「それで?」
サンドラは、次の話をする前に、資料をヤスに見せる。
「ヤス様。話は一つですが、その前に状況をお伝えします」
「頼む」
「はい。リップル子爵家から始まった騒動ですが、セバス殿やツバキ殿のご協力を得て、証拠が固められました。本来なら、王家がヤス様にお礼を言いに来るのが筋ですが・・・」
「必要ない」
「ありがとうございます。既に、ヤス様にご報告の通りに、指示を出した、公爵家と侯爵家は当主の交代と、領地の没収が完了しております」
「あぁ聞いている。クラウス殿の領地が増えるのだろう?寄り子に任せたとは言っていたな」
「はい。王国としては、ヤス様に領地を任せたかったようですが・・・」
「飛び地だし、俺は、ユーラットと周辺だけで満足だよ」
「はい。ヤス様から言われているように領地は必要ないと伝えてあります。そして、関わった者たちへの処分が終了しました」
「一部、別荘区に来ているよな?」
「はい。アデーが管理する別荘に幽閉しております」
「いいのか?」
「はい。その件で、レッチュ辺境伯からお礼が届いております」
「必要ないのに、俺としてもメリットがある話なので受けただけだ」
「わかっております。貴族の見栄だとお考えください」
ヤスは少しだけサンドラを見つめてから、受け取ると返事をした。サンドラは、話の前段が問題になるような部分がなく終了したことに安堵した。
王国からの報告を交えてしまうと、王国が神殿を”流刑地”にしている印象を持たれてしまう。それに、王家からの”礼”ではなく、辺境伯から”礼”が来ている時点で、王家が神殿を”下”に見ていると思われてもしょうがない。
実際の話として、ヤスは”上”とか”下”とか、もっと言えば、”メンツ”にはこだわらない。もし、メンツを考えているような人間なら、アデーに別荘区の管理を一部とは言え任せたりはしないだろう。それだけではなく、”流刑地”だと思われるような使い方をされたら、文句の1ダースをサンドラにぶつけているだろう。
ヤスにとっては、些細なことなのだ。
自分がやりたいことが出来る状況になっているのが嬉しいのだ。
辺境伯も自分たちにメリットがある為に、ヤスの提案である”物流倉庫”の建築を推し進めた。短期的な効果は予想以上に大きいが、長期的なメリットを感じ始めるには至っていない。長期的なメリットが感じ始めた時には、ヤスの”物流”に頼ってしまっている実情を嘆くことに鳴るのだが、神殿の価値が上がる行為なので、サンドラも辺境伯に言葉を濁した忠告をしただけだ。
二人が言及しない”辺境伯からの礼”には、情報提供が含まれている。
サンドラとアデーには、別荘区の管理を任せている。実際には、管理ではなく、監視業務を任せているのだが、サンドラは貴族に関係する業務が多いために別荘区の業務はアデーに任せたいと思っていただのが、アデーは自分の趣味に走ってしまっている。二人は、自分たちの従者や侍女に一定の権限を与える許可をヤスに求めた。ヤスは元々二人が業務をやるとは思っていなかった。別荘区の入り口近くに作った建物を二人に与えて、その中で業務を行うように伝えて、侍女や従者に権限を与える許可を出した。別荘区に出入りする者たちの監視が表向きの業務だが、神殿の力を使った監視が行える状況になっている。それらの情報をまとめて辺境伯や王国に提供しているのだ。もちろん、アデーとサンドラの名義での提出になっている。二人は、情報料を貰って、ヤスに”監視施設”の賃料にしようと考えていたのだが、ヤスは受け取らなかった。代わりに、別荘区で働く者たちへの給金として渡すように言われた。二人は、孤児院などから成人が間近に迫った子どもたちを雇って、最低限の教育をさせてから施設の運営に必要な人員を確保する計画を立てて、ヤスに承認してもらった。
「”礼”に関しては、俺からクラウス殿に、”受け取り状”を出せばいいのか?」
「もうしわけありませんが、お願い致します」
「わかった」
「ヤス様。本題なのですが・・・」
「あぁ」
「別荘区に、幽閉されている公爵家の元当主が、帝国経由で皇国に密書を流していたことがわかりました」
「それは?」
ヤスも、その事実は掴んでいる。
サンドラやアデーのルートとは違うが、セバスが楔の村経由で掴んだ情報だ。帝国のヤスに乗っ取られた男爵家にも同じ内容が皇国から届けられている。
「要約すると、”王国の公爵家が、神殿の管理は皇国に委託された。従って、不法占拠している、管理者を名乗る者を皇国に差し出し、神殿を明け渡すように通達する”です」
「へぇ・・・」
ヤスが怒り狂う状況を考えていた、サンドラは拍子抜けしてしまった。
「ヤス様?」
「あぁサンドラ。少しだけ、考えたのだが、俺の考えを補填するために、状況を少しだけ教えてくれ」
「はい。私が知る限りの情報をお伝えいたします」
「まずは、皇国が言い出した根拠となる”公爵家の当主”は、別荘区に居るのだよな?」
「はい」
「ドッペルだよな?」
「はい」
「事情を聞き出すことは出来るよな?」
「はい。事情は既に聞いています。本人も認めています。帝国からの増援が欲しくて、帝国からの提案を受ける形で、密書を送ったようです」
「密書なのか?」
「はい。しかし、公爵家の紋章が使われています。密書でも、正式な文章としての効力があります」
「それは、どうでもいい。重ねて聞くが、サンドラたちが対処に困っているのは、王国にある教会も似たようなことを言い出しているからなのか?」
「え・・・。はい。公爵家と侯爵家の派閥にいた者たちが、教会を扇動したようです」
「なぁサンドラ?」
「はい」
サンドラは、身体をこわばらせる。
「俺が、神殿を攻略したから、神殿の領域は俺が好き勝手にしていいということだよな?」
「はい」
「神殿の迷宮区は、開放しているけど、俺が各地を回って聞いた話では、俺たちが居る神殿以外では、神殿を攻略した者だけが神殿に入られるようになっているのだよな?それは、再攻略されるのを恐れるからなのか?」
「当然です。再攻略されたら、神殿の権利を奪われてしまいます」
ヤスは、周りが見ている神殿の状況を改めて認識した。
自分がしているように神殿の権能を使って、迷宮を複雑に攻略出来ないようにすれば、迷宮区を公開して、冒険者たちを誘致すればメリットが多くなる。ヤスの考えが異端だと認識出来たのは大きいことだ。これで、ヤスの思考が加速する。サンドラの目の前で話をしても良かったが、一人で考える”フリ”してマルスと相談しようと考えた。
「ふぅーん。10分くらい考える時間をくれ」
「え?わかりました」
サンドラは、ヤスに頭を下げてから控えの部屋に移動した。
『マルス!話は聞いていたな』
『是。愚かなことです』
『だよな。再攻略は不可能だろう?』
『今、迷宮区に入っている者たちが100万人居ても可能性は”0”です』
『一人が、100万倍の強さになったら?』
『それでも、0.0025%です。マスター。最下層の部屋を思い出してください』
『あっ・・・。そうか、もう密林になっている広大なフィールドの中で、天井に結界で何重にも守られた場所に居る米粒程度の魔物を倒す必要が有ったのだな』
『はい。それだけではなく、エルダーエントの個体名セバス・セバスチャンやエルダードリュアスになっている個体名ツバキの本体があります。経験を積んだ眷属たちが守っています。攻略は不可能です。また、密林は炎で焼き尽くしても、すぐに復活します』
『そうだけど、できれば最下層は隠したいな』
『是』
『マルス。今なら、階層はどこまで増やせる?』
『限界はわかりませんが、魔素の充填を考えると、255階層が限界です。入り口が実質的には、5階層になるので、迷宮区として使えるのは、250階層です』
『作るのには?』
『マスターの努力次第ですが、階層だけなら、164時間39分です』
『約1週間か・・・』
『作成に当たって、討伐ポイントの殆どがなくなります』
『運用を現状維持で考えて、支障がないレベルで作成を行うと?』
『261時間45分です』
『わかった。階層を増やす処理を始めてくれ』
『了。最下層の前に挿入する形で階層を増やします』
『わかった。一時的な安全装置の解除も可能だよな?』
『是。マスターが命名した安全装置の解除は可能です』
ヤスは、その後も時間までマルスと打ち合わせを行った。
時間が来て、サンドラをセバスが呼びに行った。
セバスに連れられて、サンドラが部屋に入ってきた。
「ヤス様。先程の学園村ですが、イワン殿とルーサ殿とヴェスト殿とエアハルト殿とアデーは、賛成しています。ドーリスとアフネス様は、連絡が取れなかったので、後ほど連絡します。クラウス辺境伯。ハインツお兄様は、会議に出ていまして不在でした。家令のガイストに伝言を頼んであります」
部屋に入ってきて、サンドラは状況をヤスに伝える。
「わかった。ドーリスとアフネスの賛成を持って、学園村の建設を始めようと思う。皆で規模を決めてくれ」
「はい」
「場所はこちらで決めるが、規模を決めてくれ、決まったらセバスに設計なり提案なりを渡してくれればいい」
「はい。かしこまりました」
サンドラは、持ってきたメモ用紙に書き込みを行う。
今から話す内容次第では、自分が神殿から退去しなければならない可能性だってある。そうなっても、後顧の憂いがないようにしておきたいと考えた。
セバスが二人の前に飲み物を置く。
紅茶のいい匂いが、サンドラの鼻孔を擽る。沈んだ気持ちを多少は持ち上げてくれるが、ヤスと教会や皇国の話をすることを考えると、美味しいはずの紅茶の味を感じられない。
珍しく、ヤスも同じものを飲んでいる。
ヤスがソーサーにカップを戻した。カップとソーサーが触れる音が優しくサンドラの耳を刺激する。
