どー……んっ!
そのとき離れた場所で爆発音が響いた。
「なんだ……!?」
敵襲……?
「まさか、覇王アルドーザの一派か!?」
俺は慌ててバルコニーを出ると、爆発がした方向に走った。
すでに何人もの衛兵が集まっている。
取り囲まれているのは、一人の男。
「こいつは――」
黒いローブやフードをかぶっていて顔が見えなかった。
俺が知っている『エルシド』のキャラクターにこんな姿のやつはいない。
ただ、ローブとフードを取れば、その下は俺の見知ったキャラかもしれない。
「何者だ。アルドーザの一味か?」
俺はそいつに問いかけた。
「…………」
そいつは答えなかった。
目深にかぶったフードの下で、鋭い眼光が俺を見据えている。
闇夜に赤い輝きが二つ――。
「捕らえろ」
俺は衛兵たちに命じた。
「――いや、やっぱり待て。俺が直接やる」
すぐに命令を中断する。
相手はただものじゃなさそうだ。
衛兵たちじゃ勝てないかもしれない。
無駄に犠牲を出すより、俺自身が直接戦った方がいい。
「し、しかし、ベルダ様……」
「危険です。ここは我らに!」
俺への忠誠心ゆえか、命令を無視して衛兵たちが侵入者に向かう。
「やめろ!」
俺は叫んだけど間に合わなかった。
ざんっ!
ざんざんざんざんざんっ!
闇夜に無数の銀光が閃く。
それが奴の放った連続した剣閃だと気づいたとき――。
衛兵たちは全員倒れていた。
「お前……!」
俺はぎりっと奥歯を噛みしめた。
「もう一度聞くぞ。お前は何者だ」
「――我が名はドレイク」
マントとフードの人影が厳かに告げた。
「かつて魔界において『剣魔』と呼ばれし者」
「剣魔ドレイク……!?」
SSRキャラの一人だった。
魔界で史上最強と謳われた伝説の英雄。
そして、剣術においては俺をもしのぐ最強格のキャラクターだ。
「そのドレイクが何の用だ」
「君が持つ宝物をいただく」
ドレイクが剣を抜いた。
「力ずくで、な」
「随分と好戦的だな」
俺も剣を抜いた。
宝物っていうのがなんのことかは分からないが、問いただしている状況ではなさそうだった。
気を抜けば、俺もさっきの衛兵たちみたいに斬り殺される。
奴の斬撃はとんでもない速度だ。
ゲーム内での『剣魔ドレイク』の性能を思い出す。
名前の通り、剣術に特化したキャラである。
その斬撃の鋭さや1ターンにおける攻撃回数は群を抜いている。
こいつ、強い――。
肌をぴりぴりと刺すような殺気を感じた。
そもそもSSRキャラなんだから強いのは当たり前だが。
それだけじゃなく『実感』としてわかる。
俺がこの『暗黒騎士ベルダ』の体に慣れてきたのかもしれないな。
こうして向き合っているだけで相手の強さを感じとれるというのは――。
「参る!」
短く告げてドレイクが突進した。
「【縮地】」
その速度が異常なまでにアップする。
いや、少し違う。
特殊な歩法で一気に間合いを詰める特殊スキルである。
ならば、
「【脚力強化】」
俺は純粋な脚力をアップさせ、スピードで圧倒する作戦に出る。
俺とドレイクは超速で動き回った。
音速すらも超え、しばらくの間は、間合いを詰めては離し、また詰めては離れ……という繰り返し。
そんな間合いの攻防の末、ついに俺たちは剣を合わせる。
「【斬撃×20】!」
同時にスキル名を叫んだ。
同時に、二十の斬撃を打ち込み合った。
威力はまったくの互角――。
俺たちは弾かれたように離れる。
「ほう、さすがは魔界に名高い『暗黒騎士ベルダ』。ここまでとは……」
「いや、お前もかなりのものだ」
俺は気を張り詰めたまま言った。
沈黙が流れる。
俺たちの間で緊張感がどこまでも高まっていき――、
「……出直すぞ、暗黒騎士」
ドレイクがつぶやいた。
「この城の宝物はいったん後回しだ。いずれ『絶望の神殿』にて相まみえよう。そこで待つ――」
言って、去っていく剣魔。
「ん、『絶望の神殿』?」
俺はハッとなった。
もしかしてこれって――。
「主人公が体験するシナリオじゃなかったっけ……?」
俺はあらためて『エルシド』のシナリオを頭の中で整理する。
長すぎて覚えていない部分もあるんだけど――。
『絶望の神殿』に関するエピソードは、だいたいこんな感じだ。
かつて魔界には強大な力を持つアイテムがあった。
神と魔王の最終戦争の折に使われたもので、魔王の力を封じる効果があるという。
魔王はそれを破壊しようと試みたが、どうしてもできず、『絶望の神殿』と呼ばれる場所にそのアイテムを封印した。
