「では『次元門』を起動します」
コーデリアが言った。
「【次元門・魔導機構起動】」
と、呪文を唱える。
ご……ごごごごごご……っ!
同時に、巨大な門が振動を始めた。
おおむね、『エルシド』のゲームグラフィックと似たような感じだ。
周囲の大気が震え、歪む。
虹色の輝きが周囲に満ちる。
そして次の瞬間、光が弾けた。
「ここは――」
いつの間にか違う場所に移動していたらしい。
いや、『違う世界』に――というべきか。
俺はあらためて周囲を見回した。
暗い空。
どこまでも広がる荒野。
「魔界……か?」
ゲーム内でも何度か訪れたことがある、まさしく死の大地――。
「じゃあ、さっそくアルドーザの元へ行くか」
さっさと討伐任務を済ませてしまいたい。
そして、本来の目的である『解呪の宝珠』を奴から奪うのだ。
俺にとっては死活問題だからな。
「一つよろしいですか、ベルダ様」
コーデリアが進言した。
「『覇王アルドーザ』討伐の前に、一晩英気を養ってはどうでしょう」
「英気を養う……か」
俺は平気だけど、部下たちを見ると、緊張でこわばっているように見える。
敵の『覇王アルドーザ』ってかなり強力な魔族だったはずだし、精神的に張り詰めているのかもしれないな。
よし、ここは急がば回れだ。
部下たちの英気を養うことを優先しよう。
アルドーザが俺一人で倒せる相手ならいいけど、部下たちの力も借りなきゃいけない局面が出てくるかもしれないからな。
「ここからすぐ近くにベルダ様の居城があります」
「じゃあ、そこで一泊するか」
「いいと思います」
「案内してくれ、コーデリア」
俺は彼女に言った。
「あ、いや、もちろん俺は場所を知ってるけど、こういう『案内』っていうのが苦手でさ」
苦しい言い訳だろうか。
もちろん、俺は城の正確な場所なんて知らない。
ゲームで何度か見たことがあるけど、俯瞰して見下ろすマップと実際の地形じゃ勝手が違いすぎる。
「お任せください。このような些事、ベルダ様のお手を煩わせるまでもありませんので」
「じゃあ、俺がやりますよ、案内」
と、立候補したのはラシルドだ。
「ベルダ様のお役に立ちたいです」
「ああ、助かるよ。頼む」
「了解ですっ」
俺の言葉に、ラシルドは顔を輝かせた。
本当に嬉しそうだ。
慕われてるなぁ……。
正直、俺もけっこう嬉しい。
――というわけで、ラシルドが先導し、俺たちは『暗黒騎士ベルダ』の居城――その名も『暗黒騎城』にやって来た。
「『暗黒騎士団』もそうだけど、城の方もそのまんまなネーミングだな……」
「分かりやすくていいと思います!」
ラシルドが言った。
「めちゃくちゃ格好いい名前だと思いますよ!」
「そ、そう……?」
ともあれ、俺たち一行は城の中に入った。
「お兄様、お帰りなさいませ!」
城門を通ったとたん、一人の少女が駆け寄ってきた。
ツインテールにした黒髪に黒い瞳、そして黒いゴスロリドレス――黒一色の美しい少女である。
「君は――」
「? アルマですよ、お兄様」
彼女が微笑む。
「まさか、可愛い妹の顔をお忘れになりまして?」
『暗黒騎士ベルダ』に妹なんていたのか。
知らない設定がけっこうあるな……。
やはり敵側のキャラクターだけに、ゲームでは登場しない設定なんかもそれなりにあるんだろうか。
あるいは――。
そもそもがゲーム内の設定と完全に一致するわけじゃないのかもしれないな。
今の段階ではどちらとも分からない。
ただ後者だった場合、これから起きる出来事はゲーム内のイベントと大きくズレる可能性だってある。
どちらのパターンも留意しながら、慎重に進めていこう。
俺が行く先に死亡エンドが待ち受ける可能性は、依然として存在するのだから――。
「冗談だ、許せ」