「さて、サンドラ。教会と皇国と・・・。あと乗せられた愚かな貴族への対応だけどな」
「はい」
ヤスの言い方では、王家を含めて、言ってきた者を”愚か者”と考えているようだ。サンドラはヤスの一言で悟った。自分たちは見捨てられない。自分はまだ神殿で生活ができる。サンドラは、ヤスが何を考えて、何を実行しようとしているのか、わからないが、神殿に住んでいる者は守ってもらえると考えたのだ。
「サンドラとドーリス・・・。あと、冒険者には悪いけど、しばらく、迷宮区を入らないようにしてもらいたい。リーゼにも、治療院を休止してもらう必要がある」
「それは、大丈夫だと思います」
「正確には、別に潜ってもいいけど、今までのようにセーフティーが作動すると思わない欲しい」
「え?」
「サンドラ。教会や皇国や貴族連中に、迷宮区を解放する」
「・・・?」
「俺が出来たのだから、奴らにも出来るだろう?いくつもの組織が神殿を明け渡せ、アーティファクトを正当な持ち主に返せと言っているのだよな?」
「・・・。あっそうです。そうです。一つの組織ではないです。複数の組織が言っているのです」
「だろう?俺は、誰に返せばいいかわからない。だから、”6ヶ月の間に神殿を攻略してみせろ”と伝えることにする。俺が攻略するのに使った期間の6倍もあれば文句は言えないだろう」
嘘である。
ヤスは攻略していない。しかし、外部に向けての情報では、”1ヶ月の間”神殿に潜っていたことになっている。アフネスたちが後から考えたシナリオだ。神殿の攻略途中で見つけたアーティファクトの力を解放したヤスが、神殿を攻略したと発表している。
「よろしいのですか?」
サンドラが心配するのは当然だ。
この楽園のような生活は、ヤスが神殿の主だから保証されている。他の者が主になれば、楽園は地獄に変わってしまう。
「問題はない。”攻略ができる”と、思うのなら、攻略してみればいい」
「皇国は帝国の兵士を投入します。教会も、かなりの兵士や冒険者を使ってくる可能性があります」
「うーん。サンドラ。今の、攻略状況をしっているか?」
「たしか、25階層辺りだったと思います。5階層ごとのフロアボスを突破したと報告が出ています」
ギルドの業務を手伝っているサンドラは、潜っている冒険者たちの情報を把握している。
実力がない者たちが深い階層に入ろうとするのを止めているのだ。そのために、階層の状況は潜っている冒険者たちよりも把握している。
「そうだよな。それで、この迷宮区の最終階層は知っているか?」
「え?30階層か35階層ではないのですか?」
ヤスは公言しているわけではないが、階層を突破する者が出るたびに報奨金を出している。その、報奨金を出しているのがヤスだ。
発表されている報奨金が30階層までになっているので、皆が30階層か多くても、35階層だと思っている。
「それは、セーフティーが動作している階層だ。実際には、249階層だ。最終階層は守護者の間になっている。それを突破して、250階層にあるコアに触れて主に認められなければならない」
「・・・。ヤス様。補給は?宿は?」
「知らないよ。勝手に、どこかから補給してくれよ。神殿の店舗から買ってもいいけど、売る方の判断だな。宿?そんな物を提供してやる義務はないな」
「ハハハ。ヤス様。それならば、迷宮区の入り口を、別荘区に繋げられませんか?」
「ん?」
「アデーの所に居る、公爵や侯爵たちが”いい仕事”をしてくれると思います」
いい仕事とは、情報収集をしてくれるという意味だが、別荘区なら情報収集だけではなく間引きも可能になる。
偉そうにしている者が、公爵や侯爵に面会を申し込んできたら、ドッペルと交代すればいい。
「そうだな。それも面白いな。わかった手配する。ギルドに繋がる場所は、繋げておくけど、ギルドで閉鎖してくれ」
「わかりました。ドーリスと相談します。あと、トーアヴァルデはどうします?」
「ん?変わらないよ。王国からの許可が出ている者は通すけど、許可を持たないものは通さないよ」
「え?」
「通す必要があるのか?神殿に向かいたければ、大きく迂回して、元侯爵領を通ればいい。王国内を帝国の軍隊が通れるとは思わないけどな」
ヤスは、怒っているわけではない。いい加減にしてほしいと思っているだけだ。
権力を持った奴が嫌いなだけなのだ。ヤスが、帝国からの侵入を防いだのは、神殿の為であって王国の為ではない。王都で、長々と権力闘争や派閥の組み換え遊びをしている奴らに、自分たちの安全が如何に脆いものなのかを教えてやろうと思っているのだ。
特に、侯爵家や王都に居る連中は、辺境伯が前回は神殿が帝国の侵略を防いだので、自分たちは安全だと安心しているのだ。
サンドラは、ヤスの意図に気がついた。そして、実行された時に発生する可能性がある動きを推測した。王国と帝国と皇国の関係が、変わるのだ。
今までは、皇国は帝国を扇動して、王国の辺境伯領に攻め込んでいた。帝国が海を欲しがっていたということも関係するが、それ以上に侯爵が皇国と繋がっていた駄目だ。しかし、侯爵が失脚した。その領地を、どう配分するのかくだらないことで、王国は右往左往している。
右往左往している間に皇国が帝国を使って、侯爵領を通ろうとする。
通過を許さないのなら、許さない理由が必要になる。戦闘に発展するかもしれない。しかし、王国側には侯爵領を治めていない状況があり分が悪い。帝国は嬉々として戦闘を仕掛けて占領しようとするだろう。
皇国が、王国との関係を変えたくないのなら、トーアヴァルデに攻め込むだろう。
そうなっても、前回と同じかそれ以上に分が悪い戦いになる。大兵力の展開が難しく、ウェッジヴァイクが後方を遮断する可能性だってある。そもそも、関所の森を収める帝国貴族は、ドッペル男爵だ。神殿の意向で物資の流通を阻害するだろう。
それならどうするのか?
冒険者に扮した者たちを、パーティー単位で送るしか無い。しかし、ここにもヤスの罠がある。神殿の攻略には、教会も乗り出す、合わせて侯爵や公爵派閥の貴族たちも、教会に乗っかる形で、冒険者や兵を出す。状況を伝える間者は見逃しておけば、欲に目が眩んだ連中は、ヤスを相手にしているのに、自分が”所有する予定”になっている神殿を他の者たちに奪われたくないのだ。アーティファクトも欲しい。素材も欲しい。
従って、他の者たちよりもより早くより多くの者たちを投入する必要がある。
「乗ってきますか?」
「乗ってこなければ、それでいいよ。俺はチャンスを与えた、これからも平等に与える。今までは、神殿が認めた者しかアタックできなかったが、その6ヶ月間は神殿が認めない者でもアタックできると言えばいいだろう?来なければ、”臆病者”とレッテルを貼ればいい。臆病者に、”神殿を明け渡すことは出来ない”と言えばいい。神殿の主は、攻略を成功させた者だけだ、違うか?」
「・・・。そうですね。詭弁に聞こえますが、教会も神国も、”神殿は神が認めた者しか踏み入れられない。攻略した者が主となる”と言っていますからね」
「あぁ今回は特別に主である俺が、無制限に神殿の迷宮区に受け入れを行うと宣言する。期間は6ヶ月。開始時期は、サンドラとドーリスで調整してくれ」
「はい。かしこまりました」
サンドラは、話を持ち帰った。
難題をヤスから宿題として渡されたが、神殿側に立って対処できることに喜びを感じていた。そして、頭を悩ましていた問題の解決が見えてきたので、気持ちも楽になった。
案の定、イワンは笑いながら賛成している。アフネスは、苦笑でサンドラの話を聞いて6ヶ月プラス数ヶ月の間のユーラットの計画を立てると宣言した。ルーサは、完全にあきれている。アシュリの守備は万全にすると宣言した。問題になるのが、トーアヴァルデだが危機感は薄い。大兵力で囲まれても勝てると踏んでいるのだ。二重三重の罠が出来ている状況で突破されるとは思っていない。それに、今回は突破されても目的地は死地なので気が楽だと言っている。防衛部隊の避難経路の確保を急ぐと言っている。ローンロットは、何も変わらない。もしかしたら、王国の兵や冒険者が大量に移動する可能性もあるが、ローンロットは許可した者以外は滞在の許可がおりないルールだ。王国の法で守られた場所だ。問題が発生したら、辺境伯と協力して排除すればいい。
そして、今回のヤスの提案を歓迎したのは、ドーリスとダーホスのギルド側だ。ギルドが宣言して、ヤスが攻略者と認めて、所有を保証している場所を横から口を挟んできたのだ。ギルドに異議申し立てをするのならわかるが、王家に対して苦情を言っているのが姑息なのだ。ギルドも、今回の件で意見が割れていたのだが、神殿の主であるヤスからの申し出があれば動くことが出来る。対処は予想以上に負担が少ない。6ヶ月の間は、魔の森近くでリーゼたちの治療院を開くように、リーゼと交渉したのもヤスだ。その上、”魔の森”の一部は今までは許可していなかった領域での採取を許可すると宣言した。
新たな学校の設置と、神殿にある迷宮区の解放を、同時に進行することになった。
ヤスの宣言を、大木の都の代表者で協議した。
実行してもいいだろうと賛成したのは、アフネスとサンドラとルーサとイワンとラナだ。反対したのは、エアハルトとドーリスだ。意見を保留したのは、ヴェストとデイトリッヒだ。デイトリッヒは、冒険者の取りまとめとして参加している。ラナは、住民の代表として参加した。
賛成した者の意見は、別段反対する理由がないという意見だ。アフネスはユーラットに溜まっている貴族からの間者が居なくなれば嬉しいという考えが根本にある。サンドラは、うるさい貴族の問題が片付けば良いと思っているだけだ。アデーも”別荘区”の代表として参加を求められたが、貴族側に近い立場もあるので、参加を固辞した。
