたし。
 陸の上になんて、行きたくない。


「彼に、ね……恋人が、いたの……」


 まだ感覚が残っている腕を、ぎゅっとダニオの背中に回して、囁くように言った。


「!」

「泡になって消えても、海に帰りたい……みんな、大好きよ……」


 どんどん体の感覚がなくなっていく。
 痛みがないのが救いかしら。

 いいえ、この胸の痛みは、わたしが消えるその時まで、なくなりはしないわね。


「バカが、何を早まってるんだ! 失恋の傷なんて、俺が慰めてやるってのに!」

「ダニオ……ありがとう……」


 あぁ、背中に当たる大きな手の感覚すら、消えていく……。


「二度と海に戻れなくても、俺が一緒に生きてやる! だから消えるな! 俺はお前が――ずっと好きだったんだ!」

「……!」


 そう、なのね……。

 ごめんなさい、ダニオ……。




****



 人魚姫は、陸に上がったその日に、頬を涙で濡らし、海へと帰りました。
 陸の上で何があったのか、残された者には分かりません。

 けれど、さぞかし辛いことがあったのでしょう。
 心優しい人魚姫を失った皆は、悲しみに暮れました。

 そして、決めたのです。


 “人魚、陸に上がるるべからず。
 この掟を破りし者、泡となって消える。”




fin.

作品を評価しよう!

ひとこと感想を投票しよう!

あなたはこの作品を・・・

と評価しました。
すべての感想数:0

この作品の感想を3つまで選択できます。

この作家の他の作品

表紙を見る
チルする5分

総文字数/16,969

その他5ページ

本棚に入れる
    【SS】HN『ヒキ』さんと『タヒ』さんの日常

    総文字数/2,599

    ヒューマンドラマ2ページ

    本棚に入れる
    表紙を見る

    この作品を見ている人にオススメ

    読み込み中…

    この作品をシェア