とりあえず、アルマにはそう言っておいた。
『暗黒騎士ベルダ』のキャラ的にも、これが無難な回答じゃないだろうか。
「あら、お兄様が冗談なんて珍しい」
「あたしも、ベルダ様が冗談を言われるところを初めて見ました」
と、コーデリア。
その視線に鋭さが増したように思えたのは、気のせいだろうか。
また俺のことを怪しんでるのかもしれないな。
俺は部下たちに休息を言い渡し、城内の一室に入った。
室内には俺の他に妹のアルマとコーデリアがいる。
「お兄様、今回の敵はあの『覇王アルドーザ』様でしょう。大丈夫でしょうか……」
アルマは不安そうだった。
「あ、もちろん、お兄様の強さは存じています。魔界一強くてかっこよくて素敵で……アルマの憧れです」
この子、けっこうブラコンなんだな。
「ただ……アルドーザ様も魔界屈指の豪傑。いくらお兄様といえど、簡単な相手ではないでしょう?」
アルマが俺の腕に抱き着いてくる。
「アルマは……アルマは、心配です」
「ベルダ様のお力を持ってすれば、いかにアルドーザといえども敵ではありません。ご安心くださいませ、アルマ様」
コーデリアが言った。
「コーデリアさん、お兄様をよろしくお願いしますね」
アルマは涙目だ。
「……ただし、お兄様にちょっかいをかけるのは禁止ですよ」
「かけませんから」
コーデリアがきっぱりと言った。
「そこまできっぱり言われると腹立つんですけど。お兄様の魅力を理解していないなんて」
「ベルダ様はあくまでも上官。そういう対象ではありませんので」
「そんなこと言いながら、陰ではお兄様を慕ってるパターンでしょう? こっそりお兄様の私物を盗み出して、一人でハアハアしてたり……」
「しませんから」
コーデリアがまたきっぱりと言った。
それから俺をチラッと見る。
氷のように冷たい視線――。
……と思いきや、頬をわずかに赤らめ、照れたように『ぷいっ』とそっぽを向いた。
あ、あれ? この態度ってもしや――。
「よし、じゃあ行くぞ」
俺たちは一晩、英気を養うと、覇王アルドーザの領地に向けて出発した。
アルドーザに関しては雑談を装って、コーデリアやアルマから追加で情報を仕入れておいた。
まあ、その大半はゲームですでに知っている情報だけど――。
覇王アルドーザ。
魔界でも屈指の広大な領地を持ち、またそれに比例した強大な権勢を誇る魔族である。
現在行われている魔王の『人間界侵攻作戦』には参加せず、魔界を防衛する任務についている。
……ということになっているが、実際は人間界に出向き、手薄になっている魔王城を虎視眈々と狙っている、という噂もあるようだ。
きな臭い情勢である。
俺が進言したアルドーザ討伐作戦があっさりと了承されたのも、その辺の事情が関係しているようだ。
さらに、俺自身のスキルについても昨晩のうちに確認しておいた。
今までじっくりとスキルを確認する暇がなかったからな。
さすがにゲーム内でもトップクラスの強さを誇る『暗黒騎士ベルダ』だけあって、超強力なスキルが目白押しだった。
特にゲーム内で猛威を振るったあのスキルやあのスキルなんかが使えることを発見し、かなり安心した。
これならアルドーザ戦も大丈夫だろう――。
そして、俺たちはアルドーザ領に入った。
ここまで馬車での移動である。
馬車、といっても正確には魔界のモンスターが引いているんだけど。
半日ほどの行程の間、特に襲われたりすることはなかった。
まあ、こっちは魔王軍の部隊だし、当たり前か。
そして小高い丘のふもとまで到着した。
奴の城はこの先にある。
と、
「これは『暗黒騎士ベルダ』殿。我が領地によくぞおいでくださった」
突然声が響く。
見上げると、空の一角に黒い点が出現した。
その黒点がどんどん大きくなり、やがて巨人へと変わる。