エアハルトは、ローンロットが襲われる可能性を考えて、反対をしている。大木の都の中で、楔の村を除くと、神殿から離れているのが影響している。
ドーリスが反対するのは、ヤスが言っている”安全装置”が解除される点だ。冒険者は自己責任と言っても、神殿の迷宮区は、王国だけではなく、近隣から注目されている。今回の公開が行われない状況でも、冒険者に公開されている珍しい神殿なのだ。通常は、神殿が攻略されると、その後は閉鎖されて、独占されるのだが常だ。しかし、ヤスは認められた多数に公開している。神殿に認められた人という条件は着くが、多数が神殿の内部に入り込むような場所は、大木の都以外には無いのだ。ドーリスだけではなく、ギルドの総意としてヤスに神殿の管理を続けてほしいのだ。
「サンドラ。それで、ヤス様は、何か言っていたの?」
ドーリスが疑問をサンドラに投げる。
「そうね。簡単に言えば、攻略は不可能だと言っていたわ」
「どういうこと?」
他の面々もヤスの言い方が気になった。”攻略は不可能”これだけ聞けば、神殿は安泰に思えるが、それならヤスはどうやって攻略したのか気になってしまう。
「あぁそう言えば、ギルドにも話していない情報を教えられたわ。この会なら話題に出していいと許可はもらってある」
「え?」
「ヤス様が言うには、迷宮区は250階層に成長しているそうよ」
「は?」
これには、会議に居た皆がサンドラの話した内容が理解できない状態になってしまった。
今まで、ヤスは最下層がどこにあるのか教えていなかった。明確に教えたのは、最初に攻略を証明したときだけだ。
それから、多くの冒険者たちが探索を繰り返して、迷宮区の最下層は20ー30階層だと判断されていた。冒険者ギルドの情報や過去に存在していた神殿と比較して最下層を割り出そうとしていた。階層の広さなどから導き出された数字なのだ。
「サンドラ。その数値は?」
「論じても、意味はないと思う。ヤス様が正式に発言された言葉なの」
サンドラの言い方は正しい。ヤスが250階層あると言えばあると信じるしか無い。
「それを公表しても?」
「どうかしら?ヤス様からは、一つのアイディアを貰いました。実行してみませんか?」
サンドラはヤスから提案された話を、ドーリスたちにした。
簡単な話だ。階層が、250もあると言っても誰も信じない可能性がある。しかし、攻略を考えている者には必要な情報だ。
「ククク。ヤスが言ったのか?」
サンドラの説明を聞いて、黙っていたアフネスが笑い出した。
「はい。アフネス様」
「ドーリス!どうする?」
今度は、ドーリスを見る。
「この機会に、近隣のギルドだけでも綺麗にしましょう」
「その覚悟があるのなら、ヤスのアイディアは最適だろう」
「はい。ギルドでも、情報が貴族に流れているのを危惧しています」
ヤスのアイディアは嫌がらせのレベルだが、効果が無くても別に困らないたぐいの物だ。
この場に居る物は、250階層だと知っている。流す情報に手心を加えるだけだ。
・最下層は50階層で徐々に狭くなっている。
・階層は、100階層だが広さは階層によって違う。
・階層は、30階層だが上下の移動やトラップで階層がわかりにくくなっている
・100階層とか50階層という情報が出ているが、実際は200階層ある
いくつかのグループでこの情報が”秘密の情報”で、家族はもちろん同僚にも教えるのは禁止する。
では、”なぜ”このような情報が必要になっていかと言えば、神殿を攻略するのに必要な物資を計算するのに必要になるからなのだ。
「本当に、ヤスの考えることは、えげつないね」
「そうですね」
アフネスの呟きに同調したのはサンドラだ。イワンは頷いている。
「え?どういうことですか?」
ドーリスだけがわからなかったようだ。
「サンドラ。教えてあげたら?」
「アフネス様。面倒になったのですね。ドーリス、ヤス様のアイディアを実行して、私たちや貴方方に不都合はある?」
「まったく。問題がありそうな部下に流すだけですから、手間が多少必要になるだけです」
「そうよね。それで、失敗したら、何か問題はある?」
「え?失敗って有るのですか?『噂はなしを聞いたけど、噂だから他で喋るな』と、言えばいいだけで・・・。本当に、250階層まであるのが解っても、噂を信じなくてよかったなで、終わる。噂が漏れて、誰からそれを信じたのなら、”それは噂でギルドとして認めている話ではない”で終わりますよ。失敗のパターンが考えられないのですが?」
「それが、ヤス様のアイディアの”えげつない”所なのです」
「??」
「私たちは、何も失わない。でも情報を貴族に流している者たちが踊らされたら、私たちのメリットになる。噂を信じなくても、階層が250もあるのに攻略が難しいのには代わりがない」
「そうですね。言われてみたら、確かに、メリットしかない状況をよく作り出せますよね」
「あぁそれが、ヤスの怖い所だな」
「アフネス様。ドーリス様。サンドラ様。イワン様。ルーサ様。ラナ様。エアハルト様。ドーリス様。ヴェスト様。デイトリッヒ様。旦那様からお許しがありまして、最下層の概要を説明できますが、どういたしましょうか?」
急に、セバスが皆の名前を読んでから、最下層の説明が出来ると告げた。
「セバス殿。ヤスからの許可が出ていると言ったが?」
「はい。アフネス様。旦那様からは、反対の者が居た場合に、攻略が難しいことを説明しろと言われています。最下層の状況を説明するのが一番だと言われております。また、マルス様からシミュレーションした映像がありますので、見せても大丈夫だと言われております」
「いろいろ気になる言葉があるが、まずは、最下層の状況を教えて欲しい」
アフネスが宣言したが、皆もまずは最下層の状況を知りたいと思っている。
皆が頷いたのを確認して、セバスが端末を操作する。
マルスから指示されている操作を行う。
「セバス殿。これは?」
「最下層の様子です」
映し出されるのは、天井まで50メートルはある部屋だ。中央に大きな木がある。周りに何本もの木が植えられている。部屋の広さはそれほど広くない。部屋は、天井にある魔道具で明るく照らされている。
「これが最下層?」
「はい。コアルームの手前です。木々はエント種で、木々の周りにある草はドリュアス種です。また、フェンリル種が木々の間から襲ってきます」
「フェンリル種が階層主なのか?」
「いえ、違います。階層主は、旦那様命名の魔物で、クマムシという者です」
「それは?」
「お見せできませんが、1ミリ程度の虫種です。天井にある魔道具の後ろに居ます」
「は?」
「天井の魔道具には、多重結界が施されています。また、結界と結界の間には、毒物が仕込まれていて、結界を無理やり破壊すると、部屋に毒物が充満します」
「なっ!」
皆が絶句する。
それだけで、ほぼ攻略が不可能だ。
「次に、人種が生きていく為に必要な物を、部屋から取り除きます」
「それは?」
「締め切った同じ部屋に大量の人が居たら、徐々に息苦しくなります。呼吸する時に、必要な物質を取り除きます。そうすると、人種は活動ができません」
「・・・。それでは、魔物や階層主はどうなる?」
「問題にはなりません。確認しました」
「それは・・・」
アフネスが黙ってしまったが、神殿の情報を盗もうと忍び込んだ間者が一人も戻ってこなかった事実を知っている。殺されたのだろうとは思っているが、どこで殺されたのかは解っていない。迷宮区のトラップに使われたのだろう。
「セバス殿。他には?」
「はい。マルス様が、標準的な責め方や、迷宮区でボスと対峙したときの冒険者の動きなどを参考にして、考えた攻略方法をシミュレーションした結果です」
マルスが作ったシミュレーションが流れた。
魔法や剣での戦い。それらを複合した戦い。全てが、返り討ちにあう結果になっている。そうなるように作られていると思ってみていても、納得するしかない状況だ。
「・・・。おい、ヤスは、何と戦っている?こんな物、攻略が出来るわけがない」
ルーサの投げやりな言葉が、皆の感想だ。
皆が思い出したのだ、見せられた部屋は、10階層に有るわけではなく、最下層の部屋。250階層にある。そこまで一本道ではない。迷宮を戦い抜いた先にある部屋なのだ。攻略は”不可能”だと言うしかない状況なのだ。ヤスのように、高速で移動できる手段を持ち、どこでも休める状況でも無い限りは、攻略は不可能だ。攻撃手段と移動手段と補給手段か物資の輸送能力を持たないと、神殿の攻略は不可能だと結論付けられた。
朝から、イーリスとサンドラは、不機嫌を隠さないで来る”客”の対応を行っていた。
想像通りだった。
神殿の迷宮区が”一般公開”されて、皆が考えている状態になった。ヤスというよりも、マルスの読みどおりに、面白いように王国内の貴族が喰い付いた。それだけではなく、教会も前のめりになるくらいに喰い付いてきた。帝国も皇国も喰い付いてきた。
続々と軍を送り込んでくる愚か者たちの相手を、ヤスがするわけがなく、ギルドの代表としてイーリスと辺境伯から委任される形でサンドラが行っている。
「ですから!何度もお伝えしている通り、ギルドからは何も情報をお出しできません。冒険者や商人から情報を買われるのでしたら問題にはいたしませんが、ギルドは今回の蛮行には、反対の立場なのです」
朝から繰り返されている言葉。
イーリスだけではない。ギルドの面々は、貴族の代理だと言っている者たちを最初は個別に対応していたが、あまりにも数が多くて対処が難しくなってきた。貴族も一枚岩ではない。貴族家の長男と次男で別々に隊を率いて攻略に乗り出している例もある。
