そして、「わたし」と「うみ」を交互に言い続ける。
私が彼女のほほや髪の毛を触ると、「おかあさん」と言う。
焦点のあっていない目を見ると、いつも心が痛んだ。
それでも、自分を母と認識してくれることが嬉しくて堪らなかった。
そして今、娘は安らかな顔で眠りについている。
私は彼女の髪をなでる。髪の毛ですら硝子化は進んでいて、なでるたび、ぱきぱきと音が鳴る。
さっき、彼女は「おはよう」でも「おかあさん」でもない言葉を発していた。
何かを訴えるように声を発することはよくあったが、言葉ではなく、あくまでただの音だった。
発せられた声を思い出す。
はじめに「お」。
次に「あ」。
最期は「い」だったような気がする。
「あ」と「い」の間に何か言おうとしていた気はするが、聞き取ることは出来なかった。
たぶん四文字。
「お」から始まる四文字の言葉を思い浮かべる。
「おはよう」は違う。「おはよう」と言うとき、彼女は「あ」と「お」の二音しか発しない。
「おにぎり」はもっと違う。
「おやすみ」はどうだろう。
強引かもしれないが、眠りにつく前に話す言葉と思えば筋が通っている。
「おやすみ」私は娘のほほをなでながら言う。
なんだか嫌な予感がした。
最期の言葉が「おやすみ」だなんて、ドラマの中だけであると信じていたい。考えないでおこうと思っても、娘が目を覚まさないのではと疑ってしまう。
怖い。
ベッドの下に落ちていた紙を思い出す。
ぐしゃぐしゃに握られていたが、不器用な文字で小さな夢がいくつか書かれていた。
その小さな夢ですら、叶えさせることが出来なかった。
娘の顔を見る。
右のほほの一部以外は全て硝子になっていたが、表情はあまりに穏やかだった。
少しだけ空いた口から息が漏れる音がする。
いつのまにか、目に涙がたまっていた。
終わりかけの春の光の溢れた部屋で、嗚咽が小さく響いた。
「みんな、硝子病って知ってる?」
教壇に立つ若い女性が、三十人ほどの子供に向かって言う。
「しってる」と幼い声が教室のいたる所から返ってくる。
「説明してくれる人」そう言って、女性は小さく手を上げる。
すると、五、六人の子供が手上げた。
「じゃあ、オイカワ君」
名前を呼ばれた男の子は、大きな返事をして立ち上がる。
私が彼女のほほや髪の毛を触ると、「おかあさん」と言う。
焦点のあっていない目を見ると、いつも心が痛んだ。
それでも、自分を母と認識してくれることが嬉しくて堪らなかった。
そして今、娘は安らかな顔で眠りについている。
私は彼女の髪をなでる。髪の毛ですら硝子化は進んでいて、なでるたび、ぱきぱきと音が鳴る。
さっき、彼女は「おはよう」でも「おかあさん」でもない言葉を発していた。
何かを訴えるように声を発することはよくあったが、言葉ではなく、あくまでただの音だった。
発せられた声を思い出す。
はじめに「お」。
次に「あ」。
最期は「い」だったような気がする。
「あ」と「い」の間に何か言おうとしていた気はするが、聞き取ることは出来なかった。
たぶん四文字。
「お」から始まる四文字の言葉を思い浮かべる。
「おはよう」は違う。「おはよう」と言うとき、彼女は「あ」と「お」の二音しか発しない。
「おにぎり」はもっと違う。
「おやすみ」はどうだろう。
強引かもしれないが、眠りにつく前に話す言葉と思えば筋が通っている。
「おやすみ」私は娘のほほをなでながら言う。
なんだか嫌な予感がした。
最期の言葉が「おやすみ」だなんて、ドラマの中だけであると信じていたい。考えないでおこうと思っても、娘が目を覚まさないのではと疑ってしまう。
怖い。
ベッドの下に落ちていた紙を思い出す。
ぐしゃぐしゃに握られていたが、不器用な文字で小さな夢がいくつか書かれていた。
その小さな夢ですら、叶えさせることが出来なかった。
娘の顔を見る。
右のほほの一部以外は全て硝子になっていたが、表情はあまりに穏やかだった。
少しだけ空いた口から息が漏れる音がする。
いつのまにか、目に涙がたまっていた。
終わりかけの春の光の溢れた部屋で、嗚咽が小さく響いた。
「みんな、硝子病って知ってる?」
教壇に立つ若い女性が、三十人ほどの子供に向かって言う。
「しってる」と幼い声が教室のいたる所から返ってくる。
「説明してくれる人」そう言って、女性は小さく手を上げる。
すると、五、六人の子供が手上げた。
「じゃあ、オイカワ君」
名前を呼ばれた男の子は、大きな返事をして立ち上がる。