1学年 1学期 中間試験成績発表 (10教科合計)

 1位 小島 直人    987点
 2位 下里 愁也    986点

 エリート進学高校の中間テストの順位が、1学年校舎のエントランスホールに張り出された。
 アリが砂糖に群がるように、グレーのブレザーを着た生徒が集まってくる。
 その真ん前に立っているのは、分厚い眼鏡をかけたガリ勉くんこと小島直人で、何冊もの参考書を胸に抱きしめて、普段使わない頬の筋肉を緩めて笑っている。
 教室の中では、机にかじりついてずっと問題を解いているガリ勉くんに、あまり話しかけないクラスメートも、こういう時は小島の肩を叩き、スゲーなと称賛の言葉を贈っていた。

 その絶妙なタイミングを見計らったかのように現れたのは、2位の下里愁也だ。人混みを掻き分けて小島から数人離れた場所に立つと、表の合計点を見比べて、顔を引きつらせた。
 下里の表情を窺っていた周囲の生徒たちの間に、ピリッと緊張感が走り、次に彼らの顔に浮かんだのは同情だった。
「21点差。たったの11点差で、2位なんて悔しいだろうな」
「見た? 下里君の顔。引きつってたよね? かわいそう」

 色々な囁きが漏れ聞こえる中、表情を隠すように俯いた下里は、傍から見ると、まるで愁也という名前の通り、愁いを帯びて悲しんでいるように見える。
 今まで勝利をかみしめていたガリ勉くんは、一瞬で加害者の立場に立たされて、下里にどんな言葉をかけてよいのかも分からず、おろおろしているようだ。
 下唇を噛みしめながらようやく顔を上げた下里は、目があって固まったガリ勉くんに、気遣う様に解いた唇の両端をほんの少し上げて、おめでとうと告げてから、その場を去った。

 シーンと静まり返ったホールを後にして、足早に歩いて距離ができたことを確認すると、僕は堪えていた感情を解き放った。
 ああ、みんなの同情が堪らない!
 惨めさを味わうには、タイミングが必要だ。観客から最大限に引き出した同情は、快感を味わうためにはなくてはならないスパイスだ!
 きっと今日一日は、みんなの視線を背中に感じて、ぞくぞくした高揚感を楽しめるだろう。
 そのために僕は努力したのだから……。

 ここに入って間もなく、首位で合格したという噂の小島に目を付けた。
 発表された小テストなどの点数をチェックし、小テストが無い教科は、分からないふりをして小島に質問して彼の理解度を測り、中間テストの合計点を予測した。
 さっき成績発表を見た時は、予測より低い小島の点数に驚き、危うく勝ってしまうところだったと頬が引きつったが、その表情を目にした生徒たちは、僕がショックを受けたと誤解して、舞台効果を盛り上げるのに役立ってくれた。

 1点差だっただけに、その場にいたクラスメートは余計に僕に同情し、みんなの顔に浮かんだ痛まし気な表情が、全部僕に向けられた瞬間、思わず快感で蕩けるところだった。
 下唇を噛んだ痛みで、何とか隠れた性癖を暴露せずにすんだが、いつバレるかとひやひやする。
 ああ、でも、バレて蔑みの視線を浴びるのも、いいかもしれない。

 だが、そんな甘い想像は、一人の転校生によって霧散することになる。
 1学期の途中で編入してきた渡来(わたらい)雄輝(ひろき)は、背も高くがっしりとした体つきの帰国子女だった。エリート校に編入できたのだから、それなりに優秀なのだろうとは思っていたが、見ためが体育会系なので、クラスが同じになっても、僕は彼のことをまるでチェックしていなかった。
 そして、1学期の期末テストの結果が発表された時、僕は己の目を疑った。

 1学年 1学期 期末試験成績発表(13教科合計)

 1位 渡来 雄輝   1255点
 2位 小島 直人   1210点
 3位 下里 悠也   1203点

 さ、3位!? 2位ではなくて、3位?
 慌てて横にいた小島を見ると、信じられない気持ちは同じらしく、手にした参考書を取り落として、クラスメートの同情を一身に集めている。
   
 片や僕には、誰も快感のスパイスである同情を向けることはなく、3位だって?頑張ったじゃないかと、肩をぽんぽんと叩いてくる始末だ。
 何てことをしてくれたんだ!と渡来を睨むと、こちらに目を向けていたらしい彼とバッチリ視線が合い、思わず仰け反った。
 