サンドラは、サンドラでギルドの仕事を手伝いながら、辺境伯の派閥の者が攻略に乗り出してきた場合に、辞めるように助言をしている。対価として、別荘地を貸し与える許可をもらっていた。ヤスから見れば、懐が傷まない相手が喜ぶものだ。それだけでは、”もうしわけない”と考えたヤスは、イワンと交渉して蒸留酒で”でき”の良くない物を無料で提供した。商人に売るにも、一定の品質が必要になってくる。無料で放出した酒樽は、味は良かったがアルコール度数が無闇に高くなったり、低くなったり、安定しなかったものだ。他にも、色が悪い物も存在した。しかし、もらった貴族は喜んだ。神殿の酒精は、一部の者しか手に入らない物だったのだ。サンドラは、辺境伯から苦情を受けて、辺境伯の派閥に同等の物と販売に耐えられるギリギリの品質の物をヤスから貰い受けて大量に放出した。
王国内では、国を3つに分断する争いが勃発した。
ヤスが投げた一石が大きな反響を持って迎えられた。王国内に燻っていた火種が大きく燃え上がったのだ。
王家の権力は、健在な状況だ。しかし、地方では貴族が好き勝手に治世を行っていた。それらが、ヤスの物流(部隊)と一緒に流れてくる情報という目に見えないが、たしかに存在する物によって繋がってしまった。
王家と辺境伯は、神殿の再攻略には消極的な立場を貫いた。それに反発したのが、リップル子爵の蛮行で派閥に壊滅的な打撃を受けたものたちだ。再攻略が出来るほどの戦力は有していないと思われたが、公爵派閥に教会の一部が繋がった。神殿の攻略に向かうと見せかけて、王家派閥の貴族領に攻撃を開始した。
そして、ヤスと辺境伯が始めた物流拠点から締め出しを食らった商人たちも教会と手を結んだ。新しく構築される治世での商業面を取り仕切るという甘い蜜に吸い寄せられた。教会は、両方の勢力に武器や人を貸し与えた。情報と機動力で勝っている王家派閥は、適切な場所に適切な部隊を集めて、物資の運搬をヤスに依頼した。移動に必要な物資だけで動ける王家派閥の部隊と違い、兵站と重装備を持って移動する者たちが叶うはずがない。ヤスは、神殿に住む許可された者たちに、バスを貸し与えた。バスは、逃げる住民を運ぶために利用した。兵士は運ばないと約定を入れさせる徹底した状況だ。
時を同じくして、帝国でも内乱が発生していた。
ヤスが見せた甘い蜜に群がった者たちが発端となっている。帝国では、多くの貴族が神殿攻略に前のめりになった。最初は、自領の冒険者や不法者たちを集めて神殿に送っていたが、誰一人として帰ってこなかった。たどり着けたのかも不明な状況になってから情報を収集しはじめた。一部の貴族が楔の村を取り囲んだ。楔の村から神殿の内部に入られると噂されているのを信じたのだ。取り囲んだ、軍は”魔物たちの大群”に蹂躙された。それを皮切りにして、帝国内部で貴族同士の小競り合いが勃発した。裏には、マルスが送り込んだドッペルたちの活躍があったのだが、とある男爵家以外は王家を含めて、どこかと紛争状態になってしまった。紛争が長引いている理由は、なぜか勝利の天秤が傾き始めると、勝ちそうになっている貴族領に大量の魔物が発生する。魔物を討伐している最中に、天秤が元に戻ってしまうのだ。帝国の内乱は、規模を大きくしていく。
皇国は、当初は傍観だったが、帝国からの救援要請に応えるかたちで内乱に巻き込まれる。そこに、王国内で行っていた工作が裏目に出た。教会を通して、援助を申し込まれたのだ。断ることも出来たのだが、祭司の一人が答えてしまった。皇国内部でも争いが発生した。神殿を再攻略出来ていないのに、自分たちなら問題なしと考えて、王国の貴族からの救援に応じたのだ。それだけではなく、帝国からの救援にも、BETをしたのだ。勝ち馬に乗ろうとして、皇国の有力者が受けた救援要請に応じたのだ。そして、それは”民”に増税という”幸”を与えた。皇国の民は、信徒が大半を占めている。しかし、度重なる増税に信仰を捨てる者までではじめた。それで、信仰を捨てた者たちは、帝国や王国に行くのかと思われたが、難民にならずにもっと短絡的に利益を求めた。盗賊になったのだ、村ごと盗賊になった場所も存在した。皇国が抱えた火種は、日を追うごとに燃え広がった。
『マスター。これが、王国と帝国と皇国で発生している内容です。概ね、マスターが望む通りになっております』
「わかった。王国は、そろそろ片付きそうか?」
『了』
「問題は、帝国と皇国だけど、気にしてもしょうがないよな?」
『了。皇国の瓦解は止められないと考察します。帝国は、ウェッジヴァイクに使者が向かっています』
「使者?」
『帝国貴族アラニスの生き残りです』
「アラニス・・・。あぁディアスの実家か?」
『是』
「ん?でも、ディアスには・・・」
『是。偽物です』
「そうか、何人程度だ?もしかして、ドッペルが忍び込んでいる?」
『是』
「捕らえて、ドッペルを送り返せ」
『了』
「まだなにかあるのか?」
『マスター。個体名ドーリスと個体名サンドラが限界です』
「うーん。手がないよな?」
『ドッペルを使いましょう』
「ドーリスとサンドラのドッペルでも作るのか?」
『違います。マスター。個体名ドーリスに提案してください』
「ん?」
『別荘区に、ギルドの出張所を作るように提案してください。そのギルドの職員は、ドッペルに任せます』
「いいのか?マルスの負担が増えないか?」
『大丈夫です。今の状態では、個体名ドーリスと個体名サンドラの不満が溜まってしまいます』
「わかった。場所は、ドーリスに決めさせればいいよな?」
『是』
ヤスは、すぐに動いた。女性の機嫌を放置するのは悪手だと知っているからだ。
呼び出されたドーリスとサンドラは、化粧で誤魔化しているが見た目にも疲れているのが解った。
ヤスの・・・。マルスの提案を、聞いて、ドーリスが即座に動いた。サンドラも、辺境伯に連絡をした。資材は、神殿が用意して建築はギルド職員と冒険者が総力を上げて建築した。翌日には、出張所が完成した。マルスは、約束通りにドッペルを派遣した。再攻略に来た者たちへの対応を開始した。
貴族たちは、自分たちが特別扱いされたのだと喜んだ。そして、そのまま”死地”に攻略部隊を送り込んだ。
結果、数万もの人間が迷宮区に潜って帰ってこなかった。
貴族たちが異変に気がついたときには、変える領地さえも怪しい状況になってからだった。
僕の名前は、ハインツ。クラウス・フォン・デリウス=レッチュ辺境伯の長子だ。
”俺”という一人称を使ったり、”私”と言い換えてみたりしているが、”僕”が一番しっくりと来る。
今の僕の役割は、妹のサンドラからくる情報を、父や派閥の長に伝えるのが仕事になっている。
こんな状況になってしまったのには理由がある。
僕の弟である、ランドルフの問題行動に起因している。
最初に話を、サンドラから聞いた時には、僕が自ら手を汚して殺してやろうかと思った。
サンドラの機転と、神殿の主の温情によって救われた。
本当なら、父上と僕の命を差し出すくらいの失態だ。特に、リーゼ嬢を、一般的なエルフと同列に扱ったのが間違いの始まりだ。それだけなら、まだ奴の首を差し出せば許された可能性も有ったのだが、奴は神殿の攻略者をないがしろにするような発言を繰り返して、派閥の者に聞かれてしまっていた。これで、奴の首だけで済む話ではなくなった。
サンドラからの話を聞いて頭が痛くなったのは、リップル子爵やアデヴィト帝国と繋がっているような疑いが出てきたと教えられた辺りからだ。
『兄様』
「サンドラか?それで?」
『間違いありません。子爵家からの資金援助を受けています』
「証拠は?」
『あります。マリーカが見つけてきました』
「そうか・・・。父上は?」
『ヤス様の提案を受けることをお決めになりました』
「ヤス様?神殿の主だな?」
『はい。ヤス様とお父様がお話をされて・・・』
内容を聞いて納得した。それなら辺境伯家が責任をかぶる必要が少ない。それだけではなく、もしかしたら・・・。
「わかった」
それからは、一つでも読み間違いがあれば、自分たちの首が飛んでいたかもしれない内容のオンパレードだ。
全て、神殿の主が描いた道筋だとは考えたくなった。
サンドラから聞かされる話や、父上からの話。神殿に潜り込ませている部下からの報告。全てが、同じ内容になっていた。
誰が、筋書きを書いたのかわからないが、公爵と侯爵が失脚した。一部の者しか知らされていないが、二人は既に死んでいる。今、神殿で監禁生活を送っているのは、神殿が用意した魔物が乗り移った?者だ。記憶も引き継いでいるらしいので、生前と矛盾は”丸く”なった程度で、監禁生活が堪えているのだろうと誰もが考えている。父上に、聞かされた時には、僕には黙っていてほしかったと本気で思った。こんな重い秘密を僕にまで引き渡さないで欲しい。
王女殿下であるアデーが国王を説得して実現したことのようだ。
神殿の勢力だけで、帝国とリップル子爵と派閥連合を、一人の死者も出さずに撃退した。
僕だけではなく、貴族社会に激震が走った。父上は、神殿の主であるヤス殿の下に、サンドラを人質とも取れる内容で出している。他の貴族も同じように、実行しようとしたが、王女殿下であるアーデルベルト様が神殿に人質の形として住むことになった。神殿の別荘区という場所を買い取って、住んでいるようだ。僕も、別荘区に住みたいと父上に進言したのだが、却下されたサンドラが既に神殿に住んでいるのに、僕まで行く必要がないと言うのが父上からの返事だった。
父上の本心が違うのを知っている。家令のガイスト経由で聞いた話だが、父上は、今回の騒動が終息したら、”若い世代”に地位を譲るというもっともらしい理由で、僕に辺境伯の地位を受け渡すつもりのようだ。そして、父上はどうするのかと思うと、ガイストたちを連れて神殿の別荘区に移り住むつもりのようだ。名目上は、”新たな時代の辺境伯がいるのに、古い考えを持つ自分が居ては邪魔だろう”というもっともらしい理由を考えているようだ。ガイストも、神殿に移り住むことを承諾している。他にも、メイド長を含め多くのメイドが一緒に行くようだ。
