僕の名前は飯島弘、先日会社をリストラされた二十九歳のアラサーだ。
そして今、脳裏を流れているのは走馬灯。
いきなりだけど現状……僕は死にかけているわけだ。
思い返せば、改めて僕の人生は不幸だったなと思う。
――運命の歯車が狂い始めたのは十七歳の時だろうか。
公立の進学校に通っていた僕は、父さんの「お前は学をつけろ」との言葉の通りに我武者羅に勉強をしていた。
中卒で社会に出た父さんは、それはそれは苦労をしたようで、子供には同じ思いをさせたくなかったということらしい。
で、進学校には通っていたけれど、僕は別に頭が良い方ではなかった。
自分と違って地頭が良い人種の集まりの中に入れられてしまって、そりゃあ最初は絶望したもんだ。
まあ、頭の良い人たちが一時間勉強して理解するところ、二時間くらいで同じ結果を出せるくらいのレベルの僕だったわけだね。
でも、努力に勝る天才無しとの言葉が、僕の心のよりどころだった。
つまりは一日十二時間勉強すれば負けはしない。その信念のおかげさまで、成績は順調だった。
模擬試験でも国立大学のA判定が出て、僕の人生はそれなり程度に推移する……はずだった。
しかし、高校三年生のある日、母さんがガンで倒れたんだ。
お世辞にも裕福な家庭とは言えない僕の家は、母さんのパートという収入を失ってすぐにカツカツになった。
僕自身もアルバイトをしようと思ったのだけど「大学に合格してからにしろ」と父親に一喝され、その希望が認められることは無かった。
その結果として父さんは昼間の仕事の他に、夜の交通整理の仕事を始めることになった。
そして訪れたのが、忘れもしないあの日だ。
交通誘導中の父さんは泥酔したトラック運転手に撥ねられ、即死だったそうだ。
昼夜問わずに働いて、フラフラの状態だったのも撥ねられた原因の一つだった。
そして母さんも後を追うように、ガンに命を刈り取られた。
更に言えば、トラック運転手は借金漬けの男だった。
賠償金を取る権利はあるけれど、支払い能力が皆無という話だ。
本人も「金を取れるものなら取ってみろ」と開き直っている様子で、最早……どうしようもない状態だった。
そして残されたのが、高校三年生の僕と中学二年の妹だった。
けど、不幸中の幸いといえばあれなんだけど、仕事中の話でもあり保険金が出るという話だった。
かなりの金額が出るということで、合格の後に僕もバイトを入れれば、どうにかこうにか妹の分も含めて大学の間はやりすごせそう……そんな感じだった。
けれど、僕たちに支払われる前の保険金を、一時的に預かっていた交通整理の会社が倒産したんだ。
そして社長の夜逃げの時に、そのお金は綺麗さっぱりと持ち去られることになる。
結局のところ、僕たちは父親が亡くなったことに対する一切の金銭的な見返りは得ることが無かったのだ。
――もしも、トラックの運転手がまともだったなら?
――もしも、交通整理の会社が倒産しなければ?