「向こうから来てくれたか――」
俺は、ゲームシナリオでこいつと戦ったことがある。
身長二十メートルを超える漆黒の巨人、覇王アルドーザ。
ずんっ、と地響きを立て、アルドーザが降り立った。
文字通り見上げるような巨体だ。
「確かベルダ殿は人間界侵攻の最中かと記憶しておりましたが……こんな場所まで何用ですかな?」
アルドーザが鷹揚にたずねた。
さすがに、すさまじい威圧感を放ってくる。
魔王ほどじゃないけど、物理的な圧力さえ伴うプレッシャーは『覇王』の二つ名に恥じないものだった。
どう返答するか――。
「完全装備の一軍……まさか、私を討伐するためではないでしょうな?」
アルドーザが巨体を揺らして笑う。
その目はまったく笑っていない。
俺の目的を見抜いている感じだ。
「なら、正面から行くか」
俺は馬車から降り、剣を抜いた。
「ベルダ様?」
「みんなを下がらせろ、コーデリア」
俺は飛行呪文で空中に飛び上がった。
「こいつは俺がやる――」
いよいよ決戦だ。
「私を討伐する気ですか、ベルダ殿」
「悪いな。お前個人に恨みはないが――」
俺は空中で剣を構える。
「その前に一つ聞いてもいいか? お前はレアアイテムを大量に所持しているそうだな。そいつはお前の城の宝物庫にあるのか?」
「確かに我が城の宝物庫には魔界全土から集めたレアアイテムが多く秘蔵されていますが――なにゆえ、今そんなことを? いや……」
アルドーザがニヤリと笑った。
「なるほど、『解呪の宝珠』ですか」
「…………」
俺は無言で奴を見据えた。
「あなたもまた魔王様に離反するつもりで」
「誤解があるようだな」
いや、実際は離反したいと思ってるけど。
部下にもこの会話を聞かれてるだろうから、ごまかさなくてはならない。
「俺はただお前が持つ宝物を回収したいだけだ。我が軍に有用な道具も数多くあるだろうからな」
「……いっそ手を組みませんか、ベルダ殿。すぐに襲いかかってこないところを見ると、私となんらかの意思疎通を図りたいのでしょう」
「えっ」
予想外の申し出に、俺は戸惑った。
ただ『解呪の宝珠』の場所をそれとなく探りたかっただけなんだけどな。
すぐ戦闘に入らず、会話になってしまったから誤解を招いたんだろうか?
――いや、待てよ。
「そうだった……お前、主人公相手にも共闘を持ちかけたよな?」
ルート分岐によっては、アルドーザが主人公――勇者に対し、『手を組んで魔王を討たないか?』と言ってくるシナリオがあるのだ。
そして、選択肢や戦闘の結果次第では、アルドーザは仲間になるようだ。
俺はそのルートを選ばなかったので、あまり詳しくは知らないが――。
「主人公? なんの話です?」
「知る必要はない」
首をかしげるアルドーザに、俺は冷ややかに言った。
「答えは……否、だ」
言って剣を抜く。
「俺はお前をここで倒す」
「……なるほど。あなたはあくまでも魔王の忠実な手下というわけですね」
「当然だろう。魔王様のために、お前を討つ」
内心を隠し、俺は言い放った。
この会話も部下たちに聞かれている。
当然、コーデリアにも。
俺の一番身近にいる彼女には、特に怪しまれるわけにはいかないからな。
魔王に忠誠心厚い暗黒騎士を演じておかなければ。
呪いを解き、いずれ魔王から離れる、そのときまで――。
「ならば、あなたを殺し、魔王をも屠ってみせましょう!」
アルドーザが吠えた。
全身からすさまじい熱波が吹き荒れる。
『戦闘モード』に入ったようだ。
さすがに雑魚モンスターとは迫力が違う。
違いすぎる。
これは、俺も本気で行くしかないな……!
「つぶれるがいい――【圧殺】!」
「【防壁】!」
アルドーザが繰り出した拳を、俺はシールドを張って受け止めた。
ごうっ!