メモとして、残しておこうと考えて書き始めたが、いろいろありすぎて時系列でまとめられない。
父上に対する文句ならいくらでもかける。それは、別のノートに書き連ねておこう。ついでに、サンドラへの文句も書いておこう。心の平穏のために・・・。
侯爵派閥の人間たちが思った以上に失脚しない。公爵と侯爵が健全なのが理由なのかもしれない。殺してしまったほうが良かったと思うのだが、父上は違った考えを持っていた。侯爵派閥のトップが居なくなれば、派閥は二つに分かれて、その二つも更に二つに分かれる。こうして、少派閥が大量に出来るのは、統率を考えると手間なのだと教えられた。無能な状態でまとまっていてくれるのが一番良いのだと言われた、次点では、派閥の消滅だが・・・。その時には、派閥に属している全ての貴族を、取り潰す覚悟が必要になる。
王城で行われている会議が3ヶ月にもなろうとしている時点で、風向きが変わった。父上やサンドラやジークムント殿下が”集積所”なる場所を作り始めたのだ。最初は、レッチュ伯爵領や王家の所領に作っていたのだが、神殿のアーティファクトを利用して、またたく間に物資を搬送して作り上げてしまった。それだけで、終われば軋轢は産まれなかった。神殿の主は、アーティファクトを神殿に住まう者たちに貸し出して、”集積所”から”集積所”までの物資の輸送を行い始めた。最初は、それほど意味があるとは思っていなかった。
しかし、効果はすぐに現れた。村から村への輸送は馬車を使って、行商人が行っていた。しかし、長距離への輸送には適していない。護衛が必要になるし、大量に運ばないと意味がない物が多い。そのために、近隣でしか使われていない物が多かった。長時間の輸送に耐えられるような物は、大きな物が多くやはり馬車を使う搬送には適していない。余剰になっている物資を大量に安価で短時間で運んでしまうアーティファクトは、村や町や街で余剰になっていた物資を動かし始めた。必要としている場所に必要としている物資が届けば、町や村が発展する。
”集積所”の近くにある町や村が発展していくのだ、それだけではなく、情報という今まで貴族が握っていた物までもが回り始める。税が安い領へ、安全な場所へ、住みやすい町へ、人が流れるのは当然のことだ。そのために、領を治める者たちは、今まで以上に”民”に向き合う必要が出てきた。
良い流れが産まれ始めた場所が出てくれば、淀む場所も産まれてしまう。
”集積所”の設置が出来ていない場所は、今までと同じ生活を続けていた。本来なら、何ら問題にはならなかったのだが、行商人が運ぶ物資や情報を得て、噂だけが広がってしまった。
一部の貴族が”神殿の力”があれば自分たちも発展すると考えた。そして、古い貴族の価値観で無理を通そうとした。
王家はそれを許さなかった。当然だ。神殿は攻略した者が統治する。王家が”この”不文律を犯すわけにはいかない。国の根本が崩れてしまう。
しかし、皇国に連なる教会や、帝国は違った。神殿の力を、王国が独占するのなら”に武力で奪い返す”と通達してきた。一部の貴族が裏で動いたのはわかっている。また、神殿の主が今まででは考えられなかった手を打った。神殿の再攻略を許したのだ。冒険者を招き入れて、攻略を続けさせることだけでも信じられないのに、それ以上に部隊を導入して攻略を行うことを許したのだ。
貴族家だけではなく、帝国や皇国もこの話に飛びついた。
一人の人間が攻略を行ったと軽く考えていた者たちは、当初は雇った冒険者に守備隊を監視として送り出した。
神殿の主は、信じられないことに、”集積所”まで来たら、アーティファクトで神殿まで運んだのだ。情報の売買も許した。しかし、それで攻略が進むわけではない。神殿に入っていった者たちは、”協力”するわけではなく独自で動く。足の引っ張りあいを神殿の”迷宮区”で行っていた。
遅々として進まない攻略が3ヶ月を過ぎようとしている時に、帝国で内乱が発生した。神殿に兵を送った貴族に、近隣の貴族が攻め込んだのだ。内乱は、皇国でも発生した。皇国は、民に寄る反乱だ。虐げられている民が、奴隷と同様に扱われていた”二級国民”の”紋”なぜか消えるという事態になっていた。
内乱は、王国でも発生した。
王国内で発生した内乱は、神殿に兵を出して再攻略を行っていた貴族家で発生した。裏で、”誰か”が動いた可能性が高い。内乱は、即座に鎮圧された。死地に送られそうになっていた守備隊の反乱だった。男爵家や騎士爵家が潰された。指示を出していた、寄り親の子爵家は、転封され力を落とした。王家派閥以外の者たちは、壊滅状態に陥った。伯爵家も存在したが、神殿の別荘区での謹慎処分となった。
これが、”神殿”を発端とした狂騒だ。帝国や皇国は、まだ内乱が終息していない。
王国は、王家の直轄領が増えた。小さいが、”集積所”と街道を整備した場所だ。
王国内が再編されている状態にも関わらず、僕や父上は王都から離れられない。
毎日ではないが会議が行われている。神殿の主の協力が必要になる前提ではあるが、物資の輸送が可能になり、生産調整が必要になってしまっているのだ。派閥内で調整は可能だが、派閥に属さない貴族家への配慮も必要になる。もちろん、王家の直轄領や公爵家へ配慮も同様だ。輸送に適さない物は、近隣で調整すればよかったが、長距離搬送が可能になり状況が変わった。
神殿の主が提供するアーティファクトは、神殿に住まう者が教習を受けて運用が可能になる。
権限を持たない者が動かそうとしても、アーティファクトは動かない。アーティファクトによっては、御者台に乗り込むことも出来ない。盗難が不可能なのだ。動かすためには魔力が必要になり、魔力を充填できるのも、神殿だけで定期的に神殿に戻す必要がある。
豪商が無理やり奪おうと考えて、御者を脅したが、御者が居なければ動かない。御者台に、御者が収まった状態でなければ、アーティファクトは動かないのだ。
それだけではなく、御者台に対する攻撃が無効化されて、害することが不可能なのだ。そして、豪商は”集積所”への出入りを禁止されて、落ちぶれていく未来が見えてしまった。
真面目に商いを行っていた小規模の行商人を、神殿は優遇した。
神殿から来ている者たちを、神殿の主が許可した行商人を、アーティファクトに載せて商売を行う許可が出た。馬車と同じ程度のアーティファクトを使った行商は、さらに物資の移動を促進した。
集積所から村への搬送だけではなく、村から村への輸送が可能になり、村で余剰になっている物が存在していることが判明した。
麦や大麦が税として徴収していた。そのために、村々では”麦”の栽培をしていたのだが、それだけでは食べられないために自分たちが食べる用の作物が存在していた。同じように近隣に山がある村では、山の実りを採取している。川があれば、川の幸を採取している。
これらは、村民たちの腹を満たす物で、外向けや税の対象ではない。しかし、大量に作物が出来てしまう場合もある。元々は、行商人がそれらを買い取って他の村で売っていたのだが、近隣同士は植生も似ている。しかし、アーティファクトを利用して、山の幸を川辺の村落に、川の幸を山の村落に、輸送すれば喜ばれる。村だけではなく、町や街でも同じだ、近隣には無い物が手に入るようになる。今まで、二束三文で買い叩かれていた物が、遠隔地に輸送できれば高値で売ることができる。
王城で行われているのは、今まで誰もやったことがない調整なのだ。
官僚たちも頭を突き合わせて考えているが結論が出ない。
サンドラに現状を伝えたら、笑いながら言われてしまった。
『信頼できる行商人や街々にいる顔役に調整させればいい』
妹の言葉を受けて、僕は父上に進言した。
いきなり王城の会議で提案できる内容ではなかったために、自分たちの領地で実験的にやってみることになった。父上からの命令で、僕が領地に戻り、陣頭指揮を取った。なぜか、次期国王のジークムントと一緒に成り行きを見守ることになった。
幸いなことに、レッチュガウは山も川も海も平原もあり、王国の縮図のようになっている。
各地区を代表する者たちを領都に招集して、話を始めた。
最初の頃は、集落や地区の事情がぶつかり合って話が進まなかった。
しかし、行商人や小規模の商人が会議に参加するようになって事情が変わった。
行商人が調整をおこなって、商人が値段の保証をした。そこからは早かった。父上から税に関しても、無理に”麦”でなくても問題はないと言われている。辺境伯領では、神殿のマネをして”人頭税”を廃止した。同じく、”集積場”には”税”をかけていない。商人が、売った金額に応じて”税”をかけているだけだ。領を通る時の、通行税や入領税なども廃止した。これで、税収が減ると考えていたが、以前よりも二割以上多くの税収が集まる予想になった。
税を簡略化して、少なくすることで、税収が増える。最初は、意味がわからなかった。
ジークムントも驚いていた。収穫物での税を廃止したことで、村々では育てやすい食物を育て始めた。それらを、行商人が買い取って別の村に持っていく、それだけのことなのに、税収に結びついた。
今までの流れと状況をまとめた資料を作成した。
資料作成だけで、3日も必要になってしまった。
父上に報告するまえに、ジークムント殿下に確認してもらうことになった。
僕が書き上げた資料は、事実だけが書かれている。
「ハインツ」
「殿下?」
ジークムント殿下が、今までのことがまとめられている資料を呼んで僕の名前を呼んだ。