で、今でもその『絶望の神殿』にアイテムが封印されていて、それを巡って主人公と魔界の複数勢力がぶつかり合う――というものだ。
そして、そのシナリオで主人公と戦う最大の強敵が『剣魔ドレイク』だった。
ちなみに、そのシナリオ内では『暗黒騎士ベルダ』も登場する。
こっちは序盤に主人公と少しやり合った後、何かのアクシデントで敗走したはずだ。
「『絶望の神殿』には強力な結界が三重に敷かれていて、内部に入るためには三つの魔道具が必要だ。まずそいつを取ってこないとな」
「『絶望の神殿』、ですか」
と、コーデリア。
「いや、これは俺の個人的な用事だから、俺一人でやるよ」
「何を仰いますか」
彼女が首を横に振った。
「あたしはベルダ様に救われました。そのご恩を果たさせてください」
「いや、でも――」
ドレイク戦は決して楽ではない。
ゲーム内でも指折りの強敵である。
俺はともかくとして、コーデリアの力では危険が大きい。
もちろん、彼女もトップクラスの強さはあるけど、今回は相手が悪すぎるんだ。
「気持ちだけもらっておくよ。やっぱり俺一人で――」
「お兄様」
アルマがやって来た。
「悪い、今大事な話を――」
「なぜ女心がお分かりにならないのですかっっっっっ」
「………………へっ?」
「コーデリアさんはお兄様と一緒に過ごしたいんです。お兄様を手伝うのも、そのための口実! ならばお兄様はただコーデリアさんの気持ちを正面から受け止めればいいのですっ」
「い、いや、なんか勘違いがあるような……」
「ありません!」
アルマが言い切った。
……どう見ても、コーデリアが俺にデレるような展開とは思えないんだが。
「昨日コーデリアさんと一緒に過ごして、この方なら大事なお兄様をお任せできると確信しました」
「あの、アルマ……?」
「アルマのお勧めですよ」
「勧められても……」
「なぜです!? 美人だし、気立てがよいですし、アルマとも話があいますし、お兄様と結婚してコーデリアさんがお義姉様になってくださったら、アルマ嬉しいです!」
「それなら普通にお前とコーデリアが友だちになればいいだけでは……?」
「とりあえず――『絶望の神殿』のシナリオをなぞる方向で行くか」
つまり俺が主人公の代わりに同じようなイベントを体験していくのだ。
その先に――このシナリオクリアの道がある。
『絶望の神殿』シナリオを達成すれば、魔王が封じた強力なアイテムが手に入る。
それは魔王自身の力を封じたり、対抗したりする力があり、俺にかけられた呪いが解ける可能性も十分にある。
ただし――そんなものを求めていると知られたら、魔王に反逆の意志ありとみなされかねない。
なるべく誰にも知られないように、ことを進めなくてはならない――。
さて、どうするか。
いったん人間界に戻り、魔王に報告した後、上手く言いくるめて『剣魔ドレイク』を討伐する命令をもらうか。
それとも魔王に報告せずに、このままドレイクを追って『絶望の神殿』を目指すか。
前者は、俺が思うとおりの命令をもらえないかもしれない、というリスクがある。
後者は、魔王の命令もないのに勝手な行動をするわけだから、それなりの処罰を受ける可能性がある。
さっきも言ったように、下手をすると魔王に反逆の意志があると思われてしまう。
どちらにせよ、リスクはあった。
「ベルダ様」
コーデリアが進み出た。
「ドレイクとの戦いに臨むのでしょうか?」
「そうだな……いや、こういうのはどうだろう? 『剣魔ドレイク』は得難い戦力。彼を味方に付けるため、この暗黒騎士ベルダは彼を追うことに決めました、と」
「……強引ではありますが、成功すれば魔王軍に大きく利する行為。魔王様の納得も得られるかもしれません」
「なら、その旨を手紙にでもしたためて送ろう」
「えっ、直接言わないのですか?」
「いや、却下されたら嫌だし……」
「子どもですか」
あ、コーデリアにツッコまれてしまった。
「とにかく、あたしも一緒に行きますから」
「いや、でも」
「あたしはお目付け役です」
コーデリアが俺にずいっと顔を近づける。
俺は思わず気圧されてしまった。
「いいですね、それで」
さらに、ずいっ。
俺はさらにさらに気圧される。
前世で、こんな美少女と至近距離で会話したことなんてないから、近づかれると焦っちゃうんだよな。
「あ、ああ」
俺は結局、承諾してしまった。
「何かあったら、すぐに魔王様に報告しますよ」
言いながら、コーデリアの口元には微笑みが浮かんでいた。
『氷雪の女騎士』らしからぬ、温かな笑みが。
「なんだかんだ言ってついて来てくれるんだな、コーデリア」
