弊社、荻畑金属鉱業株式会社は荻畑実が1921年に広島県芦口郡伊呂金町(現芦口市伊呂金町)にて設立した非鉄金属メーカーであり、創業以来伊呂金鉱山のクロム採掘を主力事業としています。
自社鉱山から採掘されたクロムをはじめとする金属の精錬も行っており、国産の工業用クロムは1995年以降弊社生産のものが全流通量を占めています。

90年代以降、海外産の安価な金属に押される形で国内で操業していた鉱山には閉山が相次ぎましたが、弊社は生産体制の合理化による採算性の拡大や技術革新による生産物のさらなる高品質化を推し進め、現在でも日本の産業を支えるクロムの採掘を継続しています。
クロムは合金メッキやステンレス鋼の製造など工業的に欠かすことのできない重要金属資源であり、弊社は日本国の近代化を大いに後押ししたのはもちろんのこと、今日でも我が国の産業の足場を支える非常に重要な社会的使命を持った企業であると自負しております。

日本におけるクロム製造のリーディング・カンパニーとしてトップを走り続けてきた経験と「技術・研究への投資を惜しむべからず」という創業以来の社訓に導かれて築かれた世界最先端の採掘・精錬技術が弊社の誇りであり、世界的なクロム供給構造における重要な位置を担う公器として産業の未来を支えるべく、今後も日夜錬磨を続けていく所存です。

また、弊社はCSR活動として本拠地である伊呂金地区への地域貢献活動にも力を入れております。1970年代には伊呂金町民のおよそ30%(労働者人口の過半数)が弊社従業員であったなど、弊社は創業以来地域と深いつながりを育んでまいりました。

近年では経営の合理化による本社移転や地域住民の働き方の多様化などの影響を受け、当時とは状況が変わっておりますが、伊呂金地区への貢献活動には尽力しており、伊呂金町の観光情報発信サイト「いろかねナビ」並びに関連SNSアカウントの運営、伊呂金文化振興会への全面的支援、毎年5月に開催される「あしぐちコミュニティフェスタ」への出展など、オンライン・オフラインを問わず地域の魅力を発信する活動を現在展開中です。
今回(     )様に動画制作をご依頼しているのも、こうした地域貢献活動の一環としての取り組みでございます。
直近では今回のような全国的な若い世代へのリーチ活動にも力を入れており、我々のふるさとである伊呂金の魅力を幅広い層に知ってもらうべく、今後も多角的な広報活動を展開していく予定です。

わが国を支え、ふるさとを愛し、未来をつくる金属メーカー。
それが荻畑金属鉱業株式会社です。