「俺には理解ができない」
「僕も同じです。ですので、聞かないでください。資料は、事実です。事実だけが書かれています」
「それはわかっている。俺が関係した案件も存在している」
「はい」
そうなのだ。ジークムント殿下が直接関わったわけではないが、神殿の別荘区の管理者はアーデベルト殿下なのだ。
「クラウスは、別荘区で限界まで購入したそうだな」
「はい。陛下も購入されたようです」
「・・・。ハインツ」
「はい。殿下」
「陛下は、俺に王位を譲って、神殿の別荘区に移住すると言い出した」
「・・・。殿下、レッチュ辺境伯も同じです」
「阻止するぞ」
「はい」
ジークムント殿下が僕と同じ考えであったのは嬉しく思うが、多分無理だろう。1-2年程度は伸ばせる可能性は残っているが、移住を阻止するのは無理だろう。
陛下や父上だけなら、可能だったかもしれないが、家令やメイドまで父上に協力すると、僕のちからでは無理だ。多分、殿下のところも同じだろう。アーデベルト殿下から神殿での生活を聞いているのだろう。多分、流れは止められない。
神殿の価値。
多くの者は、アーティファクトと考えるだろう。
僕も最初はそう思っていた。
馬なしで走る馬車。それだけの存在ではない。通常の馬車の10ー15倍の速度で移動できる。荷物は、アーティファクトの大きさで違うが、最小でも馬車と同等の運搬能力がある。神殿の主しか使えない物に至っては、推定100倍だと言われている。サンドラが言うには、それでもまだ余裕があるのだと教えられた。
確かに、大きなメリットだ。神殿のわかりやすい価値だと言える。
商人たちは違う見方をしている。
神殿の主が許可する形にはなっているが、住んでいる者たちに価値を感じている。ドワーフの工房から生み出される品。酒精は、王国では手に入れた者は、自慢するために、酒精を披露するためだけにパーティーが開かれるほどだ。武器も一級品だ。家宝物の宝剣が売られている。それだけではなく、神殿からの産出に頼っていた魔道具の再現が成功している。商人たちは、買い漁った。商人は、神殿の価値を生み出される魔道具や武器や酒精。迷宮区から産出する素材だと感じている。
確かに、大きなメリットで、神殿の価値だと言える。自由に研究ができる場があるから、職人が居着く環境が提供出来なければ意味がない。商人だけではなく、職人に取っても神殿には価値がある。
民にも神殿は価値がある。
移住を求める難民は後をたたない。しかし、神殿は無条件に民を受け入れているわけではない。安全に生活ができる環境を提供している神殿への移住を考えるのは当然の成り行きだ。レッチュ伯領でも住民の移住が増えそうになった。サンドラの献策を採用しなかったら、住民の流出が発生したかもしれない。それだけ、神殿は魅力的に見えるのだ。
「ハインツ。最後にまとめられている。”神殿の価値”だが、ハインツが考える価値はなんだ?」
「質問に、質問で返してもうしわけないのですが、殿下は”価値”をどこに見ますか?」
「俺か?俺は、神殿が抱える武力が一番の価値だと考える。武力を支える、搬送能力があるために、遠隔地でも適切な武力の行使が可能になる。今まででは考えられない方法だ。武力とそれを支える輸送能力こそが、神殿の価値だと思う」
「たしかに・・・」
「ハインツは違うのか?」
「僕が思うには、神殿の主・・・。ヤス殿の知識と、姿は誰も見たことがないとマルス殿の知識ではないでしょうか?武力も輸送も研究も全て、ヤス殿とマルス殿の知識に支えられていると思います。神殿の価値は、お二人の知識だと考えます」
僕が、最後にまとめたのは、ヤス殿とマルス殿がサンドラやアーデベルト殿下に語った統治や”物流”に関する知識だ。
神殿が”価値”のある存在として認識されたのも、ヤス殿とマルス殿の知識が有ったからだと確信している。
僕がまとめたノートをジークムント殿下は読み終えて、いくつかの訂正と補足を頼まれた。
ジークムント殿下は、僕の名前で報告書を陛下に提出してくれると約束してくれた。
神殿の領域は静かな時間が流れている。
今日は、神殿の各村の代表と各部署の責任者を集めた会議が行われている。
神殿を取り巻く情勢が落ち着いてきたので、後始末と今後の対応を含めた話し合いを行っている。
会議の冒頭で、状況をマルスが皆に説明している。
サンドラやアーデベルトやドーリスは知っていることも多かったが、状況を全ては把握していない。当初は、認識合わせを行おうとしたのだが、ヤスが”神殿として認識している”事実をベースに考えたいと説明したことで、皆がマルスの話を聞いてから、後始末と各自に来ている陳情を話すことに決まった。
マルスがまとめた”事実”は次のような話になっている。
王国も帝国も、離れているが皇国も内乱が発生していた。
ヤスの所にも、情報が入ってきていたが、ヤスは、報告だけを聞いて、神殿の領域に被害がなければ問題はないと言い切った。紛争地域への、従業員の派遣は一時的に停止した。
ドーリスを通してギルドにも通達を出した。王国内は、サンドラとアーデベルトが告知した。
王国は、貴族が取り潰しになった。
民に重税を課したり、商人から賄賂をもらったり、他領への嫌がらせを行うような貴族たちだ。民への暴力や搾取は自分たちに与えられた権利だとでも思っているような振る舞いを平気で行っている。
愚かな貴族家は、更に愚かな貴族家と手を組んだ。神殿のアーティファクトが手に入れば逆転ができると思ったのだ。そして、神殿に最初は金で集めた冒険者や傭兵たちとスラム街に居た者たちを向かわせた。成果が上がらない状況に守備隊の一部や常備兵を送るようになる。多少の成果はあるが、目的になっている神殿の攻略やアーティファクトの発見には至らない。徐々に、負債を取り戻すために賭けのような投資を始める。人員の追加投入を行う。金銭が足りなくなると、民への締め付けをきつくする。
その段階に陥ってから、民に武器や食料を”神殿の名前”で送る者たちが出た。実際に動いたのは、ルーサーたちだったが、民が武器と食料を得ると、権力者は武器や食料を奪おうとする。しかし、神殿の攻略に守備隊までも投入しているのは、民にも伝わっている。民たちは、食料を・・・、命を・・・、そして人としての尊厳を奪う貴族に牙を剥いた。支配のために必要だった暴力が少なくなってしまっていた貴族たちは、民からの攻撃を防ぐことが出来なかった。
そして、民を虐げていた貴族は、民に討たれた。復讐を成し遂げた民たちは、そこで、自分たちが行った行為を顧みて、今後のことを考えるようになった。
ギルドと神殿が協力して、各地を回った。物資の補給という名目だ。各地の代表と話をして、王家や貴族家との対話が行えるような場所を設置した。話し合いは、王都の外周部で行われた。話し合いの結果、数カ所を除いて近隣の貴族に吸収されることになった。ただ、代官は貴族家から出さずに、民から選出することに決まった。
王国での内乱が、腐敗した貴族を排除する結果になり、王家と貴族家と民の距離を近づけた。
同じ時期に、帝国での内乱も終結を迎えていた。
帝国では、2級国民が解放される事案が続いている。もちろん、貴族が解放しているわけではない。夜中に、解放されてしまっているのだ。ある派閥の貴族の領で集中して発生していた。神殿の攻略に賛成しなかった貴族領だけに発生していた。
2級国民を奪われる形になっていた貴族が一斉に蜂起した。そこに、皇国が絡んできて、泥沼化した。神殿の攻略に乗り出した貴族家は、王国の貴族と同じ道をたどる。帝国内では、貴族が別れて争う形になった。終結の兆しが見えなかった。
しかし、皇国の滅亡という出来事で、帝国の内乱は終結した。ただ、火種としてくすぶり続ける形になったが、表面的には以前と同じ状況になった。
皇国は、神殿の攻略という甘い餌に喰い付いた。
支配している帝国や王国の貴族を使って、神殿の攻略を試みた。金銭的な支援を行っているだけなら良かったのだが、人員の派遣を行い始めた。皇国に住む奴隷たちを消耗品の様に帝国や王国に送ったのだ。皇国では、教会が絶大な力を持っていた。枢機卿や司祭が、民たちを支配していた。皇国から、奴隷が消えて、それでも神殿が攻略できない。次に、教会から神兵を派遣した。これで攻略ができると考えたのだが、神殿の攻略はできない。
皇国の支配が緩んできた。虐げられていた民と奴隷は、蜂起した一部残っていた良識派の司祭が先導する形で、教会の総本山に攻め込んだ。旗頭になった司祭を途中で失うというアクシデントがあったが、壁となる奴隷だけではなく、護衛となる神兵も神殿に送ってしまっているために、小規模な抵抗だけで皇国は滅ぼされてしまった。司祭や信徒たちは、民や解放された奴隷たちに追い立てられて、一部は野盗になったり、盗賊になったり、未来を悲観して自害した者までいた。元皇国は、小さな集団が勃興する形で小康状態を保っている。
「・・・」
皆は、マルスの話を聞いて感想らしい感想が出てこなかった。
「ふぅ・・・。マルス。王国、帝国、皇国で発生した内乱は、内部で争うのは同じだったが、結果がまるで違うよな」
『是』
「王国は、力をつけた。帝国は、力を無くした。そして、皇国は国さえもなくなってしまった」
『是』
ヤスは、会議室を見回して、皆が納得していると認識した。
「ヤスさん。お願いがあります」
ヤスと目が合ったドーリスが手を上げてヤスに話しかける。
「なに?」
「冒険者ギルドからの要望なのですが、神殿の攻略は閉じてしまわれるのですか?」
「うーん。どうしたらいいと思う?俺は、どっちでもいい。攻略が可能だとは思えないし、できるものならやってみろとも思うけど、安全装置は復活させたいと思う」
