中学に進学しても、相変わらず人との話し方がわからないでいた里津は、自分の席で本を読んでいた。
「ねえねえ。私、河西雪。よろしくね」
すると、前の席の子が振り向いて名乗った。その女子は別の小学校だったのか、知らない顔だった。
「……木崎里津、です」
少し緊張気味に自己紹介を返す。雪はそんな里津を笑った。
里津はバカにされているような気がした。
「……今、笑うところあった?」
里津の言葉は鋭かった。
「だって、木崎さんの顔に、緊張してますって書いてあるんだもん」
雪は里津のことなど気にせず、笑い続ける。新しい反応に、里津は困惑した。
環境や人が変われば、状況も変わってくるらしい。
里津は少しずつ彼女に心を開いていき、そのうち雪と一緒にいることが当たり前になった。
そして中学一年生の冬、里津はいつものように雪と話していた。
「雪、あの人のことが好きなの?」
「う、うん……」
雪は頬を赤らめた。
そして次の瞬間。
「でもあの人、そんなにかっこよくないよ。どこがいいの? 雪にはもっといい人がいるんだし、やめたほうがいいよ」
本当に雪といる時間が楽しくて、里津は無意識のうちに悪い癖が出てしまったのだ。
雪は涙目で里津の頬を平手打ちすると、教室を飛び出した。
里津は何が起こったのかわからなかった。
「今のは木崎さんが悪いよね」
「河西さんかわいそう……」
近くの席で、偶然里津たちの会話を聞いていた女子が小声で話す。
里津は混乱していた。
どうして自分が悪いと言われているのか、責めるような目で見られているのかわからなかった。
だが、大切な友人を傷つけてしまったのだということだけはわかる。自分の発した言葉のせいで、雪は傷ついた。
昔、和真に言われた言葉を思い出す。
『人の気持ちを考えずに話すのは、悪いことなんだ。言葉で、人の心を傷付けているかもしれない』
里津は人を傷つけて初めて、目に見えない凶器がどういうものなのかを理解した。
「雪に謝らないと……」
そして雪を探しに教室を出たが、休み時間が終わるまで見つけることができなかった。予鈴を聞いて思い教室に戻ると、雪は席に着いていた。ずっとすれ違っていたらしい。
授業が終わって、真っ先に雪のところに行った。
「雪、さっきは」
「ねえ、今の数学の授業なんだけど、この問題がわからなくて」
謝ろうとすると、雪はあからさまに里津を無視した。里津に背を向け、後ろの席の子とわからない問題について話している。
里津はこういう反応を知っている。
だが、小学生のときと決定的に違うのは、相手が里津の友人であるということだ。仲がいい人に無視されてしまうと、想像以上にショックだった。
「あの、河西さん、木崎さんが」
雪に話しかけられた子が、里津を見る。
「人の気持ちも考えられない人のことなんて、知らない」
雪は里津にも聞こえるようにはっきりと言った。
「……ごめん」
本当は目を見て謝罪したかったが、それは叶わないようだったので、里津はそうこぼしてその場を離れた。
自分の席に戻って、雪の反応を思い返す。いつも見せてくれていた笑顔とは、正反対の表情だった。こうなってしまったのは、自業自得だ。
小学生のときに、少しでも和真の言葉を理解しようとしていれば、こうならなかったのかもしれない。
しかし今さら後悔しても遅い。
今から変わっていけばいいとも思ったが、変わったところで雪を傷つけた事実は変わらない。
悩んだ結果、里津がたどり着いたのは、もう誰とも話さないということだった。
言葉遣いに気を付け、意識をしたとしても、気が緩んでしまえばまた今回のようなことになってしまう。それならば、初めから誰とも仲良くならなければいい。
そして、誰とも話さない日常が戻ってきた。