 ひょっとしたら、僕の反応が普通とは違うことを見抜いたのかもしれない。じわりと背中に嫌な汗をかく。
 たいていの生徒は、順位が落ちれば、自分を負かした相手が気になるか、単純にがっかりするのだろう。でも、僕が真っ先に注目したのは渡来ではなく、2位の直人と直人に向けられる周囲の態度だった。 
 自分が得るはずだった快感を直人に奪われて、知らず知らずのうちに不満そうな顔をしていたに違いない。不可解な行動をした僕を、渡来が探るように見ているのが感じられる。
 緊張感で手が汗ばみ、ポーカーフェイスを保つことができなくなった僕は、さっと踵を返して教室に向かった。

 今まで一位を保ち、それだけが生きがいだったガリ勉小島は、小テストでも渡来に勝てないと分かると、徐々に勉強の意欲を失っていった。
 そうなると、ターゲットは渡来一人だけになる。
 注意深く彼を観察した結果、期末テストは帰国したばかりで、どうやら不調だったらしいことが分かった。その後の小テストでは毎回100点を取り、質問にもよどみなく答える彼の優秀さに、僕は久々に挑戦意欲を掻き立てられた。
 
 小島の中途半端な成績では、抜かないようにするため神経を使ったが、渡来は全力で向かっていっても、勝ち負けは五分五分の結果になりそうだ。
 全力投球の結果負けたなら、フェイクじゃない本物の敗北感を味わい、今までにない最大級の恍惚を得られるかもしれない! 僕は想像するだけで興奮した。
 
 2学期の中間は、あいつはやってくれた! 満点を叩き出したのだ!
 僕は用心して5点差をつけたが、それまでにないハイスコアを出しても負けた僕に、周囲の同情が痛いくらいに集中し、貫くような快感がこみ上げて、身体が震えるところだった。
 俯いてその場を去り、トイレに駆け込んで鏡を見ると、かわいそうな自分の立場と視線に興奮したせいで、赤い頬と潤んだ目の酔ったような表情が映しだされている。まじでやばいと思った時、鏡越しにぴたりと視線が合ったのは奴だった。

 驚愕で色を失った僕を見て、渡来は片眉を上げてふ~んと面白そうに鼻をならした。
 その瞬間、僕は奴の性癖を感じ取った。こいつはドSだ。間違いない!
 次回も完全に僕を叩きつぶして、喜ぶかもしれないが、それは僕にとっても願ってもないことだ。今度の期末は本気でぶつかってやる!
 そして、破れて、本物の惨めさを味わうんだ! 鏡の中の僕は、近い未来を思い描いて、うっとりとほほ笑んだ。


 2学期の期末まで、僕は今までにないくらい必死で勉強した。
 机に噛り付いて問題集を解く僕の横を、あいつはわざと聞こえるように、小ばかにした笑いを残して通り過ぎる。
 じわりと背中が痺れた。もっと、もっとだ!
 あいつの勝ち誇った顔を期末テストの発表で見て、クラスメートの同情を俺のものにして、俺は最高のエクスタシーを得るんだ!

 ついに2学期末のテスト発表があった。
1学年 2学期 期末試験成績発表(13教科合計)

1位 下里 悠也   1299点
2位 渡来 雄輝   1298点
3位 小島 直人   1212点

  唖然と立ちすくむ僕を、クラスメートが、おめでとう、ようやく一位になれたねと、肩や背中をバンバン叩いて祝福する。
 嬉しくない! 惨めさを微塵も感じることができないなんて!
 何でだ? あいつの実力なら、今回のテストで満点なんて簡単に採れたはずだ。
 恐る恐る振り向くと、してやったりと言わんばかりに、にたりと笑う奴がいた。
       

作品を評価しよう!

ひとこと感想を投票しよう!

あなたはこの作品を・・・

と評価しました。
すべての感想数:3

この作品の感想を3つまで選択できます。

この作家の他の作品

いつか願いが叶うなら

総文字数/31,999

あやかし・和風ファンタジー7ページ

本棚に入れる
表紙を見る
デジャ・ヴュ ー闇をくぐりぬけてー

総文字数/12,428

青春・恋愛3ページ

本棚に入れる
表紙を見る

この作品を見ている人にオススメ

読み込み中…

この作品をシェア