互いの攻撃と防御スキルがぶつかり合うと、周囲にすさまじい衝撃波が吹き荒れた。
アルドーザの戦闘スタイルは単純だ。
拳や蹴りをスキルを使って威力を増幅して放つ。
ただ、それだけ。
ただし、厄介なのは奴の体のサイズが二十メートルを超えていることだろう。
チマチマした小技より、その巨体を生かした渾身の一撃一撃こそが必殺となる――それが『覇王アルドーザ』の必勝戦法だった。
ばきんっ。
現に今の一撃を受けた俺の【防壁】――緑色に輝くエネルギーシールドは、大きな亀裂が走っていた。
「あと二、三発で壊れるな、これ」
「我が攻撃を防ぎ続けることなどできません。いかに魔界最強の『暗黒騎士ベルダ』といえどもね」
アルドーザが笑う。
さて、どうするか――。
やはりゲーム通りに攻略するのがセオリーだよな。
と、
「ベルダ様、加勢いたします!」
と、地上から跳び上がるシルエットがあった。
数は、二つ。
コーデリアとラシルドだ。
「駄目だ、来るな!」
俺は思わず叫んでいた。
二人の強さは知っているが、さすがにアルドーザ相手では厳しいだろう。
「【氷嵐の刃】!」
「【三段突き】!」
コーデリアがブリザードと氷の刃を同時に打ち出し、ラシルドが高速の突きを繰り出す。
「無駄だ」
奴の巨体にはさしたる効果がないようだ。
「【圧殺】」
反撃を受け、ラシルドがまず吹っ飛ばされた。
「ぐっ、強い――」
「まだよ!」
が、攻撃を回りこんで避けていたコーデリアがさらに氷の攻撃スキルを放つ。
「無駄だと言っている」
しかし、何度攻撃してもアルドーザの体が大きすぎてダメージらしいダメージをまるで与えられない。
「【圧殺】」
「【防壁】!」
奴の攻撃を、俺はシールドを張って防いだ。
ばきんっ。
すでに弱っていたシールドが壊れ始める。
「ははは、このまま押し切ってあげますよ――」
「【強化】」
俺はシールドを強化した。
「何……っ!? このレベルの魔法を重ね掛けだと――!」
「俺は魔王軍最強の『暗黒騎士ベルダ』。剣でも魔法でも、俺に立ち向かえると思ったか?」
冷ややかに告げて、俺は剣を振り上げた。
最初から――俺がやるべきことは一つだけ。
自分の力をそのままぶつける。
そうすれば、魔王軍のどんな奴でも敵じゃない。
ゲーム内でのデータがそうなっているのだから。
「終わりだ、アルドーザ――【超級斬撃】!」
振り下ろした剣が、奴の巨体を真っ二つにした。
俺の斬撃がアルドーザを一撃で真っ二つにした。
――ここに来るまでに、俺はベルダの手持ちスキルを一通り確認していた。
一晩の間、城で英気を養っている間に、だ。
そして『エルシド』のゲーム内でも猛威を振るった攻撃スキル【超級斬撃】を、この世界のベルダとして転生した俺も会得していることを確認した。
【超級斬撃】。
名前の通り剣術スキル【斬る】の超強化版――。
いや、『超強化』という言葉すら生ぬるい。
クリティカル発生率99%、物理&魔法防御の貫通効果に加え、範囲攻撃効果や回避無効効果も併せ持つ究極の斬撃である。
さすがのアルドーザもこの一撃には耐えられなかったらしい。
周囲は俺の斬撃の威力でごっそり削り取られていた。
山も、大地も、すべて――斬撃の範囲内のものは『消滅』している。
「がは……はぁぁ……っ」
真っ二つになったアルドーザが苦しげな息をつく。
顔も二つに割れてるんだけど、どっちの顔でしゃべってるんだろう?