思うことはいくらもあったけど、僕はその時に覚悟を決めた。
つまりは、大学受験を諦めて就職しようと。
「お天道様に恥じない生き方をしろ。宮沢賢治|《みやざわけんじ》の『雨にも負けず』のように……な」
いつもそう言っていた父親に「妹のためにそうすべきだよね?」と、心の中で尋ねると、小さく頷いたような気がしたのが決定打だった。
――当時は就職に厳しい時代だった。
学歴の良い人たちですら何十連敗という絶望的に凍てついた就職活動戦線。
そんな中、僕はなんとか星川工業の社長さんに拾われることになったんだ。
周りの話では労働環境は結構……いや、無茶苦茶なブラック企業だという話だった。
だけど、妹の為なら頑張れた。
額に汗を流してのキツイ労働は、そりゃあ辛いこともたくさんあった。
けれど、ちゃんと楽しく笑える時間もあったし、僕としては生計が成り立っているという事実に感謝の日々だった。
と、そんなある日――
「お兄ちゃんって国立大の理系狙いだったんでしょ? A判定貰ってたのに……どうして……? 私なんて普通の高校しかいけないのに……なんでお兄ちゃんが働いて、私を進学させるの?」
「まあ、僕のことは良いんだよ」
「何でいつもいつも私のために頑張ってんのよ。今働いているところだって酷い労働環境って話じゃない」
「社長さんのことは悪く言っちゃダメだよ。この就職氷河期の中、僕を拾ってくれたのはあの人だけだ。ある意味、僕は恩を受けているんだからさ……」
「でも……」
「父さんがいつも言ってただろう。恩を受けたら感謝して、ちゃんとお返しをしないとって。宮沢賢治の『雨にも負けず』みたいに生きろってさ」
「そこまで『雨にも負けず』を地で行くような人は初めて見たけど……。まあ、お兄ちゃんは私が言っても絶対聞かないよね。でも、これだけは言っとくけどさ」
「ん? 何だい?」
「高校行ったらバイトは限界まで入れるからね! 自分の生活費や学費くらいは自分で稼ぐからさ!」
「お前はそういうことは気にしなくて良いんだ」
「気にしますっ! 当たり前でしょっ!」
と、まあそんな感じで、兄妹の関係は良好だった。
――周囲の全てに恩を感じて感謝し、その恩を周囲に還元しろ。
つまりは、それが僕の父親の口癖であり、遺言のようなものだった。
そして、その教えは恐らくは妹との良好な関係の構築に一役買っている。
そう考えると、やはり父さんの教えは間違いではない……と、そう思わざるを得なかったのだ。
そして時は流れて――。
三十歳を目前にして会社をリストラされた僕は路頭に迷っていた。
つまりはその日、僕は職を求めて街を彷徨い歩いていたんだ。
学歴も無ければ、スキルも無い。
僕の取り柄と言えばお人好しと真面目ということだけだ。
さすがに十年以上勤めた会社を「勤続年数も長くなって比較的高給取りになったから若いのを雇う」という、身も蓋もない理由でクビになったのには思うところはある。
かつて会社を去った多くの他の人たちがそうしていたように、社長の星川さんに文句の一つでも呟きたくなった。
けれど――と、僕は首を軽く左右に振った。
「それでも、十年の間……僕の生活が成り立っていたのは社長のおかげなんだ」
全てに恩を感じて感謝する。
宮沢賢治の「雨にも負けず」のように……そんな風に僕は生きたい。
今は妹も嫁いで幸せにやっているし、それも星川さんのおかげで僕たち兄妹の生活が成り立ったからだ。
なら、やっぱり感謝するべきだろう。
ここで恨みの感情を抱いても、何も進まないしね。
と、そこで僕の目の前に、児童公園からゴムボールを追いかけて飛び出してくる子供が目に入った。
そして、間の悪いことに道路には法定速度を超えて猛烈な速度で走ってくるトラックが見えたんだ。
「危ない!」
子供を突き飛ばし、トラックと盛大にぶつかった僕は宙を舞った。
アスファルトに落下し、衝突の勢いそのままにゴロゴロと転がる。そして、電柱に頭からぶつかった。
「う……」
わずかに起こした上半身から眺める光景は、良くないものだった。
お腹に何かが刺さっているし、腕と足も変な方向に曲がっている。
ああ、これは助からない。
――そして始まる走馬灯。
時間にして数秒……あるいは数瞬のことだったのかもしれない。
終わりを悟った上でこれまでの全てを振り返った時――僕の胸に黒い感情が芽生えた。
五臓六腑から染み出てくる、ドス黒く熱いモノ。
これは恐らく、生まれて初めて抱く……恨みという感情だ。
――誰も恨まずに、黙って耐えて生きてきた
――運命を受け入れ、けれど全てに感謝して必死に真面目に生きてきた
だけど、その結果がリストラされた上に……このザマだ。
――僕の人生は一体……何だったんだろう?