「ヤス様。入り口を分けるのは当然として、アイテムを所持した者だけ安全な処置が行われる様にできます。また、最下層でアイテムを所持していなかったら、攻略のための部屋にはいられるようにしてはどうでしょうか?」
アーデベルトからの提案が一番しっくりくる。
「マルス。できるか?」
『是。アイテムだと取り外しが可能になるので、入り口で”マーク”をつけます』
「入り口を分ける対応で可能なのか?」
『是』
「アデー。ドーリス。サンドラ。どうだ?入り口を分けて、対応する方法が取れるようだが?」
三人以外も、その方法で問題は無いようだ。
「ヤス。武器や防具を、外の者たちに売るのは、反対だ」
イワンの発言なのだが、ルーサーや他の者も賛成のようだ。
「そうだな。イワン。少しだけ大変になるが、完全に受注販売にするか?」
「・・・。うーん。できの悪い品は、神殿の商店で売ればいい」
「イワン殿。神殿で作っている武器や防具のできの悪い物でも、外ではかなりの品質だぞ」
「そう言っても、まったく売らないのは問題になるのだろう?」
「エアハルトの言いたいことがわかるが、できの悪い物を、高値にして売ればいいと思うのだが?」
ルーサーの意見に皆が頷いて、方向性は、ルーサーとサンドラとイワンとエアハルトで決めることになった。
サンドラは、武器と防具の販売が難しければ、酒精の販売数を増やせばいいと思っていたが、”駄目な大人”たちが揃って反対した。それなら、武器や防具を売ると言い出したのだ。ヤスは、どちらでも良かったので、言い争いをしている4人に輸出量や販売物品の調整を行わせることにしたのだ。
「それで、ヤス様。神殿の迷宮区はどこまで攻略されたのですか?」
「え?王国や帝国や皇国からの客人の話?」
「そうです」
「知りたい?」
「是非!」
「最下層・・・。と、言いたいけど、結局20階層を越えた、森林エリアで全滅。21階層には誰もたどり着けていない」
「え?難易度は、変えていないのですよね?」
「変えてない。けど、あそこは、多数で向かえば、それだけ厄介な罠が多い」
「あ・・・」
アーデベルトは、サンドラから迷宮区の詳細を聞いていた。
そのために、20階層にある罠も記憶していた。人数が多ければ、人数の分だけレベルが上がった魔物が出現する場所が存在する。それも一箇所ではなく連続だ。森林エリアに入る前の部屋に集まった人数でレベルが決まる。情報を仕入れていれば、それほど難しい状況では無いのだが、”数が力”だと思っている連中は、数で攻略を行ってきたために、ここで全滅してしまっている。
ヤスは、マルスの補助を受けながら、迷宮区で行われた戦闘や内容の説明を行った。
「それで、ヤスさん。今の所の生存者は?」
「うーん。保護した奴隷や子供たちを除くと、”0”だ」
沈黙が場を支配した。想像していた内容だったのだが、はっきりと言われると、なんとも言えない感情が心から沸き起こる。恐怖ではない。哀れみでもない。本当に、よくわからない”畏怖”に似た感情だ。
朝食をリビングで食べて、食後の珈琲を飲んでいるヤスに、セバスが会釈してから今日の予定を説明した。
「そうか、今日は荷物の運搬はないのだな?」
「ございません」
「他に仕事の依頼は?」
「ギルドからの依頼は、割り振りが全て終了しております」
「わかった。1-2週間なら時間が空けられそうか?」
「緊急依頼が入らなければ、依頼の割り振りは可能です」
「そうか、ディアナでしか運べないような依頼は俺が担当しなければならないか・・・」
「はい。しかし、旦那様でしか運べない物は、もともと”運べない”ものです。ダメ元で依頼される場合が多いので、お断りも可能です」
「わかった」
ヤスは、ここ数ヶ月。
ディアナを使って運搬の仕事を担当していた。物資の輸送をギルドや辺境伯から受けて行っていたのだ。馬車でも運搬が可能なのだが、時間がかかりすぎるために、ヤスが動いていた。物が流れるようになって、王国は溜まっていた澱が洗い流されるように物事が動いた。
「旦那様。ラナ様のご依頼は、どういたしましょうか?ツバキが担当しても大丈夫だと思います」
「そうだな。王国内の騒乱は、収まりつつあるのだよな?」
『マスター。地域名バッケスホーフ王国は、すでに沈静化しております』
「マルス。状況を、モニターに出してくれ」
『了』
ヤスは、セバスと一緒にモニターを確認する。
地域の関係は、大まかに把握できている。
バッケスホーフ王国は、内部では燻っている火種は存在するが、火種の大本をマルスが押さえたことで、火種のコントロールが出来るようになっている。上の指示を守らない、下級貴族が”空気感”を読めない者たちを扇動した暴発は、各地で起こっているが、大きな問題ではない。下級貴族や踊らされた者たちは、自らのしっぽを飲み込もうとしている蛇のような状態になっている。
ヤスは、エルフの里までの道を、マルスに何通りかシミュレーションさせている。ディアナが実測していない為に、不確かな情報になってしまっているが、ドッペルゲンガーたちを使った地図の作成を行う過程で得た情報をもとに、シミュレーションを行った。
「マルス。どのみち危険地域を何回かは、通り抜ける必要があるのだな?」
『是』
「ディアナの結界を破壊できそうな者は居るのか?」
『情報不足ですが、現在収集している情報から、結界を突破・破壊・無効化する存在は、認識していません』
「わかった。そうなると、ディアナで移動するのがいいのか・・・。リーゼなら、後ろで寝られるだろう・・・」
『マスター。ディアナ本体では、大きすぎます』
「そうか?」
『帝国内は、馬車が通行出来る道が整備されていますが、皇国と神国は、道の整備がされていません。FITやS660でギリギリだと思われます』
「え?奴らは、移動に馬車を使わないのか?」
『基本は、徒歩です。小型の馬車を使っています』
小型の馬車は、1-2名が乗れる馬車だ。
皇国や神国では、位が上の者だけが、馬車を使う。そのために、小型の馬車が通行出来る幅があれば十分なのだ。
「そうなると、FITでギリギリだな」
『是』
「走れそうな場所はあるのか?」
『戦場の跡地や状況を見ながらの移動が推奨されます』
「うーん。セバス。俺が行くのがよさそうだな。ツバキたちでは少し荷が勝ちすぎている」
「かしこまりました。業務を行わせます」
「たのむ」
ヤスは、地図を確認しているが、詳細に表示でない地図を見て、”出たとこ勝負”の匂いがしていて、気分が乗らない。安全に運行出来るようにする準備が整わないのに、強行するのは間違っている。冬の雪国に荷物を運ぶときに、冬装備を用意しないのは自殺するのと同じだとヤスは考えている。雪山では、自分の責任ではないところで頓挫する場面がある。だから、不確定要素が依頼に含まれる場合には、できるだけの準備を行うことにしている。
「マルス。海路は使えないよな?」
『是』
「そうだよな。海路ならユーラットから妨げる物がなく行けると思ったけど・・・。無理だよな」
「旦那様。王国内を横切り、神国を迂回される方がよろしいと思います」
「ん?神国も?」
「はい。楔の村で入手した情報なのですが、旦那様によい感情を持っていないようです」
「あぁ・・・」
「ディアナほどではありませんが、FITやS660でも・・・。それに・・・。リーゼ様がご一緒だと・・・」
「そうか、目立つよな」
「はい」
「わかった。マルス。セバスの意見を聞いて、算出してくれ」
『了』
ヤスは、セバスのほうを向いた。
「ラナを、ギルドの打ち合わせが出来る部屋に呼んで欲しい」
「かしこまりました」
セバスが部屋から出ていったのを確認して、ヤスは残っていた果実水を飲み干して、席を立つ。
「サード。ギルドに行く」
「はい」
控えていたメイドは、食器類を下の者にまかせて、自分はギルドに急いだ。
ヤスは、着替えをしてから、地下に置いてあったモンキーでギルドまで移動した。
「ヤス様!」
「ラナ。何度も言っているよな?」
会議室に入りながら、ヤスはラナに”様”をつけないように注意する。もう、気持ちの上では、諦めているのだが、注意しないと、これからも”呼び方を変えてくれない”と思っているのだ。実際、ラナだけではなく他の者も、”ヤス様”とヤスが居ないときに呼んでいるのは知っている。
「はい。今日は?」
「あぁ状況が落ちつたので、前に聞いていた、依頼の話がしたい」
「!」
「必要がなければ、必要がないと言ってくれ」
「いえ、エルフ族の時間では、1年や2年の違いは誤差です。是非お願いします」
サードがヤスとラナの前に、お茶を持ってくる。
出されたお茶を飲みながら、ヤスは話を続ける。
「書類を持っていくのだよな?」
「はい。お願いできますか?案内に、リーゼをおつけします」
「ラナではないのだよな?」
「私では、エルフの森に入ることができません」
「そうなのか?」
「はい。私は・・・」
「ラナがダメだと、他の神殿に居るエルフ族もダメなのか?」
「はい。リーゼだけです」
「事情は聞かない。ラナの依頼を完遂するには、リーゼを連れていくしか無いのだな?」
「はい。エルフの里に入る為には、結界を通過する必要があります。ヤス様だけでは、結界の通過は・・・。その・・・」
「不可能ってことか?」
「いえ、結界を破壊出来るとは思いますが、それをされてしまうと・・・」
「破壊は、”出来る”可能性はあるが、”やらない”。エルフに対しての敵対行動は取らない」
「ありがとうございます。それで、リーゼが一緒なら、一度だけなら入る事ができます」
ヤスは、ラナが使った”一度”という言葉に引っかかりを覚えるが、エルフの里に行けば判明するだろうと考えた。もともと、リーゼを連れて行くのが目的なのは解っているが、ラナはヤスの”人は運ばない”という話を破らせないために、書類を運んで欲しいという依頼をだしている。