――なんて、のんきなことを考えていると、
「お、おのれ、このままでは済まさんぞ……!」
アルドーザが叫ぶ。
相変わらず、どっちの顔でしゃべっているのか、あるいは両方の顔で同時にしゃべっているのかも判別しづらいが。
「悪いな。俺は生き延びるために必要なことをさせてもらう」
俺は剣を構え直した。
相手が人であれ、モンスターであれ、魔族であれ――。
『殺す』ことに変わりはない。
できるだけ人死には避けたいけど、不殺を貫き続けるのは現実的に無理だろう。
――割り切るしかない。
俺は内心で自分に言い聞かせた。
だから……許してくれとは言わない。
だけど、ここでアルドーザを見逃すつもりはない。
俺自身の未来を守るために。
これは、生きるための戦いなんだ。
人を殺すよりは、魔族を殺したほうがまだマシ……という理由は醜いだろうか?
俺には分からない。
ただ、俺も生きるために必死だ。
「だから、遠慮はしない――【光剣】」
呪文とともに俺の剣に赤い輝きが宿った。
「終わりだ、アルドーザ」
「ひ、ひいっ、助け――」
「駄目だ、死ね」
俺は無情に剣を振り下ろした。
コアが、真っ二つになった。
今度こそアルドーザ撃破だ。
全長五メートルくらいの宝石、といった外観のコアは、俺の一撃で真っ二つになった。
「うおおおおおおおおおおおっ、死ぬのか、私がぁぁぁぁ……っ」
アルドーザが絶叫する。
無敵の耐久力を持っているように見えた彼も、さすがにコアを割られては生きていられないんだろう。
「だ、だが、ただでは死なん――」
ん?
ボウッ……!
二つに割れたコアがそれぞれ黒い輝きを放った。
「なんだ――?」
『エルシド』のゲームでこんな現象は見たことがない。
「ベルダ様!」
と、誰かが突進してきて、俺を突き飛ばした。
次の瞬間、コアから黒い光が放たれる。
「うあああああっ……」
悲鳴を上げたのは――コーデリアだった。
先ほど俺を突き飛ばしたのも彼女だ。
きっと、この光から俺をかばったんだろう。
「コーデリア!」
叫ぶ俺。
「うううう……」
コーデリアの周囲に黒いモヤがまとわりついている。
「はははははは、【呪い】を振りまく我が最後の呪術! まずその副官から餌食になりましたね!」
アルドーザの哄笑が響いた。
「一人では死にませんよ! さあ、次は誰にしましょうか……あなたたちも全員死ね――」
「お前ひとりで死ね……!」
俺は怒りの声を上げ、奴のコアに肉薄した。
【超級斬撃】一閃。
俺の繰り出した剣がコアを両断する。
今度こそアルドーザは完全に消滅した。
「コーデリア、大丈夫か!」
俺は彼女のところに駆け寄った。
美しい少女騎士が地面に倒れていた。
「申し訳……ございません、ベルダ様……」
「お前、俺をかばって――」
「副官としての仕事を……したまでです、こほっ……」
コーデリアが血を吐いた。
「あなたが無事でよかった……さすがに覇王アルドーザの呪いですから……あたしは、もう……助からないかと……」
「も、もういい! それ以上しゃべるな!」
俺は叫んだ。
「治癒魔術が使える者は彼女を治してくれ! 早く!」
部下たちに呼びかける。
すぐに何人もの魔族が飛んできて、コーデリアに治癒魔法をかけた。
だが――。
「駄目です、とても解呪できません……」
彼らは沈痛な表情で首を振る。
アルドーザの呪いは簡単に解けるような代物じゃないんだろう。
「ごほっ、げほっ……」
その間にもコーデリアは血を吐き続けている。
美しい顔が青ざめ、どんどん生気が抜け落ちていく。
まずい、このままじゃすぐに死ぬ――。
俺は絶望した。
俺の代わりに、この子が死ぬ……。
駄目だ、そんなの……!