今までの僕の人生に、思うことなんていくらでもある。
人生の羅針盤は父さんの教えであり、つまりは宮沢賢治の『雨にも負けず』だった。
そういう人に……僕はなりたかった。
けれど、ことここに至っては、思わずにはいられない。
――そりゃないよ……父さん。そして、宮沢賢治さん
事実、父さんもロクな死に方をしていない。
お葬式に来た友人はとても多かったし、だからこそ父さんは正しいと僕は思った。
けれど、今では家に線香をあげにくる人間なんて親族以外にいやしない。
だから、僕は――
――この世の全てを恨まずにはいられない
そして、腹の底からのうめき声と共に、地球上の全てに捧げる呪詛の言葉を叫ぼうとするが……力が入らない。
内臓から、そして全身から溢れ出る黒い感情を外にぶちまけたいが、僕の感情は……どうにも声にすらなってくれない。
ただ、口から零れるのは「ハヒューハヒュー」という掠れた息が漏れる音だ。と、その時――
――僕の全身から黒い感情が瞬時に消え去った
何故なら、助けた子供にケガ一つない姿が目に入ったからだ。
良かった……。
ちゃんと助かっていたんだ。
気づけば、先ほどまでの黒い感情は、本当に笑えるくらい簡単に消えていたんだ。
そして、代わりに胸の中を温かい何かが満たしていく。
――僕の人生は何だったんだ?
先ほどの自身への問いかけに、今なら胸を張って僕は応えることができる。
――子供の命を助けることができた。
人生の締めくくりに、ただそれだけで悪い人生じゃなかったと……心の底からそう思える。
――そんな風に思える自分に育ててくれてありがとう。父さん、母さん。
妹は結婚したし、旦那さんは僕なんかと違って社会的立場もある……立派な人だ。
もう、あの子には何の心配もいらない。
僕自身も独身だし、後顧に憂いなんて、何もない。
なら、死ぬ間際に人を一人救えたのなら……それができたなら上等だ。
後悔なんて、何もない。
ねえ父さん? 僕は宮沢賢治の「雨にも負けず」のような人になれたかな?
――そんな人になれたかな?
そして気づけば、心はただ溢れんばかりの光に満たされ、やがて僕の意識は消え入るように大気に溶けていった。
と、最後のその時――僕の頭の中に機械のような音声が響いた……ような……気がした。
――ピロリロリン♪
これまでの飯島弘の人生を基に、転生先でのキャラクターメイキングを開始します。
度重なる不運に対し、前向きで実直に、ひたむきな姿勢で臨んだことにより、【神々の寵愛】対象に認定されました。
平等性の観点からも転生先にて、現世での不遇の調整を行うために強力なスキルを付与します。
――スキル【善行ポイントガチャ】を付与します。
現世での善行ポイントを消費し、スキル【ガチャ】発動。
現在の転生予定先……貧村の農民……生後二歳で大飢饉が予想されます。リセマラします。
次の転生先……騎士の家系……生後七歳で大国間の戦争による父親の落命が予想されます。リセマラします。
次の転生先……獣人奴隷……リセマラします。
次の転生先……貴族の家系……生後十歳までの不運を確認できず。適切と判断しました。
転生ガチャ終了。
転生先はアズガルド帝国の伯爵家としてキャラクターメイクしました。
これにて、飯島弘は地球での人生を閉じ、アズガルド帝国での伯爵家:ローズウェル家に転生します。
また、神々の寵愛により、生前の特性がキャラクター固有スキルとして付与されます。
宮沢賢治【雨にも負けず】、そんな人になれたので、それを基にしたスキル群をもってキャラクターメイクを終了とします。
なお、本人の特性を考慮し、耐久特化の防御タイプをキャラメイク基本指針とします。
雨にも負けず――
ピロリロリン。【水属性攻撃耐性】を付与。(耐性倍率二・〇倍)
風にも負けず――
ピロリロリン。【風属性攻撃耐性】を付与。(耐性倍率二・〇倍)
雪にも夏の暑さにも負けぬ――
【氷結・核熱・その他魔法攻撃耐性】を付与。(耐性倍率二・〇倍)
丈夫なからだをもち――