「ラナ。それで、”書類”はリーゼが持っていけばいいのか?」
「いえ、ヤス様にお渡しします。集落の中まで、荷物を運んでください」
「そうか・・・。里は、森の中にあるのだったな?」
「あっいえ、違います。森の中にあるのは、集落です」
「ん?集落と里は違うのか?」
「はい。集落は、エルフの部族が少人数で暮らす場所です。里は、エルフの国だと考えていただければ・・・」
「なんとなくだけど、わかった。俺は、その里まで行けばいいのだな?」
「できましたら、リーゼと一緒に、集落まで行っていただけると・・・」
「ん?書類を届けるまでが仕事だからな。途中で引き返すようなことは考えていないぞ?森の中だと移動は徒歩か?」
「はい。ですが、ヤス様のアーティファクトなら移動が可能だと思います」
「ん?どれ?」
「カイルやイチカが使っている」
「あぁモンキーか?木の根っことか越えられないぞ?」
「東門の道と同じような物ですが・・・」
「それなら、なんとかなりそうだな。モンキーを積んでいくか?マルス!」
『モンキーを二台ですと、S660では無理です。個体名ラナの話から、FITが適切だと考えます』
「準備を頼む」
『了』
ヤスは、大筋の話をまとめたあと、セバスを会議室に呼んで、ラナと話をまとめるように指示を出した。そのまま、ギルドに行って、ラナからの依頼を自分が受諾すると伝えて、処理を行うように依頼した。
「リーゼ。モンキーはどうする?」
「え?ヤスに任せるよ?」
エルフの里に向かう事が決定してから、リーゼは機嫌がよくなっている。地下に出入りできるようになってからは、輪をかけて機嫌がいいのだ。
ヤスとリーゼはエルフの里に向かう準備を行っている。食料は、ツバキたちが準備をしてくれている。移動距離は、マルスの計算では片道1,200キロで、移動時間の目安は、36時間と算出された。野営は、5回を予定している。王国内なら、ヤスの使うアーティファクトは知られているので、街に入って宿を利用する方法も考えられるが、王国から出てしまうと、いろいろと問題が出てくることが予測されている。
ヤスは、リーゼに野営の可能性があることを告げた。アーティファクト内で寝れば問題はないと返事が来たが、ヤスは大きめ(4人が入られる程度)のテントを取り寄せた。神殿の素材で、テントを作り直して、持っていこうと思っているのだ。
神殿の素材で作り直して、魔石を組み込んで、テントの魔改造を考えている。その後に、ルーサやエアハルトから難民を休ませる場所にも使えるようになると考えたのだ。ギルドに貸し出して、迷宮区や魔の森でも安全に身体を休めるようにすれば生存率が高くなる。
準備を進めるヤスの下に、テントの作成を依頼されたイワンがやってきた。
「ヤス!なぜ作り直す?これは、このままでも十分ではないのか?」
イワンの指摘は当然だ。
テントは、テントとして完成している。作り直す必要性があるとは思えないのだ。
「神殿で揃えることが出来る素材だけで作って欲しい。そうしたら、値段は高くなるかもしれないが、魔の森でも使えるようになるだろう?」
ヤスは、再度、イワンにテントを作り直す意図を説明する。
しばらくは、イワンにヤスが説明を行って、作り直すときに追加して欲しい機能を依頼している。
イワンが、納得して工房に戻っていくまで、リーゼは二人のやり取りを聞いていた。
「ねぇヤス。僕、ヤスと一緒でもいいよ?」
「ん?テントか?」
「それもあるけど、アーティファクトの中で一緒に寝ればいいよ?」
「うーん。リーゼが気にしない・・・。とか、じゃなくて、単純にアーティファクトの中で寝ると、寝返りが難しいし、身体が痛くなるぞ?1泊とかなら大丈夫だろうけど、連泊はきつい。それに、俺が風呂にも入りたい。飯もしっかりと食べたい」
「あっ・・・。わかった」
風呂と言われて、リーゼは顔を赤くして下を向いた。ヤスとの出会いを思い出してしまったのだ。
「ねぇヤス。僕のモンキーだけど、ヤスの後ろに乗るのはダメ?」
「ん?俺の後ろ?道が荒れていなければ大丈夫だけど、ラナからは東門と同程度の道って聞いているからな。タンデムは難しいかな?」
「そうなの?それは、速く移動する場合だよね?ゆっくりでも難しい?」
「どうだろう?道を見ていないからな。岩や木の根があるようだと難しいな」
「うーん。わかった。ごめん」
「いいよ。そうだ。リーゼ。出発までは、それほど時間はないけど、アフネスに連絡はしなくていいのか?」
「ラナがしていると思うし、必要ないかな?」
「そうか、わかった」
ヤスは、アフネスに知らせるというよりも、知らせないで出発した場合に、あとでロブアン知ったら面倒だと考えた。出発の前日のよるに、伝言させることを考えた。
「そうだ!ヤス。集落にも行くよね?」
「ん?里に着いてからになるけど、集落に行く必要があるのだろう?」
「うん。誰か、案内が居るとは思うけど・・・。僕・・・。多分、歓迎されないから・・・」
ヤスは、手の甲でリーゼの頭を”コツン”と叩いた。
「?」
叩かれた場所を、手で覆いながらニヤけるリーゼを残念な娘を見るような目だが、ヤスはどこか優しげな目線を向ける。
「そうか、案内か・・・。リーゼ。森の中は安全なのか?里は、結界で覆われていると聞いたけど、集落への道には結界は施されているのか?」
「うーん。多分、道までは、結界で覆ってないと思う。ハイエルフでもそこまでの魔力はないと思うよ?(だから、神殿が異常なんだよ)」
「ん?なんだ?」
「ううん。なんでもない。集落までは、結界は無いと思うよ」
「そうか・・・。だとしたら、魔物が居るよな?」
「うん。そこまで詳しくはないけど、魔物は居るよ。あと、魔の森と同じくらいかな・・・」
リーゼのセリフを聞いて、ヤスは少しだけもみあげを指で触りながら考えてから、信頼するマルスを呼び出す。
「マルス!」
話を聞いていたマルスは、即座に問題を解決する手段を提案した。
『マスター。個体名狼と個体名猫と個体名鷲をお連れください』
「わかった。眷属でいいのか?」
『いえ、リーダをお連れください』
「そうなのか?」
『はい。FITでの移動中の問題は存在しませんが、モンキーでの移動中は個体名リーゼの安全が担保されません』
「わかった。準備を頼む。FITに乗るか?モンキー2台は後部座席を倒せば大丈夫だろう。イワンに固定する器具を作ってもらおう」
『マスター。モンキーを固定する器具は、すでに個体名イワンに依頼済みです』
「え?そうか、出来上がったら、試してみればいいな。助かったよ」
『了』
リーゼには、マルスの言葉は聞こえていない。マルスの声は、基本はヤスにだけ聞こえているが、会議室などではスピーカーから聞こえるようにしている。
ヤスの独り言のように感じているが話の内容から、マルスと話しているのだろうと感じて、リーゼは黙っていた。
「ヤス?」
「あぁモンキーを積むときの機材を、イワンに頼むのを忘れていたから、マルスに確認した。あとは、集落に向かうときの護衛が必要だろう?」
「え?あっそうだね。僕とヤスだけだと・・・」
「あぁだから、眷属を3体、連れて行く、いいよな?」
「うん!誰?」
「あっ狼と猫と鷲を考えている。森の中で戦闘になっても、魔の森と同程度なら大丈夫だろうからな」
「そうだね。僕も、安心出来る!」
「そう言えば、リーゼは狼と仲が良かったよな?」
「うん。時々、家に遊びに来るよ?泊まっていくこともあって、毛並みがふかふかで気持ちがいいよ」
「そうか、それなら、野営のときに、一緒に居てもらえばいいな」
「うん。ヤスも一緒だよね?」
「そうだな。寝るときは、テントをリーゼが使って、護衛に狼をつければ大丈夫だろう?」
「え・・・・。うん。ヤスも、一緒にテントを使おうよ」
「俺は、FITで寝るよ。慣れているからな」
「えぇダメだよ。ヤスもテントで寝よう?」
リーゼが考えている内容も、ヤスは解っている。自分で操作してみて、アーティファクトの連続した操作は、疲れるのだ。リーゼは、ヤスがFITの操作を自分にさせるつもりが無いのは理解している。そのヤスがアーティファクトの中で寝るのは、疲れが取れないのではと思っているのだ。なので、リーゼはヤスにテントを使うように言っているだけで、一緒に寝ようと誘っているわけではない。
「そうだな。イワンに連絡して、テントを大きめに作ってもらって、中に仕切りをつければいいか?」
「うん!ベッドは無理だけど、毛布は持っていけるよね?」
「大丈夫だ。食料は、リーゼが持っていってくれるよな?」
「うん!任せて!」
ヤスも食料は持っていけるのだが、リーゼに任せようと思っている。
道案内として連れて行くと言っているが実際には、”鍵”のような扱いなのだ。里までの道は、マルスがすでに把握している。結界を超えるときに、リーゼの力が必要だ。里から先の集落も、リーゼは一緒に行くが、案内は別に用意される。リーザは、ヤスの荷物にはなりたくなかった。ヤスから、アイテムボックスに食材を入れて持っていくだけの役割だが、リーゼにしかできないと言われて嬉しかったのだ。
リーゼは、ツバキと一緒に食料を調達することに決まった。
リーゼが”素材”を持っていても料理ができないと、ファーストが進言したために、ツバキたちが食材を加工してリーゼのアイテムボックスに入れていくことになった。温めれば食べられる物や、下味が付いている肉などが大量に作られた。
準備が整い、明日の朝に出発することが決まった。
ツバキは、ラナにスケジュールを伝えた。ツバキは、その足でユーラットに赴いて、アフネスに”エルフの里に向かう”と伝言を頼んだ。