「待てよ――」
俺はハッと気づいた。
一つだけコーデリアを救う手立てがあったぞ。
「そうだ、『解呪の宝珠』を使えばいいじゃないか」
「い、いけません……」
コーデリアがうめいた。
「『解呪の宝珠』は使いきりの貴重なアイテム……それを使う対象は魔王様やベルダ様のような高位の方に限られます……あたしなどに……」
「見捨てられるわけないだろ」
俺は首を左右に振った。
使い切りのアイテム、か。
つまり『解呪の宝珠』をコーデリアに使えば、俺にかけられた『魔王の呪い』は依然として残ることになる。
他に解呪する方法があるのかどうかも分からない。
けれど――、
「迷う理由なんてないよな」
俺はコーデリアに微笑んだ。
「奴の宝物庫から『解呪の宝珠』を探してくる。みんな、俺と一緒に来てくれ!」
と、部下たちに告げる。
「コーデリアはここで待機。治癒や護衛担当に何人か残ってくれ」
指示を出した。
「ベルダ様、そんな……あたしなんかのために」
「お前は大事な副官だろ。失うわけにはいかない」
俺はコーデリアに言った。
実際、彼女は有能な副官のはず。
失うのは痛いし、何よりも――。
わずかな時間とはいえ、新しく生まれ変わったこの世界で一番身近で過ごしてきた戦友なんだ。
『失うわけにはいかない』以前に『失いたくなかった』。
「だから――必ず助けるよ、コーデリア。待っててくれ」
言うなり、俺は部下たちの大半と一緒に城の宝物庫に向かった。
そして、半日ほどが経ち――。
「元気になってよかったよ、コーデリア」
彼女の顔は血色がよく元気そうだった。
完全に回復したように見える。
「……なぜ、あたしを助けたのですか」
コーデリアが俺をにらんだ。
「貴重な宝珠を使って悪かったよ」
「……もともと、あれはベルダ様が使う予定だったのでしょう?」
「えっ」
「アルドーザ討伐を申し出たのも、それが理由……違いますか?」
コーデリアの表情はますます険しい。
俺は答えなかった。
「あなたが魔王様に対してどう思っているのか、これからどうなさるのか――あたしは何も問いません。ただ、この恩には必ず報います」
コーデリアがそこでようやく表情を緩めると、一転して微笑んだ。
「やはり、あなたは……以前のベルダ様とは何かが違う――そう感じます」
「帰りにもう一泊、お城に滞在してはいかがでしょう」
コーデリアが進言した。
「わずかなとはいえ、人間界と魔界の次元間通路を進むには、それなりに魔力を消耗します。先に回復させてからのほうがよいかと」
「魔力を消耗? そうなのか?」
俺は別に何も感じなかったけど――。
「ベルダ様は魔力量からして別格ですから。次元間通路を進んだくらいではビクともしないでしょう。ですが、他の者は違います」
と、コーデリア。
「それに――妹君が寂しがりますよ」
「あ……そうかもな」
じゃあ、もう一泊していくか。
なんだか旅行みたいなノリだけど、俺はそう決めた。
それに――『解呪の宝珠』を使ってしまった以上、他に魔王の呪いを解く手段を考えなきゃいけない。
今後の身の振り方なんかも頭の中で整理したいからな。
そういう意味でも、帰還前に一泊っていうのはよさそうだ。
「よく進言してくれた、コーデリア。ありがとう」
「あ、あたしは副官ですから……この程度のことでお礼など不要です」
コーデリアはどうやら照れているようだった。
なんだか、ちょっとだけ態度が軟化したか?
「お兄様、お帰りなさいませ!」
アルマが満面の笑みで出迎えてくれた。
「それからコーデリアさんも!」
「ただいま戻りました」
「お兄様をお守りいただき、ありがとうございます」
「いえ、むしろ……あたしの方がベルダ様に救われました。情けない話ですが……」
「お兄様はお強いですもの。あ、もちろんコーデリアさんも強いですけど……」
「ベルダ様は別格ですからね」
「はい! 私の自慢のお兄様です!」
アルマはニコニコ笑顔だ。
「コーデリアさんとも滅多に会えないし、今日は一緒に寝てくださいね?」
「あたしでよろしければ」
「やったー! 今夜はパジャマパーティです~!」
アルマは本当に嬉しそうだ。
うん、一泊することにしてよかった。