【巨神タイタンの加護】が付与されました。HPに倍率三・〇倍の補正。
【無病息災】が付与されました。自身及び配下の健康が促進されます。
【イージスの盾】が付与されました。自身及び配下に対するデバフが無効になります。
慾はなく――
【賢者:無我の境地】が付与されました。全魔法攻撃耐性に倍率三・〇倍の補正。
決して怒らず――
【明鏡止水】が付与されました。物理攻撃耐性に三・〇倍の補正。
いつも静かに笑っている――
【軍団指揮】【領地運営】が付与されました。みんなで笑っているという解釈で、部下の全ステータスに二倍の補正。(自身も含む)
一日に玄米四合と――
【質実剛健】が付与されました。物理攻撃耐性に二倍の補正がかかります。
味噌と少しの野菜を食べ――
【八百万の神の豊穣】が付与されました。誰もが認める美味しい野菜ができます。収穫までの期間も半分になります。
あらゆることを自分を勘定に入れずによく見聞きし分かりそして忘れず――
【百識】が付与されました。魔法攻撃耐性に二倍の補正。
【古代の叡智】が付与されました。核熱攻撃耐性に一・五倍の補正。
【神々の禁忌:量子力学の真理】が付与されました。核熱攻撃耐性に二・〇倍の補正。
野原の松の林の陰の小さな萱ぶきの小屋にいて――
【城門堅固】が付与されました。庇護下にある人員のステータスに二・〇倍の補正(自身も含む)
東に病気の子供あれば行って看病してやり、西に疲れた母あれば行ってその稲の束を負い――
【ナイチンゲール】【癒しの御手】が付与されました。それぞれ回復魔法に四・〇倍の補正。
南に死にそうな人あれば行ってこわがらなくてもいいと言い――
【ネクロマンサーの秘術】が付与されました。アンデッドと会話ができるようになります。
北に喧嘩や訴訟があればつまらないからやめろと言い――
【百獣王の一喝】が付与されました。獣種や龍種から一目置かれやすくなります。
日照りの時は涙を流し寒さの夏はおろおろ歩きみんなにでくのぼーと呼ばれ――
【むしろ貴方が巨神自身】が付与されました。精神攻撃無効、物理攻撃耐性及びHPに五倍の補正。
褒められもせず苦にもされず、そういうものにわたしはなりたい。
【超人】が付与されました。全ステータス倍率二倍の補正。
以上で、飯島弘のキャラクターメイクを終了します。
------------------------------------------------------------
・転生時点での各種バフまとめ(出産以降に後天的に獲得した血統及び後天的習得スキルは含まず)
★ステータス倍率(上記補正に更に掛け算)
2(超人)×2(軍団指揮)×2(領地運営)=8倍
★各種詳細倍率
HP倍率 240倍=3(巨神タイタンの加護)×2(城門堅固)×5(むしろ貴方が巨神自身)×8(ステータス倍率)
魔法攻撃耐性倍率 96倍=2(各種基本耐性)×3(賢者:無我の境地)×2(百識)×8(ステータス倍率)
核熱攻撃耐性 288倍=96(魔法攻撃耐性倍率)×1・5(古代の叡智)×2(神々の禁忌:量子力学の真理)
物理耐性 240倍=3(明鏡止水)×2(質実剛健)×5(むしろ貴方が巨神自身)×8(ステータス倍率)
回復魔法倍率 128倍=4(ナイチンゲール)×4(癒しの御手)×8(ステータス倍率)
★部下関係倍率
部下ステータス倍率 8倍=2(軍団指揮)×2(領地運営)×2(城門堅固)
★その他
・八百万の神の豊穣
美味しい野菜を通常の半分の期間で作れます。(領地バフ)
・ネクロマンサーの秘術
アンデッドと会話ができるようになります。(交渉スキル)
・百獣王の一喝
森のみんなと仲良くなれます。(交渉スキル)
・無病息災
自身及び配下の健康が促進されます。(耐性及び薬学スキル)
・イージスの盾
自身及び配下に対するデバフが無効になります。
------------------------------------------------------------