俺も微笑みを返した。
「ありがとう」
「っ……!? あ、あたしは今言った通り、お目付け役ですからっ」
コーデリアの顔が赤くなった。
「勘違いしないでください!」
「もうすっかりツンデレだな」
「なんですか、『つんでれ』って?」
怪訝そうな顔をする彼女に、俺はますます笑みを深くした。
俺たちの移動は馬車だ。
魔法装置を色々と組みこんだ特別製らしく、全然揺れない。
電車や新幹線と同じくらいか、もっと快適だった。
俺とコーデリアは客車の中で駄弁っている。
クールで口数が少なそうな彼女だけど、話してみると意外と話題に乗ってくれる。
思ったほど、俺に対する好感度は低くないらしい。
あるいは彼女を助けたことで、多少なりとも好感度が上がったのか。
「……魔界って殺風景な場所だよな」
「なんですか、唐突に?」
「だって、さっきからずーっと荒野だろ。たまにサボテンを見かける程度で、後は赤茶けた地面ばっかり」
「あれはサボテンではありませんよ」
「えっ、そうなの?」
「食魔族植物です」
「食魔族……魔族を食っちゃうってこと?」
「近づきすぎると襲ってきます」
「物騒だな……」
「あと、地面のところどころにはモンスターの巣穴がありますので。無防備に近くを通ると襲いかかってきます」
「それも物騒だな……」
「上空にも雲に擬態した不定形モンスターが浮いていて突然襲ってきたりしますし」
「……魔界ってやっぱり物騒だな」
殺伐とした会話をしてしまった。
どうせなら、もうちょっとイチャラブな会話をしてみたかった……。
そうやって俺たちの道中は続く。
最初のイベントが起きる場所へと到着した。
小高い山のふもとである。
「これが――『ギガントロック』……!」
俺は息を飲んだ。
ギガントロック。
名前の通り超巨大な岩の形をしたモンスター。
攻撃方法は自分の体の一部を岩の弾丸と化して放つこと。
攻撃力は中の上程度なんだけど、こいつがやっかいなのは、そこじゃない。
「やっぱり、体のサイズがな……」
俺はため息をついた。
ゲームで見て知っているとはいえ、現実に目にすると迫力が違いすぎる。
全長三キロにも及ぶ途方もない巨体。
そいつが『絶望の神殿』に続く道を完全にふさいでしまっている。
隙間から抜けられないかと思ったけど、ゲームの設定どおり強力な結界が敷かれていて無理だった。
単純な攻撃力では破壊できない、空間を捻じ曲げてあるタイプだ。
「どうしますか、ベルダ様」
コーデリアがたずねた。
「先へ進むためには本体を破壊するか、結界をすり抜けるか、別のルートを行くか……の三択だ」
説明する俺。
「最初の方法は厳しい。俺が最大威力の攻撃を放ったとしても、こいつを破壊しようとしたら万単位――いや、たぶん億単位の攻撃回数が必要だろう」
どう考えても現実的じゃない。
「二つ目の方法はどうでしょう?」
コーデリアが言った。
「あたしが結界を調べてみましょうか?」
「いや、この結界は絶対にすり抜けられない設定なんだ」
「設定?」
「ああ、その……俺が事前に調べてある。残念ながら一朝一夕には無理だ」
「そうですか……では、最後の方法を?」
「ああ、そいつも事前に調べてある」
本当はゲームシナリオで全部知ってるんだけど、本当のことを言ってもコーデリアには意味不明だろう。
俺は『事前に調べてあるから』で通すことにした。
「地下道……ですか」
「ああ、必ずあるはずだ」
「あたしは聞いたことないですね……」
首をかしげるコーデリア。
「だいたいの場所はつかんでるから一緒に行こう」
ゲームのマップ上で地下道がどこにあるのかは知っている。
けど、実際の地形は勝手が違う。
俺はコーデリアとその近くまで行き、地下道の入り口を探した――。
「うーん、見つからない……」
「それらしきものはないですね……」
俺とコーデリアは顔を見合わせた。
地下道への入り口を探したのだが、どこにも見当たらない。
俺の記憶によれば、入り口は隠し扉だったはず。
ただ、その跡がどこにあるのか分からない。
辺り一面ゴツゴツした剣山みたいな岩だらけで、隠し扉の場所を判別できないのだ。
「よし、もうちょっと分かりやすくするか」
「えっ」
「ちょっと一発ぶっ放すから、コーデリアは離れていてくれ」
「ぶっ放す? もしかしてベルダ様――」
「手っ取り早くいくよ――【爆裂】!」
俺は地面に向かって、魔法の爆弾を叩きつけた。
「【爆風の指向性・水平一直線】」
追加詠唱で爆発の種類をコントロールする。
ごうっ……!
指定した通り、爆風が同心円状に広がっていった。
地面が大きくえぐれていく。
前方100メートルくらいの場所に巨大な鉄扉で閉ざされた入口が見えた。
「お、あれだ」
簡単に見つけられてラッキーだった。
「最初からこうすればよかったよ」
「……あいかわらず規格外の威力ですね、ベルダ様」
コーデリアがジト目になった。
俺はあらためて周辺を見回す。
……完全にクレーターになっていた。
まずい、ちょっとやりすぎたな。
「自分でもちょっと驚いた」
「以前から思っていたのですが――」
コーデリアが俺を見つめる。
ジト目から、何かを探るような目つきに変わっていた。
「まるで自分の力を把握していないかのような物言いですね」
「……!」
「まるで――自分の力を自分で試しているような、まるで……」
言いかけて、コーデリアは首を左右に振った。
「いえ、なんでもありません」
何かに、勘づいているのか……?
いや、今はまず目の前の道を進むことが先決だ。
「じゃあ、地下道を進んでいくぞ」
と、俺たちは入り口から階段を降りていった。
「これは――かなり入り組んでいますね」
「ああ、一見複雑な迷宮だけど、脱出ルートは意外に単純なんだ」
「……それも調べて分かったことですか?」
コーデリアが不審そうに俺を見る。
「い、いや、今のは、その……俺のカン、かな」
「カン……」
「俺は、ほら、歴戦の勇士だし、いちおう」
「まあ、それは否定しませんが……」
「俺を信じろ、コーデリア」
「もちろん」
コーデリアが深くうなずく。
「あなたのことは信頼しております、ベルダ様」
「――本当に?」
「えっ」
「本当は、どう思ってるんだ? 俺のこと……」
俺はコーデリアに思い切って聞いてみた。
今後、彼女にはできるだけ俺を助けてほしい。
そのためにも、信頼できる相棒になれるかどうか、今のうちから腹を割って話してみよう――。
「あたしは――魔界の辺境の出身です」
「ん?」
突然、出自の話をし始めたコーデリアに戸惑う俺。
とはいえ、無関係の話ではないんだろう。
黙って聞くことにする。
「あるとき、そこに魔王軍の一隊が現れました。あたしの住む町は魔王様に敵対する勢力の拠点だったからです。その隊を率いていたのは――あなたです、ベルダ様」
「俺……?」
俺が現代日本から転生する前の『暗黒騎士ベルダ』がやった、ってことか……。
「拠点を守る魔族を、ベルダ様はたった一人で蹴散らしました。ほとんど皆殺しだったはずです。その中には――軍属だったあたしの父と母もいました」
「っ……!」
俺は息を飲んだ。
ベルダとコーデリアにそんな関係性があったなんて知らなかった。
少なくともゲームでは見たことがない。
「じゃあ、俺はお前の仇……なのか」
俺は彼女を見つめた。
「――そうです」
「俺を殺したいか?」
ストレートに聞いてみた。
わざわざ今、そんな話をする意図が知りたかったのだ。
「……あたしではベルダ様を殺すことなどできません。仮にあたしが五人いても、あなたの足元にも及びませんから」
それだけの実力差があることは確かだ。
「じゃあ、お前が俺を襲わないのは『勝算がない』からなのか?」
「だと言ったら、どうします?」
コーデリアが俺を見つめ返す。
「あたしを殺しますか? それとも拷問でもしますか? 犯しますか? あるいは魔獣の餌にでも?」
「い、いや、どれもちょっと……」
俺は汗ジトで言った。
「――で、本当の理由はなんだ?」
話の流れからして、たぶんコーデリアが俺を殺そうとしないのは『勝算がないから』ではないんだろう。
それに以前は俺に対していい感情を持っていなかった様子の彼女が、ここしばらくは少し好感度が上がっている気がするんだ。
俺がベルダとして転生してきたからなのか。
俺が彼女の命を救ったからなのか。
あるいは――。
「……話はここまでです。行きましょう」
「えっ」
俺はコーデリアを見つめる。
俺たちの関係性の一端は分かった。
けど、結局彼女は俺をどう思っているんだ?
「あなたがその拠点を守る軍属の魔族たちを殺したのは、魔王様の命令――あなた自身の意志ではないのでしょう? 実際、ベルダ様は民間人にはまったく手を出しませんでしたし」
と、コーデリア。
「だからといって、両親を殺したあなたを許す……という話にもなりません。分かりますよね?」
「ああ、当然だろう……」
「あたしは、あなたに対していくつもの感情があります。仇としての。上官としての。そして、あたしを救ってくれた恩人としての」
コーデリアの眼光に鋭さが増した。
「あなたがあたしにとってどういう存在なのか。どのような気持ちを向ければいいのか――それは、今後の行動で決めていきたいです。今はまだ……あたし自身にも分からないので……」
「分かった。とりあえず、今は作戦遂行に集中しよう。それでいいかな?」
「……承知しました」
そして、俺たちは地下道を進む。
地下道内には無数のモンスターが生息していた。
本来のゲームシナリオであれば、主人公の前に立ちはだかる敵たちだ。
モンスターの戦闘能力はその時点の主人公がある程度苦戦するくらいになっていたはず。
けれど、今の俺のレベルやステータスは――。
「【上級斬撃】! 【旋風刃】!」
剣術や風魔法のスキルで、次々にモンスターを蹴散らしていく。
ほとんど瞬殺だった。
「つ、強い……」
コーデリアは半ば感心、半ば呆れたような様子だった。
「並の魔族ではとても突破できないような難易度に思えますが……さすがにベルダ様ですね」
「いや、まあ……」
真正面から褒められると、どうにも体がこそばゆくなる。
ともかく、俺たちはいっさい苦戦せず、苦労もせず、あっという間に出口近くまでやって来た。
そこで一つの宝箱を発見した。
「これは――」
宝箱を開けると、宝玉が入っていた。
「どういうアイテムなんだろう? あ、そうだ、【鑑定】スキルがあったな」
俺は【鑑定】を発動した。
すると、
――――――――
名称:超加速の宝玉(仮)
※未実装アイテムです。詳細を表示できません。
――――――――
「えっ……?」
確かに『超加速の宝玉』なんてアイテムは見たことがない。
未実装アイテム、ってのは、たぶんそのままの意味だろう。
『エルシド』には実装されていないアイテム――。
驚きつつも、俺はとりあえずそのアイテムを回収した。
念のため、装備はしないでおく。
俺たちは地下道をさらに進んだ。
「もうすぐ出口だ」
俺はコーデリアに言った。
「よく分かりますね。確かに、出口が近いような雰囲気はありますが」
「カンだよ、カン」
この言い回し、けっこう便利かもしれない。
コーデリアに怪しまれたら、基本的に『カン』で乗り切るか。
……ちょっと安直な考えかな。
「どうかしましたか、ベルダ様?」
「いや、なんでもない。進もう」
――そのとき地面が激しく揺れた。
「きゃっ……」
コーデリアがバランスを崩して倒れそうになる。
俺はとっさに彼女を抱きとめた。
「大丈夫か、コーデリア?」
「あ、は、はい……っ」
彼女の顔は真っ赤だった。
「どうした?」
「い、いえ、ちょっと近い……かも……」
などとつぶやいている。
「コーデリア?」
「し、失礼しました。その、あたしは男性に免疫がなくて……あの、抱きしめられたのも初めて……」
「あ、すまない……」
「いえ、ベルダ様はあたしを助けてくださったので」
コーデリアがぶんぶんと首を左右に振る。
「ただ、気恥ずかしかっただけなんです……」
「そ、そうなんだ」
彼女がここまでうろたえるのは、ちょっと意外だ。
――また、地面が激しく揺れた。
「これって、もしかして」
そうだ、確かこんな演出だったな。
地下道が三回か四回くらい揺れて、その後に――。
「フロアボスが出てくる……!」